JPS6040043B2 - 計算機制御工作機械の監視および診断動作を実行する方法および装置 - Google Patents

計算機制御工作機械の監視および診断動作を実行する方法および装置

Info

Publication number
JPS6040043B2
JPS6040043B2 JP50007400A JP740075A JPS6040043B2 JP S6040043 B2 JPS6040043 B2 JP S6040043B2 JP 50007400 A JP50007400 A JP 50007400A JP 740075 A JP740075 A JP 740075A JP S6040043 B2 JPS6040043 B2 JP S6040043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
computer
machine
machine tool
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50007400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS50106085A (ja
Inventor
ジヨンストン リチヤ−ド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kearney and Trecker Corp
Original Assignee
Kearney and Trecker Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kearney and Trecker Corp filed Critical Kearney and Trecker Corp
Publication of JPS50106085A publication Critical patent/JPS50106085A/ja
Publication of JPS6040043B2 publication Critical patent/JPS6040043B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/2294Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing by remote test
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4181Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by direct numerical control [DNC]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33182Uart, serial datatransmission, modem
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50185Monitoring, detect failures, control of efficiency of machine, tool life
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は計算機制御工作機械、さらに詳しくは、該工作
機械の予防的保守用および異常状態診断用の装置に関す
る。
近年計算機制御工作機械がますます普及しており、この
種の工作機械を総称して一般的に数値制御もしくはNC
機械と呼んでいる。
代表的なこれらの機械は、適当な時間にあらかじめ定め
られた方法で機械のなすべき種々の作業を起動するため
および該制御信号を実行したときに工作機械から得られ
るフィードバック信号を処理するための制御信号を与え
る個々のコンピュータを含んでいる。これらの制御信号
は工作機械の各軸に対する種々の駆動を制御するため用
いられ、代表としては、所望のプログラムもしくはコマ
ンド列による工作機械の作業を制御するサーボループを
含んでいる。Edward.E.Kirhamによる米
国特許柚.377712&「計算機制御工作機械に対す
る入力データのサンプリング方法(input船tas
amplfngscheme for compute
r controlled machinecok)」
に述べられておりかつ特許請求されているようないくつ
かの装置においては、工作機械からのフィードバック信
号の収集は、時間間隔をもって発生する制御信号により
、離散的におこなわれるようになっており、これによっ
てコンビユー夕がその大部分の時間をバックグラウンド
プログラムの処理や他の仕事の実行にふり向けるように
なつている。これらの機械は非常にうまく作業をおこな
っているが、その複雑さが増しているの異常な作業状態
が生じたとき、それを診断することはより単純な工作機
械の場合よりも相当困難である。
保守およびサーヴィス員の利益のため、間違いをおこし
た要素を正確に同定することが非常に困難であり、高度
に熟練した人が多大の時間を要することがいよいよある
。多くの異常状態を首尾よく診断することは時間消費の
面および高賃金のサーヴイス員を要するという面からだ
けでなく診断される工作機械が診断や保守に際してサー
ヴィスから解放されるという面においても利益の大きい
ことである。自動診断や自動保守手続の開発は単に数台
の機械のユーザにとって実用的なものではない。何故な
ら開発費や必要な付加装置および該装置を操作する高度
に訓練された人員が常に必要であるためである。異常状
は機械のパフオーマンスを徐々に悪くするという形をと
ることもある。
そして、このような悪化は加工部分全体の仕様が合致す
るという意味での失敗が明白になって初めて気がつくこ
とがいまいま生じる。したがって以上の欠点を有さない
装置が望ましい。異常動作状態を予防的に保守および診
断するため、本発明の主要な目的は、あらかじめ定めら
れた順序で工作機械を作業させて該工作機械の作業性を
監視し、同一の機械に関して過去に収集された対応する
特性とこれらの作業特性とを比較して、変化の範囲を示
しまたこれらの特性における傾向を認識することによっ
て初期の異常状態を発生前に予測するための系統的方法
および装置を得ることである。
本発明の別の目的は、工作機械サィト(site)から
離れて動作し、したがって診断および保守手続き尊こ特
に熟練した人員が工作機械サィトに位置することが不要
な保守および診断装置を得ることである。
本発明の別の目的は、比較的長期間にわたり収集された
パラメータを現在の機械のパラメータと比較する機能を
有するリモート動作の診断および保守装置を得ることで
ある。
本発明の別の目的は、工作機械のパフオーマンス特性の
歴史を示すための大きな間隔をもった時間間隔で収集さ
れた工作機械のパフオーマンス特性の記録を保持するた
めの計算機制御工作機械に関連した装置、該工作機械を
各時間間隔後にあらかじめ定められた作業順序で作業さ
せるための装置および変化の煩向もしくは変化の欠除を
示すため異なる時刻に収集された作業特性を比較するた
めの装置を得ることである。
本発明の別の目的は、計算機制御工作機械に関して、あ
らかじめ定められた作業順序で工作機械を作業させるこ
と、該作業順序にわたり該工作機械から得られる信号を
収集することおよび収集された信号により表現されるパ
ラメータを該機械に対する設計パラメータと比較するこ
とにより機械のパフオーマンスを解析することのステッ
プを含む予防的な保守を実行する方法を得ることである
本発明の以上および他の目的や利点は以下の記述と付随
する図面を検査することにより明白となる。
第1図は装置を説明する実施例を機能によるブロック線
図で示している。
普通、10で指示される装置は工作機械サィトに位置し
、一方、12で指示される装置はリモート解析サィトに
おかれている。工作機械サイトとIJモート解析サィト
とは電話線14によって接続されている。第1図には2
本の電話線が示されているが、当業者によく知られた適
当な技術によって、同時に両方向の音声もしくはデータ
を伝送することが可能である場合には1本の電話線を利
用することが可能であることが理解される。モデム(モ
ジュレーターデモジュレー夕)装置16が電話線14を
工作機械サィトの他の装置へ接続するため工作機械サィ
トに置かれ、また、同様のモデム装置17が電話線を遠
隔解析サィトにあ他の装置に接続するため、そこに用意
されている。機械サィトとIJモート解析サィトは図に
示したように電話線14を含有するコミニュケーション
リンクによって相互接続されている。
信号伝送用に無線あるいは他の空中を通してのシステム
が望ましい場合には、例として示した電話線14に代っ
て利用され得ることが理解される。工作機械サィトにお
いてモデム装置16は機械側計算機18と相互接続され
ており、工作機械24に関する多数の機能を実行する。
機械側計算機18は第1図に示されているように、説明
のために2つの分離した入出力部20および22を含ん
でいる。実際には入出力部20および22の両方の機能
を全て実行するためにこのような入出力部は1つのみ必
要である。最初の入出力部20はモデム16を機械側コ
ンピュータ18に接続するため用いられ、一方2番目の
入出力部22は機械側コンピュータ18の制御部を多数
の周辺装置に接続するため用いられる。これら周辺装置
は工作機械24、テープ読取器26、データ表示装置2
8および手動制御装置30である。周辺装置24ないし
30の各々は、適当な時刻に制御信号を受け取るためお
よび工作機械24が所望の通り作業するため、用いられ
るデータや他の信号を機械側計算機18に伝送するため
に入出力部22によって、機械側コンピューター8の制
御部に接続されている。この接続において工作機械24
は工作機械24の現在の状態を示すフィードバック信号
を機械側計算機18に対して供給する。この信号は工作
機械24の作業を制御するための新しい制御信号を作る
ために用いられる。同様に手動制御装置30は手動モー
ドの作業における工作機械の作業を制御するため機械側
計算機18に信号を供給する。第1図には示されていな
いが、工作機械24が作業している間は機械側計算機1
8がバックグラウンドプログラムがそれに類する仕事を
実行することに解放されるように、あらかじめ定めれた
周期的な時間間隔にのみ工作機械24に接続される入出
力部22を機械側計算機18を有することが望ましい。
このため米国特許3777128に記述されまた特許請
求されているようなサンプリング方法が工作機械24と
入出力部22とを相互に接続していることが、また、該
時間間隔に制御信号を示すたわの記憶装置が得られてい
ることが望ましい。工作機械24は当業者に一般的なN
Cもしくは数値制御工作機械であり、(記憶装置から)
ディジタルデータを受け取るように、そしてそのディジ
タルデータに対応する所望の作業を実行するようにされ
ている。
このような機械の駆動モータ制御を実行する装置は、フ
ランクザンクル等により1972年9月1日に登録され
た「交流モータ制御装置」の出願に記載されまた特許請
求されている。
機械側計算機18の制御部は4つの異なるプログラムの
グループを合同している。
第1図にブロック32で示したように最初のグループは
電話線14を通してリモートサイトからデータを受信す
るため、データが与えられる前にモデム16の動作を制
御するプログラムを含んでいる。ブロック34はモデム
16および17と計算機36を含むリモートサィトの装
置と機械側計算機18間の電話線14との交信を可能に
する交信プログラムを含んでいる。フロック38は、機
械側計算機18が、テストの間に工作機械24から計算
機円収集することができ、また工作機械の状態を示すパ
ラメータを抽出できるように設計された非常駐診断プロ
グラムを含んでいる。
ブロック40は工作機械のオペレーティングシステムを
含んでおり、工作機械24が所望の作業手順を実行する
ように、通常利用される。フロック32に含まれるプロ
グラムは機械側計算機18に常駐であり、フロック34
および38内のプログラムを格納するために要する計算
機の記憶領域は通常機械サィトにおける計算機使用のた
めに解放されている。
本装置の作業中は、ブロック32は電話線14を介して
リモートサイトから、フロツク38にストアされまたリ
モートサイトにおけ解析用データを作成するためあらか
じめ定められた方法で工作機械24を作業させるため用
いられる一連の診断プログラムを受け取る。交信プログ
ラムも電話線14を介して受信され、ブロック34にス
トアされる。さらに、ブロック40にストアされたオペ
レーティングシステムプログラム内のデータに対して各
診断テストにおいて機械が同一の作業を実行することを
確実にするためにある修正がおこなわれる。リモート計
算機36はモデム17を計算機の制御部分と相互接続す
る入出力部42を含んでいる。
またリモート計算機はその制御部が複数個の周辺装置を
接続する2番目の入出力部44をも含んでいる。機械側
計算機18における場合と同様に、実際には1個の入出
力部のみが必要である。周辺装置は、キーボートプリン
タ40、高速度プリンタ48、磁気テープ記憶装置50
、ディスク記憶装置52、ディジタルプロッタ54およ
びCRT表示装置56を含む。第1図のIJモートサィ
ト内に示された全ての周辺装簿が必ずしも必要ではない
が動作の最大効率およびフレクシビリティの面から望ま
しい。少くとも1台の周辺記憶装置もしくは大容量記憶
装置とキーボートプリンタ46もしくは同等な機能を実
行できる他の装置は、データベースを作るための最低と
して、また、リモート計算機361こデータを供給する
ためおよびリモート計算機36によって作り出される情
報をプリントや他の形式で表示するためめの装置として
必要である。リモート計算機36の制御部はオペレーテ
ィングシステムと呼ばれるプログラムを含むブロック5
8を含有している。これらのプログラムはリモート計算
機36の動作を制御する。フロック60は計算機が実行
可能な診断プログラムを含んでおり、これらのプログラ
ムは電話線14を介して機械側計算機18のブロック3
8に伝送される。そして機械側計算機18が解析用のデ
ータを発生するために望ましい作業列を実行することが
可能なようにする。リモート計算機36のブロック62
は電話線14を介して受信された計算機を解析し、キー
ボードプリンタ46上に結果をプリントしたり、また第
1図に示した他の周辺機械の1つに結果を印刷するため
用いられる解析プログラムを含む。
ブロック64は工作機械が実行可能な診断プログラムを
含んでおり、これらのプログラムは、機械側計算機18
のブロック401こ伝送されて、解析の間工作機械24
の作業を制御するプログラムである。フロツク60およ
び64のプログラムは両方とも電話線14を介して機械
側計算機18に伝送されて個々の機能である機械側計算
機18の制御作業および所望の手法による工作機械24
の制御作業とをおこなう。
このようにして、機械側計算機18と工作機械24の両
方の作業が解析可能である。モデム16および17の双
方は、普通の電話機(HS)を含んでおり、機械サィト
′とIJモートサィト間の音声による交信を可能にする
ように従来の方法によって電話線14が用いられている
これらの電話機は本装置において実行される作業の間(
機械サイトの)作業員と(リモートサィトの)解析員に
よって使用される。作業の順序は、代表的には、2台の
電話機間の音声による結合が形成されることによって開
始されるので、作業員と解析員の両方がテストが実施さ
れようとしていることを知っている。
解析員は作業員に準備的な命令を与え、その後モデム1
6および17が作業員と解析員によって2台のモデム1
6および17のディジタルデータの交換ができるような
状態にセットされる。ここでリモート計算機36はブロ
ック58におけるオペレーティングシステムの制御の下
に機械側計算機18へ必要なプログラム情報を伝送する
。機械側計算機18はブロック32内に書き込まれた受
信プログラムの制御の下にそれらのプログラムが受け取
る。テストを実施中の機械に対する通し番号がキーボー
トプリンタ46にタイプされた後、リモート計算機36
の制御部のブロック58内に含まれるオペレーティング
システムプログラムの制御にもとづき次の動作が実行さ
れる。本装置の好適実施例においては、リモート計算機
36および機械側計算機18の両方はマサチュー.セッ
ツ州〆IJ−ランドのディジタルイクィプメント社製造
のPDP8/Eのような計算機であり、フロツク58内
のオペレーティングシステムプログラムはOS/8オペ
レーティングシステムで構成される。
これは、ディジタルィクィプメント社から特にPDP8
/E用に市販されているプログラム群であり、1972
王ディジタルィクィプメント社から発行された「小型計
算機ハンドブック」に述べられている。この種のオベレ
−テイングシステムは当業者にはよく知られているので
、以後では特別には述べないが、一般的には、本装置に
沿って必要な作業の実行に関連して述べられる。オペレ
ーティングシステムプログラムの1つの機能は周辺装置
からデータやプログラムを選択し、また、これらのプロ
グラムをリモート計算機36のフロツク60,62およ
び64にロードすることである。代表的には、これらの
プログラムはディスク記憶装置52内にストアされてお
り、入出力部44を介してリモート計算機36によりア
クセスされる。代替案としては、プログラムが1台もし
くはそれ以上の磁気テープ装置50内にストアされ、同
機にリモート計算機36によってアクセスされることも
可能である。ブロック60,62および64はリモート
計算機36の主メモリの全体を占めており、これらのブ
ロック内にストアされたプログラムは不必要な遅延ない
こ利用することができるよう即座にアクセス可能になっ
ている。オペレーティングシステム58は、また、モデ
ム17を制御する交信プログラムを含んでおり、これは
機械側計算機18のブロック34内にストアされた交信
プログラムを含んでおり、これは機械側計算機18のブ
ロック34内にストアされた交信プログラムに類似した
ものでモデム16および17に関して計算機18および
36が同様に働くようになっている。フロツク58内に
ストアされたオペレーティングシステムのプログラムは
、ブロック60からの計算機が実行可能な診断プログラ
ムとブロック64からの工作機械が実行可能な診断プロ
グラムとを電話線を介して伝送するため動作する。
交信プログラムもまたリモート計算機36から伝送され
、ブロック34内にストアされる。機械側計算機18は
、それからブロック38内にストアされた診断プログラ
ムを実行し、また、フロツク40のオペレーティングシ
ステムプログラムを利用して工作機械24を通常のやり
方で作業させる。しかしながらプログラムとデ−夕の源
に関する点を除桃ま工作機械24の作業と機械側計算機
18の作業には、作業の差違はない。工作機械24が動
作すると、工作機械によって生成されるフィードバック
信号が入出力部22を介して機械側計算機18に伝送さ
れ、その後ブロック34に書き込まれた交信プログラム
によってこれらの信号はディジタルな形で電話線14を
介してリモート計算機36へ伝送される。
このデータはその後ブロック62内にストアされたリモ
−ト計算機36の解析プログラムを利用して処理され、
解析の結果がキーボートプリンタ46に印刷されたりま
た他の表示装置48,54もし〈は56のうちの1つに
表示されたりする。工作機械24の動作が終了したとき
、解析員と作業員は従来の方法により音声で電話線を介
して再び交信し、解析員が作業員に対して、テストの結
果について言語で伝えることができまた、次の手続きを
指示することも可能である。
次の手続きは工作機械24の部分に対するルーチン的な
保守を含んでいたり、また、ルーチン的なテストを通じ
て示された異常状態を診断するため、必要であるならば
解析用の一層のデータを抽出するために別の作業手願を
実行するため、工作機械に対する次のテストを含んでい
る。全てのテストが終了すると作業員と解析員は従来の
方法で電話機をとりあげて接続を終了させる。本装置の
解析的な面は、リモート計算機36に関連した周辺記憶
装置内にストアされたデータで、テスト中の工作機械に
対する通し番号によって同定されるファイル内のデータ
を利用する。このようなファイルにストアされたデータ
は周辺記憶装置の1つに永久保存されているが、新品時
の工作機械24の作業特性と工作機械24の最近3回分
の診断テストから抽出された特性とを含んでいる。たと
えばこれらのテストが3ケ月ごとに実行される場合には
、リモートサィトに保存される各機械のファイルは、過
去9ケ月の間に抽出されたデータの歴史的な記録をその
機械が新品のときに抽出された比較データの他に含んで
いる。現在のデータを歴史的なデータと比較することに
より、作業特性における煩向が即座に発見され、初期の
異常状態が破損や他の欠陥を生ずる前に認識される。さ
らに、機械からの現在のデータはリモート解析サィトに
ある記憶装置内に保存されている最小および最大の許容
限度と比較されて作業特性における変化がただちに修正
の方策を必要とする程度まで進んでいるか否かを即座に
決定することが可能である。ここで、本装置の作業に際
して計算機18および36によって実行されるプログラ
ムルーチンの仕事を説明するフローチャートを参照する
第2図はリモート計算機36で用いられるモデムハンド
プログラムよりなる伝送−受信ルーチンのプログラムを
示している。このルーチンは実行プログラムあるいはオ
ベレーテイングシステムプログラムによって呼ばれたと
きに、スタート端子66から入り、すぐにステップ68
に制御を移動する。このステップは計算機の最終ステッ
プの位置を同定しそのルーチンが走った後に制御が実行
順序の同じ点に戻ることができるようにする。ステップ
68からステップ701こ制御が移動し、ル−チンから
の出口に関連して後に参照される記憶内にリターン番地
をストアすることによりリターン番地を保存する。そし
て制御がステップ72に移動すると、伝送または受信関
数のどちらが必要であるかの決定がなされる。もし伝送
関数が必要なら判定72が選択されて制御はステップ7
6に移動し、そこで伝送が発生するか否かに関する決定
がなされる。もしその時点で伝送が発生しない場合は制
御は伝送が生じるまでステップ76の入力および出力の
間のループ78で待機している。制御がステップ8川こ
移動すると、モデムバッファから電話線へのデータ伝送
が生じていて、制御がステップ82に移動し、実行の連
鎖におけるリターン命令の番地をステップ701こおい
てストアされていた番地からとりだしてセットする。制
御はステップ84によってシステムに返される。もしス
テップ72が受信ルーチンを選択する場合には、制御は
ステップ86に移動して、パルスが繰返して付加される
メモリ内の位置を同定してタイマをセットする。そして
制御はステップ88へ移動する。ステップ88に入った
時データが受信されていない場合には制御は分岐90へ
移動、タイマがステップ92において増分される。増分
された時間はステップ94において指定された量により
表現される時間が経過したか否かを決定するため比較さ
れる。もし時間が経過していないならば分岐96が選択
されて制御はステップ88に戻る。このステップの繰返
しはデータが受信されるかもしくは割りつけられた時間
が経過するかのどちらかまで継続する。もしデータが受
信される前に時間が経過してしまった場合にはエラー状
態が示されて制御は分岐98へ移動し、ステップ100
1こおいて実行ルーチンの次の命令番地を選択して制御
をエラー手続き102に移動する。採用される特別のエ
ラー手続きは本発明の部分ではないのでここでは特に記
述しない。種々のエラー手続きを選択することが可能で
あり、当業者によく知られたように、その中には、エラ
ーフリーの形でデータを受信する試みのために、エラー
に先立って実行されたものと同一のプログラムステップ
を再度繰返すことも含まれている。もし与えられた回数
の再度の繰返し内にも受信されない場合は計算機は停止
して停止理由を視覚的に表示する。以後においては、エ
ラー状態は生じることなく、したがって分岐98は選択
されないと仮定する。データが受信されると、分岐10
4がステップ88によって選択されて、データがステッ
プ106の制御の下入出力バッファに入ってくる。それ
から制御は上に記述したステップ82に移動し、実行ル
ーチンに戻る。第2図に示したフ。
。グラムは、電話線を介し、モデム16および17で開
始および終了をおこなう情報を伝送しまた受信するため
に設計されている。データの最初のビットがリモート計
算機36から機械側計算機18に伝送されるとき、それ
は第3図に示した常駐のユーザ受信プログラムによって
検出される。このプログラムは機械側計算機18の全て
の標準モード動作に際して、周期的かつ連続的に端子1
04から入ってくる。したがって計時装置をこのプログ
ラムへの周期的な、たとえば8ミリ秒毎に1回というエ
ントリーを起動するために用いることが望ましい。もし
モデムバッファに何も存在しないならば、いわゆるモデ
ムバッファのKL8フラグをセットしないまにしておき
、バッファに記号が受信された時にこのフラグがセット
されるようにする。これは、ディジタルイクイブメント
によりPDP8/E用に市販されているKL8/E非同
期データ制御装置の技術仕様の中に記載されている。制
御が入力端104からステップ106へ移動してKL8
フラグの状態が検査される。フラグがセットされていな
いならばロードが要求されていないので分岐108が選
択されて制御はステップ11川こよって実行ルーチンも
しくはステムへ戻る。もしKL8フラグがセットされて
いると分岐1 13を介してステップ112が選択され
てモデムバッファから記号を受信するため計算機118
の入出力部の準備をする。
その後制御はステップ114に移動して(第3図におけ
る)端子104の番地を保存する。その後ステップ11
6へ移動して計算機18が機械側計算機18の適当な記
憶部分に記号をロードして処理するための準備を行なう
。ここで第3図のルーチンは実質的には終了し、このプ
ログラムに対する周期的なェントリを解除しまたその代
りに第4図に示すプログラムに対する周期的なェントリ
を要求する。これは電話線を介して受信される以後のデ
ータの格納を方向づけしかつ受信するための機能である
。その後制劉はブロック122へ移動してモデムバッフ
ァから入出力バッファへ1個の文字を受信しメモリにそ
れをストアする。制御はステップ124へ移動して、実
行ルーチンへ戻る。最初の文字はリーダ文字である。第
3図のプログラムが1度実行されると診断テストの列が
終了するまで必要なく、テスト列の終了した後にモデム
バッファ内の文字を探策するため再び用いられる。第4
図のルーチンは、ローダルーチンと呼ばれるが、第3図
のルーチンが実行された後で端子126から周期的に開
始される。制御はKL8フラグの状態を検査するステッ
プ128に移動する。もしKL8フラグがセットされて
いない場合、すなわちモデム16のバッファ内にデータ
が存在しないことを示す場合に、分岐129を介してス
テップ130が選択されてシステムへ制御が戻る。他の
場合には分岐132が選択されて制御がステップ134
へ移動する。ステップ134において、モデムバッファ
から受信された最終の文字がメモリから読まれて制御は
その文字がリーダ文字か否かを決定するための検査をお
こなうステップ136へ制御を移動する。もしリーダ文
字である場合、分岐138が選択されて制御はステップ
140へ移動しその文字を無視し、モデムバッファから
文字を受信するためのステップ142に制御を移動する
。それからステップ144が制御をシステムへ戻す。ス
テップ136が文字はリーダ文字ではないと決定した場
合には、分岐146が選択されてステップ148におい
てそれがフィールドコードであるか否かが決定される。
もしそれがフィールドコード(機械側計算機における主
記憶部の拡張部を指す)である場合には分岐150が選
択されてステップ152が実行されて文字のフィールド
部が修正され、その後上記のステップ142および14
4に制御が移動する。文字がリーダ文字コードでもフィ
ールドコードでもない場合は分岐154がステップ14
8によって選択されて、制御がステップ156に移動し
て、ワード1として参照されるメモリ内の位置に読み込
まれた文字をストアする。それから制御はステップ15
8に移動して次の字を得るための読み取り動作を実行す
る。ステップ16川ま次の字をメモリリ内のワード2と
呼ばれる位置にストアしそれからステップ162に制御
を移動して別の読み取り動作をおこなう。次の文字はそ
れがトレイラコードを示しているか否かを決定するため
ステップ164において検査される。もし違う場合は分
岐166が選択されて、ステップ168において文字が
フィールドコードか否かを決定するため検査される。も
しそうであれば、文字のフィールド部がステップ170
によって修正されて制御は再び別の読み取りを実行する
ステップ162へ移動する。文字がトレーラコードでも
フィールドコードでもない場合は分岐172が選択され
てステップ174へ制御が移動して、ワード1およびワ
ード2の位置に書き込まれた文字を2倍長の複合語に組
立てて、ステップ176へ制御を移動する。
ステップ176は、複合語がそれがストアされるべき機
械側計算機の王〆モリ内における位置を指示すオリジン
文を示しているか杏かを決定する。もしそうであれば分
岐178が選択されて制御がステップ180に移動し指
示された位置に複合語を書き込む。それから制御はステ
ップ182に移動してワード1とワード2を加え、その
和をトータルと呼ぶメモリの位置の内容に加えその和を
トータルの位置に書き込む。このときに生ずる桁あふれ
は無視される。次に制御は分岐184によってステップ
134へ戻り、上記の通りの方法で引続き動作が実行さ
れる。もしステップ174において形作られる複合語が
オリジン文でない場合には、ステップ176は分岐18
6を選択して制御をステップ188に移動して、その複
合語を最後に受信したオリジン語によって指示されるメ
モリの位置にストアし、そしてオリジン語を増分する。
次に制御はステップ182へ移動してワード1およびワ
ード2をトータルのメモリ位置の内容に加算してその後
制御をステップ134へ戻す。ステップ164において
トレーラコードが同定されて、伝送の終了が指示された
ときには、分岐190がステップ192に制御を移動す
るため選択される。
ステップ192はワード1とワード2にストアされた文
字を1つの複合語に組み立てて制御をステップ194へ
移動して該複合語の負数をとる。次に制御はステップ1
96へ移動して負の複合語がトータルにストアされた語
に加えられてステップ198が実行されて、その和がリ
ーダコードとトレーラコードの間に受信れた字数の対す
るチェックのためリモート計算機に伝送される。この和
はゼロでなければならない。もしそうでないならエラー
状態が指示される。エラー状態の指示以後に続く手続き
は本発明の範囲を越えているのでここでは記述しない。
エラー状態は生じないと仮定しよう。ステップ198に
続いて、ステップ200が選択されて、次に受信される
リーグコードを認識するようにェントリ部を修正する。
このステップはリーダコードを認識するようにェントリ
部を修正する。このステップはリーダコードおよびトレ
ーフコードが同一の字であるために必要である。次に制
御はステップ202に移動してシステムへの出口となる
。第4図に示したルーチンを繰返し実行することによっ
て機械側計算機18はその主メモリ内(そのコア内)に
第1図のブロック34および38で示されるプログラム
をしまうことになり、その結果、機械側計算機18は工
作機械24を所望の診断作業を実行する状態にセットす
る。
第4図のルーチンを介するェントリの終了に引続いて、
工作機械24は計算機18の制御の下通常の方法で作業
するようになり、丁度、計算機18が電話線14を介す
る代りにテープ読取器26から普通のやり方でその制御
情報を受信したのと同じ形になる。
第5図は、適当なプログラムやデータを機械側計算機に
対して伝送する目的で、第4図のローダルーチンを介し
てロードするため、リモート計算機36によって実行さ
れるルーチンを示す。実行される数多〈の作業手続きが
工作機械24によって選択されるが本発明を説明するた
めにはそれらのプログラムの一例で十分である。
この例題のため工作機械24を軸の1つに沿って比較的
遅い速度で、次に中程度の速度でそして最大速度で移動
しそして切削作業における最大速度より大きい反転速度
で移動させよう。第5図に示したプログラムをトルク走
査プログラムと呼ぶ。それは、プログラムの機能が、工
作機械24の速度を順々に入れかえて動かし、一方で機
械の駆動に要したトルクをサンプルして該機械の歴史的
および設計データと種々の速度において得られたトルク
を比較することができるプログラムを機械側計算機にロ
ードすることであるからである。トルク走査プログラム
は様子204から開始されて制御をステップ206に移
動して、リモート計算機36のブロック58内にストア
されたオペレーティングシステムが計算機が実行可能な
診断ルーチソをそのコア内に呼び出すようにする。
ステップ206は単に周辺記憶装置50および52の1
つに書き込まれている計算機が実行可能な診断プログラ
ムを計算機36の主メモリに転送する転送ステップであ
る。制御は次にステップ208に移動して、トルク走査
ルーチンを電話線14を介して機械側計算機に伝送する
ため(第2図の)モデムハンドラに制御を移動する。そ
して(第3図の)常駐のユーザ受信プログラムによって
受信されて(第4図に示した)ローダブログラムによっ
てロードされる。次に制御がステップ21川こ移動して
周辺記憶装置からリモート計算機36の主メモリに工作
機械24の作業に要する計算機が実行可能な診断プログ
ラムを伝送する。次にステップ212が再び制御をモデ
ムハンドラに移動し、一部分のプログラムが機械側計算
機18に伝送され、第1図で示したようにブロック40
へローダルーチン(第4図)によってロードされる。次
に制御はステップ214に移動して、工作機械24が(
第1図の)テープ読取器26から得られる信号に応答す
るよう普通に条件づけられると同様の作業状態になるよ
う、機械側計算機18に開始パラメータを送る。次に制
御はステップ216へ移動して、リモート計算機36の
主メモリにトルクチェックプログラムを構成する命令を
伝送する。これはテストに際して工作機械24によって
得られるデータを解析するためにおこなわれ、そのデー
外ま交信プログラムの制御の下電話線14を介して伝送
されてステップ228(第強図)によってリモート計算
機で受信される。第6図はトルクチェックプログラムを
示す。
これはステップ218によって呼ばれ、端子220を通
ってステップ222に制御を移動する。テスト中の機械
に対する通し番号は解析員がキーボードプリンタ46の
キーボード‘こその通し番号をタイプして同定されるが
それまで制御はステップ222にとどまっている。次に
制御はステップ224に移動して、特定された機械に対
する周辺記憶装置内のファイルがリモート計算機36の
主メモ川こロードされる。制御はステップ226に移動
してテスト中の機械が属するグループの機械に対する標
準パラメータを主メモリ内に移す。この標準パラメータ
ファイルは周辺記憶装置がリモート計算機36の主メモ
リにロードされる。次に制御はステップ228に移動し
てモデム17から(モデムハンドラプログラムによって
)、工作機械24によって作られ、機械側計算機の制御
下で交信プログラムにより電話線を介して伝送されたデ
ータを受信する仕事をおこなう。後にさらに完全に記述
するような方法で、リモート計算機36がステップ22
8において休んでいる間に機械側計算機は第7a図ない
し第7c図に示されているルーチンを実行している。以
下のステップにおいては工作機械24は前述のザンクル
による出願に記載され特許請求されているものに類似し
た交流モータ制御を備えていると仮定しよう。
該出題に記述されているように、トルクを計算するため
に2つのモータ制御パラメータがある。これら2つのパ
ラメータは該出願においてはFREQおよびTRIOと
託されている。これらはそれぞれ駆動モータに印加され
る交流電力の周波数とモータに対する電力の印加を制御
するためにSCRが動作する交流における動作点とを代
表している。ステップ28に続いて、ステップ230が
FREQおよびTRIG向けに抽出されたデータをトル
クの代表パラメータに変換する。
これは前述のザンクル等の出願に記載されているよに直
線的な四則演算によって実行される。次に制御はステッ
プ232に移動して、機械から抽出されたトルクの代表
データを、同一の作業条件の下においてトルクに対して
与えられた上限および下限の設計制限値と比較する。こ
れら設計制限値はステップ226においてロードされる
標準パラメータファイル内にリストアップされている。
次に制御はステップ234に移動してトルク制限値を越
えているか否から決定される。もし制限値を越えている
場合は分岐236が選択されて、制御はステップ238
に移動して、リモート計算機36のプリンタが、トルク
に対する上限および下限を、そのトルクに対する現在値
および最も近い過去に記録された値(たとえば過去に実
施されたルーチンテストで最も新しい時に得られたトル
クに対する数値)とともに印加する。次に制御はステッ
プ240に移動して該トルクパラメータが標準パラメー
タファイル内に得られている制限値を越えた量が過度で
あるか否かを決定する。制限値を越えた量が過度でない
場合は分岐242が選択され、一方誤差が過度であるな
らば分岐244が選択される。ステップ234のにおい
て制限値を越えていると認められない場合は、分岐24
6が選択されて(第飯図)ステップ248が選択される
。ステップ248において、現在のデータがステップ2
24によってロードされた機械ファイル内に保持されて
いる過去の収集データと比較される。最初の比較は機械
の新品時と同一の条件下におけるトルクに対する元デー
タに対しておこなわれる。同様の比較がファイルに保持
される対応するトルク値に関して最近の過去3回分の機
械に対する周期的テストについておこなわれる。もし現
在値が元データおよび過去にサンプルされた3回のデー
タのうちの2回より大きいかもしくは現在値が元データ
および過去3回の値のうちの2回よりも4・さし、場合
には正の懐向もしくは負の頃向があると認める。ステッ
プ250は、ステップ248の結論がなされた時に実行
されるが、正もし〈は負の煩向が認められているか否か
を検査する。認められていない場合は分岐252が選択
されて制御がステップ254に移動してリモート計算機
36のプリンタがテストが合格であることを印刷する。
次に制御がステップ256に移動して次の定時周期にお
ける工作機械の次のテストに関する予定表をセットする
。ステップ256に続いて、制御がステップ258に移
動して、リモート計算機36の周辺記憶装置内のシステ
ム復帰ファイルをとりだす。
次に制御をステップ2601こ移動してモデムハンドラ
(第2図)を制御してテストが実施される前のようにそ
の元の状態に復帰するため、システム復帰ファイルを機
械側計算機18に伝送する。次にステップ262が制御
を受け取り、トルクフアィル内にある最も古い記録のェ
ントリを消去して更新されたテスト結果が機械ファイル
内に保持されるよう現在値をその場所に挿入する。次に
ステップ264に制御が移動して次のテストを要求しあ
るいはテストを終了するための次のキーボード動作が実
行されるまで待機している。ある傾向が認められた場合
にはステップ250が分岐266を選択して制御をステ
ップ268へ移動する。ステップ268はステップ24
8で計算された傾向の大きさを煩向を表現する最大許容
量と比較して傾向が過度か否かを決定する。頚向が過度
でないと決定された場合には分岐270が選択されて制
御がステップ254へ移動し、その後は上述と同様であ
る。煩向が過度であることが見出された場合には分岐2
72が選択されてステップ274に制御を移動する。ス
テップ274は傾向が正であるかあるいは負であるかを
決定し、もし正であれば分岐276を選択してステップ
278へ制御を移動する。ステップ278はテスト中の
機械に対してたとえば潤滑油の流量を増したりして潤滑
を増加させて制御をステップ280‘こ移動する。当ス
テップは、たとえば最大流量のような過去に確立された
最大潤滑に対する制限値を検査する。ステップ278に
おける要求される潤滑の増大加量が潤滑の制限値を越え
ないならば、分岐282が選択されて制御がステップ2
84に移動して、比較的短期間における工作機械24に
対するテストのスケジュールリストを再構成する。次に
制御はステップ258へ移動し以後のステップは上述の
通りである。もしステップ278において要求される増
加量が潤滑の制限値を越えている場合は分岐244が選
択される。
同機にステップ274の結果が負の傾向を同定する場合
も分岐244が選択される。したがって分岐244はス
テップ240において過度の誤差を認めた場合かステッ
プ274および280かのいずれかから入ってゆくこと
になる。トルクの傾向が増加であるときには駆動におけ
る摩擦に打勝つために潤滑の増加が要求されるが、これ
はトルク値における懐向に関するものである。他の測定
量もテスト中の機械の部分特性に関連して考慮される。
誤差が過度ではないという指示に応じて、ステップ24
0‘こよって分岐242が選択された場合は制御がステ
ップ274に移動して引続くステップは上述と同一にな
る。
分岐244は制御をステップ286に移動して傾向が正
か負かいずれであるかを検査する。
分岐244がステップ274から入って来た場合はステ
ップ286は単に同一の判定をくり返すことになり、傾
向が負になっているので分岐288が選択される。分岐
244がステップ280から入って来た場合は正の分岐
290が選択される。分岐288がステップ244によ
って選択されると、制御がステップ292に移動する。
当ステップは、工作機械の作業中における時間関数とし
て与えられ、駆動されたスライド位置とプログラムで要
求する指定された位置との両方に関連するパラメータを
検査して認められた減損移動量に関する指示データを計
算機が解析するためのオプションのステップである。制
御は続いて、ステップ294に移動して減損移動量があ
らかじめ指定された制限値と比較される。減損移動量に
関する指示があらかじめ定めれた制限値よりも大きくな
い場合は分岐296が選択されて制御は分岐290から
ステップ298へ移動する。減損移動量に関する指示が
大きい場合には、分岐299が選択されて制御がステッ
プ30川こ移動し、リモート計算機36のプリンタが減
損移動量に関する結果を印刷する。そして制御は以下に
記述されるステップ315へ移動する。分岐290もし
くは296のいずれかが選択されると、ステップ298
はTRIGパラメータに対する受信データを抽出してT
RIOデータの生成において欠陥が認められるか否かを
決定するため検査をおこなう。
検査が完了するとステップ302に制御が移動してTR
IGパラメータを生成する回路が欠陥を有すると認めら
れるか否かを決定する。もしそうであれば、制御は分岐
304へ移動する。そうでない場合には、制御は分岐3
06からステップ308へ移動して、FREQ生成回路
内に欠陥が認められるかを議するため、FREQパラメ
ータに対する値を検査する。その後制御はステップ31
0へ移動してFREQ生成回路内に欠陥が認められるか
否かを決定する。もしそうであれば制御は分岐312へ
移動する。そうでない場合には分岐314からステップ
316へ制御が移動してリモートサィトのプリンタが機
械的に不完全な動作が生じたことを示す指示を印刷する
。次にステップ315に制御が移動して、機械的に不完
全な動作を生じた機械のテスト結果を含むファイルであ
るという信号を加える。この信号もしくはフラグは、現
在のデータが過去のデータととり換えて使用されるべき
ではないため、機械ファイルの更新を防止するものであ
る。次に制御はステップ317へ移動して、その機械が
機械的に不完全な動作を有することが発見されていると
いう事実に従うスケジュールをセットして、その後直線
319を通ってステップ258(第6b図)へ制御を移
動する。直線319を通ってステップ258に入った場
合にはステップ262は使用されず、制御はバイパス2
61を介することになり、ステップ260からステップ
264へ移動する。ステップ302によって分岐304
が選択された場合には制御はステップ318に移動する
当ステップにおいて、誤ったTRに値を計算した可能性
を含むプリント坂内の考えうる故障のリストと共にTR
IGパラメータの計算に関連するプリント回路板の同定
結果をプリンタに印刷する。次に制御はステップ320
‘こ移動して、疑いを含むプリント回路板内の欠陥を局
所化するため利用できるテストのリストを解析者に示す
ため、プリンタもしくは周辺ディスプレイ装置の1つを
起動する。ステップ320の後、制御はステップ315
に移動しそれ以後の動作は上記と同一である。一層のテ
ストを実施することを制御がステップ264に停止して
いる間にキーボートの動作によって選択することが可能
である。分岐312が選択された場合には、ステップ3
22が制御を受け取り、リモート計算機36のプリンタ
に誤ったFREQ値に関係するプリント板を同定して印
刷する。
そして制御はステップ324へ移動して、ステップ32
0と同様に、欠陥をさらに詳しく定めるために実施する
ことが可能なテストのリストを解析者に通知して最終的
にはステップ264に制御を戻す。テストに際して、機
械側計算機18によって実行されるルーチンを第7a図
ないし第7b図に示す。
当ルーチンは第5a図に示したルーチンによって機械側
計算機へ伝送され、端子326から開始される。制御は
ステップ328に移動して、リモート計算機36から伝
送された別情報を有するプログラムの割込みを避けるた
め、システムローダを削除する。
次に制御はステップ33川こ移動して機械側計算機に一
定周期で(端子Aで示した)サイクルテストプログラム
に入ることを通知する。そして、制御はステップ332
へ移動して、サイクルがオンであること(機械がテスト
中であることを示す)を示すフラグをセットする。続い
て制御がステップ334に移動してテストが完了したか
否かを決定するためのフラグを検査する。次に制御はス
テップ336へ移動してテストが完了しているか否か応
じた分岐を実行する。テストが完了している場合には分
岐338が選択されるが、テストが未だ完了していない
場合には、分岐340が選択されてステップ342に制
御が移動する。当ステップにおいて、端子Aに対するェ
ントリの時間間隔と比較して相対的に長い時間間隔で(
端子Bを介して)ステップ334に対する周期的なプロ
グラムのェントリをセットする。次にステップ344に
制御が移動してシステムに制御が戻る。その後周期的に
分岐346に沿う端子Bからステップ334が入り、テ
ストが完了したか否かを決定するためステップ336が
実行される。完了していない場合には再び分岐340が
選択されて制御はステップ344においてシステムへ戻
り、その後時間が経過すると再び分岐346が選択され
る。分岐346が選択される時間間隔は相対的に長く、
分岐346が1度ないし2度選択された後は一般にテス
トは完了してしまっている。
テスト自体はステップ330の結果として分岐348上
の端子Aから周期的に入ってくる第7b図で示されたプ
ログラムを繰返し実行することでおこなわれる。分岐3
48に入ってくるたびに、制御はステップ350へ移動
しサイクルがオンであるか否かを決定する。サイクルが
オフである(テストが完了したため)ときには、分岐3
52が選択されてステップ354に制御が移動してシス
テムへ制御を戻す。ステップ350がサイクルがまだオ
ンである。すなわち、テストがなお続行中であると判定
すると、分岐355が選択されてステップ356へ制御
が移動してクロックカゥンタを増分し、ステップ358
へ制御が移動する。当ステップは、リモート計算機36
より受信され、また、第1図のブロック38にストアさ
れた診断プログラムのコマンドに応答してFREQおよ
びTRIGを生成する通常のルーチンを実行し、FRE
QおよびTRIOに対するパラメータを読みとる。これ
らのプログラムは端子Aを介する第7図のプログラムの
ェントリの間に機械側計算機18によって走らされる。
以上は前述のザンクル等による出願に完全に記載されて
いる。次に制御がステップ360へ移動してク。ックカ
ウンタ、FREQおよびTRIGパラメータをストアす
る。その後、ステップ362はクロックカウンタの現在
状態に対する時間間隔にFREQおよびTRIGの次の
サンプリングまでの時間を表わす時間間隔を加えて記憶
装置にセットする。次にステップ364がテストが完了
しているか否かを決定する判断をおこなう。完了してい
る場合は分岐366が選択されてステップ368がテス
トが完了したことを示すA終了のフラグをセツし、ステ
ップ386および354によってシステムへ制御を戻す
。サイクルが未だ完了していない場合には分岐370が
選択されて、制御がステップ372へ移動して、端子A
への周期的なェントリを削除してプ。グラムの端子Dへ
の周期的なェントリに置き換える。そしてステップ37
6を通ってシステムへ戻る。その後、周期的に端子Dか
ら直線374に入り、ステップ378に制御を移動して
クロックカゥンタを増分しステップ38川こ制御が移動
する。ステップ380はクロックカゥンタの、枕態をス
テップ362におけて書き込まれた時間間隔と比較して
FREQおよびTRIGを読みとる時間であることを合
図する。
もし時間でないなら、分岐382が選択されて、続いて
ステップ364が選択され上記と同一のステップが進行
する。クロツクカウンタが書き込まれた時間間隔に達し
たとき、分岐384が選択されてステップ358へ制御
を戻す。このようにして、クロツクカウンタがステップ
380‘こよって判定されるように時間間隔に等しくな
るたびにクロツク、FREQおよびTRIGが全て読み
とられてストアされ、テストの終了時にリモート計算機
へ伝送するために利用できるようになり、かつクロック
カウンタの状態と比較されるべきデータがステップ36
2によって更新される。テストが終了した時にステップ
364からの出口は分岐366により、ステップ368
においてA終了フラグをセットしステップ386に制御
が移動して端子Dへの周期的なェントリを削除し、端子
Aへの周期的なェントリを要求する。次に制御はステッ
プ354へ移動してシステムへ戻る。次の周期的なェン
トリは端子Aからの直線348に入り、分岐352およ
びステップ354を通過して外へ出る。以上は「直線3
46が端子8から次に始められて生ずるプログラムの終
了まで続く。次にA終了フラグがセットされているので
ステップ336は分岐338を選択する。制御はステッ
プ388に移動して端子AおよびBへのヱントリを削除
して、ステップ390に制御を移動し、機械側計算機1
8がクロックタィムとFREQおよびTRIGパラメー
タをまとめたテーブルをリモート計算機36へ伝送し、
その伝送の完了を合図する。次にステップ394が、常
駐の受信プ。グラムに対しリモート計算機よって機械側
計算機へ送られる次のプログラムの準備をするよう再編
成する。次に制御がステップ396へ移動してシステム
への出口となる。上述のように、2台の計算機を一方の
機械用に他方をリモート用に用い、2台が工作機械24
の作業を制御し、かつテストの結果を解析するために互
に交信するよう使用されることが望ましい。
テストが終了すると、解析者は初めのテストに関連して
表示された結果から別のテストを実施することが望まし
いことを判定することができる。この場合には、上述の
方法によって機械側計算機に別ののプログラムを供聯合
し、ステップ394で受信されるようにして作業が続行
される。このような全てのテストが終了すると解析員と
作業員の間に音声による結合が確立され、テストが終了
していることを確認し、また工作機械の制御を作業員と
機械側計算機に復帰させる。機械サィトの作業員は機械
の通常の作業員であってもよいが、普通はそのテストに
関連して望ましいルーチン的保守手続きと実行すること
のできる保守員である。いずれにせよ、診断手続きに裏
熟練した人員は本装置には不要である。本発明の装置に
よれば、リモート解析サィトに関し、広く分散した位置
関係にある機械に対して予防的な保守を、そのようなテ
ストが実施されることによる時間もしくは効率に影響を
与えることなしに実行することができる。
さらに高度に奏熟練された人員が機械サィトには不要で
ある。特に新しい工作機械の種類が初めて取得された期
間には解析サィトに高度に熟練した人員が必要である。
何故ならば、時間と共に変化する作業特性に関係する利
用可能なデータ量は初めは4・さし、からである。した
がって高度に熟練した人員を使用することば効率を相当
高めることになり「 このような人員を一般的なルーチ
ン的仕事を取り扱う代りに、彼等が必要とされる問題の
取り扱いにおいて最も利益が得られるように役立てるこ
とが可能である。診断プログラムの実行によって抽出さ
れるパラメータや値の解析によって、主要な欠陥状態を
防ぐためやすり減って部品を破損前に取り換えるために
、予防的保守を工作機械に実行することや機械の部品に
ついて特別の保守手続きを指示することが可能である。
破損もしくは他の欠陥が万一生じた場合には、本装置の
診断プログラムを欠陥場所を素早く発見しすぐ修理する
ために利用することができる。本装置はPDP8/Eの
よな汎用計算機を特に使用するとして記述されているが
、プロセスの必要なステップを実施するための装置であ
る限りこのような計算機の使用に本発明が限定されるも
のでないことは明白である。
(汎用計算機をプログラミングすることの対照的な場合
として)本発明の装置を実行するための金物に必要な本
質的特長を第8図のダイヤグラムに示す。本図は本発明
の装置の代替的な実施例を実施するため利用される金物
を機能的なブロック線図で示す。第8図を参照すると、
リモートサィトの本質的要素12が電話線14によって
機械サィトに位置する構成要素10‘こ接続されている
リモートサィトにおける計算機36はクロック発生器4
00を含んでおり、プログラム制御装置402を駆動す
るよう援競されている。複数個の出力がタイミング信号
の形でプログラム制御装置から利用でき、第2図ないし
第7図のフ。ーチャートに関連して説明されたように正
しい順序で装置の実行に要する時間動作をおこなう。プ
ログラム制御装置はもっとも単純な場合には、クロック
発生器400によって計数されるカウンタの形をとり、
この装置によってパルスがいくつかのタイミング信号4
03の出力の各々へ個別にはつ唯一に印加される。出力
403は与えられた出力線が励起されたとき各機能が次
々と生ずるようにするため、種々の装置の制御端子へ接
続される。このようにして、プログラム制御装置402
の適当な線路403をその特定の線路が励起された時に
生じてほしい機能に効果を与える制御端子に接続するこ
とによって正しい順序で所望の機能を動作させることが
可能である。修正装置404は線路406を介して与え
らる情報に応答するプログラム制御装魔402の動作速
度および順序を修正するためでの装置である。単純な場
合は修正装置は与えられた条件が効果を与えるまでクロ
ック発生器400がプログラム制御装置402を計数す
ることを防止するものであり、この発生は線路406上
の信号により合図され、プログラムカウンタがその動作
を回復することになる。このようにしてプログラム制御
装贋402は、各プログラムステップが実行される速度
に従い、次の実行を許可する各ステップの完了により、
可変速度で動作することが可能である。プログラム制御
装置からのタイミング信号は第8図のブロック線図に示
した他の装置を制御するために接続されている。
第8図のブロック408は周辺装置を指示しており、周
辺装置の中から動作すべき正しい装置を選択するためお
よび記憶装置内の与えられたファイルもしくは他のデー
タを選択するため、もしくは他の場合には所望の方式で
周辺装置408を動作させるためにプログラム制御装置
402からの適当な線路によって線路410が励起され
る。周辺装置は入出力バッファ44を通して装置の他の
部分に接続されており、周辺装置と入出力バッファ間双
方向の伝送を方向づける線路412上の信号を受信する
。入出力バッファはまた複数個のゲート414に接続さ
れており、入出力(10)バッファ周辺装置からまたそ
れに向かう情報を伝送するため線路416によって制御
される。情報はゲート414によって演算装置418か
ら伝送されることもできるし、もしくは演算装置418
もし〈は修正装置404へ伝送されることもできる。さ
らに演算装置418は線路420上の信号によって修正
装404を条件づけるために用いる。線路422は演算
装置418に接続されており、演算装置がその演算機能
を正しい時間的順序で実行することを制御するため働く
。演算装置は加算、減算、比較などのような全ての必要
な演算動作を従釆の方法で実行する。複数個のゲート4
24が入出力バッファ44とモデムバツフ42間を相互
接続しており、バッファから機械側計算機へ(入出力バ
ッファ44を介して)文字を転送するためもしくは機械
側計算機からモデムバッファ42へ文字を転送するため
線路426および428を通してプログラム制御装置4
02からの信号により制御される。これらの信号もまた
、プログラム制御装置402から抽出される。リモート
解析サイトに位置する装置12の全ては本質的には理解
されているので個々の詳細については記述しない。装置
の相互接続およびプログラム制御装置402からの信号
によって制御される動作手順は装置に関する以上の記述
に従った効果を与える。機械サィト101こ位置する装
置は、モデムバッファ内に文字が出現したことを感知す
るため使用される装置428に接続されるモデムバッフ
ァを含有する。
この文字認識装置428はモデムバッファから入出力バ
ッファ432へ文字を転送するために複数個のゲート4
30を動作させる。ゲート430はまた文字認識装置4
34の制御の下、文字が入出力バッファ内にあるときモ
デムバッファ420へゲート430を通って入出力バッ
ファ432から文字を転送するため動作することもある
。入出力バッファ432は、また、第8図に機械側計算
機コァ436により表現されている機械側計算機18の
他の部分によっても制御される。
機械側計算機コア436は本装置の動作に必要な全ての
プログラムとデータを含んでいる。これらは入出力バッ
ファを通って、機械側計算機コア436の正しい位置に
挿入される。入出力バッファに関連して、番地認識装置
438、命令認識装置440およびデータ認識装置44
2がある。これら438ないし442の3つの装置はそ
れぞれ番地選択装置444を制御して、入出力バッファ
432からのデータェントリに対する機械側計算機コア
内の特定番地を選択する。このようにして命令やデータ
が該装置438により決定される通りに機械側計算機コ
ア436内の正しい番地に挿入される。機械側計算機コ
ア436は入出力バッファ22によって周辺装置446
に接続されており、読取りおよび書込み信号が両方向の
入出力バッファ22の動作を制御するため、線路448
に印加される。工作機械24およびテープ謙取器26(
本装置の実施には利用されない)は両方とも周辺装置4
46に接続されている。機械サィトの装置はクロック発
生器450およびプログラム制御装置452を含有し、
これらは正しい時刻に種々の構成要素10の動作を制御
するため用いられるタイミング信号454を作り出す。
修正装置456がプログラム制御装置452の動作を修
正するために接続されており、順番に機械側計算機コア
436から引出される信号により制御される。修正装檀
456は当然、機械側計算機コア436内にストアされ
たプログラムに従って制御される。タイミング信号45
4はまた、機械側計算機コア436内の部分にアクセス
するためおよび入出力バッファ22から転送されるデー
タ書込みのため、適当な番地を選択する制御用線路46
0へ接続されている。機械サィトおよびリモートサィト
の双方において、種々の1本の線路は単に典型的なもの
であり、実際には、大抵の場合、適切な時刻に適切なプ
ログラム制御装置の必要な全ての機能を実行するよう、
プログラム制御装置によって異なる時刻に励起される複
数個の線路から構成される。
リモートサィト12に位置する装置と同様に、第8図に
示された機械サィトの全装置は本質的には知られたもの
であり、したがって個々を詳細に記述する必要はない。
これらは本装置の以上の記述に従って、要求される適当
な機能を実行するように接続され、かつ制御される。本
装置は工作機械の作業に際して、指令されたトルクを監
視するためのテスト順序のみを特定の参考として記述さ
れている。
しかしながらこれはテスト順序の一例にすぎず、本発明
が機械に関する他のパラメータが測定され、解析用にリ
モートサィトへ転送されるような他の種々のテスト順序
に利用可能であることが当然理解されよう。たとえば、
指令されたトルクに加えて、検査することが望ましい他
のパラメータは、低速、中速および高速に対するフィー
ド速度と急旋回に対するフィード速度、機械の各軸に対
して生ずる誤差、プログラムされた速度および位置と比
較される工作機械の可動部分の瞬時速度および位置によ
り指示されるようなサーボ安定性、種々の接近速度にお
ける位置のオーバーシュート量、および、もしあれば、
可動部分の位置が最終的に到達する位置を最初に通過し
てから計測され、その最終位置に到達するまでの所要時
間を意味する静定時間を含んでいる。さらに本装置は工
作機械に付属する自動工具交換装置の動作および機械サ
ィトに位置するテープ読取器の動作や機械側計算機の動
作それ自体のような工作機械の他の特性に関する作業の
検査に用いることも可能である。各々の場合において、
診断手続やテスト手続はリモートサィトで始められその
ため機械サィトにおいては診断や解析に関して何の判定
も必要としないように本装置は意図されている。しかし
ながら必要に応じてリモート計算機の指令を無視して緊
急停止機能をおこなうために、作業員が機械サィトに位
置することが望ましい。断続的な欠陥もしくは異常を検
査したい場合には夜間のような時間外に工作機械を作業
させることができ、このような場合には作業員ないこテ
ストを実行できる。代りに、ビデオカメラと伝送装置も
しくはそれに類する装置によって工作機械から解析員へ
の視覚による交信が与えられている時には、作業員はど
んな場合にも必ずしも必要ない。他のテスト条件の場合
にも、作業中の工作機械を解析員が観察できるように視
覚による交信装置を付加することが望ましい。本装置を
、工作機械が製造中に組立てられている際その工作機械
が正しい動作をしていることのテスト用として、および
このような工作機械を設置する際に設置が満足のゆく完
全なものになっていることを示すための検査用として利
用することも本発明の範囲内である。
ここに記載した装置および方法に関して、付随する特許
請求の範囲により定義されかつ確保されることが意図さ
れている本発明の新規性の本質的特長から離れることな
いこ種々の修正や変更が可能であることは、当業者にと
って明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の説明的実施例を取入れた装置の機能
によるブロック線図、第2図は、第1図のりモート計算
機により実行されるモデムハンドプログラムを実行する
ためのプログラムに関する流れ図、第3図は、第1図の
機械側計算機により実行される常駐のユーザ受信プログ
ラムに関する流れ図、第4図は、第1図の機械側計算機
によって第3図のルーチンの直後に実行される機械ロー
ダルーチンに関する流れ図、第5図は、第1図のりモー
ト計算機により実行されるトルク走査ルーチンの流れ図
、第6a図ないし第6c図は、全体で第1図のリモ−ト
計算機によって実行されるトルクチェックルーチンの流
れ図、第7a図および第7b図は、全体で第1図の機械
側計算機により実行されるトルク走査ルーチンに関して
、その2番目の局面に関する流れ図、第8図は、本発明
の代替的実施例を構成する装置の機能的ブロック線図で
ある。 10・・・・・・工作機械サィト、12・・・・・・リ
モート解析サィト、14・・・・・・電話線、16,1
7・・・・・・モデム装置、18・・…・機械側計算機
、24・・・・・・工作機械、36・・…・リモート計
算機。 第1図 第2図 第3図 第4a図 第5図 第4b図 第6a図 第6b図 第6c図 第7a図 第7b図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 工作機械、前記工作機械のための計算機、及び前記
    計算機からの信号に応答して前記工作機械の動作を行わ
    せるように接続された動力駆動装置を備えた計算機制御
    工作機械装置であつて、前記工作機械から離れた遠隔位
    置に位置し、前記計算機に接続されて前記計算機をして
    予め定められた診断プログラムを実行し前記工作機械を
    動作させ工作機械の現時の特性を表わす選択された診断
    データを集めさせるように制御する制御装置、前記工作
    機械の動作に応答して前記工作機械位置から前記遠隔位
    置へ、前記選択された診断データを伝送する装置、前記
    遠隔位置における、前記工作機械の目標特性をわすデー
    タを蓄積するデータフアイル、前記遠隔位置に位置し、
    前記選択された診断データを前記データフアイルのデー
    タと比較する装置、及び前記選択された診断データと前
    記データフアイルのデータとの差異を明らかにして工作
    機械の現時の状態を決定する装置、を有することを特徴
    とする計算機制御工作機械装置。
JP50007400A 1974-01-15 1975-01-16 計算機制御工作機械の監視および診断動作を実行する方法および装置 Expired JPS6040043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US433439A US3882305A (en) 1974-01-15 1974-01-15 Diagnostic communication system for computer controlled machine tools
US433439 1974-01-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS50106085A JPS50106085A (ja) 1975-08-21
JPS6040043B2 true JPS6040043B2 (ja) 1985-09-09

Family

ID=23720142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50007400A Expired JPS6040043B2 (ja) 1974-01-15 1975-01-16 計算機制御工作機械の監視および診断動作を実行する方法および装置

Country Status (22)

Country Link
US (1) US3882305A (ja)
JP (1) JPS6040043B2 (ja)
AT (1) AT343761B (ja)
BE (1) BE824409A (ja)
BR (1) BR7500288A (ja)
CH (1) CH607141A5 (ja)
DE (1) DE2500086A1 (ja)
DK (1) DK6975A (ja)
ES (2) ES433817A1 (ja)
FI (1) FI750092A (ja)
FR (1) FR2257956B1 (ja)
GB (1) GB1477241A (ja)
IE (1) IE40721B1 (ja)
IL (1) IL46438A (ja)
IT (1) IT1026347B (ja)
LU (1) LU71653A1 (ja)
NL (1) NL168063B (ja)
NO (1) NO750105L (ja)
SE (1) SE7500326L (ja)
TR (1) TR18602A (ja)
YU (1) YU7175A (ja)
ZA (1) ZA75302B (ja)

Families Citing this family (168)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3987283A (en) * 1975-07-07 1976-10-19 Moeller Charles R Digital controller for punch presses and the like
US4041466A (en) * 1976-01-19 1977-08-09 Dynamics Research Corporation Multi-axis encoder processing and display system
US4056850A (en) * 1976-01-19 1977-11-01 Dynamics Research Corporation Absolute relative position encoder processor and display
US4112425A (en) * 1976-03-03 1978-09-05 Zonic Technical Laboratories, Inc. Transient analog signal capture and transmission system
US4241403A (en) * 1976-06-23 1980-12-23 Vapor Corporation Method for automated analysis of vehicle performance
US4063311A (en) * 1976-08-17 1977-12-13 Cincinnati Milacron Inc. Asynchronously operating signal diagnostic system for a programmable machine function controller
US4109309A (en) * 1977-02-09 1978-08-22 Kearney & Trecker Corporation Method and apparatus for remote display of analog signals occurring in computer controlled machine tools
US4225918A (en) * 1977-03-09 1980-09-30 Giddings & Lewis, Inc. System for entering information into and taking it from a computer from a remote location
JPS5412085A (en) * 1977-06-29 1979-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd Timely controlled data presenting method in nc
DE2741000C2 (de) * 1977-09-12 1982-04-15 Industronic, Industrie-Electronic Gmbh & Co Kg, 6980 Wertheim Leitungsgebundenes Übertragungssystem für Sprechverkehr und Informationsverarbeitung
USRE31750E (en) * 1977-11-25 1984-11-27 Ird Mechanalysis, Inc. Data acquisition system
US4184205A (en) * 1977-11-25 1980-01-15 Ird Mechanalysis, Inc. Data acquisition system
CH625619A5 (ja) * 1977-12-07 1981-09-30 Bbc Brown Boveri & Cie
DE2824190A1 (de) * 1978-06-02 1979-12-06 Bosch Gmbh Robert Mikrorechner-system zur steuerung von betriebsvorgaengen in kraftfahrzeugen, mit einer diagnoseeinrichtung zur ueberpruefung des kraftfahrzeuges
US4244019A (en) * 1978-06-29 1981-01-06 Amdahl Corporation Data processing system including a program-executing secondary system controlling a program-executing primary system
JPS5570541A (en) * 1978-11-21 1980-05-28 Fanuc Ltd System for detecting damage of tool
US4477178A (en) * 1978-12-08 1984-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US4545011A (en) * 1979-01-29 1985-10-01 Infinet Inc. Enhanced communications network testing and control system
US4270174A (en) * 1979-02-05 1981-05-26 Sun Electric Corporation Remote site engine test techniques
US4425625A (en) * 1979-06-12 1984-01-10 Data General Corporation Diagnostic display terminal system
DE2928463C2 (de) * 1979-07-13 1987-04-02 MAN Technologie GmbH, 8000 München Ferndiagnosesystem für örtlich verteilte Servicebedarfsanlagen
US4459695A (en) * 1979-11-07 1984-07-10 Davy Mcgee (Sheffield) Limited Fault finding in an industrial installation by means of a computer
US4348739A (en) * 1980-02-12 1982-09-07 International Business Machines Corporation Terminal providing communication system information output
JPS5717019A (en) * 1980-07-07 1982-01-28 Fanuc Ltd Numerical controller
CA1171942A (en) * 1980-07-21 1984-07-31 Richard Johnstone Flexible manufacturing system
US4472783A (en) * 1980-07-21 1984-09-18 Kearney & Trecker Corporation Flexible manufacturing system
DE3152464A1 (de) * 1980-10-30 1982-12-02 Fujitsu Fanuc Ltd Abnormality monitoring unit for numerical controlled machine
IL64077A (en) * 1980-11-10 1984-12-31 Kearney & Trecker Corp Diagnostic communications system for computer controlled machine tools
US4390953A (en) * 1980-11-10 1983-06-28 Kearney & Trecker Corporation Unmanned diagnostic communications system for computer controlled machine tools
US4380796A (en) * 1980-12-05 1983-04-19 Kearney & Trecker Corporation Portable control box for computer numerically controlled machine tools
US4445168A (en) * 1981-06-24 1984-04-24 Houdaille Industries, Inc. Apparatus and method for micro-computer control of lubrication system
DE3136998A1 (de) * 1981-09-17 1983-04-07 Kieninger & Obergfell Fabrik für technische Laufwerke und Apparate, 7742 St Georgen Vorrichtung zur ueberwachung von an einen elektronischen bus angeschlossenen messgeraeten und servogeraeten
US4486840A (en) * 1981-10-14 1984-12-04 Houdaille Industries, Inc. Computer numeric control for metal forming
US4965825A (en) * 1981-11-03 1990-10-23 The Personalized Mass Media Corporation Signal processing apparatus and methods
US4495639A (en) * 1982-03-08 1985-01-22 Halliburton Company Electronic data compressor
US4531189A (en) * 1982-03-08 1985-07-23 Halliburton Company Data conversion, communication and analysis system
US4551766A (en) * 1982-03-08 1985-11-05 Halliburton Company Optical reader
US4532599A (en) * 1982-08-12 1985-07-30 Eaton Corporation Quality control method
US5168447A (en) * 1983-12-27 1992-12-01 The Boeing Company Engine trim control unit
US4517468A (en) * 1984-04-30 1985-05-14 Westinghouse Electric Corp. Diagnostic system and method
JPS60262210A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPH0664488B2 (ja) * 1984-06-08 1994-08-22 三菱電機株式会社 数値制御装置
JPS6184744A (ja) * 1984-10-02 1986-04-30 Oodoko Seisakusho:Kk リモ−ト保守ならびに運転管理システム
US4736324A (en) * 1984-11-20 1988-04-05 Tsudakoma Corp. Centralized control method for loom and device thereof
JPS61229106A (ja) * 1985-04-04 1986-10-13 Canon Inc 制御装置
US4719587A (en) * 1985-04-16 1988-01-12 Combustion Engineering, Inc. Future behavior equipment predictive system
JPS61269708A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Amada Co Ltd 加工プログラム供給システム
JPS6224943A (ja) * 1985-07-23 1987-02-02 Osaka Kiko Co Ltd 工作機械の定期診断、故障診断ならびに故障修復方法
GB2180965B (en) * 1985-09-28 1988-10-26 Stc Plc Sequence controller
JPS6284958A (ja) * 1985-10-08 1987-04-18 Fanuc Ltd 工具寿命管理方法
JPS62114364A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 Kaneko Agricult Mach Co Ltd 農業用制御機器のチエツク装置
JPS62118404A (ja) * 1985-11-19 1987-05-29 Mitsubishi Electric Corp 搬送指示装置
FR2591000B1 (fr) * 1985-11-29 1988-09-23 Spie Batignolles Dispositif d'aide a la maintenance d'une installation electromecanique qui comprend des moyens automatiques de controle et de commande
US4796194A (en) * 1986-08-20 1989-01-03 Atherton Robert W Real world modeling and control process
JPH0733983B2 (ja) * 1986-09-22 1995-04-12 日産自動車株式会社 車両用故障診断装置
US4884228A (en) * 1986-10-14 1989-11-28 Tektronix, Inc. Flexible instrument control system
US4788697A (en) * 1987-01-02 1988-11-29 American Telephone & Telegraph Company Method and apparatus for synchronizing a signal to a time base
JPS6458001A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Toshiba Machine Co Ltd Abnormality diagnosis system
JPS6481009A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Fanuc Ltd Expert system for machine tool containing nc device
JP2541631B2 (ja) * 1988-07-26 1996-10-09 ファナック株式会社 Cncのリモ―ト診断方式
JP2608593B2 (ja) * 1988-08-26 1997-05-07 ファナック株式会社 故障診断方法
JPH0262606A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Fanuc Ltd Cncの診断方式
US5274546A (en) * 1988-09-02 1993-12-28 Fanuc Ltd Diagnosis system of numerical control apparatus
US5014220A (en) * 1988-09-06 1991-05-07 The Boeing Company Reliability model generator
JPH0277907A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Fanuc Ltd Mdi遠隔操作/表示システム
IT1234691B (it) * 1989-04-05 1992-05-26 Zanussi A Spa Industrie Dispositivo di controllo elettronico per macchine lavatrici o asciugatrici.
US5276811A (en) * 1989-06-30 1994-01-04 Icom, Inc. Method for emulating programmable logic controller by exchanging information between debug program which emulates I/O devices and ladder logic program
US5127099A (en) * 1989-06-30 1992-06-30 Icom, Inc. Method and apparatus for securing access to a ladder logic programming and monitoring system
US4991076A (en) * 1989-06-30 1991-02-05 Icom Inc. Method and apparatus for creating custom displays for monitoring ladder logic programs
US5335186A (en) * 1990-03-30 1994-08-02 Texas Instruments Incorporated Intelligent programmable sensing
JPH0433104U (ja) * 1990-07-11 1992-03-18
US5321829A (en) * 1990-07-20 1994-06-14 Icom, Inc. Graphical interfaces for monitoring ladder logic programs
FR2688643A1 (fr) * 1992-03-13 1993-09-17 Bali Dev Systeme de telemaintenance d'equipements industriels, notamment de machines a bois, et procede mis en óoeuvre dans ce systeme.
US5598511A (en) * 1992-12-28 1997-01-28 Intel Corporation Method and apparatus for interpreting data and accessing on-line documentation in a computer system
US5392226A (en) * 1993-06-17 1995-02-21 Icom, Inc. Computer-implemented method and apparatus for monitoring statistical process control data
US5369469A (en) * 1993-07-09 1994-11-29 Xerox Corporation Voice of the customer acquistion system
GB2286903B (en) * 1994-02-28 1998-07-29 Sanyo Electric Co Remote management system
JP3308386B2 (ja) * 1994-04-25 2002-07-29 ファナック株式会社 制御システム
US5561610A (en) * 1994-06-30 1996-10-01 Caterpillar Inc. Method and apparatus for indicating a fault condition
US5594663A (en) * 1995-01-23 1997-01-14 Hewlett-Packard Company Remote diagnostic tool
US5737215A (en) * 1995-12-13 1998-04-07 Caterpillar Inc. Method and apparatus for comparing machines in fleet
US5754451A (en) * 1996-02-29 1998-05-19 Raytheon Company Preventative maintenance and diagonstic system
JPH103312A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Fanuc Ltd 数値制御装置の管理方法
JP3617196B2 (ja) * 1996-07-02 2005-02-02 豊田工機株式会社 数値制御装置
US5950150A (en) * 1996-07-05 1999-09-07 Lloyd; Steven J. Fire/life safety system operation criteria compliance verification system and method
US5950147A (en) * 1997-06-05 1999-09-07 Caterpillar Inc. Method and apparatus for predicting a fault condition
SE9704589D0 (sv) 1997-12-09 1997-12-09 Alfa Laval Agri Ab An apparatus and a method for monitoring an animal related space
US6260004B1 (en) 1997-12-31 2001-07-10 Innovation Management Group, Inc. Method and apparatus for diagnosing a pump system
US6311165B1 (en) * 1998-04-29 2001-10-30 Ncr Corporation Transaction processing systems
JP2000072117A (ja) * 1998-08-27 2000-03-07 Seiko Corp 包装工場における各包装機等用保守管理遠隔制御方法
US6636899B1 (en) * 1998-09-24 2003-10-21 Xerox Corporation Architecture for software for remote maintenance of a machine such as a copier
US7069185B1 (en) * 1999-08-30 2006-06-27 Wilson Diagnostic Systems, Llc Computerized machine controller diagnostic system
US6442511B1 (en) 1999-09-03 2002-08-27 Caterpillar Inc. Method and apparatus for determining the severity of a trend toward an impending machine failure and responding to the same
US20020082966A1 (en) * 1999-11-16 2002-06-27 Dana Commercial Credit Corporation System and method for benchmarking asset characteristics
US20020077944A1 (en) * 1999-11-16 2002-06-20 Bly J. Aaron System and method for disposing of assets
US6952680B1 (en) 1999-11-16 2005-10-04 Dana Corporation Apparatus and method for tracking and managing physical assets
US20050086239A1 (en) * 1999-11-16 2005-04-21 Eric Swann System or method for analyzing information organized in a configurable manner
US7062446B1 (en) * 1999-11-16 2006-06-13 Dana Corporation Apparatus and method for tracking and managing physical assets
US20050131729A1 (en) * 1999-11-16 2005-06-16 Melby John M. Apparatus and method for tracking and managing physical assets
DE10007126B4 (de) * 2000-02-17 2006-06-22 Paul Müller GmbH & Co. KG Unternehmensbeteiligungen Spindel mit einem Datenspeicherelement
EP1769887B1 (en) * 2000-03-16 2008-07-30 Makita Corporation Power tools
DE10024412A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-29 Westfalia Separator Ind Gmbh Verfahren zur Steuerung von Maschinen und Informationssystemen
JP4288843B2 (ja) * 2000-10-25 2009-07-01 沖電気工業株式会社 遠隔作業支援システム
US20060085091A9 (en) * 2001-07-13 2006-04-20 Martin Kiesel Electronic fingerprints for machine control and production machines
US7603289B2 (en) * 2001-07-13 2009-10-13 Siemens Aktiengesellschaft System and method for electronic delivery of content for industrial automation systems
US7395122B2 (en) * 2001-07-13 2008-07-01 Siemens Aktiengesellschaft Data capture for electronically delivered automation services
DE10152765B4 (de) * 2001-07-13 2015-11-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur elektronischen Bereitstellung von Diensten für Maschinen über eine Datenkommunikationsverbindung
US6975913B2 (en) * 2001-07-13 2005-12-13 Siemens Aktiengesellschaft Database system and method for industrial automation services
US7292900B2 (en) * 2001-07-13 2007-11-06 Siemens Aktiengesellschaft Power distribution expert system
US20060053075A1 (en) * 2001-11-26 2006-03-09 Aaron Roth System and method for tracking asset usage and performance
JP2003195921A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Makita Corp 電動工具、電動工具による作業の管理システムおよび作業管理方法
JP2003242271A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Toshiba Corp プラント診断方法および診断システム
DE60201918T2 (de) 2002-09-24 2005-11-10 Promatech S.P.A., Colzate System für ein ferngesteuertes Management von Webmaschinen in Örtlichkeiten zum Herstellen von Textilien und ein Verfahren zum Unterstützen dergleichen
DE10251523A1 (de) * 2002-11-04 2004-05-19 Siemens Ag System und Verfahren zur Bereitstellung von Daten und Diensten für Geräte, sowie Gerät, welches die bereitgestellten Daten und Dienste verwendet
DE112004000349T5 (de) * 2003-02-28 2006-02-16 Mori Seiki Co., Ltd., Yamatokoriyama Betriebsverwaltungssystem
DE10345883A1 (de) * 2003-09-30 2005-05-12 Siemens Ag Fertigungsvorrichtung mit automatischer Fernüberwachung und entsprechendes Überwachungsverfahren
DE10348608B4 (de) * 2003-10-20 2016-05-19 Siemens Aktiengesellschaft Überwachungssystem und Verfahren für eine Spindel
US7412842B2 (en) 2004-04-27 2008-08-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor diagnostic and protection system
DE102004028559A1 (de) 2004-06-15 2006-01-05 Abb Patent Gmbh Verfahren und System zur Verschleißabschätzung von Achsen eines Roboterarmes
US7275377B2 (en) 2004-08-11 2007-10-02 Lawrence Kates Method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems
US7173539B2 (en) * 2004-09-30 2007-02-06 Florida Power And Light Company Condition assessment system and method
US7966150B2 (en) * 2005-11-17 2011-06-21 Florida Power & Light Company Data analysis applications
US8590325B2 (en) 2006-07-19 2013-11-26 Emerson Climate Technologies, Inc. Protection and diagnostic module for a refrigeration system
US20080216494A1 (en) 2006-09-07 2008-09-11 Pham Hung M Compressor data module
US7894934B2 (en) * 2006-12-05 2011-02-22 Veyance Technologies, Inc. Remote conveyor belt monitoring system and method
US7690354B2 (en) * 2006-12-05 2010-04-06 Ford Global Technologies, Llc System and method for improving operation of a fuel injector at lower temperatures
US7770072B2 (en) * 2007-01-16 2010-08-03 Xerox Corporation Method and system for analyzing time series data
EP1967333A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-10 Abb Research Ltd. Detection of condition changes in an industrial robot system
US7774655B2 (en) * 2007-03-16 2010-08-10 Xerox Corporation Method and system for retrieving time series data
JP5390513B2 (ja) 2007-06-05 2014-01-15 アストリウム・リミテッド 遠隔検査システム及び方法
US20090037142A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 Lawrence Kates Portable method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems
US9140728B2 (en) 2007-11-02 2015-09-22 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor sensor module
TWI590929B (zh) * 2008-05-20 2017-07-11 Max Co Ltd tool
DE102008061721A1 (de) 2008-12-12 2010-06-17 Robert Bosch Gmbh Administrationssystem
US20110112814A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-12 Emerson Retail Services, Inc. Refrigerant leak detection system and method
US8843221B2 (en) * 2009-12-09 2014-09-23 Comau Spa Automation management system and method
CN103597292B (zh) 2011-02-28 2016-05-18 艾默生电气公司 用于建筑物的供暖、通风和空调hvac系统的监视系统和监视方法
US8793350B2 (en) * 2011-03-09 2014-07-29 Asset Science Llc Systems and methods for modifying content of mobile communication devices
US8964338B2 (en) 2012-01-11 2015-02-24 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for compressor motor protection
US9310439B2 (en) 2012-09-25 2016-04-12 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having a control and diagnostic module
WO2014144446A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Emerson Electric Co. Hvac system remote monitoring and diagnosis
US9803902B2 (en) 2013-03-15 2017-10-31 Emerson Climate Technologies, Inc. System for refrigerant charge verification using two condenser coil temperatures
US9551504B2 (en) 2013-03-15 2017-01-24 Emerson Electric Co. HVAC system remote monitoring and diagnosis
CN106030221B (zh) 2013-04-05 2018-12-07 艾默生环境优化技术有限公司 具有制冷剂充注诊断功能的热泵系统
CN103419054A (zh) * 2013-08-01 2013-12-04 纽威数控装备(苏州)有限公司 一种平移式液压刀库刀臂一键恢复方法
KR101687340B1 (ko) 2013-09-12 2016-12-16 주식회사 케이티 홈 네트워크 운영환경 설정 방법 및 이를 위한 장치
KR101593115B1 (ko) * 2013-10-15 2016-02-11 주식회사 케이티 홈 네트워크 시스템에서의 구형 기기 상태 모니터링 방법 및 홈 네트워크 시스템
US10131042B2 (en) 2013-10-21 2018-11-20 Milwaukee Electric Tool Corporation Adapter for power tool devices
PL3012695T3 (pl) 2014-10-23 2018-03-30 Comau S.P.A. Układ do monitorowania i sterowania zakładem przemysłowym
EP3291938B1 (en) 2015-05-04 2021-02-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool and method for wireless communication
US10603770B2 (en) 2015-05-04 2020-03-31 Milwaukee Electric Tool Corporation Adaptive impact blow detection
US10295990B2 (en) 2015-05-18 2019-05-21 Milwaukee Electric Tool Corporation User interface for tool configuration and data capture
CN107921613B (zh) 2015-06-02 2020-11-06 米沃奇电动工具公司 具有电子离合器的多速电动工具
EP3307453B1 (en) 2015-06-15 2022-08-03 Milwaukee Electric Tool Corporation Hydraulic crimper tool
WO2016203315A2 (en) 2015-06-15 2016-12-22 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool communication system
CN207096983U (zh) 2015-06-16 2018-03-13 米沃奇电动工具公司 包括电动工具和外部设备的系统、包括外部设备和服务器的系统和服务器
US10345797B2 (en) 2015-09-18 2019-07-09 Milwaukee Electric Tool Corporation Power tool operation recording and playback
NZ742034A (en) 2015-10-30 2019-04-26 Milwaukee Electric Tool Corp Remote light control, configuration, and monitoring
US11424601B2 (en) 2015-11-02 2022-08-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Externally configurable worksite power distribution box
CN106896763B (zh) 2015-12-17 2020-09-08 米沃奇电动工具公司 用于配置具有冲击机构的电动工具的系统和方法
US11014224B2 (en) 2016-01-05 2021-05-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Vibration reduction system and method for power tools
WO2017136546A1 (en) 2016-02-03 2017-08-10 Milwaukee Electric Tool Corporation System and methods for configuring a reciprocating saw
KR102184606B1 (ko) 2016-02-25 2020-11-30 밀워키 일렉트릭 툴 코포레이션 출력 위치 센서를 포함하는 전동 공구
US11622392B2 (en) 2016-06-06 2023-04-04 Milwaukee Electric Tool Corporation System and method for establishing a wireless connection between power tool and mobile device
TWM555274U (zh) 2016-06-06 2018-02-11 米沃奇電子工具公司 用以與動力工具裝置作連接的行動裝置
WO2018006177A1 (en) * 2016-07-07 2018-01-11 Ats Automation Tooling Systems Inc. System and method for diagnosing automation systems
CN108363375B (zh) * 2017-12-13 2020-03-24 中冶南方(武汉)自动化有限公司 一种电机控制器自动测试实现方法及系统
IT201800005091A1 (it) 2018-05-04 2019-11-04 "Procedimento per monitorare lo stato di funzionamento di una stazione di lavorazione, relativo sistema di monitoraggio e prodotto informatico"

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1207478B (de) * 1960-02-24 1965-12-23 Genevoise Instr Physique Anordnung zur Kontrolle einer Werkzeug-maschinen-Programmsteuerung
US3497685A (en) * 1965-11-03 1970-02-24 Ibm Fault location system
GB1247548A (en) * 1968-02-29 1971-09-22 Allen Bradley Co Supervisory system for time-shared numerical control system
US3585599A (en) * 1968-07-09 1971-06-15 Ibm Universal system service adapter
US3623013A (en) * 1969-08-13 1971-11-23 Burroughs Corp Data processing network and improved terminal
US3731070A (en) * 1971-04-27 1973-05-01 United Aircraft Corp Gas turbine engine analyzer
FR2135044B1 (ja) * 1971-05-03 1974-03-22 Inst Francais Du Petrole
US3777128A (en) * 1972-03-31 1973-12-04 Kearney & Trecker Corp Input data sampling scheme for computer controlled machine tools
JPS49109783A (ja) * 1973-02-21 1974-10-18

Also Published As

Publication number Publication date
IL46438A (en) 1982-04-30
NL7500434A (nl) 1975-07-17
DE2500086B2 (ja) 1980-09-04
ES433818A1 (es) 1976-09-16
IL46438A0 (en) 1975-04-25
ES433817A1 (es) 1976-09-16
SE7500326L (ja) 1975-07-16
LU71653A1 (ja) 1975-12-09
NO750105L (ja) 1975-08-11
DK6975A (ja) 1975-09-15
IT1026347B (it) 1978-09-20
IE40721L (en) 1975-07-15
AT343761B (de) 1978-06-12
AU7707975A (en) 1976-07-08
FR2257956A1 (ja) 1975-08-08
BE824409A (fr) 1975-07-15
DE2500086A1 (de) 1975-07-24
GB1477241A (en) 1977-06-22
IE40721B1 (en) 1979-08-01
CH607141A5 (ja) 1978-11-30
ZA75302B (en) 1976-01-28
YU7175A (en) 1982-02-28
NL168063B (nl) 1981-09-16
TR18602A (tr) 1977-04-22
JPS50106085A (ja) 1975-08-21
ATA27275A (de) 1977-10-15
US3882305A (en) 1975-05-06
FR2257956B1 (ja) 1977-11-25
BR7500288A (pt) 1976-10-26
FI750092A (ja) 1975-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6040043B2 (ja) 計算機制御工作機械の監視および診断動作を実行する方法および装置
USRE31247E (en) Diagnostic communications system for computer controlled machine tools
US5123017A (en) Remote maintenance monitoring system
EP0051861B1 (en) Unmanned diagnostic communications system for computer controlled machine tools
CN107479540A (zh) 故障诊断方法以及系统
CN116976865A (zh) 基于大数据分析的船舶维修器件调配管理系统
JP3512494B2 (ja) プラント運転支援装置
CN114281052A (zh) 机械设备运行状态监控装置、系统及方法
CN117520184A (zh) 一种计算机软件开发用测试系统
CN101106559B (zh) 基于报文解析的atp/ato调试方法
KR20230140875A (ko) 공작기계 상태진단 장치 및 방법
US20230088302A1 (en) Life prediction device
CN117235514A (zh) 利用循环神经网络模型的电梯故障诊断系统
CN111993158B (zh) 刀具检测模型的生成方法、检测方法、系统、设备及介质
JPS62192694A (ja) プラント診断装置
CN111861113A (zh) 一种基于mes系统的服务器制造系统及方法
CN117519039B (zh) 一种金属零部件生产管理系统
CN113238528B (zh) 一种机床健康状态实时评价方法及系统
CN118015728A (zh) 一种轨道交通atc问题的智能分析方法、设备及介质
Iyomi et al. Application of Advanced Visualization & Artificial Intelligence TECHNOLOGY as A Condition Monitoring Tool
JPH05313941A (ja) コンピュータプログラムのデバッグ方法
CN112014127A (zh) 菜单引导的轨道车辆制动试验控制及实时反馈系统及方法
KR100302119B1 (ko) 실시간모니터링툴을이용한디버깅방법
JPH0520109A (ja) スタンドアロン型装置の診断方法
CN117076175A (zh) 一种系统集成故障诊断系统