JPS6039089A - グリッパ装置 - Google Patents

グリッパ装置

Info

Publication number
JPS6039089A
JPS6039089A JP14636383A JP14636383A JPS6039089A JP S6039089 A JPS6039089 A JP S6039089A JP 14636383 A JP14636383 A JP 14636383A JP 14636383 A JP14636383 A JP 14636383A JP S6039089 A JPS6039089 A JP S6039089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingers
gripper
pair
gripping
gripped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14636383A
Other languages
English (en)
Inventor
宇野 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14636383A priority Critical patent/JPS6039089A/ja
Publication of JPS6039089A publication Critical patent/JPS6039089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はロボット用のグリッパ装置に関する装置の1例
を示す。第1図は物品を外側からつかむ外径把持用グリ
ッパであシ、第2図は物品を内側から外側に開いて固定
する内径把持用グリッパの場合を示す。
第1図においてペース1にはブロック2a 、 2bが
取付けられている。ブロック2a 、 2bにはピン3
a〜3dによシ回動可能にレバー43〜4dが取付けら
れている。レバー48〜4dの先端にはピン58〜5d
を介して1対のフィンガ6a 、 6bが取付けられて
いる。
上記のレバー4a〜4dのうち、レバー4b 、 4c
はL字状に成形されており、その各1端にはピン7a 
、 7b ニよりカムフォロア8a 、 8bが軸支さ
れている。このカムフォロア8a 、 8bを介してレ
バー4b 、 4cを回動させ、1対のフィンガ6a 
、 6bを接近、離間させるため、シリンダ10のピス
トンロッド11にカム9が取付けられている。11は取
付ナツトである。またフィンガ6a 、 6bは、ピン
13a。
13bを介して取付けられている引張りバネ14によっ
て部品15を外側からクッション16a 、 16bを
介して把持する力を与える構成になっている。
今シリンダ10を矢印)1方向に駆動すればフィンガ6
a 、 6bは、平行リンク機構をなしているレバー4
a 、 4dの揺動を介して矢印J、J’方向に平行移
動して開く。そして部品15をフィンガ6aと6bの間
に配置した後、シリンダ10の駆動を断つと、引張りバ
ネ14の付勢力によって、フィンガ6a 、 6bは矢
印K 、 K’力方向平行移動して閉じ、部品15は外
側からクッション16a 、 16bを介して把持され
る。
第2図に示した内径把持用グリッパは、仮想線X−Xよ
シも上方の部分の構成が前述の外径把持用グリッパ(第
1図)と同様乃至は類似である。主として異なるところ
は1対のフィンガj7a 、 17bが圧縮バネ18に
よって部品19を内側からクッション20a 、 20
bを介して把持する力を与える構成をなしていることで
ある。
今シリンダ10を矢印り方向に駆動すればフィンガ17
a 、 17bは、平行リンク機構をなしているレバー
4a〜4dの揺動を介して矢印M 、 M’力方向平行
移動して閉じる。そして部品19の穴部21にフィンガ
17a 、 17bの先端部を配置した後、シリンダ1
0の駆動を断つと、圧縮バネ1Bのバネ力によって、フ
ィンガ17a 、 17bは矢印N 、 N’力方向平
行移動して開き、部品19は内側からクッション20a
 、 20bを介して把持される。
以上のように従来のグリッパには外径把持用と内径把持
用との2種類がある。このため、第1図の例のようにフ
ィンガ6a 、 6bが閉じる過程でつかむ場合と、第
2図の例のようにフィンガ17a 、 17bが開く過
程でつかむ場合とがあり、両者の部品のつかみ方の選択
は、対象となる部品15 、19に依存する。よって内
径把持用グリッパと外径把持用グリッパは各々専用的な
グリッパとして構成せざるを得ないのが現状である。す
ると、内径把持用及び外径把持用を両用する際には、各
々の専用グリッパを備える必要があり、さらに両者のグ
リッパは把持する対象部品に対応して交換作業か又は切
換作業が必要と々る。
これは、作業効率を低めると同時に装置が高価になると
いう欠点がある。
従来技術において上述の内径把持用のグリッパ(第2図
)を用い、1対のフィンガ17a 、 17bの指先の
間qに被把持物を位置せしめ、カム9を矢印り方向に駆
動して該1対のフィンガ17a。
17bを閉じて被把持物を挟持しようとすると、該被把
持物はシリンダー0の駆動力によって挟持され、過大な
力を受けて破損する虞れが有る。
上記のようにして破損することを回避し、スプリングの
付勢力によって安定した把持力を得ようとすると、先に
述べたように外径把持用グリッパ(第1図)と内径把持
用グリッパ(第2図)とを使いわけなければなら々い。
〔発明の目的〕
本発明は上述した従来の欠点を解消すべく為され、簡単
な構成で内径及び外径把持の両機能を1組の装置に兼備
し、しかも適正な力で把持作用を行なうことができ、各
種形状の物品に対して汎用性のあるグリッパ装置を提供
しようとするものである。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するため、本発明は1対のフィンガを
相互に接近、離間駆動するように構成したグリッパにお
いて、上記1対のフィンガにそれぞれチャック爪全取付
け、1対のフィン・ 4 ・ ガが離間したとき上記1対のチャック爪が離間し、該1
対のフィンガが接近したとき上記1対のチャック爪が交
差し得べく為したることを特徴とする。
第3図(5)、(均は本発明の基本的原理の説明図であ
る。
上記(A) 、 (B)両図に共通して23a 、 2
3bは1対のフィンガで、それぞれレバーむ〜4dによ
って支承され、相互に接近、離間するように駆動される
第3図(A)は上記1対のフィンガ23a 、 23b
が離間方向寄りに駆動された状態を示し2、同図(B)
は接近方向寄シに駆動された状態を示している。
上記1対のフィンガ23a 、 23bにそれぞれチャ
ック爪24a 、 24bを取シつける。そして両フィ
ンガ23a 、 23bが第1図のように離間した状態
においてはこれらに取付けた1対のチャック爪24a。
24bは間隔Wだけ離れている。
上に述べた双方のフィンガ23a 、 23bが接近す
ると、接近につれて上記の寸法Wは次第に減少し、零と
々る。更に両フィンガ23a 、 23bが接近すると
第3図(B)のように1対のチャック爪24a。
24bは交差し、相互に寸法dだけ突出する。この寸法
dは第3図(A)における寸法Wがマイナスになった状
態である。
第3図(5)の状態で間隔Wの中に被把持物体(図示せ
ず)を位置せしめてフィンガ23a 、 23bの駆動
力を解除すると、被把持物体は引張りバネ27の付勢力
によって挟持される。
また、第3図(I3)の状態で突出寸法dの部分を被把
持物体(図示せず)の腔内に位置せしめてフィンガ25
a 、 23bの駆動力を解除すると被把持物体は引張
りバネ27の付勢力によって挟持される。
以上が本発明装置の基本原理であり、上述の作動におい
て重要な点は (イ)同じ1対のチャック爪24a 、 24bを用い
て、被把持物体の外径挟持と内径拡持とが可能であるこ
と、 (ロ)上記の挟持も拡持も、共に引張シバネ27の付勢
力によって行なわれ、フィンガ23a 、 23bの駆
動力は直接には作用しない。従って、被把持物が過大な
力を受けて破損する虞れは無い。
〔発明の実施例〕
次に本発明の一実施例を第4図〜第7図に従い説明する
。第1図、第2図に示した従来グリッパと同一の図面参
照番号を附した構成部材は、従来装置におけると類似の
構成部材である。ベース1にはブロック2a 、 2b
が取付けられている。
ブロック2a 、2bにはビン33〜6dに対して回転
可能なレバー43〜4dが取付けられている。レバー4
3〜4dの先端にはピン22a〜22dを介して1対の
フィンガ23a 、 23bが取付けられている。一方
り形状レバー4b 、 4cの他端にはビン7a 、 
7bを介してカムフォロア8a 、 abが取付けられ
ておシ、このカム7オロア8a 、 8bを案内するカ
ム9には、フィンガ25a 、 23bを開閉動作させ
るための、ペース1に取付けられたシリンダ10のロッ
ド11がナツト12を介して固定されている。すなわち
、第4図の仮想線x’ −x’よりも上方の部分は第1
・ 7 ・ 図に示した従来のグリッパ装置と類似の構成である。そ
して、第3図について説明したように、フィンガ23a
 、 23bにチャックツメ24a 、 24b 、 
24cを具備し、これらの先端部には、当該チャックツ
メ24a 、 24b 、 24cが各々対抗してクッ
ション25a、25b、。
25cが取付けられている。ここでチャックツメ24a
 、 24b 、 24cの取付関係は互いに交差可能
な構造になっている。よって、フィンガ25a 、 2
3bはピン26m 、 26bを介して取付けられてい
る引張シバネ27によって、外側からつかむ部品28(
第4図。
第5図に示した例)あるいは、内側からつかむ部品29
(第6図、第7図に示した例)の両者に対して、チャッ
クツメ24a 、 24b 、 24cでクッション2
5a 、 25b 、 25cを介して把持する力を与
える構成をなしている。
今、対象部品として、外側からつかむ部品2Bの場合を
考えると、第4図、第5図に示すごとく、シリンダ10
を矢印P方向に駆動すればフィンガ25m、 23bは
、平行リンク機構からなるレバー4a〜4dの揺動を介
して矢印Q 、 Q’方向に平行移・ 8 ・ 動して開く。そして外側からつかむ部品28のチャック
巾W以上にチャックツメ24a 、 24b 、 24
cを開けた状態で当該部品28を配置した後、シリンダ
10の駆動を断つと、引張シバネ27のバネ力によって
、フィンガ2!+a 、 23bは矢印RJ−L方向に
平行移動して閉じ、部品2日は外側からクッション25
a 、 25b’、 25cを介してチャックツメ24
a 、 24b 、 24cで把持される。
一方、対象部品として内・側からつかむ部品29の場合
を考えると、第5図、第6図に示すごとく、シリンダ1
0を矢印T方向に駆動すればフィンガ25a 、 23
bは、平行リンク機構からなるレバ4a〜4dの揺動を
介して矢印L1.L1’方向に平行移動して閉じる。そ
して、内側からつかむ部品29のチャック寸法d以下に
チャックツメ24a。
24b 、 24cを互いに交差する関係で閉じた状態
で当該部品29を配置した後、シリンダ10の駆動を断
つと、引張シバネ27のバネ力によって、フィンガ25
a 、 23bはさらに矢印L1.L1’方向に平行移
動して閉じ、チャックツメ24a 、 24b 、 2
4cは互いに交差した関係でクッション25a 、 2
5b 、 25cを介して部品29を内側から把持する
本実施例によれば、外側からつかむ部品、内側からつか
む部品の両者に対して、フィンガ23a。
23bの開閉動作用アクチュエータであるシリンダ10
の動作シーケンス及びストロークあるいは部品把持用の
引張りバネ27のバネ力の変更によって容易に対応でき
、経済的に有効なグリッパとなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のグリッパ装置は簡単な構
成の1組のグリッパによシ内径把持、外径把持の両機能
を備え、しかも適正な力で把持作用を行なうことができ
、各種形状の物品に対して汎用性を有するという優れた
実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の部品の外側をつかむ外径把持ぜ グリッパの一例を示す正面図、第2図は従来の部品の内
側をつかむ内径把持グリッパの一例を示す正面図、第3
図(5)、(B)は本発明の基本的原理の説明図である
。第4図乃至第7図は本発明のグリッパ装置の1実施例
を示し、第4図は外径把持状態を示すグリッパの正面図
、第5図は同A −A’断面図、第6図は内径把持状態
を示すグリッパの正面図、第7図は同B −B’断面図
である。 26・フィンガ、24・・・チャックツメ、25 ・ク
ッション、27・引張りバネ、28・・・外側からつか
む部品、 29・・内側からつかむ部品。 代理人弁理士 高 橋 明 夫 11 。 第7図 第22 10 1/ / 74 ” タ 7b 2久 3b3″ 3次 3〆 4b S 4 ←N 、 4c b X 5:t;< X /7 2G ■ 12 ・ % 30 (A) (β) 第4z 第 svn 第 乙 口 第 7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1対のフィンガを相互に接近、離間駆動するように構成
    したグリッパにおいて、上記1対のフィンガにそれぞれ
    チャック爪を取付け、1対のフィンガが離間したとき上
    記1対のチャック爪が離間し、該1対のフィンガが接近
    したとき上記1対のチャック爪が交差し得べく為したる
    ことを特徴とするグリッパ装置。
JP14636383A 1983-08-12 1983-08-12 グリッパ装置 Pending JPS6039089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14636383A JPS6039089A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 グリッパ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14636383A JPS6039089A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 グリッパ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6039089A true JPS6039089A (ja) 1985-02-28

Family

ID=15406022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14636383A Pending JPS6039089A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 グリッパ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039089A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585338A (ja) * 1981-07-03 1983-01-12 Teijin Ltd 易接着性ポリエステルフイルムおよびその製造方法
US4980208A (en) * 1989-06-14 1990-12-25 Menicon Company, Ltd. Method for treating the surface of an oxygen permeable hard contact lens
JPH0492504U (ja) * 1990-12-18 1992-08-12
WO2010109857A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 シャープ株式会社 部品位置決め装置、及びそれを用いた部品位置決め方法
JP2011156614A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 B L Auto Tec Kk ロボットハンド
JP2014210321A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 Thk株式会社 ハンド
JP2017074638A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 広島県 エンドエフェクタ
JPWO2022045300A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585338A (ja) * 1981-07-03 1983-01-12 Teijin Ltd 易接着性ポリエステルフイルムおよびその製造方法
JPS6337824B2 (ja) * 1981-07-03 1988-07-27 Teijin Ltd
US4980208A (en) * 1989-06-14 1990-12-25 Menicon Company, Ltd. Method for treating the surface of an oxygen permeable hard contact lens
JPH0492504U (ja) * 1990-12-18 1992-08-12
WO2010109857A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 シャープ株式会社 部品位置決め装置、及びそれを用いた部品位置決め方法
JP2010228036A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Sharp Corp 部品位置決め装置、及びそれを用いた部品位置決め方法
JP2011156614A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 B L Auto Tec Kk ロボットハンド
JP2014210321A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 Thk株式会社 ハンド
CN105142863A (zh) * 2013-04-19 2015-12-09 Thk株式会社 机械手
US9844884B2 (en) 2013-04-19 2017-12-19 Thk Co., Ltd. Mechanical hand with movable gripping members
JP2017074638A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 広島県 エンドエフェクタ
JPWO2022045300A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03
WO2022045300A1 (ja) * 2020-08-31 2022-03-03 川崎重工業株式会社 ロボットシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3518993A (en) Surgical clip applicator
TW201836793A (zh) 具垂直提昇工件功能的夾爪
JPS6039089A (ja) グリッパ装置
JPS58172135A (ja) 織物機械のためのグリツパ及び織布移転供給機構
KR880012131A (ko) 파지장치
US3880294A (en) Article exchanging grapples
US6530616B1 (en) Continuity switch for parts grippers
JPH02190229A (ja) 把持装置
SU1179913A3 (ru) Кисть механической руки
JPH0683983B2 (ja) 把持装置
JPS60104687A (ja) 把持装置
JPS614687A (ja) ロボツトハンド
US11642718B2 (en) Cable clamping device of a processing machine
ES2144567T3 (es) Dispositivo para eliminar garrapatas.
JPS59187487A (ja) 試料把握装置
SU1180265A1 (ru) Схват
JPH03213287A (ja) ロボットハンド
US20040183320A1 (en) Bi-directional gripping of rectangular devices/components
SU850374A2 (ru) Схват манипул тора
JPH11138481A (ja) 双腕操作マニピュレ−タ用把持工具
SU863333A1 (ru) Захват промышленного робота
JPH0516087A (ja) ロボツトの把持装置
JPH0357438Y2 (ja)
JPH0357437Y2 (ja)
SU1703449A2 (ru) Схват манипул тора