JPH03213287A - ロボットハンド - Google Patents

ロボットハンド

Info

Publication number
JPH03213287A
JPH03213287A JP615890A JP615890A JPH03213287A JP H03213287 A JPH03213287 A JP H03213287A JP 615890 A JP615890 A JP 615890A JP 615890 A JP615890 A JP 615890A JP H03213287 A JPH03213287 A JP H03213287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
claws
work
workpiece
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP615890A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Tanaka
勝久 田中
Masato Uno
宇野 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP615890A priority Critical patent/JPH03213287A/ja
Publication of JPH03213287A publication Critical patent/JPH03213287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、ワーク形状が異なる円筒形や角型及び薄板状
ワークもつかむことができるロボットハンドに関する。
〔従来の技術〕
従来のロボットハンドの例を以下に説明する。
特開昭60−59089 を公報に、ワーク形状が円筒
形や角型形状の部品をつかむ場合のロボットハンドの構
成の一例を示す。
上記公知例では、外径把持用と内径把持用ハンドがある
。この二つのちがいはチャック爪の作用方向を逆にした
だけで1作動原理は同一である。
その作動はシリンダを駆動すればフィンガは平行リンク
機構からなるレバーの揺動を介して平行移動して開く。
そして、つかみたい部品の外径寸法以上開けた状態でシ
リンダの駆動を断つと、引張シばねのばね力によってフ
ィンガは平行移動して部品をつかむことができる。
ま九、ワーク形状が板状の場合、特開昭60−8821
2’)i)公報に示すように駆#機器先増部材を下降さ
せ、ビンの下端のテーパ面を透孔に押しつける。これK
よ)チャック本体と被吸着物品とは、ビン、透孔を介し
て位置決めされると共に、透孔がビンのテーパ面で塞が
れてスリーブの内部空間が密閉されるので、この空間に
真空源Vを連通すると物品が真空吸着される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術のように、特開昭60−19089号公報
ではリンク機構を応用して爪を開閉させて。
円筒状や角型形状の部品をつかむものであ)、もう−り
の特開昭60−88212号公報は真空パットで板状の
ワークを真空吸着するものである。
以上二つの特許公報は、どちらも一つの形状しかつかめ
ないという欠点がある。
本発明の目的は、大きさの異なる円筒形や角星形状、及
び、薄板状等の異形状部品をつかむことができるロボッ
トハンドを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する丸め、爪のそばに真空パットを装着
させることKよって、円筒形や角型形状。
及び、薄板状のワークをつかむことができる。さらに、
ラックの移動ストロークをストップボルトで斐えること
によって、大きさの異なる部品もつかむことができる。
〔作用〕
本発明は、ワーク形状が円筒状の物や、角型形状の物は
爪で挾んでつかむことができる。
また、爪の一部分に真空吸着用パットを装着して薄い板
状のワークは真空吸着でつかむことが可能なため、形状
ごとにハンドの形を取換える必要がない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第3図を用いて
説明する。
wcI図に示すように、7レ一ム10上面の左右二列に
ラック7a、7b1に摺動させるためのLMガイド5の
レール4を固定している。また、フレーム1の中央には
ロータリアクチ轟エータ2をボルト5で固定しており、
ロータリアクチ為エータ2の先端部にピニオン6を取付
けて、ラック7&。
7bにかみ合わせている。
LMガイド5に載置されている左・右二個のラック7m
、7bKは爪8m、8bを取付けている。
また、爪8 a e 8 bにはスライドシャフト10
を軸用止め輪11で固定している。スライドシャフト1
0の先端には、真空パット15を取付けており、真空パ
ット15が、第39図に示す板状のワーク16iC接す
る際に、何らかのトラブルで斜めに接触しても空気が洩
れることなく追従できるよう、真空パット13にフレキ
シビリティをもたせる目的でスプリング12を介在させ
ている。
次に、その動作を説明する。
ロータリアクチ為エータ2を旋回させると、ロータリア
クチ為エータ2の軸に取付けているピニオン6が旋回し
て、ピニオン6にかみ合っているラック7a 、7bが
、ストップボルト14に当る迄移動する。ラック7a、
7bには爪8 a e 8 bが固定されておシ、ラッ
ク7 a # 7 bの移動と一緒に爪8a 、8bは
開く。
次に1円筒状ワークを例にして動作を説明する。
第1図に示すように、ロータリアクチ為エータ2でラッ
ク7 m + 7 bがストップボルト14に当るまで
旋回させて、爪8a、8bを円筒状ワーク9の外径寸法
より若干多く開いて1円筒状ワーク9を両方の爪am、
abで挾んでからロータリアクチ為エータ2を逆方向に
少し戻すと1円筒状ワーク9を爪8 a * 8 bで
挾むことができる。(円筒状ワーク9が過大な力を受け
ても破損しないようクッシ璽ン17a、17bを爪6a
*8bに取付けている)。
また、ワークの形状が薄板状の場合、爪8a。
8bで挾むことは爪8 a + 8 bが滑りて困難で
ある。そのような場合は、第3図に示すように、爪8 
a + 8 bに取付けている真空用パット13a。
15bで板状のワーク16を吸着すればつかむことはで
なる。さらに、板状ワーク16の長さが長い場合はスト
ップボルト14を調整すれば、真空パット15mと15
bの距離が大きくなって、長いワークにも対応できる。
また、第4図に示すように、爪8 a # 8 bで円
筒状ワーク9をつかんだiま、真空パットj3a。
15bで板状ワーク16を真空吸着することもできる。
このように、ロータリアクチ凰エータとラックおよびピ
ニオンで、コンパクトに構成し、ロータリアクチ為エー
タの駆動で爪を開閉して円筒状のワークをつかみ、爪で
はつかめない板状のワークは真空パットで吸着する。
従って、形状が異なってもハンドを取換える必喪のない
ロボットハンドである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、円筒状や角型形状のワーク、及び、板
状のワークもハンドの種類を取換えることなく確実につ
かむことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のロボットハンドの正面図、
第2図は第1図の1−1矢視図、第5図は真空パットで
板状ワークを吸着した状態を示す説明図、第4図は爪で
円筒形のワークをつかみ。 真空パットで板状ワークを吸着した状態を示す説明図で
ある。 符号の説明 1・・・フレーム、2・・・ロータリアクチ為!−/、
5・・・ボルト、4・・・レール、5・・・LMガイド
、6・・・ピニオン、7a、7b・・・ラック、8a、
8b・・・爪、?・・・円筒状ワーク、10・・・スラ
イドシャフト、11・・・止め輪、12 ・・・ばね、
13m、15b−真空用系50 葦40

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ロボットの手先のハンドにおいて、 ロータリアクチュエータの駆動で、ラックおよびピニオ
    ンを使用して爪と真空パットを開閉させて、大きさと形
    の異なる異形部品をつかむことができるように構成した
    ことを特徴とするロボットハンド。
JP615890A 1990-01-17 1990-01-17 ロボットハンド Pending JPH03213287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP615890A JPH03213287A (ja) 1990-01-17 1990-01-17 ロボットハンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP615890A JPH03213287A (ja) 1990-01-17 1990-01-17 ロボットハンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03213287A true JPH03213287A (ja) 1991-09-18

Family

ID=11630722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP615890A Pending JPH03213287A (ja) 1990-01-17 1990-01-17 ロボットハンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03213287A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005169564A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Toyota Motor Corp ロボットによる任意形状物体の把持方法
CN103128740A (zh) * 2013-02-05 2013-06-05 浙江机电职业技术学院 一种救援机器人
CN108527423A (zh) * 2018-03-11 2018-09-14 沈阳工业大学 结构自适应机械手抓取机构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005169564A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Toyota Motor Corp ロボットによる任意形状物体の把持方法
CN103128740A (zh) * 2013-02-05 2013-06-05 浙江机电职业技术学院 一种救援机器人
CN108527423A (zh) * 2018-03-11 2018-09-14 沈阳工业大学 结构自适应机械手抓取机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950005123B1 (ko) 산업용 로봇의 복합기구손
US4544193A (en) Robot grippers
CN105835077A (zh) 闭环柔性件导杆平夹自适应机器人手指装置
EP1048372A3 (de) Einrichtung zum Teiletransfer
CN106737619B (zh) 机械手爪
CN107984484A (zh) 末端精确补偿直线平夹自适应机器人手指装置
JPH03213287A (ja) ロボットハンド
CA2195358A1 (en) High Thrust Drive System and Device Employing Same
WO2003014000A3 (en) Edge gripping pre-aligner
JPH01317989A (ja) 搬送装置
US4705313A (en) Selective gripping of inside and outside of articles
JPS6039089A (ja) グリッパ装置
JPH06328384A (ja) ハンド装置
JPH0742114Y2 (ja) 材料試験機
JP2003103488A (ja) モーターハンド
SU632564A1 (ru) Схват манипул тора
CN214161781U (zh) 翻转治具
TWI822601B (zh) 夾爪調整裝置
SU1034894A1 (ru) Схват манипул тора
JPH0577471B2 (ja)
JPS5939029Y2 (ja) メカニカルハンド
JPH077109Y2 (ja) チャック装置
JPH0647692A (ja) ワークの把持方法と把持装置
JPH03267224A (ja) 積層材の分離・つかみ方法
JPH0448948Y2 (ja)