JPS6038825A - テ−プ貼着装置 - Google Patents

テ−プ貼着装置

Info

Publication number
JPS6038825A
JPS6038825A JP58146961A JP14696183A JPS6038825A JP S6038825 A JPS6038825 A JP S6038825A JP 58146961 A JP58146961 A JP 58146961A JP 14696183 A JP14696183 A JP 14696183A JP S6038825 A JPS6038825 A JP S6038825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
punch
lead frame
lead
punched out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58146961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256817B2 (ja
Inventor
Fumio Sato
文男 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP58146961A priority Critical patent/JPS6038825A/ja
Priority to US06/638,705 priority patent/US4581096A/en
Priority to GB08420498A priority patent/GB2144657B/en
Publication of JPS6038825A publication Critical patent/JPS6038825A/ja
Publication of JPH0256817B2 publication Critical patent/JPH0256817B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/107Punching and bonding pressure application by punch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/108Flash, trim or excess removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1304Means making hole or aperture in part to be laminated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1326Severing means or member secured thereto also bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1339Delivering cut part in sequence to serially conveyed articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体リードフレームの’) h’ 先ZM 
部の段差をなくすためにテープを貼着する装置に関し、
特に四方にリードが伸びているリードフレームの全ての
リードに環状のテープを貼着する装置に関するものであ
る。
近年半導体リードフレーム形状がネ(シ雑化し、リード
数も次第に増加している。このリードフレームはプレス
又はエツチング加工等で製造されているが、プレス加工
時或いはハンドリング作業時にリード先端部が上下に段
差を生じ易い。この段差はリードフレームのタブ部に半
導体ベレットを配設し、ペレットの各電極と対応リード
との間をコネクター線を介して接続するとき、或いは樹
脂モールド後においてもコネクター線の断線の原因とな
ると言う問題があった。
そこでこのリード先端部の段差をなくすため、□す□−
ド先端のコネクター線の接続部を残して、耐熱性で且つ
熱伸縮性のない絶縁テープを貼着することが行われてい
る。従来このテープ貼着作業は人手によるか、或いは出
願人が先に出願した特願昭53−135555号のよう
に、向い合う二方向に伸びるリードに平行にテープを貼
着する装置を供用していた。しかし前者では非能率なば
か夛でなく。
仕上シ精度のばらつきが多い問題がちシ、後者では第1
図に示すDIP型リーすフレームaのように、リードの
内、二方向のもののみが長い場合は長いリード部すにほ
ぼ直交して平行にテープCを貼着することは可能である
が、第2図に示すフラツドパツケーソ用リードフレーム
dのような四方に長くリードが伸びるリードフレームの
場合、平行な二方向のリードにのみ適用してもこれと直
角方向のリード部には適用できない問題があった。
本発明は上記の欠点を解消するためにテープを四角な環
状に形成し、一工程で四方のリード部すにその環状テー
プを貼着する装置を開発したものである。
本発明の一実施例を図面によって詳細に説明する。第3
図は本発明の装置平面図であり、第4図は第3図のA 
−A’面の側断面図、第5図はテープ打抜機構の平面図
、第6,7図はそれぞれ第5図のA−A/、B−B’面
の断面図である。
本装置は接着テープの送り機構と、テープの進行方向に
対し直角方向からリードフレームを供給する機構と、四
角な犯状テープを打抜いて該リードフレームのリードに
圧着する機構と、前記各機構の動作タイミングを制御す
る機構とからなっている。
接着テープの送シ機構はテープ1を巻いたコイルを取付
けるテープ供給リール2と、テープ1を両面から挾持し
て駆動する2対の上ローラ−3、下ローン−3aと打抜
かれたテープの巻取りリール4、及びテープ1の接着面
を保獲しているスペーサーの巻取りリール5とからなっ
ている。上目−シー3ijベルト6を介してパルスモー
タ−7で回転駆動されるようになっておシ、下ロー−y
 −3gは中央部を軸支されたホルダー8に軸支されて
おシ、ホルダー8の下口−2−32を取着した側の下方
に配設されたスプリング9によって押し上げられローン
−3にテープlを押圧している。またボルダ−8の他の
端部の直下には下ダイセラ) 10に垂直に固着された
りリーシングボル)10aが配設されておシ、下ダイセ
ット10が上昇したとキ、リリーシングボル)10aの
先端でホルダー8の端部を押上げるので、他の端部に軸
支された下o−,17−38を降下させるようになって
いる。
そしてチーブ打抜圧着機811のテープ入口側と出口f
il+に配設された上ローラ−3と下ローラ−33は、
同時に作動するようになっている。
またテープ供給リール2、テープ巻取シリール4、スペ
ーサー巻取り リール5はそれぞれクラッチグー!j−
2a、4a、5aと共通軸で軸支され、該クラッチプー
リー2a、4a、5aはローラー3を駆動するベルト6
で共通に駆動されるようになっておシ、テープ又はスペ
ーサーを一定の張力で緊張しておシ、ローラー3,3a
でテープが送られる都度追随してテープ1を供給し、打
抜かれたテープを@取シスペー?−で巻取るようになっ
ている。
リードフレームの供給機構は第3図及び第7図に示す如
く、シンクロベルト12を介シてパルスモータ−13で
駆動される数個のロー・シー14及びこれらローラー1
4の直下に配設され、ローン−14と共働してリードフ
レームを挟持するローラー14a1 リードフレームの
位置を検出するフォトセンサー15及びリードル−!・
を案内する一対のリードフレームガイド16.!:から
なっている。そしてテーン打抜圧所株桁の人ml fi
i’lのローン14.14aにリードフレームをセット
するとローラーが回転してリードフレームが4:1′r
j7図の矢印(ロ)の如くリードフレームガイド16を
辿って打抜圧着機構11の方向へ進行する。
リードフレームの先端が圧着機構11の入口近辺に設け
られたフォトセンサー15に達すると。
パルスモータ−13は所望回転数だけ回転し、リードフ
レームの最初のリード部がテープ貼着位置で停止する。
次にテープ打抜圧着機構11が作動し、テープ貼着が終
了したら再びパルスモータ−13が始動し、所望回転数
だけ回転し、次の17一ド部がテープ貼着位置で停止す
る。このようにしてリードフレームを間欠的に進行させ
、テープ貼着が終了したリードフレームは出口側のロー
ラー14.14aで排出される。
テープ打抜圧M機構の主要部はff16図及び第8図に
示すようにテープ1を四角な現状に打抜くための内型パ
ンチ17と、外型パンチ18及び打抜かれたテープをリ
ードフレームに溶着させるヒーター23とからなってい
る。内型パンチ17はその上端の形状は所望の環状テー
プの内側の形状に1・には等しく、壕だ軸方向の中心に
は打抜いた内型テープ1aを吹きとばすための空気孔1
7aが穿設されている。外型パンチ18の上端の形状は
環状テープの外形寸法にほぼ等しく、四角な各辺の中央
部には、打抜いたテープ1bを吸引するための孔18a
7bX軸方向傾穿設されている。
更に外型パンチ18の内側にはパイ【コントブロック1
9がスプリング20で支承され−C遊挿式れ、その面取
シされた上面は外型パンチ18の上面より突出しておシ
、軸方向に若干)l!を動可能になっている。そして内
型パンチ17と外型パンチ18の中心がテープ1の中心
線と一致するように配設され、パンチホルダー21でバ
ッキングプレー)・22に垂直に固定されている。バッ
キングプレート22は下ダイセット10に固着されてお
り、図示されていない駆動装置によって垂直に昇降可能
になっている。ヒーター23は外型パンチ18の直上に
スプリング24で上グイセット25から懸吊されている
。また上ダイセット25にしよダイ26とストリッパー
27が固着され、ダイ26とストリッパー27には内型
パンチ17と外型パンチ18に嵌合可能な位置に内型パ
ンチ17と外型パンチ18の外径にほぼ等しい透孔が設
けられている。
上記のように構成された本発明の装置の動作について第
3図乃至第8図によって説明する。テープ1が上下のロ
ール3,3aによってテープガイド28にそって第6図
及び第8図の矢印(イ)の方向に送られてくると、図示
してない駆動装置によって下ダイセットを介して内型パ
ンチ17及び外型パンチ18が上昇し、同時にローラー
3aはリリーシングポルト11で押し下げられてテープ
1は停止する。停止したテープ1は内型パンチ17とダ
イ26で打抜かれ、打抜かれた内型テープ1aは空気孔
17aからのエヤーで上方に吹きとばされ吸引パイプ2
9から排出される。(第8図A〜D参照−)また外型パ
ンチ18側では内型パンチ17で打抜かれたテープの内
型に先ず外型パンチ18の上面よシも突出しているパイ
ロットブロック止が嵌合すると共に、吸引孔18aが負
圧となりその結果テープ1は外型パンチ18の上面に吸
着固定される。更に外型パンチ18が上昇してダイ26
で外型が打抜かれ、打抜かれた四角な環状テープ1bは
テープガイド28の上方に直交して設けられたリードフ
レームガイド16内の定位置に送られだリードフレーム
31の裏面リードに衝突するが、その直前に第6図のパ
イロットビン32の先端が第2図のリードフレームdの
穴e K4+p人されて位置を確認し、パイロットブロ
ック19がリードフレーム31をヒーター19に押圧1
.’=J定する。
従って環状テープ1bは外型パンチ1 Bとヒーター’
19によってリードフレーム31の裏面のリード部に接
着される。所望時間経過してテープ1bがリードフレー
ム31の焦面のリード部に接着したら、下ダイセット1
0がIl’+:下すると共にテープlとリードフレーム
31は、それぞれローン−3,38114,14aによ
って1スパンずつ移動される。その動作を繰り返すこと
によってテープは自動的に打抜かれリードフレームの所
望の場所に接着さぜることかできる。
本発明の装置を使用することによシ、絶縁テープ1を板
状に打抜くと同時に、打抜かれたテープをリードフレー
ム31のリード部のノj[望の位14に一工程で正確に
接着富せることかできるのでリード先端に段差を生じる
ことがなく、作業能率も良い。また内型パンチと外型バ
ンチの形状を変えるコトニより、各種の型のリードフレ
ームの所望の位置に環状テープを接着することができる
【図面の簡単な説明】
ΔIE 112図はリードフレームの型の例を示す図で
あシ、@3,4図は本発明の装置の平面図とfll1面
図、第5図はテープの打抜圧着4A 4Bの平面図、第
6.7図はそれぞれ第5図A−A’、B−B’面の断面
図である。また第8図はテープ41抜圧着機オタの動作
の説明図である。 1・・・接着テープ、3,3a・・・デープ送りローラ
ー、14,14.l・・・リードフレーム送90−ラー
。 15・・・フォトセンサー、16・・・リードフレーム
ガイド、17・・内型パンチ、18・・・外2〜リバン
チ、19・・・パイロットブロック、23・・・ヒータ
ー、26・・・ダイ、27・・・ストリッパー、31・
・リードフレーム、32・・パイロットピン。 第1図 メー〇 第2図 第3図 「4 第4図 1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 四方にリードが伸びているリードフレームのリ
    ードに接着テープを環状に打抜いて貼着するテープ貼着
    装置であって、接着テープの送り機構と、該テープ進行
    方向の片面側に設けられた該テープに所定の形状の内型
    を打抜く内型パンチと、該テープ進行方向に沿って該内
    型パンチと同じ側で且つそれによシ下流に設けられた外
    型を打抜いて該テープを環状に形成する外型パンチと、
    該テープをはさんで核外型′パンチと向い合う位置にリ
    ードフレームをセットする機構とを備え、該外型パンチ
    は環状に形成された該テープを該リードフレームのリー
    ドに圧着するプレス機構を具備しているところのテープ
    貼着装置。
  2. (2)前記外型パンチの内側には該テープの該内型パン
    チで打抜かれた部分に挿入されるパイロットが摺動可能
    に設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載のテープ貼着装置。
  3. (3)前記内型パンチには打抜かれたテープ片を吹き飛
    ばすためのノズルを内蔵していることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項に記載のテープ貼着装置。
JP58146961A 1983-08-11 1983-08-11 テ−プ貼着装置 Granted JPS6038825A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146961A JPS6038825A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 テ−プ貼着装置
US06/638,705 US4581096A (en) 1983-08-11 1984-08-08 Tape applying device
GB08420498A GB2144657B (en) 1983-08-11 1984-08-13 Attaching semiconductors to lead frames

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146961A JPS6038825A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 テ−プ貼着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6038825A true JPS6038825A (ja) 1985-02-28
JPH0256817B2 JPH0256817B2 (ja) 1990-12-03

Family

ID=15419492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58146961A Granted JPS6038825A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 テ−プ貼着装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4581096A (ja)
JP (1) JPS6038825A (ja)
GB (1) GB2144657B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296749A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Toray Silicone Co Ltd 半導体装置用リードフレームの製造方法
JPH04196576A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Hitachi Cable Ltd テープ貼付け装置
JPH0488056U (ja) * 1990-12-19 1992-07-30
JPH06163798A (ja) * 1992-07-29 1994-06-10 Samsung Electron Co Ltd 半導体パッケージ及びその製造方法
JPH06326240A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Hitachi Cable Ltd フィルム貼り付け方法
JPH077127A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Hitachi Cable Ltd フィルム打抜き貼付け金型
US5507910A (en) * 1993-04-28 1996-04-16 Apic Yamada Corporation Lead frame taping machine
JP2001176895A (ja) * 1994-10-31 2001-06-29 Hitachi Chem Co Ltd フィルム状有機ダイボンディング材のラミネ−ト方法、ダイボンディング方法、ラミネ−ト装置、ダイボンディング装置、半導体装置および半導体装置の製造法
KR20030027192A (ko) * 2001-09-14 2003-04-07 주식회사 아큐텍반도체기술 테이핑 장치
US6717242B2 (en) 1995-07-06 2004-04-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US6825249B1 (en) 1994-12-26 2004-11-30 Hitachi Chemical Co., Ltd. Laminating method of film-shaped organic die-bonding material, die-bonding method, laminating machine and die-bonding apparatus, semiconductor device, and fabrication process of semiconductor device
US6855579B2 (en) 1995-07-06 2005-02-15 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
JP2018183826A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 三ツ星ベルト株式会社 バイアスカット装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2515267B2 (ja) * 1989-01-21 1996-07-10 新光電気工業株式会社 リ―ドフレ―ム用テ―ピング装置
US5108536A (en) * 1990-03-30 1992-04-28 Advanced Micro Devices, Inc. Lead cut and tape attach apparatus
JP2788099B2 (ja) * 1990-05-18 1998-08-20 新光電気工業株式会社 多層リードフレームの製造方法
US5231756A (en) * 1990-05-18 1993-08-03 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Process for manufacturing a multi-layer lead frame
USRE35353E (en) * 1991-05-16 1996-10-22 Shinko Electric Ind. Co, Ltd. Process for manufacturing a multi-layer lead frame
US5272800A (en) * 1991-07-01 1993-12-28 Olin Corporation Method and apparatus for forming and positioning a preform on a workpiece
GB2277894B (en) * 1993-05-14 1996-04-03 Hitachi Cable Method and apparatus for sticking an insulating film to a lead frame
TW326566B (en) * 1996-04-19 1998-02-11 Hitachi Chemical Co Ltd Composite film and lead frame with composite film attached
US5947552A (en) * 1997-08-14 1999-09-07 Mattel, Inc. Collapsible bassinet/infant seat with canopy
TW200823962A (en) * 2006-11-21 2008-06-01 Speck Co Ltd Manufacturing process of hot press adhesive tape for chip on the plastic carrier body
US8951381B2 (en) * 2011-04-25 2015-02-10 First Solar, Inc. Quick release head for tape applicator
EP3234992B1 (de) * 2016-01-29 2018-09-26 JENOPTIK Optical Systems GmbH Verfahren und vorrichtung zum herauslösen eines mikro-chips aus einem wafer und aufbringen des mikro-chips auf ein substrat

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1909841A (en) * 1932-06-20 1933-05-16 George H Perryman Method of making corn plasters
US3711625A (en) * 1971-03-31 1973-01-16 Microsystems Int Ltd Plastic support means for lead frame ends
JPS5915385B2 (ja) * 1978-11-02 1984-04-09 住友金属鉱山株式会社 テ−プ貼着装置
US4289568A (en) * 1979-06-04 1981-09-15 Arnold Engineering Company Apparatus for automated application of heat sensitive tape

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61296749A (ja) * 1985-06-25 1986-12-27 Toray Silicone Co Ltd 半導体装置用リードフレームの製造方法
JPH0513382B2 (ja) * 1985-06-25 1993-02-22 Dow Corning Toray Silicone
JPH04196576A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Hitachi Cable Ltd テープ貼付け装置
JPH0488056U (ja) * 1990-12-19 1992-07-30
JPH06163798A (ja) * 1992-07-29 1994-06-10 Samsung Electron Co Ltd 半導体パッケージ及びその製造方法
US5507910A (en) * 1993-04-28 1996-04-16 Apic Yamada Corporation Lead frame taping machine
JPH06326240A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Hitachi Cable Ltd フィルム貼り付け方法
JPH077127A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Hitachi Cable Ltd フィルム打抜き貼付け金型
JP2001176895A (ja) * 1994-10-31 2001-06-29 Hitachi Chem Co Ltd フィルム状有機ダイボンディング材のラミネ−ト方法、ダイボンディング方法、ラミネ−ト装置、ダイボンディング装置、半導体装置および半導体装置の製造法
US6825249B1 (en) 1994-12-26 2004-11-30 Hitachi Chemical Co., Ltd. Laminating method of film-shaped organic die-bonding material, die-bonding method, laminating machine and die-bonding apparatus, semiconductor device, and fabrication process of semiconductor device
US6717242B2 (en) 1995-07-06 2004-04-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US6855579B2 (en) 1995-07-06 2005-02-15 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US7012320B2 (en) 1995-07-06 2006-03-14 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US7057265B2 (en) 1995-07-06 2006-06-06 Hitachi Chemical Co., Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US7078094B2 (en) 1995-07-06 2006-07-18 Hitachi Chemical Co., Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US7387914B2 (en) 1995-07-06 2008-06-17 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US7781896B2 (en) 1995-07-06 2010-08-24 Hitachi Chemical Co., Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
KR20030027192A (ko) * 2001-09-14 2003-04-07 주식회사 아큐텍반도체기술 테이핑 장치
JP2018183826A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 三ツ星ベルト株式会社 バイアスカット装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2144657A (en) 1985-03-13
US4581096A (en) 1986-04-08
GB8420498D0 (en) 1984-09-19
GB2144657B (en) 1987-02-25
JPH0256817B2 (ja) 1990-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038825A (ja) テ−プ貼着装置
US9142441B2 (en) Method of mounting a semiconductor wafer with a support board on a supporting adhesive tape joined to a ring frame
JP3956084B2 (ja) 半導体ウェーハへのダイボンドテープ貼り付け方法及び装置
US8021509B2 (en) Method for affixing adhesive tape to semiconductor wafer, and apparatus using the same
JP3635168B2 (ja) リードフレームのテーピング装置
JP3829561B2 (ja) プレス装置による金属板部品の製造方法
JP2006159488A (ja) フィルム貼着装置およびフィルム貼着方法
JPH11265972A (ja) リードフレームのテープ貼り装置
JPH07287245A (ja) 異方性導電膜貼付装置
JP2002068152A (ja) テープ貼付け装置
JP2767277B2 (ja) インナーリードボンダ
JPH08259089A (ja) 自動テープ貼付け装置
CN219216345U (zh) 电池贴胶装置
JPH0157498B2 (ja)
JPS6325735Y2 (ja)
JP2000357859A (ja) 導電膜貼着装置及び導電膜貼着方法
CN112571808A (zh) 贴片方法
JPH05310209A (ja) ラジアルテーピング装置
JP2853286B2 (ja) フィルムキャリアテープの処理装置
JPH05221415A (ja) 電気部品の製造およびテーピング方法
JP2903606B2 (ja) Ic実装装置
JPH01117285A (ja) 異方性導電膜仮付装置
JPH04275444A (ja) テープキャリア搬送用スプロケットまたはローラ
JPH077024U (ja) ケーブル用テープ供給装置
JPH0117263B2 (ja)