JPS6037848Y2 - スライド機構付き折りたたみシ−ト装置 - Google Patents
スライド機構付き折りたたみシ−ト装置Info
- Publication number
- JPS6037848Y2 JPS6037848Y2 JP1980186714U JP18671480U JPS6037848Y2 JP S6037848 Y2 JPS6037848 Y2 JP S6037848Y2 JP 1980186714 U JP1980186714 U JP 1980186714U JP 18671480 U JP18671480 U JP 18671480U JP S6037848 Y2 JPS6037848 Y2 JP S6037848Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- latch
- locating
- lock lever
- lock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、スライド機構を有する折りたたみシート装置
の改良に関するものである。
の改良に関するものである。
従来、隣設した乗降用ドアのない後部シートへの乗降を
容易にするものとして、シートバックを前傾し、かつ、
前方にスライドさせるようにしたものがある。
容易にするものとして、シートバックを前傾し、かつ、
前方にスライドさせるようにしたものがある。
しかしながら第1図に示すように脚部1を有し、シート
クッション2が高い位置にある場合には、該脚部1やス
ライダ等のスライド機構3、あるいはシートそのものが
邪魔であるという問題があり、又、第2図に示すように
シートバック4を倒し、さらにシートクッション5と共
に前脚6を中心に前方に回転させる折りたたみシート装
置もあったが、後部の一側にはロック装置7が設けられ
、車体に固定されるのであるが、後部の他側は単に下側
スライダが車体あるいは車体側に固定されたサポートブ
ラケットに載っているだけであるので、該下側スライダ
に剛性がなく、そのためシート自体がねじれたりして、
該シートのスライド機構による前後移動がスムーズに行
われなかった。
クッション2が高い位置にある場合には、該脚部1やス
ライダ等のスライド機構3、あるいはシートそのものが
邪魔であるという問題があり、又、第2図に示すように
シートバック4を倒し、さらにシートクッション5と共
に前脚6を中心に前方に回転させる折りたたみシート装
置もあったが、後部の一側にはロック装置7が設けられ
、車体に固定されるのであるが、後部の他側は単に下側
スライダが車体あるいは車体側に固定されたサポートブ
ラケットに載っているだけであるので、該下側スライダ
に剛性がなく、そのためシート自体がねじれたりして、
該シートのスライド機構による前後移動がスムーズに行
われなかった。
又、シートバックのロック装置とシートクッションのロ
ック製置はシートが前後に移動し、ロック装置の位置が
変ってしまうため、ロック装置の操作レバーを各々に設
けなければならなかった。
ック製置はシートが前後に移動し、ロック装置の位置が
変ってしまうため、ロック装置の操作レバーを各々に設
けなければならなかった。
8はドア開口部である。そこで本考案は前述の従来の問
題点に鑑みてなされたものであって、隣接した乗降用ド
アのない後部シートへの乗降性をよくすると共に、下側
スライダの剛性を高め、シート自体がねじれたりするこ
とがなく、しかも、シートが前後に移動したとしても、
1つの操作レバーでロック解除可能なスライド機構付き
折りたたみシート装置を提供することを目的とするもの
である。
題点に鑑みてなされたものであって、隣接した乗降用ド
アのない後部シートへの乗降性をよくすると共に、下側
スライダの剛性を高め、シート自体がねじれたりするこ
とがなく、しかも、シートが前後に移動したとしても、
1つの操作レバーでロック解除可能なスライド機構付き
折りたたみシート装置を提供することを目的とするもの
である。
そのために本考案では該スライド機構付き折りたたみシ
ート装置を、ロックレバ−がシートクッション後部に枢
着され、かつ、ロック爪がシートバック下部に設けられ
、前記ロックレバ−はシートバックの起立時にロック爪
に係脱可能に形成され、さらに、左右の下側スライダの
いずれか一方の下側スライダの後部にラッチが装着され
、他方の下側スライダの後部にロケートピンもしくはロ
ケート用嵌合孔のいずれか一方が形成されていると共に
、車体側にはストライカが固設され、かつ、ロケートピ
ンもしくはロケート用嵌合孔のいずれか他方が形成され
、シートクッションが着座位置にセットされたとき、ラ
ッチがストライカと係合し、かつ、ロケートピンがロケ
ート用嵌合孔に嵌合するように形成され、さらに、前記
ロックレバ−とラッチとは、該ロックレバ−をロック爪
から離脱操作することにより、ラッチをストライカから
解除させるようにリンケージで連結されている構造とす
ることにより所期の目的を遠戚するようにしたものであ
る。
ート装置を、ロックレバ−がシートクッション後部に枢
着され、かつ、ロック爪がシートバック下部に設けられ
、前記ロックレバ−はシートバックの起立時にロック爪
に係脱可能に形成され、さらに、左右の下側スライダの
いずれか一方の下側スライダの後部にラッチが装着され
、他方の下側スライダの後部にロケートピンもしくはロ
ケート用嵌合孔のいずれか一方が形成されていると共に
、車体側にはストライカが固設され、かつ、ロケートピ
ンもしくはロケート用嵌合孔のいずれか他方が形成され
、シートクッションが着座位置にセットされたとき、ラ
ッチがストライカと係合し、かつ、ロケートピンがロケ
ート用嵌合孔に嵌合するように形成され、さらに、前記
ロックレバ−とラッチとは、該ロックレバ−をロック爪
から離脱操作することにより、ラッチをストライカから
解除させるようにリンケージで連結されている構造とす
ることにより所期の目的を遠戚するようにしたものであ
る。
以下、本考案を図示せる実施例に随って説明する。
第3図は本考案によるスライド機構付き折りたたみシー
ト装置の枠組を示すものであって、11はシートクッシ
ョンを構成するクッションフレーム、12は該クッショ
ンフレーム11の下面左右に前後に延在されて取付けら
れた上側スライダ、13は該上側スライダ12を前後に
案内可能な下側スライダで、前記左右の上側スライダ1
2の下面に設けられ、該上側スライダ12と下側スライ
ダ13とでシート装置のスライド機構が構成されている
。
ト装置の枠組を示すものであって、11はシートクッシ
ョンを構成するクッションフレーム、12は該クッショ
ンフレーム11の下面左右に前後に延在されて取付けら
れた上側スライダ、13は該上側スライダ12を前後に
案内可能な下側スライダで、前記左右の上側スライダ1
2の下面に設けられ、該上側スライダ12と下側スライ
ダ13とでシート装置のスライド機構が構成されている
。
そして、前記左右の下側スライダ13の前部が車体を構
成するフロア14に立設された前脚15に回動自在に枢
着され、該下側スライダ13は前倒可能になされている
。
成するフロア14に立設された前脚15に回動自在に枢
着され、該下側スライダ13は前倒可能になされている
。
又、前記左右の下側スライダ13のうち、一方の下側ス
ライダ13の後部には、車体側にブラケット16を介し
て固設されたストライカ17に係脱自在になるラッチ1
8が取付けられ、該ストライカ17とラッチ18とでシ
ートクッション側のロック装置が構成されている。
ライダ13の後部には、車体側にブラケット16を介し
て固設されたストライカ17に係脱自在になるラッチ1
8が取付けられ、該ストライカ17とラッチ18とでシ
ートクッション側のロック装置が構成されている。
そして、前記ラッチ18はスプリング19により、シー
トクッションが着座位置にセットされているときは前記
ストライカ17に係合するように付勢されている。
トクッションが着座位置にセットされているときは前記
ストライカ17に係合するように付勢されている。
又、前記左右の下側スライダ13のうち、他方の下側ス
ライダ13の後部下面には、シートクッションが着座位
置にセットされているとき、前記フロア14に立設され
たサポートブラケット20に穿設されたロケート用嵌合
孔20aに嵌合されるようなロケートピン21が突設さ
れ、該ロケートピン21とロケート用嵌合孔20aとで
シートクッション側のロケート装置が構成されている。
ライダ13の後部下面には、シートクッションが着座位
置にセットされているとき、前記フロア14に立設され
たサポートブラケット20に穿設されたロケート用嵌合
孔20aに嵌合されるようなロケートピン21が突設さ
れ、該ロケートピン21とロケート用嵌合孔20aとで
シートクッション側のロケート装置が構成されている。
尚、前記ロケート用嵌合孔20aを下側スライダ13に
、ロケートピン21をサポートブラケット20に設けて
もよい。
、ロケートピン21をサポートブラケット20に設けて
もよい。
又、フロア14の形状により、サポートブラケット20
を省略し、直接下側スライダ13のロケートピン21と
車体あるいは該車体を構成するフロア14に穿設された
ロケート用嵌合孔20aに嵌合させることもある。
を省略し、直接下側スライダ13のロケートピン21と
車体あるいは該車体を構成するフロア14に穿設された
ロケート用嵌合孔20aに嵌合させることもある。
22はシートバックを構成するバックフレームであって
、該バックフレーム22の下端は前記クッションフレー
ム11の後端に固設されたブラケット23に回動自在に
枢着され、該シートバックをシートクッションの上に折
り重ね可能になされている。
、該バックフレーム22の下端は前記クッションフレー
ム11の後端に固設されたブラケット23に回動自在に
枢着され、該シートバックをシートクッションの上に折
り重ね可能になされている。
前記ブラケット23の一側には、前記バックフレーム2
2の一例に突設されたロック爪であるロックピン24に
、シートバックの起立時に係脱可能になる凹部25aを
有するロックレバ−25が回転自在に枢着され、該ロッ
クレバ−25とロックピンとでシートバック側のロック
装置が構成されている。
2の一例に突設されたロック爪であるロックピン24に
、シートバックの起立時に係脱可能になる凹部25aを
有するロックレバ−25が回転自在に枢着され、該ロッ
クレバ−25とロックピンとでシートバック側のロック
装置が構成されている。
そして、該ロックレバ−25はスプリング26により、
常時前記ロックピン24と係合する方向に付勢されてい
る。
常時前記ロックピン24と係合する方向に付勢されてい
る。
又、該ロックレバ−25の先端と前記ランチ18の先端
とは、リンケージを構成するワイヤケーシング27aと
、該ワイヤケーシング27a内を貫通するワイヤとから
なるレリーズワイヤ27によって連結されている。
とは、リンケージを構成するワイヤケーシング27aと
、該ワイヤケーシング27a内を貫通するワイヤとから
なるレリーズワイヤ27によって連結されている。
したがって、前記1つのロックレバ−25を離脱操作す
ることにより、シートバック側のロック装置と、シート
クッション側のロック装置の両方を解除させることがで
きる。
ることにより、シートバック側のロック装置と、シート
クッション側のロック装置の両方を解除させることがで
きる。
28は上側スライダ12と下側スライダ13の相対移動
を係脱するためのスライドロック用のレリーズレバ−で
ある。
を係脱するためのスライドロック用のレリーズレバ−で
ある。
今、隣設した乗降用ドアのない後部シートa(第2図の
従来図参照)に乗込む場合、先ずロックレバ−25を離
脱操作してロックピン24との係合を外し、シートバッ
ク4を前に倒し、さらにロックレバ−25を反時計回り
に回動させるとレリーズワイヤ27によってラッチ18
が作動して、該ランチ18がストライカ17との係合か
ら外れる。
従来図参照)に乗込む場合、先ずロックレバ−25を離
脱操作してロックピン24との係合を外し、シートバッ
ク4を前に倒し、さらにロックレバ−25を反時計回り
に回動させるとレリーズワイヤ27によってラッチ18
が作動して、該ランチ18がストライカ17との係合か
ら外れる。
これによりシートクッション5が前脚15.6を中心に
前方に回動可能となる。
前方に回動可能となる。
そこで、シートクッション5をシートバック4と共に前
脚15.6を中心に前方に回動させることにより、後部
シートaへの乗込が可能な状態となる。
脚15.6を中心に前方に回動させることにより、後部
シートaへの乗込が可能な状態となる。
尚、前記ロックレバ−25を離脱操作することにより、
該ロックレバ−25とロックピン24との係合が解除さ
れると同時に、ランチ18とストライカ17との係合が
解除されるようにレリーズワイヤ27を構成してもよい
。
該ロックレバ−25とロックピン24との係合が解除さ
れると同時に、ランチ18とストライカ17との係合が
解除されるようにレリーズワイヤ27を構成してもよい
。
後部シートaに着座後、シートクッション5を元の位置
に倒すとスリング19のばね力によりランチ18とスト
ライカ17が係合すると共に、他側に設けたロケートピ
ン21がロケート用嵌合孔20aに嵌合し、左右の下側
スライダ13の後部は車体に固定される。
に倒すとスリング19のばね力によりランチ18とスト
ライカ17が係合すると共に、他側に設けたロケートピ
ン21がロケート用嵌合孔20aに嵌合し、左右の下側
スライダ13の後部は車体に固定される。
然る後シートバック4を起し、ロックピン24とロック
レバ−25を係合させ、シートバック4を固定する。
レバ−25を係合させ、シートバック4を固定する。
尚、前述の説明では、後部シートaへの乗込時について
説明したが、降車時も同様の操作を行つ。
説明したが、降車時も同様の操作を行つ。
以上述べたようにシートを前方に折りたたんで乗降口を
広くした第2図に示す従来の利点を少しも損うことなく
、シかも、該シートをセットしたとき、下側スライダの
後部の固定を1つのロック装置と1つのロケート装置に
よって、該シートの左右で固定することができるように
したので、該シート自体がねじれたりすることがない。
広くした第2図に示す従来の利点を少しも損うことなく
、シかも、該シートをセットしたとき、下側スライダの
後部の固定を1つのロック装置と1つのロケート装置に
よって、該シートの左右で固定することができるように
したので、該シート自体がねじれたりすることがない。
したがって該シートの前後移動がスムーズに行える。
又、上側スライダと下側スライダとをリンケージで連結
したので、シートクッションが前方に移動し、シートバ
ックのロック装置と下側スライダのロック装置が相対的
に前後にずれても、シートロックの機能を果さすことが
可能である。
したので、シートクッションが前方に移動し、シートバ
ックのロック装置と下側スライダのロック装置が相対的
に前後にずれても、シートロックの機能を果さすことが
可能である。
サラに、1つのロックレバ−操作でシートバック側のロ
ック装置とシートクッション側の田ンク装置との両者を
操作することができる等の効果を有するものである。
ック装置とシートクッション側の田ンク装置との両者を
操作することができる等の効果を有するものである。
第1図は従来のスライド機構付きシート装置を示す側面
図、第2図は折りたたみシート装置を示す側面図、第3
図は本考案によるスライド機構付き折りたたみシート装
置の枠組を示す斜視図、第4図は同上のロック装置部分
の構造を示す拡大側面図、第5図は同上のロケート装置
部分の構造を示す展開図である。 13は下側スライダ、17はストライカ、18はラッチ
、20はサポートブラケット、20aはロケート用嵌合
孔、22はバックフレーム、24はロックピン、25は
ロックレバ−27はレリーズワイヤ。
図、第2図は折りたたみシート装置を示す側面図、第3
図は本考案によるスライド機構付き折りたたみシート装
置の枠組を示す斜視図、第4図は同上のロック装置部分
の構造を示す拡大側面図、第5図は同上のロケート装置
部分の構造を示す展開図である。 13は下側スライダ、17はストライカ、18はラッチ
、20はサポートブラケット、20aはロケート用嵌合
孔、22はバックフレーム、24はロックピン、25は
ロックレバ−27はレリーズワイヤ。
Claims (1)
- シートバックがシートクッションに折り重ね可能に枢着
され、該シートクッション下面左右に前後に延在された
上側スライダが取付けられ、該左右の上側スライダには
、該左右の上側スライダを前後に案内可能な左右め下側
スライダが設けられ、該左右の下側スライダは前部が車
体フロアに立設された前脚に前倒可能に枢着されたスラ
イド機構示付き折りたたみシート装置において、ロック
レバ−がシートクッション後部に枢着され、かつ、ロッ
ク爪がシートバック下部に設けられ、前記ロックレバ−
はシートバックの起立時にロック爪に係脱可能に形成さ
れ、さらに、前記左右の下側スライダのいずれか一方の
下側スライダの後部にラッチが装着され、他方の下側ス
ライダの後部にロケートピンもしくはロケート用嵌合孔
のいずれか一方が形成されていると共に、車体側にはス
トライカが固設され、かつロケートピンもしくはロケー
ト用嵌合孔のいずれか他方が形成され、シートクッショ
ンが着座位置にセットされたとき、ラッチがストライカ
と係合し、かつ、ロケートピンがロケート用嵌合孔に嵌
合するように形成され、さらに、前記ロックレバ−とラ
ッチとは、該ロックレバ−をロック爪から離脱操作する
ことにより、ラッチをストライカから解除させるように
リンケージで連結されていることを特徴とするスライド
機構付き折りたたみシート装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980186714U JPS6037848Y2 (ja) | 1980-12-26 | 1980-12-26 | スライド機構付き折りたたみシ−ト装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980186714U JPS6037848Y2 (ja) | 1980-12-26 | 1980-12-26 | スライド機構付き折りたたみシ−ト装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57109032U JPS57109032U (ja) | 1982-07-06 |
JPS6037848Y2 true JPS6037848Y2 (ja) | 1985-11-12 |
Family
ID=29988899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980186714U Expired JPS6037848Y2 (ja) | 1980-12-26 | 1980-12-26 | スライド機構付き折りたたみシ−ト装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6037848Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58173537U (ja) * | 1982-05-15 | 1983-11-19 | アラコ株式会社 | 車両用シ−トの構造 |
JPS59120536A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-07-12 | Delta Kogyo Kk | 自動車のシ−ト装置 |
JP2520783Y2 (ja) * | 1990-06-15 | 1996-12-18 | 三菱自動車エンジニアリング株式会社 | シートロック/解除機構付きはね上げ式シート装置 |
-
1980
- 1980-12-26 JP JP1980186714U patent/JPS6037848Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57109032U (ja) | 1982-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3292626B2 (ja) | 車両用シート | |
US6817646B2 (en) | Vehicle seat | |
KR900007506B1 (ko) | 접는 시이트 | |
JP4296643B2 (ja) | シートバックロック装置 | |
JPS5839536A (ja) | 自動車用シ−ト | |
JP3650786B2 (ja) | 車両用折畳みシート | |
JPS6037848Y2 (ja) | スライド機構付き折りたたみシ−ト装置 | |
JPH0684140B2 (ja) | 折畳シート | |
JPH0115419B2 (ja) | ||
JPH09154667A (ja) | 座席用のレッグレスト装置 | |
JPH0322336B2 (ja) | ||
JPH0512263U (ja) | 車両用シート | |
JPS5849873Y2 (ja) | 自動車用座席装置 | |
JPS6313068Y2 (ja) | ||
JP4122549B2 (ja) | 車両用折畳シート | |
JP2692546B2 (ja) | 車両用シート | |
JPH0125057Y2 (ja) | ||
JPH0357160Y2 (ja) | ||
JP3982006B2 (ja) | フルフラット可能な折畳式シート | |
JPH0221303Y2 (ja) | ||
JPH1071881A (ja) | 折畳み式車両用シートのロック機構 | |
JP3737246B2 (ja) | 跳上げシートにおけるロック解除用の操作機構 | |
JPH0236751Y2 (ja) | ||
JPH0641877Y2 (ja) | シート | |
JPH0322337B2 (ja) |