JPS603766A - 情報処理装置の制御回路 - Google Patents

情報処理装置の制御回路

Info

Publication number
JPS603766A
JPS603766A JP58113105A JP11310583A JPS603766A JP S603766 A JPS603766 A JP S603766A JP 58113105 A JP58113105 A JP 58113105A JP 11310583 A JP11310583 A JP 11310583A JP S603766 A JPS603766 A JP S603766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
dma
control circuit
main memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58113105A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Sudo
芳樹 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58113105A priority Critical patent/JPS603766A/ja
Publication of JPS603766A publication Critical patent/JPS603766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/34Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の屈する技術分野〕 本発明は情報処理装置内の保守および信頼性を発揮させ
る回路に関するもので特に情報処理装置のデータログを
行うための制御回路に関するものである。
〔従来技術の説明〕
従来、情報処理装置の保守および信頼性を実現する目的
で情報処理の経過履歴を保存するためにデータログを行
ってログ対象のデータ金主記憶回路からログ専用メモリ
に格納しているが、このデータログの方式にはプロセッ
サの処理に負つととるが多い欠点があった。すなわちデ
ータログはプロセッサの割込事象の発生で始棟り、その
後はデータログ金実施すべき事象が発生する度4σにデ
ータログを実現するためのプログラムが繰返し稼動され
る。仁のため従来のデータログの方式は主記憶回路上傾
ログ実行ブロクラム舎配置しなければならず、またログ
実行用の割込機桁と割込プログラムとを必要とし、さら
に上記ログ実行プログラムの稼動により通常のプログラ
ムの稼動が中断される等のプロセッサに種々の負荷を与
える欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、情報処理装置のデータログ動作をプロ
セッサの割込事象を生じることなく、プロセッサの負荷
を軽減して行うことができる情報処理装置の制御回路を
提供することにある。
〔発明の特徴〕
本発明れ、ログ対象のデータを主記憶回路からプロセッ
サをわずられすとと々〈ログ専用メモリに転送するため
にダイレクトメモリアクセス(以下、DMAという)転
送方式を採用し、プロセッサからログ専用メモリを参照
し、かつ情報処理装置の1f!、動量始時にログ対象の
データが存在する主記憶アドレス並びにデータ長をプロ
セッサから初期設定可能となるような入出力命令実行の
手段を採用したことを特徴とする。本発明の制御回路は
情報処f!R装置中の入出力制御回路の一種として位1
〜付けられている。 1 すなわち上記入出力動作を実現するために、本 ′発明
の制御回路は、データログを実行させるべきタイミング
を設定するために事象fK−検出する回路と、主記憶か
らログ専用メモリへ転送するためにDMAを要求する回
路と、]) M A要求の応答信号を受信[2て主記憶
へログ対象データの存在する主記憶アドレスを指定し、
かつ上記倖読出データの受取りを行う回路と、主記憶か
ら読、出されたデータを格納し、かつプロセッサからの
入出力命令とへ手罠よる操作盤からの操作で読出しtq
能なログ専用メモリ回路と、情報処理装置の稼動開始時
にプロセッサからの入出力命令実行手段でログ対象のデ
ータが存在する主記憶アドレスとログ対象のデータのデ
ータ長を初期設定することができる回路とを備える。
〔実施例による説明〕
次に本発明の実施例を図面を参照して詳細1に説明する
。情報処理装置はプロセッサl、主記憶回路2、そして
図外の入出力装置を制御する複数個の人出力制御回路3
により構成される。本発明の特徴ある点は入出力制御回
路3と主記憶回路2と間のデータ転送をプロセッサlを
わずられすことなく実現するためにDMA転送方式を採
用することにある。す々わち入出力制御回路3とプロセ
ッサ1との間には1) M A制御回路4が介挿される
このD M A 11制御回路4け、プロセッサ1の主
記憶占有を一時朋について抑止しDMA転送要求のあっ
た入出力制御回路3にDMA応答4に号を送って入出力
制御回路3が主記憶を占有することを可能にする。この
DMA制御回路4の出力にはD M Aザイクル受信回
路7を介してログ専用メモリ回路8が接続される。この
メモリ回路8には表示回路9および表示操作盤10が接
続される。咬たDMA−リイクル受信回路7の出力は分
岐してDMA終了検出回路12に接続される。
13はインターバルタイマ回路であって、情報処理装置
の一定時間経過後の履歴を保存するために一定周期毎に
タイムアウト事象を発生する。このインターバルタイマ
回路13の出力1dタイムアウト検出回路14を介して
前記DMA終了検出回路】2の出力とともにDMA要求
指示徊路15の入力に接続する。この指示回路15の出
力は前記DMA制御回路4の入力に接続される。16は
主記憶アドレス生成回路、 17はデータバス、18は
アドレスノ(スである。
このような構成の本実施例制御回路の動作を説明する。
あらかじめログを実施する4轡と力る4(g!は、イン
ターバルタイマ回路13から所定周期毎に発生するタイ
ムアウト事象を当てる。このインクーノくルタイマ回路
13のタイ11アウト事象がタイムアウト検出回路14
により検出されると、請求指示回路15がオン状態にな
り、指示回路15はDMA制御回路4へDMA要求信号
を送出する。DMA制御回路4から入出力制御回路3お
よびDMAサイクル受4に回路7にDMA応答イバ号が
送出されると、DMAザイクル受信回路711本実施例
制御回路の各部を制御してDMA転送動作を実現させる
まずDMA+Iイクル受信回路7の制御の下で主記憶ア
ドレス生成回路16は主記憶回路2に存在するログ対象
のデータアドレスを指定し、ログ専用メモリ回路8i1
主記憶回路2から読出されたデータを格納する。Qi定
のデータ長のD M A転送が行われると、DMA終了
検出回路1zが動作【7て、DM A要求指示回路15
にオフ状態とするので、DMA 請求信号の出力は停止
し、ここに1回のDMA転送動作が糸λ了ずZ)。そし
て次のDMA転送動作は再度のインターバルタイマ回路
J3のタイムアウト事象が生じるまで待たされる。
なお、情祁処理装置の稼動開始時に0)主記憶アドレス
生成回路16に対してはログ対象のデータが存在する主
記憶、アドレス、(2,) D M A 終了検出IQ
l路12に対してはログ対象のデータ長、および■イン
ターバルタイマ回路13に対してはタイムアウト発生間
隔時間をそれぞれプロセッサlからの入出力命令実行に
より初期設定することができる51だログQ7. JT
Iメモリ回路8に格納されているログ内容は、表示操作
盤lOO手操作で表示回路9に表示されるとともに入出
力命令実行によるプロセッサlからの指示で表示回路9
に表示され、表示操作盤lOかtyy)@yh、よ7、
。、7ケ、71.。おtFt 75: ?□□1.アあ
、。1以上のようが情報処理装5″の構成により、本発
明のデータログを行う制御回路を一種の入出力制御回路
として位置付けているため、この制御回路はDMA制御
回路4にDMA要求信号を送出し1、そのDMA応答信
号の送出を4枦に上記恒回1!2の特定アドレスエリア
に存在するログ対象データを読出して、このデータをロ
グ専用メモリ回路8へDMA転送により格納する仁とが
可能である。
〔発明の効果〕 以上説明【またように本発明の情報#1.理装信の制御
回路をブロセッーリ゛からは一種の入出力制御回路とし
て位1〜付けて構成することにより、プロセッサの負荷
を軽減し、かつプロセッサが格納された履歴データを参
照する際には他の入出力装置同様に入出力命令による手
段で履歴データを参照することが可能となる優れた効果
がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明実施例制御回路のブロック構成図。 ■・・・70セツサ、2・・・主記憶回路、3・・・入
出力制御回路、4・・・DMA制御回路、7・・・DM
Aザイクル受信回路、8・・・ログ専用メモリ1回路、
9・・・表示回路、10・・・表示稈作盤、12・・・
DMA終了検出回路、13・・・インターバルタイマ回
路、14・・・タイムアウト検出回路、15・・・DM
A要求指示回路1.I6・・・主記憶アドレス生成回路
、17・・・データバス、18・・・アドレスバス。 竹旧′出願人 日本軍気株式会社 代別人 弁理士 井 1]1 的 孝

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ プロセッサと、主記憶回路と、複数僻の入出力制
    御回路と、ログ専用メモリと金備え、情報処理の経過履
    歴を保存するため圧ログ対象のデータを上記主記憶回路
    から上記ログ専用メモリに格納してデータログ動作を行
    う情報処理装置において、 データログ動作を実行させるタイミングfc設定するた
    めに所定周期毎にタイムアウト事象を発生するインター
    バルタイマ回路と、 このタイムアウト事象を検出するタイムアウト検出回路
    と、 この検出回路の出力信号により上記主記憶回路からログ
    対象のデータを上記ログ専用メモリに転送するためのD
    MA要求信号を送出するT) M A要求指示回路と、 この指示回路の1) M A要求信号を取込み上記プロ
    セッサおよび上記入出力制御回路1c D M A応答
    信号を送出するD M A ft+II御回路と、この
    DMA制御回路のD M A応答信号を受信して上記主
    記憶回路にログ対象のデータの存在する上記惰アドレス
    を指定し、かつ上記主記憶回路からの読出データの受取
    りを行う回路と、あらかじめ上記プロセッサからの入出
    力命令実行手段でログ対象のデータが存在する主記憶ア
    ドレスとログ対象のデータのデータ長とを初期設定する
    ことができる回路と 全備え、 上記ログ専用メモリは、蓄積さ!したローフ対象のデー
    タを上記プロセッサからの入出力命令と人手による操作
    とのいずれかによって、読出すことができるようにオ/
    り成された ことを特徴とする情報処理装置の制御回路。
JP58113105A 1983-06-22 1983-06-22 情報処理装置の制御回路 Pending JPS603766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113105A JPS603766A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 情報処理装置の制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113105A JPS603766A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 情報処理装置の制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS603766A true JPS603766A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14603608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58113105A Pending JPS603766A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 情報処理装置の制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752856A (en) * 1987-06-08 1988-06-21 Illinois Tool Works Inc. Capacitive structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752856A (en) * 1987-06-08 1988-06-21 Illinois Tool Works Inc. Capacitive structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3083565B2 (ja) タイママネージャ
JPS6011394B2 (ja) デ−タ処理システム
JPS6030984B2 (ja) 多重共通バスを有するデ−タ処理システム
JPS603766A (ja) 情報処理装置の制御回路
JPH04323755A (ja) Dma装置
JPH064301A (ja) 時分割割込制御方式
JPS58182737A (ja) 情報処理装置
JPS6136861A (ja) 記憶装置
JPH03257665A (ja) 情報処理装置
JPH1139266A (ja) マルチプロセッサ装置
JP2577613Y2 (ja) 情報処理装置
JPH0721767B2 (ja) エミュレーション方式
JPS59148195A (ja) 記憶装置のリフレツシユ方式
JPS61250766A (ja) メモリアクセス制御方式
JPH05128279A (ja) ワンチツプマイクロコンピユータ
JPS5849903B2 (ja) 計算機並列接続システム
JPH03252831A (ja) Dma転送によるras情報収集方法
JPH0822441A (ja) 情報処理装置およびその通信エラー検出方法
JPH0514290B2 (ja)
JPS62140144A (ja) 障害処理方式
JPS608932A (ja) バツフア記憶装置のデ−タ記憶方法
JPH05316213A (ja) データシミュレート装置
JPS6155769A (ja) バス制御方式
JPS58165158A (ja) プロセツサ運用監視方式
JPS6140658A (ja) デ−タ処理装置