JPS603726A - 基準電源 - Google Patents
基準電源Info
- Publication number
- JPS603726A JPS603726A JP11202683A JP11202683A JPS603726A JP S603726 A JPS603726 A JP S603726A JP 11202683 A JP11202683 A JP 11202683A JP 11202683 A JP11202683 A JP 11202683A JP S603726 A JPS603726 A JP S603726A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trs
- polarity
- power source
- voltage
- reference power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F1/00—Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
- G05F1/10—Regulating voltage or current
- G05F1/46—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
- G05F1/613—Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in parallel with the load as final control devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はスイッチ手段音用りた複数の基準電圧出力制御
機能を有する基準電源に関するものである0 第1図はこの糊の基fs′fIL源を承す従来例であり
、出力端子6,12,18[はそれぞれ以下の出力電圧
Voが発生する。
機能を有する基準電源に関するものである0 第1図はこの糊の基fs′fIL源を承す従来例であり
、出力端子6,12,18[はそれぞれ以下の出力電圧
Voが発生する。
Vo=(V VBB) ■
■:基準電圧源3..9.15の電圧値(通常ツェナー
等の電圧値) VB、 : )ランジスタのベース−エミッタ間電圧こ
の基準電源の出力端子6,12.18の出力電圧Vow
スイッチ手段(通常トランジスタ等のスイッチング素子
)4,10.16に工す制御される。
等の電圧値) VB、 : )ランジスタのベース−エミッタ間電圧こ
の基準電源の出力端子6,12.18の出力電圧Vow
スイッチ手段(通常トランジスタ等のスイッチング素子
)4,10.16に工す制御される。
たとえば、スイッチ手段4がオンしてNPNトランジス
タ50ベースがGNDとショートさh1スイッチ手段1
0.16がオフの場合、出力端子6の出力電圧は0式で
は決まらずほぼGN D′亀位と19、出力端子12.
18の出力電圧に0式の電圧となる。このようにスイッ
チ手段4. l O,16にニジ出力端子6,12,1
Bの出力電圧をGND電位か0式の電圧か(任意に設定
できる。コンデンサ1. 7. 13は電源からのノイ
ズ除去および基準電圧源3. 9. 15で発生するノ
イズ(特にツェナーノイズ等)除去のためん必要である
。
タ50ベースがGNDとショートさh1スイッチ手段1
0.16がオフの場合、出力端子6の出力電圧は0式で
は決まらずほぼGN D′亀位と19、出力端子12.
18の出力電圧に0式の電圧となる。このようにスイッ
チ手段4. l O,16にニジ出力端子6,12,1
Bの出力電圧をGND電位か0式の電圧か(任意に設定
できる。コンデンサ1. 7. 13は電源からのノイ
ズ除去および基準電圧源3. 9. 15で発生するノ
イズ(特にツェナーノイズ等)除去のためん必要である
。
ところが、この回路金IC化しようとした場合、外付端
子が多くなってパッケージの制約′f:受は易くなり、
また外付コンテンサーが多くなることはコスト的制約お
よび実装上の制約を受け易くなるとiう欠点がおる。
子が多くなってパッケージの制約′f:受は易くなり、
また外付コンテンサーが多くなることはコスト的制約お
よび実装上の制約を受け易くなるとiう欠点がおる。
本発明の目的は集積回路に適し7′c複数の電圧出力制
御機能金有する基S電源を供給することにあるO 第2因は本願発明の一実施例であシ、出力端子59.6
6、 73rcはそわぞh以下の出方電圧VOが発生す
る。
御機能金有する基S電源を供給することにあるO 第2因は本願発明の一実施例であシ、出力端子59.6
6、 73rcはそわぞh以下の出方電圧VOが発生す
る。
Vo’ = (Vsg−VBga+VnBb−Vngc
)=(Vsa−Vu) ■(ただしVBI ?V811
1:;”VBBI)中VBBC)V、a:基準電圧源5
2の電圧値 間電圧 この基準車源の出力端子59,66.73の出方電圧V
o/はスイッチ手段(通常トラ7ジスタ等のスイッチン
グ素子)’54,61.68fCより制御される。たと
えばスイッチ手段54がオンしてNPNトランジスタ5
7のベースがGNDとショートされ、スイッチ手段61
.68がオフの場合、出力端子59の出力電圧μ■式で
は決オらずは1まGNDfi位となり、出力端子66.
73の出力電圧は0式の電圧となる。このよう(スイッ
チ手段54.61.68rcL9出力端子59. 66
.73の出方電圧をGNP)電位か0式の電位かに任意
(設定できる。コンデンサ50i電源からの、ノイズ除
去および基準電源52で発生するノイズ(0[ツェナー
ノイズ等)除去のため必要であるが、第1図の従来例と
比べてコンデンサハ1gfAなので外付端子は減少しパ
ッケージの制約を受けないと同時にコスト的制約および
実装上の制約を受けない。
)=(Vsa−Vu) ■(ただしVBI ?V811
1:;”VBBI)中VBBC)V、a:基準電圧源5
2の電圧値 間電圧 この基準車源の出力端子59,66.73の出方電圧V
o/はスイッチ手段(通常トラ7ジスタ等のスイッチン
グ素子)’54,61.68fCより制御される。たと
えばスイッチ手段54がオンしてNPNトランジスタ5
7のベースがGNDとショートされ、スイッチ手段61
.68がオフの場合、出力端子59の出力電圧μ■式で
は決オらずは1まGNDfi位となり、出力端子66.
73の出力電圧は0式の電圧となる。このよう(スイッ
チ手段54.61.68rcL9出力端子59. 66
.73の出方電圧をGNP)電位か0式の電位かに任意
(設定できる。コンデンサ50i電源からの、ノイズ除
去および基準電源52で発生するノイズ(0[ツェナー
ノイズ等)除去のため必要であるが、第1図の従来例と
比べてコンデンサハ1gfAなので外付端子は減少しパ
ッケージの制約を受けないと同時にコスト的制約および
実装上の制約を受けない。
しかも、*施例では出力端子は59. 66、 73の
3端子であるが、出力端子数が多くなってもノイズ吸収
外付コンデンサと外付端子はそわぞれ1個な0′t′出
力端子数が多くなわばなる#1ど本願発 1明の効果が
大きくなる。 ♂・ したがって、本願発明の基準電源は非常rclc化に適
した回路である。
3端子であるが、出力端子数が多くなってもノイズ吸収
外付コンデンサと外付端子はそわぞれ1個な0′t′出
力端子数が多くなわばなる#1ど本願発 1明の効果が
大きくなる。 ♂・ したがって、本願発明の基準電源は非常rclc化に適
した回路である。
尚、上記笑施例における各トランジスタの導電型は入i
1かえてもよいし、さら九トランジスタを付加してもよ
い。
1かえてもよいし、さら九トランジスタを付加してもよ
い。
第1図は従来例金示す回路図、第2図は本願発明の一5
i1.施例紮ボす回路図である。図においてl。 7、l 3. 5 u・−・・−コンテンプ、2. 8
. 14゜53.58,65.72・・・・・・定電流
源、3,9゜15.52・・・・・・基準電圧源、4.
l O,l 6,54゜61.68・・・・・・スイ
ッチ手段、5. 11. 1?。 53.57,60,64,67.71・・−・・N)’
Nトランジスタ、56,63.70・・・・・−PNP
トランジ3′・ 6・ 12・ 18・ 59,66.
73・・・・・・出力端子、19. 20. 21.
55. 62,69゜74.75.76・・・・・・抵
抗、22. 23. 24゜78町・°基準電源端子、
25.79・・・・・・電源、26゜80・・・・・・
GND
i1.施例紮ボす回路図である。図においてl。 7、l 3. 5 u・−・・−コンテンプ、2. 8
. 14゜53.58,65.72・・・・・・定電流
源、3,9゜15.52・・・・・・基準電圧源、4.
l O,l 6,54゜61.68・・・・・・スイ
ッチ手段、5. 11. 1?。 53.57,60,64,67.71・・−・・N)’
Nトランジスタ、56,63.70・・・・・−PNP
トランジ3′・ 6・ 12・ 18・ 59,66.
73・・・・・・出力端子、19. 20. 21.
55. 62,69゜74.75.76・・・・・・抵
抗、22. 23. 24゜78町・°基準電源端子、
25.79・・・・・・電源、26゜80・・・・・・
GND
Claims (1)
- そわそわかエミッタホロワ型式である第1極注の第1ト
ランジスタ、第2極性の第2トランジスタおよび第1極
註の第3トランジスタを縦属接続し、さらに前記第3ト
ランジスタのベースにスイッチ手段t−阪続した回路を
複数個設け、各回路における前記第1トランジスタのベ
ースに基準′電圧倉共通に供給したことを特徴とする基
準電源0
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11202683A JPS603726A (ja) | 1983-06-22 | 1983-06-22 | 基準電源 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11202683A JPS603726A (ja) | 1983-06-22 | 1983-06-22 | 基準電源 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS603726A true JPS603726A (ja) | 1985-01-10 |
Family
ID=14576135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11202683A Pending JPS603726A (ja) | 1983-06-22 | 1983-06-22 | 基準電源 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS603726A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5394077A (en) * | 1993-04-30 | 1995-02-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Internal power supply circuit for use in a semiconductor device |
USRE47017E1 (en) | 2009-06-26 | 2018-08-28 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor device for short-circuiting output terminals of two or more voltage generator circuits at read time and control method for the same |
-
1983
- 1983-06-22 JP JP11202683A patent/JPS603726A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5394077A (en) * | 1993-04-30 | 1995-02-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Internal power supply circuit for use in a semiconductor device |
USRE47017E1 (en) | 2009-06-26 | 2018-08-28 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor device for short-circuiting output terminals of two or more voltage generator circuits at read time and control method for the same |
USRE49175E1 (en) | 2009-06-26 | 2022-08-16 | Kioxia Corporation | Semiconductor device including three voltage generator circuits and two transistors configured to short-circuit respective different combinations of the voltage generator circuits |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63208324A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPS6151813B2 (ja) | ||
US5831473A (en) | Reference voltage generating circuit capable of suppressing spurious voltage | |
JPS603726A (ja) | 基準電源 | |
US4775829A (en) | On-chip voltage stabilizing circuit | |
EP0611105B1 (en) | Current source | |
JPS6022862A (ja) | 電源回路 | |
JPS6040730B2 (ja) | エミッタホロワ回路 | |
JPS5912824Y2 (ja) | トランジスタ回路 | |
JPH0241925Y2 (ja) | ||
JP2698266B2 (ja) | ホールド回路 | |
JP3067311B2 (ja) | 出力端子の電位の制御に応じて複数の入力信号の1つを選択する方法及び出力回路 | |
JPH0246112Y2 (ja) | ||
JP2558878B2 (ja) | 容量結合回路 | |
JPH02283123A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6281119A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH03746Y2 (ja) | ||
JPH0347775B2 (ja) | ||
JPH0513064Y2 (ja) | ||
JP2806369B2 (ja) | Ecl回路 | |
JPH06164262A (ja) | 飽和防止回路 | |
JP2001244758A (ja) | バッファ回路およびホールド回路 | |
JPS638673B2 (ja) | ||
JP2992583B2 (ja) | 論理回路 | |
JPS6049376B2 (ja) | 集積化ラッチ回路 |