JPS6034458B2 - 多層容器 - Google Patents

多層容器

Info

Publication number
JPS6034458B2
JPS6034458B2 JP52118975A JP11897577A JPS6034458B2 JP S6034458 B2 JPS6034458 B2 JP S6034458B2 JP 52118975 A JP52118975 A JP 52118975A JP 11897577 A JP11897577 A JP 11897577A JP S6034458 B2 JPS6034458 B2 JP S6034458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
weight
layer
parts
saponified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52118975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5453089A (en
Inventor
友益 長井
澄雄 長井
義信 大重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Co Ltd filed Critical Kyoraku Co Ltd
Priority to JP52118975A priority Critical patent/JPS6034458B2/ja
Publication of JPS5453089A publication Critical patent/JPS5453089A/ja
Publication of JPS6034458B2 publication Critical patent/JPS6034458B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、異なる特性を有する複数種類の樹脂を共押出
ブロー成形にて成形した多層容器に関するものである。
現在の包装資材においては、ユーザの要求する特性が多
種多様化している。使用目的によりその要求は異なるが
、単一の樹脂によりユーザの要急を満たすことは不可能
な場合が多い。種種の特性を兼ね備えた包装資材を提供
する手段としては異なる特性を有した複数種類の樹脂を
積層した多層容器が考えられるが、通常異なる特性を有
した樹脂は層間接着強度が弱く剥離してしまう問題があ
つた。この層間援着強度を向上させるために従釆から次
のような手段がとられてきた。
‘1’隣接する層の樹脂を他方の層に混入させて積層す
る。
例えば、ポリエチレンとエチレン−酢酸ビニル共重合体
ケン化物(ケン化物)を積層する場合、ケン化物にポリ
エチレンを混入する。‘2} 接着性樹脂を一方の層あ
るいは各々の層に混合させて積層する。
例えば、ポリエチレンとケン化物を積層する場合、一方
のケン化物に接着性樹脂、例えばアィオノマ樹脂(商品
名「サーリン」)を混入する。しかしながら上記の各手
段には、層間接着強度を強固にするためには多量の混入
樹脂を必要とするもので、もとの樹脂の特性が損なわれ
るという欠点がある。
例えばポリヱチレンにケン化物を積層する際にケン化物
にポリエチレンを混入すると、ケン化物の特性である耐
酸素透過性、透明性が損なわれる。本発明は上記のこと
に鑑みてなされたもので、ポリオレフィン層と混合物層
とからなる共押出ブロー成形にて成形する多層容器にお
いて、各層の層間接着強度が強く、しかも耐酸素透過性
、透明性が良く、さらに耐水性、耐衝撃性に優れた多層
容器を提供しようとするものである。
すなわち、本発明においてポリオレフィン層として用い
るポリオレフインは、低級オレフィンの単独重合体、ま
たは低級オレフィンを主成分とする共重合体であり、例
えばポリエチレン、ボリプ。
ピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体で耐水性及び耐
衝撃性を有している。また混合物層は、■エチレン含有
量25〜55モル%、ケン化度95%以上のエチレン−
酢酸ビニル共重合体ケン化物、‘Bーェチレン−Qオレ
フィン共重合体、に)グラフト変性重合体、{D’エチ
レン含有率60〜95モル%、ケン化度40%以上のエ
チレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物とからなり、かつ
風100重量部当り、{B}3〜40重量部、‘C}1
〜1の重量部、{D}1〜1の重量部の比で含有してい
る。
この混合物層の混合成分のうち、■のエチレン含有量2
5〜55モル%、ケン化度95%以上のエチレン−酢酸
ビニル共重合体ケン化物は、エチレン55モル%以上も
しくはケン化度95%禾満では耐酸素透過性が得られな
い。またエチレン25モル%禾満では成形性が悪い。な
お酢酸ビニル以外の低級脂肪酸ビニルェステルまたは/
およびQーオレフィンを含有していても良い。曲のエチ
レン−Qオレフイン共重合体は、で表わされ、Q−オ レフィンの含有量は20モル%以下、Rは÷CH2ナn
CH3で表わされ、nは4〜20の数。
これは多量に混入しても耐酸素透過性は著しくは低下し
ない。しかしながら上記凶のケン化物100重量部あた
りこれが4の重量部以上では透明性が悪くなり、3重量
部以下では接着性が悪い。tC)のグラフト変性重合体
は、不飽和カルポン酸または不飽和多価カルボン酸ある
いはその無水物をポリオレフインにグラフト変性したも
のであり、その含有量の限定理由は上記曲のエチレン−
ばオレフィン共重合体の場合と同じで、1重量部以下で
は接着性が悪く、1の重量部以上では透明性が悪くなる
なおこれを多量混入すると、耐酸素透過度が低下する。
血のエチレン含有率60〜95モル%、ケン化度40%
以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の含有量
の限定理由は上記{B}のエチレン−Qオレフィン共重
合体と〔0のグラフト変性重合体と同じで、1重量部以
下では接着性が悪く、1の重量部以上では透明性が悪く
、耐酸素透過性が低下する。
次にその一実施例を図面を参照して説明する。内外層1
,2および中間層3が低密度ポリエチレン(比重0.9
2)で、内層1と中間層3および中間層3と外層2の間
に、凶エチレン40モル%、ケン化率99.9%のエチ
レン−酢酸ビニル共重合体100重量部、‘B)エチレ
ン−Qオレフィン共重合体(「タフマーP0680」三
井石油化学工業製)15重量部、に}グラフト変性重合
体(「アドマーWEIOO」三井石油化学工業製〉4.
5重量部、{D}エチレン含有率90モル%、ケン化度
80%のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(「メ
ルセン日6810」東洋曹達製)4.5重量部の比で含
有する混合物層45を設けてなる5層容器を共押出成形
して得た。得られた容器は内容量300cc、重量12
.0夕、8同部における各層の内厚は外層から順にそれ
ぞれ75仏、4仏、62仏、3仏、70仏であった。そ
してその層間の接着強度は各層の層間接着強度の平均が
220夕/20肋であり、酸素透過度は、25oo、6
5%RHで2〜5cc′め・24hrであった。本発明
は以上のようになるから、ポリオレフィン層と混合物層
とは、この混合物層を構成する4種類の混合物の相乗効
果により強固に接着されて各層の層間接着強度が強く、
しかも混合物の主体となるエチレン含有量25〜55モ
ル%、ケン化度95%以上のエチレン−酢酸ビニル共重
合体ケン化物の耐酸素透過性、透明性を維持しながら耐
水性、耐衝撃性に優れたポリオレフィン層と混合物層と
からなる多層容器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明にて得られる多層容器の一例を示す一部破
断正面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 共押出ブロー成形にて成形するポリオレフイン層と
    混合物層とからなる多層容器において、この混合物層の
    組成物は(A)エチレン含有率25〜55モル%、ケン
    化度95%以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化
    物、(B)エチレン−αオレフイン共重合体、(C)グ
    ラフト変性重合体、(D)エチレン含有率60〜95モ
    ル%、ケン化度40%以上のエチレン−酢酸ビニル共重
    合体ケン化物からなり、かつ(A)100重量部当り、
    (B)3〜40重量部、(C)1〜10重量部、(A)
    1〜10重量部の比で含有し、さらに上記ポリオレフイ
    ン層と混合物層は交互に隣接してなることを特徴とする
    多層容器。
JP52118975A 1977-10-05 1977-10-05 多層容器 Expired JPS6034458B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52118975A JPS6034458B2 (ja) 1977-10-05 1977-10-05 多層容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52118975A JPS6034458B2 (ja) 1977-10-05 1977-10-05 多層容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5453089A JPS5453089A (en) 1979-04-26
JPS6034458B2 true JPS6034458B2 (ja) 1985-08-08

Family

ID=14749906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52118975A Expired JPS6034458B2 (ja) 1977-10-05 1977-10-05 多層容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034458B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61108542A (ja) * 1984-10-31 1986-05-27 三菱瓦斯化学株式会社 多層容器
DK730288A (da) * 1988-01-15 1989-07-16 Kuraray Co Harpikskompositioner og flerlagede strukturer indeholdende disse

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5453089A (en) 1979-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU774494B2 (en) Film laminates as high barrier films and use thereof in vacuum insulation panels
JPH02112937A (ja) レタス包装用フィルム
JPS5949191B2 (ja) 樹脂積層物
JP2724938B2 (ja) イージーピール性共押出積層フィルム
JPS6034458B2 (ja) 多層容器
JP6057802B2 (ja) ラミネート用複合フィルム
JP2006506253A (ja) 嵌入バリヤー層を有しチューブ及び類似なフォイル型包装に用いられる多層積層構造
JPH08267676A (ja) ラミネート用共押出複合フイルム
JPH04214345A (ja) 複合包装材料とそれを用いた包装容器 
JPS6140517Y2 (ja)
JP3969475B2 (ja) 深絞り包装底材用複合フィルム。
JPH06190992A (ja) 多層容器
JPH02276637A (ja) 多層包装材料
JP3071684B2 (ja) 薬品包装体
JPS595430B2 (ja) タソウヨウキ
JPS6211643A (ja) 共押出し多層中空容器
KR100499768B1 (ko) 플라스틱 다층 필름 구조를 갖는 라미네이트 튜브 및이의제조방법
JPS58203043A (ja) 積層体
JPH01167388A (ja) 積層物用接着剤
JPS6321409Y2 (ja)
JPS6126047Y2 (ja)
JPH0126340B2 (ja)
JP2004034602A5 (ja)
KR200325485Y1 (ko) 플라스틱 다층 필름 구조를 갖는 라미네이트 튜브
JPH0241411B2 (ja)