JPS6033628A - 可変キュ−メモリ - Google Patents

可変キュ−メモリ

Info

Publication number
JPS6033628A
JPS6033628A JP14292383A JP14292383A JPS6033628A JP S6033628 A JPS6033628 A JP S6033628A JP 14292383 A JP14292383 A JP 14292383A JP 14292383 A JP14292383 A JP 14292383A JP S6033628 A JPS6033628 A JP S6033628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
address
block
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14292383A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Iwashita
岩下 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP14292383A priority Critical patent/JPS6033628A/ja
Publication of JPS6033628A publication Critical patent/JPS6033628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F5/00Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled
    • G06F5/06Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled for changing the speed of data flow, i.e. speed regularising or timing, e.g. delay lines, FIFO buffers; over- or underrun control therefor
    • G06F5/065Partitioned buffers, e.g. allowing multiple independent queues, bidirectional FIFO's
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2205/00Indexing scheme relating to group G06F5/00; Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled
    • G06F2205/06Indexing scheme relating to groups G06F5/06 - G06F5/16
    • G06F2205/066User-programmable number or size of buffers, i.e. number of separate buffers or their size can be allocated freely

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、入力データ値をデータメモリに一時貯えてお
き、要求に応じてデータメモリからの読み出しを行うキ
ー−メモ1月こ藺し、詳しくは入力識別番号毎に入力デ
ータ数の増減に応じてデータメモリの割当て(・行うこ
とを′特徴とする可変キューメモリに関するものである
従来キューメモ1月こおいてキューメモリの長さは、あ
らかじめ固定長が割り当てられており、入力データ数が
ダイナミックに増加した場合、71応しきれずキー−メ
モリが一杯になってしま′二)ため、キー−メモリのオ
ーバーフローが生じやすかった。
キー−メモリの割当てを予め行うf:めには、データ量
のダイナミックIS椎定を行っておく必要があり、デー
l量が途中で変化する場合には困難であった。
本発明の目的は、キューメモリの領域割当てをデータ量
の増減ζこ応じて可変とし、キー−メモリのオーバフロ
ーを防ぐ可変キューメモリを提供することζこある。
本発明は、入力データに含まれるデータ値を入力とし、
一時貯えておくデータメモリと、前記データメモリのア
ドレスの一部及び内部状態を貯えておく占有ブロックア
ドレスメモリと、前記データメモリのアドレスの一部を
貯えておく使用中アドレス制御部と前記占有ブロックア
ドレスメモリのアドレス、及び前記データメモリの空き
ブロックアドレスを貯えておく空きブロックアドレスメ
モリと、前記各々のメモリの制御を行うメモリ制御部と
から構成される。
前記データメモリは、データ値を貯えておくメモリとそ
の、読み出しデータ値をクロックに同期してラッチする
レジスタaから構成される。
前記占有ブロックアドレスメモリは書き込みデータ値G
こ対するマルチプレクサとメモリ七から構成さ2″15
る。
前記空きブロックアドレスメモリは、前記データメモリ
と前記占有ブロックアドレスメモリのアドレスを発生す
る読み出しカウンタ及び書きこみカウンタと、その各々
のカウンタの読み出し値をマルチプレクサするマルチプ
レクサと、読み出し値の一部どうしを比較する比較器と
、読み出し値の一部が各々ゼロであるかどうかを判定下
るゼロ検出器とから構成される。
前記空きブロックアドレスメモリは、その書きこみ入力
データ値をマルチプレクサするマルチプレクサと空きブ
ロックアドレスを貯えておくメモリとから構成される。
前記メモリ制御部は前a己各メモリからの状態信号を受
けて、前記各メモリへ読み出し書きこみ制御信号を送る
プログラマブルロジックアレイとから構成される。
以上本発明の構成について述べたが、その詳細について
は以下の図面lこ示−丁実施例をもって説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
図において、1はデータメモリ、2は占有ブロックアド
レスメモリ、3は使用中アドレス制御部、4は空きブロ
ックアドレスメモリ、5はメモIJ 制御部、11〜2
0は信号である。
図に示したように、データメモリ1は占有ブロックアド
レスメモリ2からの信号13ヲアドレスとしてアクセス
され、メモリ制御部からの信号15Gこより書きこみま
たは読み出しを制御され、入力データ11の一部′であ
るデータ値の書きこみが行われるか、信号線14ヘデー
タ値を読み出される。データメモリlはブロックと呼ば
れる同じ大きさのメモリ領域に分割され、キー−メモリ
として機能する。各ブロックは入力データ数に応じてダ
イナミックにglIiてられる。この制御はメモリ制御
部5により行イっれ、新しいブロックが必要となった時
には空きブロックアドレスメモリ4から追加ブロックを
取り出(7占有ブロツクアドレスメモリ21こ登録ξ7
− プロ、7クカ5イ吏用l斉Vた′っ1一時りこLゴ
ー 占有ブロックアドレスメモリ2がら空きブロックア
ドレスメモリ4ヘブロツク−’H移T。
占有フロックアドレスメモリては、入力データ11の一
部であるデータ識別番号毎に、データメモリ1の各ブロ
ックのうち、データが貯えられ占有されているブロック
の番号を保持している。占有ブロックメモリ2は使用中
アドレス制御部3からの信号12ヲアドレスとしてアク
セスされ、メモリ制御部5力1らの信号I6の一部によ
り書きこみ読み出しを制御され、空きブロックアドレス
メモリ4からの信チI8の一部のデータの沓きこみまた
は信号18の一部へのデータの読み出しが1゛1′われ
る。占有ブロックメモリ2の中ζこ貯えら石、ているブ
ロックアドレスの更新は、データメモリ1へのデータ店
゛きこみが行われたブロックが一杯になったときに新し
い空きブロックアドレスを空きブロックアドレスメモリ
4から転送する場合と、データメモリ1からのデータ読
み出し力9了われたブロックが用済lこなりたときlこ
、用済みブロックを解放し、空きブロックアドレスメモ
リ4へ用済みブロックアドレスヲ帖送する場合とに生じ
る。
使用中アドレス制御部31こは入力データ11の一部で
あるデータ識別番号毎に、占有ブロックアドレスメモリ
3のアドレスさデータメモリ1のアドレスを読み出しア
ドレス及び書きこみアドレスの各々を貯えられており、
入力データ11が有効である場合に更新がなされる。読
み出し書きこみの制御はメモリ制御部5からの信号17
により行われる。
夜キブロックアドレスメモリ4にはデータメモリ1のう
ちまた使用されてい1よいブロックの番号が貯えられて
おり、メモリ制御部からの信号19により読み出し書き
こみが制御され、占有ブロックアドレスメモリ2との間
でブロックアドレス18の転送が行われる。空きブロッ
クアドレスメモリ4f1それ自身がキー−メモリとして
の動作を行ない、先読み先出しの規則に従がって制御さ
れる。
メモリ制御部5はデータメモリ1、占有ブロックアドレ
スメモリ2、使用中アドレス制御部3、空きブロックア
ドレスメモリ4からの読み出しデータ、入力データ11
ヲ入力とし、前記各メモリの読み出し観きこみの制御、
内部状態を出力aTる組み合わぜ論理回路である。通常
プロクラマブルロジック・アレイあるいは各種の論理ゲ
ート類を用いて構成される。
本発明の可変キューメモリからの出力データは入力デー
タ11の一部とデータメモリ1からの読み出しデータ1
4とメモリ制御部5からの出力信号20とから構成され
る。
第2図は第1図のより詳細なブロック図である。
図において、101〜102はメモリ、103〜104
はカウンタ、105はメモリ、106はプログラマブル
ロジックアレイ、107はレジスタ、108〜109は
マルチプレク→ノー、110 、1.12は上口検出器
、111は比較器、113〜114はマルチプレクサ、
201〜241(ま信号であ<)。
図に示したように信号201〜208は外部から本発明
のhJ変キー−メモリに入力されるデータであり、第1
図における入力データ11に対応す、う。信号210〜
212は第1図における占有ブロックアドレスメモリ2
とメモリ制御部5との間の制御信号であり第1図におけ
る信号16に対応する。信号220〜224は第1図に
おける使用中アドレス制御部3とメモリ制御部5との間
の制御信号であり、第1図における信号17ζこ対応す
る。信号230.13は第1図における使用中アドレス
制御部3とメモリ制御部5との間の信号で、第1図にお
ける信号18に対応する。信号240〜242は、第1
図における空きブロックアドレスメモリ4さメそり制御
部5との間の信号で、第1図における信号19に対応す
る。信号250〜252は第4図におけるメモリ制御部
5から本発明の可変キー−メモリの外部回路へ出力され
る信号であり、第1図における信号20に対応する。信
号260〜265は各部分回路の内部信号である。
第2図における一点鎖線で囲んだブロック1〜5は第1
図におけるブロック1〜5にそれぞれ対応している。
信号201はクロック信号であり、■サイクルは、信号
201が”0”の期間と、“1”の期間の2つから次の
立ち下りまでが1サイクルである。lサイクル期間、入
力信号201〜208は同じ1!iziこ保持される。
出力レジスタ107はメモリ]()1の読み出しデータ
265 :5−、クロック201の立ち上りでラッチし
、次の立ち上りまで、そのデータを保持する。クロック
201はプログラマブルロジックアレイ106の入力と
しでも使われ、“0”の間はキューイング動作が行なわ
れ、1”レベルの間はアドレスの更新動作が行なわれろ
信号202は読み出し哨きこみ切替制御調号であり、こ
の信号が0″のとき04、メモリ101からデータが、
信号201が“0”の時、読み出され1.13ヒみ出さ
れたデータ265はレジスタ107iこラッチされ、外
部回路への出力データ値14として出力される。
信号202が0″であり、かつ信号201が”1”の時
はプログラマブルロジックアレイ“106”からのイン
クリメント信号223が1′となり、読み出しアドレス
・カウンタ103 G11つインクリメントさンク10
3のオフセット音ISが”0”と1謀ったとき、R[]
ちセロ検出器110の値が“1”となったとき(ま、も
し読み出しアドレスカウンタ103と書きこみアドレス
カウンタ104と各々のブロックアドレス部を比較して
一致していない場合、即ち比較Jilllの出力信号2
22が“0”の場合は、メモ’J1oz+こ保持されて
いるブロックアドレスを解放する。この解放動作はプロ
グラマブルロジックアレイ106カ)らの読み出し席、
きこみ制御信号210が”0″となり、メモリ102か
らブロックアドレス13ヲ読み出し、マルチプレクサ1
13および信号線266ヲ介して、キューメモリ105
 に書きこまれる。この時フ”ロクーラマブルロジック
アレイ106からの読み出し書きこみ制御信号241が
1”となって(、sる。
信号202が“1”で、かつ信号201が”O”のとき
、入力データ値203はメモリ1011こ書きこまわ4
.11℃えられる、このときプログラマブルロジックア
レイ106からは証み出し書きこみ制御信号15力5’
l“として出力される。メモリ1011こ書きこみ力S
生じたときは有効フラグ250が0”として外部[叶路
にクアレイ”106”からのインクリメント信号224
が“1”となり、データ識別番号204でアドレスされ
る書きこみアドレスカウンタ104の値が1つインクリ
メントされる。インクリメントされた結果アドレスカウ
ンタ104のオフセット部が°0”即ちセロ検出器11
2の値が”ドとなり、かつキー−メモリ]05に貯えら
れているブロックがあれは、キューメモリエンプティ信
号240が“0”となりキューメモリ1()5からをき
ブロックを1つ新たにメモリ102へ追加登録がイ:f
なわれる。この登録は、メモリ制御部106からの信号
210が”1#となり、メモリ102を書きこみ状態に
することで行なイつれる。
キューメモリ105にはメモリ制御部106から読み出
し書きこみ制御信号242が”1”として与えられ、キ
ューメモリ105は読み出し状態となる。キューメモリ
105から読み出されたブロックアドレス値230はマ
ルチプレクサ114を介して書きこみデータ264とな
りメモリ]02#こ簀゛きこまれる。キ−メモリ105
のアドレスとしては書きこみアドレスカウンタ104か
らのアドレス値262がマルチプレクサ108を介して
アドレス値12となり、データ識別番号204と共に接
続され、与えられる。例えはデータ識別番号204を上
位アドレス、アドレス値12ヲ下位アドレスとしてつな
げばよい。
入力データ値203はメモリ101への書きこみデータ
となるほか、アドレスカウンタ103.104、メモリ
102、キー−メモリ105への初期セットデータとし
ても使われる。
データ識別番号204はキュー動作を行なう一連のデー
タ列に列して与えられている番号であり、キー−動作は
、このデータ識別番号204毎に行なわれる。即ち、デ
ータ識別番号204の個数分だけのキューメモリがある
ここと等価である。データ識別番号204の個数分だけ
のメモリ102、カウンタ103.104があり、この
データ識別番号204はアドレスとしても用いられる。
初期セット信号205はメモリ102、カウンタ103
、値を軌道する場合“ドとなり、通常のキュー動作を行
う場合は0”となる。初期ブロックアドレス値は入力デ
ータ線203を介してあらかじめに送しておく。例えは
、データ識別番号204の値が”1”のデータに対しで
、ブロックアドレス@1”を割り当てるとすると、メモ
リ102ζこ入力データ線203を介してl″を送り、
データ識別番号“1”に苅応するメモリ102に書きこ
んでおく。有効フラグ206は入力データ値203が有
効か無効かを示しており、“0”のとき無効、1”のと
き有効である、無効の時は入力データ値203の省きこ
みはイーJなわれず、消滅する。メモリ種別番号207
.208は初期セット時に入力データ値203をどのメ
モリに省きこむかを示す信号である。メモ’J 1tr
n別化号207.208の値ζこ応じ′C使用中アドレ
スメモリ3、空キブロックアドレスメモリ4への書きこ
みが行われる。
信号211.212は1つ前のサイクルでメモ1月02
に対し書きこみがイテイつれたか読み出しがイ〒なわれ
たかを示す。読み出しが行なイつれたとき”0”、香信
号220.221はゼロ検出器110,112各々の出
力信号であり、それぞれオフセット信号261.263
の値がゼロのとき”1”となり、ゼロでないとき”0”
となる。
信号230はキューメモリ105からのブロックアドレ
ス値読み出しデータである。
信号240はキューメモリ105に利用可能なブロック
アドレスが1つもないとき”1”となり、そうでないと
き”O″(!l:なる。
信号250は出力データ値14が有効であるか無効であ
るかを示すフラグ信号である。
信号251はメモIJIOI!こ貯えられているデータ
がないときに読み出しが行なわれたことを示すエンプテ
ィーエラー信号である。
信号252はメモリ102に貯えられる容量の限度をこ
えて書きこみが行なわれたことを示すオーバーフローエ
ラー信号である。
信号260は読み出しカウンタ103のブロックアドレ
スの読み出しデータであり、マルチプレクサ108ヲ介
してメモリ102のアドレスの−m 12 (!: f
、fる。
信号261は読み出しカウンタ103のオフセットアド
レスの1(売み出しデータであり、マルチプレクサ10
9ヲ介してメモリ101のアドレスの一部21トなる。
信号262は書きこみカウンタ104のブロックアドレ
スの読み出しデータであり、マルチプレクサ108ヲ介
してメモリ102のアドレスの一部12 トf、にる。
イ計号263は書きこみカウンタ104のオフセットア
ドレスの読み出しデータであり、マルチプレクサ109
ヲ介してメモリ101のアドレスの一部21となる。
48号264はマルチプレクサ114の出力信号であり
、メモリ102の入力データとなる。
信号265 &LLメモリ101の読み出しデータであ
り、レジスタ107の入力データとなる。
信号266はマルチプレクサ113の出力信号であり、
キューメモリ105の入力データとなる。
第3図は第2図におけるプログラマブルロジックアレイ
106の入出力論理図である。図において、入力信号は
信号206.202.201.220.221.212
.240.205.207.208であり、出力信号は
、15.224.211.223.241.250.2
51.252.210である。入力信号名の下に書いで
あるのは横一列がプログラマブルロジックアレイ106
のタームに和尚し、”0”はローレベル入力、“l″は
ハイレベル入力、空欄のところは入力がローレベルでも
ハイレベルでもどちらでもよいことを示す。入力の条件
を満たしたときに出力はハイレベルとなる。
以上説明したように、本発明は、入力データ数の増減に
応じてキューメモリの長さ力)′変わるので、入力デー
タ数の変化ζこ対してダイナミックにメモリの割当てが
できるという特徴ヲ有し、メモリが効率よく使用され、
あらかじめ入力データ数の推定をするという負担が軽減
されるという効果をもつ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の角変キーーメモリのシステムブロック
図、第2図は第1図の詳細なブロック図、第3図は第2
図におけるプログラマブルロジックアレイ106の入出
力論理を説明下6図である。 図においで1はデータメモリ、2は占有ブロックアドレ
スメモリ、3は使用中アトI/ス制御部、4は空きブロ
ックアドレスメモリ、5Cマメモリ制御部、101〜1
02はメモリ、103〜104はカウンタ、105はメ
モリ、106はプログラマブルロジックアレイ、107
(ルジスク、108〜109はマルチプレクサ、110
.112はセロ検出器、111は比較器、113〜[1
4はマルチプレクサである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力データの一部であるデータ値を入力し一時貯えてお
    くデータメモリサ、入力データの一部であるデータ識別
    番号毎に前記データメモリのアドレスの一部及び内部状
    態を貯えておく占有ブロックアドレスメモリと、前記占
    有ブロックアドレスメモリのアドレス及び前記データメ
    モリのアドレスの一部を生gTる使用中アドレス制御部
    と、前記データメモリの空きブロックアドレスを貯えて
    おき前記使用中アドレス制御部に苅し追加ブロックアド
    レス及び使用済ブロックアドレスの転送を行ない、現在
    使用可能な空きブロック領域のアドレスを貯えてお(空
    きブロックアドレスメモリと、入力データの一部及び前
    記各々のメモリからの信号薯こより、前記データ識別番
    号毎の入力データ数が増加しに場合lこは前記空きブロ
    ックアドレスメモリに空きブロックがあれは、ブロック
    を追加し、減った場合には前記占有ブロックアドレスメ
    モリからブロックを削除するメモリ制御部とから構成さ
    れることを特徴とする可変キー−メモリ。
JP14292383A 1983-08-04 1983-08-04 可変キュ−メモリ Pending JPS6033628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14292383A JPS6033628A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 可変キュ−メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14292383A JPS6033628A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 可変キュ−メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6033628A true JPS6033628A (ja) 1985-02-21

Family

ID=15326771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14292383A Pending JPS6033628A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 可変キュ−メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033628A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285343A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Nec Corp メモリ読み出し回路
JPH04336978A (ja) * 1991-05-13 1992-11-25 Yutani:Kk インパクトレンチ
KR100397502B1 (ko) * 2001-07-10 2003-09-13 엘지전자 주식회사 다중처리시스템의 프로세서 유닛간 동적 인터페이스 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533282A (en) * 1978-08-31 1980-03-08 Fujitsu Ltd Buffer control system
JPS5610753A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Fujitsu Ltd Buffer control system
JPS58103037A (ja) * 1981-12-14 1983-06-18 Nec Corp キユ−メモリ装置
JPS58105344A (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 Sumitomo Electric Ind Ltd バツフアメモリ管理方式
JPS58117044A (ja) * 1981-12-30 1983-07-12 Fujitsu Ltd デ−タ処理方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5533282A (en) * 1978-08-31 1980-03-08 Fujitsu Ltd Buffer control system
JPS5610753A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Fujitsu Ltd Buffer control system
JPS58103037A (ja) * 1981-12-14 1983-06-18 Nec Corp キユ−メモリ装置
JPS58105344A (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 Sumitomo Electric Ind Ltd バツフアメモリ管理方式
JPS58117044A (ja) * 1981-12-30 1983-07-12 Fujitsu Ltd デ−タ処理方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285343A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Nec Corp メモリ読み出し回路
JPH04336978A (ja) * 1991-05-13 1992-11-25 Yutani:Kk インパクトレンチ
KR100397502B1 (ko) * 2001-07-10 2003-09-13 엘지전자 주식회사 다중처리시스템의 프로세서 유닛간 동적 인터페이스 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6244303B2 (ja)
US6078532A (en) Method and apparatus for improving performance of DRAM subsystems with SRAM overlays
WO2018148918A1 (zh) 存储设备、芯片及存储设备的控制方法
JPS6033628A (ja) 可変キュ−メモリ
JPH06348593A (ja) データ転送制御装置
JPS6077242A (ja) メモリ書込み回路
JP3618249B2 (ja) データ転送装置
JP2595992B2 (ja) 電子楽器
KR20000035167A (ko) 메모리, 메모리 어드레스 전송 방법 및 메모리 인터페이스
JPH05216745A (ja) メモリ管理装置
JPH03100751A (ja) 入出力処理装置
JP3317819B2 (ja) シングルポートramの2ポートアクセスの制御方式
JPH04186449A (ja) 主記憶キーアクセス制御方式
JPS62226348A (ja) 主記憶装置兼主記憶制御装置
JPS59114657A (ja) マイクロコンピユ−タのメモリ用インタ−フエイス回路
JPS59165176A (ja) 画像処理装置
JPS6162152A (ja) 記憶装置の空き領域管理方式
JPH0561769A (ja) メモリ・アクセス方法
JPS59218690A (ja) バツフア記憶装置
JPS6234254A (ja) メモリアクセス制御装置
JPS62196760A (ja) 並列計算機のデ−タ転送方式
JPH0285940A (ja) マルチアクセスメモリ制御回路
JPH06103148A (ja) ライトバッファ
JPH035621B2 (ja)
JPH04314150A (ja) 主記憶ページ管理装置