JPS6032748A - 液晶性化合物 - Google Patents

液晶性化合物

Info

Publication number
JPS6032748A
JPS6032748A JP13780083A JP13780083A JPS6032748A JP S6032748 A JPS6032748 A JP S6032748A JP 13780083 A JP13780083 A JP 13780083A JP 13780083 A JP13780083 A JP 13780083A JP S6032748 A JPS6032748 A JP S6032748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
methylbutoxycarbonyl
liquid crystal
ester
phenyl ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13780083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6230981B2 (ja
Inventor
Shintaro Hattori
服部 紳太郎
Masato Isogai
正人 磯貝
Kishiro Iwasaki
岩崎 紀四郎
Teruo Kitamura
輝夫 北村
Akio Kobi
向尾 昭夫
Takashi Inukai
犬飼 孝
Kenji Furukawa
古川 顕治
Kenji Terajima
寺島 兼詞
Shinichi Saito
伸一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Chisso Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13780083A priority Critical patent/JPS6032748A/ja
Priority to EP83111666A priority patent/EP0110299B2/en
Priority to DE8383111666T priority patent/DE3377219D1/de
Priority to KR1019830005596A priority patent/KR920004141B1/ko
Priority to US06/555,617 priority patent/US4576732A/en
Publication of JPS6032748A publication Critical patent/JPS6032748A/ja
Publication of JPS6230981B2 publication Critical patent/JPS6230981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は液晶性化合物と該液晶性化合物を含む液晶組成
物に関する。
〔発明の背景〕
現在、液晶表示は広く実用に供されている力ζその大部
分はTN (ツィステッド ネマティック(Twist
ed Nematic ) )型表示方式を採用してい
る。TN型表示方式は消費電力が少なく、受光型である
ために目の疲労が少ない等の長所を有するが、反面応答
速度が遅い欠点を持つ。
最近の表示装置に対する要求は特に高速応答が望まれる
傾向にちり、これに対処すべく液晶材料の改良が行われ
ている。しかし、発光型の表示方式(例えば発光ダイオ
ード、EL、プラズマディスプレイ等]と比較すると応
答時間にはまだ大きな差がある。受光型で低消費電力で
ある液晶表示の長所を生かし、しかも高速応答できる新
しい表示方式を見出すことが続けられている。そのよう
な試みの1つに強誘電性液晶の光スイツチング現象を利
用した表示デバイス〔例エバ、N、A、クラーク(N 
、 A 、 01ark)、8、T、ラガーヴアール(
8、T 、 Lagerwa’ll)、アプライド フ
ィジックス レタース(Appl。
Phya、Lett、)、36. 899 (1980
))がある。強誘電性液晶はR,B、メイヤー(RlB
 、 Mayor )らによ如見出され(R,B、 メ
イヤー等、ズルナル ド フィツク(J、 Phyoi
−que 、旦、L、69 (1975))だもので、
分子配列上からカイラルスメクチックO(以下、Bc 
と略記する)相あるいはカイラルスメクチックH(以下
、8H1′と略記する)相に属するとされている。現在
までに強誘電性液晶性化合物としては表1に示す化合物
が知られている(Ph。
マにチノラガ−(Ph、 Martino Lagar
de ) 、ズルナル ド フィツク(1,Phyoi
que 、57 。
03−129(1976))。
(5ン 表1から明らかなように、既存の強誘電性液晶化合物は
いずれも加水分解を生じやすいアゾメチン結合(−0)
1:N−)を有し、更に耐光性が弱い二重結合(−0H
=OH−)をも有するといった欠点を持つ。したがって
これらは表示素子用の液晶材料としては実用的なもので
はない。そこで、安定な分子構造を追求した結果、本発
明に到達した。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、水分及び光に対して安定な液晶性化合
物及び該液晶性化合物を含む液晶組成物を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明を概説すれば、本発明の第1の発明は
、液晶性化合物の発明であって、一般式1: %式% (式中、Rは炭素数が20以下のアルキル基若しくはア
ルコキシ基であシ、Rは光学活性基で不斉炭素原子を含
むものである。また、m1nは自然数である。ただし、
m = n = 1のときRは炭素数7以上である。]
で示されることを特徴とする。
そして、本発明の第2の発明は、液晶組成物の発明であ
って、少なくとも2種の液晶成分からな9、そのうち、
少なくとも1種は上記一般式■で示される液晶性化合物
を含むことを特徴とする。
前述したように、強誘電性液晶相はBc 相若しくは8
H相に属すが、これら2つの液晶相の特徴は、分子が層
を形成して配列しておシ、その層の面において分子が特
定の方向に傾斜して並び、かつ傾斜方向が層と層との間
で少しずつずれて全体としてら旋構造を持つことにある
(R,B、メイヤー(R,B、 Mayor ) 、モ
レキュラー クリスタルズ アンド リキッドクリスタ
ルズ(Mo1.0ryat、 Li(1,0ryst、
 ) 、 40゜53(1977))。自発分極はこの
ら旋釉(層面に対して垂直)に垂直な方向を向いている
。ところで、分子構造と強誘電性発現の関係を詳細に検
討した結果、このような液晶相の分子配列と自発分極を
誘起させるためには、分子構造として次の2点が必要で
あることが判明した。すなわち、ら旋構造を誘起するた
めの光学活性基を分子末端に持つことと、自発分極を誘
起させるために液晶分子長軸に対してほぼ垂直方向に双
極子を有する置換基を分子末端部分に有することである
。し九がって、既存強銹電性で挾まれた2重結合(−0
H=OH−)は強誘電性液晶相発現に不可欠な分子構造
ではないことが判った。さて、本発明の式1の化合物は
上の2つの条件を満し、しかもアゾメチン結合や2重結
合を分子構造として含まないために既存の強誘電性液晶
性化合物にみられない水分や光に対する安定性を持つ。
更に後述する実施例で示すように、本発明の式■の化合
物は単独でも強誘電性を示す温度範囲(以下MRと略す
。ンが広いが、他の強誘電性液晶性化合物と混合してM
Rを室温付近まで拡大することができる。混合する相手
の強誘電性液晶化合物には既存の強誘電性液晶化合物や
本発明の式1の化合物等がある。
これらの強誘電性液晶組成物は前に述べた強誘電性液晶
の光スイツチング現象を利用した表示デバイスに利用で
き、高速応答光スイッチングを行うことができる。
なお、本発明の前記一般式Iで表わされる化合物のうち
好適なものには、下記一般式■:(式中、Rは炭素数が
7以上20以下のアルキル基若しくはアルコキシ基であ
り、Rは光学活性基で不斉炭素原子を含むものである。
)で示される液晶性化合物、下記一般式I:(式中、R
は炭素数が20以下のアルキル基若しくはアルコキシ基
であシ、Rは光学活性基で不斉炭素原子を含むものであ
る。)で示される液晶性化合物、下記一般式■: (式中、Rは炭素数が20以下のアルキル基若しくはア
ルコキシ基であplRは光学活性基で不斉炭素原子を含
むものである。)で示される液晶性化合物等がある。
なおまた、本発明の式■及び■の化合物はp−ヒドロキ
ク安息香酸の光学活性基含有、エステルに、相当するp
−アルコキシ又はアルキル安息香酸、4−アルキル−4
′−ビフェニルカルボン酸、4−アルコ午シー4′−ビ
フェニルカルボ/酸の酸ハロゲン化物をピリジンのよう
な塩基性嬉媒中で反応させることにより最も好適に合成
できる。また、本発明の式■の化合物は4−とドμキシ
ー4′−ビフェニルカルボン酸の光α磨 学活性基含有エステルに、p−アルキル安息香酸、p−
アルコキシ安息香酸の酸ハIゲン化物を同様に反応させ
ることによシ最も好適に合成できる。
しかして、p−ヒドロキシ安息香酸及び4−ヒドロキシ
−4−ビフェニルカルボン酸の光学活性基含有エステル
は、これらのヒドロキシカルボン酸と光学活性基含有ア
ルコールよシ硫酸のような鉱酸を触媒として合成するか
、又はp−ヒドロキシベンゾニトリル及び4−ヒドロキ
シ−41−シアノビフェニルの光学活性基含有アルコー
ルを用いる酸触媒下のアルコリシスによって好適に製造
できる。
なお、本発明における光学活性基としては、例えば、3
−メチルペンチル、4−メチルヘキシル、1−メチルヘ
プチル、2−メチルブチルを挙げることができるが、2
−メチルブチル基が好適である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例によシ、更に詳細に説(ロ)−1 明するが、本発明はこれらに限定されない。
なお以下の説明において相転移温度の値は測定方法や純
度によシ着干の変動を伴うものである。
実施例1 p−n−デシルオキシ安息香酸−p″−(2−メチルフ
トキシカルボニル)フェニルエステルp−ヒドロキシ安
息香酸6909.(−)2−メチルブタノール650 
f、ベンゼンSt、濃硫酸!505gを、ディーン・ス
ターク型還流冷却器を付けて加熱かくはんし、生成する
水を除去した。約11時間還流後、冷却し、氷水を加え
て硫酸を除く。反応母液を炭酸ナトリウム水溶液、水で
洗浄し九後、ベンゼンを留去して油状のp−ヒドロキク
安息香酸2−メチルブチルエステルを得た。
p−n−デシルオキシ安息香酸1&9fを過剰の塩化チ
オニルと共に還流下に1時間加熱した後、未反応の塩化
チオニルを留去してp−n−デシルオキシ安息香酸塩化
物を得た。先に合成したp−ヒドロキシ安息香酸−2−
メチルブチルエステル1α6fをピリジン40mgに溶
解し、冷却したところへ、前記p−n−デシルオキシ安
息香酸塩化物のトルエン溶液をかくはん下に加え、80
cで2時間反応を行った。次いに) で、氷と6M塩酸を加えて酸性にし、有機層を水、2N
水酸化ナトリウム水溶液、水の順に洗浄した後、溶媒を
留去した。残留物をエタノールよシ2回再結晶してp−
n−デシルオキシ安息香酸−p″−(2−メチルブトキ
シカルボニル)フェニルエステルヲ得り。
元素分析値0富IH4・0蕃として 計算値 分析値 8 74.1!2% 74.2% Ha6oesa6% 比旋光度 〔α)D =+ 2.4° (クロロホルム
溶液)実施例2 実施例1と同様の合成方法によp一般式■におiてR(
アルキル基若しく社アルコキシ基ンが実施例1と異なる
以下の各化合物を合成することができる。(1) p 
−n−へブチルオキシ安息香酸−p’−(2−メチルブ
トキシカルボニル)フェニルエステル、(g) p −
n−オクチルオキシ安息香酸−p’−(2−メチルブト
キシカルボニル)フェニルエステル、(3) p”’ 
n ”’ /ニルオキシ安息香酸−p’−(2−メチル
ブトキシカルボニル)フェニルエステル、(4)p−n
−ウンデシルオキ7安息香酸−p’−(2−メチルブト
キシカルボニル)フェニルエステル、(5) P −n
 ’−Fデシルオキシ安息香酸−p’−(2−メチルブ
トキシカルボニル)フェニルエステル、(6) p −
n−トリデシルオキシ安息香酸−p’−(2−メチルブ
トキシカルボニル)フェニルエステル、(7)p−n−
テトラデシルオキシ安息香酸−p/−(2−メチルブト
キシカルボニル)フェニルエステル、(8) p −n
−ペンタデシルオキシ安息香酸−p’−(2−メチルブ
トキシカルボニル)フェニルエステル、(9) p −
n−ヘキサデシルオキシ安息香酸−p’−(2−メチル
ブトキシカルボニル)フェニルエステル、(ト)p−n
−ヘフタテシルオキシ安息香酸−p’−(2−メチルブ
トキシカルボニル)フェニルエステル、(ロ)p−n−
オクタデシルオキシ安息香酸−p’−(2−メチルブト
キシカルボニル)7エエルエステル、(ロ)p−n−ノ
ナデシルオキシ安息香酸−p’−(2−メチルブトキシ
カルボニル)フェニルエステル、(2)p−n−エイコ
シルオキシ安息香酸−p′−<2−)fルフトキシカル
ポニル)フェニルエステル、(lゆp−n−へブチル安
息香酸−p′−(2−メチルブトキシカルボニル)フェ
ニルエステル、に)p−n−オクチル安息香酸−p″−
(2−メチルブトキシカルボニル]フェニルエステル、
(2)p−n−ノニル安息香酸−p″−(2−メチルプ
トキシカルボニルンフエニルエステル、(ロ)p−n−
デシル安息香酸−p’−(2−メチルブトキシカルボニ
ル)フェニルエステル、Mp−n−クンデシル安息香酸
−p″−(2−メチル7’)−+ジカルボニル)フェニ
ルエステル、(ロ)p−n−ドデシル安息香酸−p″−
(2−メチルブトキシカルボニル)フェニルエステル、
に)p−n−)リゾシル安息香酸−p’−(2−メチル
フ)+ジカルボニル)フェニルエステル、(2)p−n
−テトラデシル安息香酸−p’−(2−メチル7’)−
?ジカルボニル)フェニルエステル、(2)p−n−ペ
ンタデシル安息香酸−p’−(2−メチルブトキシカル
ボニル)フェニルエステル、Elp−n−ヘキサデシル
安息香酸−p″−(2−メチルブトキシカルボニル)7
エエルエステル、Hp−n−ヘプタデシル安息香酸−p
’−(2−メチルブトキシカルボニル)フェニルエステ
ル、@p−n−オクタデシル安息香酸−p″−(2−メ
チルブトキシカルボニル)フェニルエステル、@ p 
−n−ノナデシル安息香酸−p’−(2−メチルブトキ
シカルボニル)フェニルエステル、(ロ)p−n−エイ
コシル安息香酸−p’−(2−メチルブトキシカルボニ
ル)フェニルエステル。
表2に実施例1、実施例2で製造しftp−n−アルコ
キシ安息香酸−p−(2−メチルブトキシカルボニル)
フェニルエステルの相転移温度を示す。表2中に示すよ
うに、これらの化合物はアルキル基の炭素数が7以上の
ものでモノトロピックなりc 相が観測された。なお、
略号線表1と同じである。
表 2 実施例5 4−n−へブチルオキシ−4−ビフェニルカルボン酸−
p’−(2−メチルブトキシカルボニル)フェニルエス
テル 4−n−へブチルオキシ−4′−ビフェニルカルボン酸
10Fと過剰の塩化チオニル505gを還流下で6時間
加熱した後、未反応の塩化チオニルを留去して4−へブ
チルオキシ−4′−ビフェニルカルボン酸塩化物を得た
実施例1に記載したp−ヒドロキシ安息香酸−2−メチ
ルブチルエステル7.2tを40dのピリジンに溶解し
たものに、上記の酸塩化物のトルエン溶液を滴下する。
以下実施例1と同様に処理して粗生成物を得た。これを
トルエンに溶解し、活性アルミナのクロマトグラムカラ
ムを通して副生成物を除去し、更に酢酸エチルよ92回
再結晶して4−n−へブチルオキシ−4′−ビフェニル
カルボン酸−p’−(2−メチルブトキシカルボニル)
フェニルエステルヲ得り。
元素分析値C1mH8108として 計算値 分析値 0 76.46% 76.4チ 11 7.62% 7.7チ 比旋光度〔α〕Ig℃= 千2.8°(クロロホルム溶
液J実慣例4 実施例6と同様の合成方法により一般式薯においてR(
アルキル基若しくはアルコキシ基)が実施例3と異なる
以下の各化合物を合成することができる。
(1)4−メトキシ−4−ビフェニルカルボン酸−p″
−(2−メチルブトキシカルボニル)7エ二ルエステル
、(214−エトキシ−4−ビフェニルカルボン酸−p
’−(2−メチルブトキシカルボニル)フェニルエステ
ル、(3) 4− n −ニア’ロボ午シー4−ビフェ
ニルカルボン酸−p’−(2−メチルブトキシカルボニ
ル)フェニルエステル、1414− El−ブトキシ−
41−ビフェニルカルボンjl−p’−(2−メチルブ
トキシカルボニル)フェニルエステル、(5) 4− 
n−ペンチルオキシ−4−ビフェニルカルボ711−p
’−(2−メチルブトキシカルボニル)フェニルエステ
ル、(6) 4−n−へキシルオキシ−4−ビフェニル
カルボン酸−p’−(2−メチルブトキシカルボニル)
フェニルエステル、(7) 4−n−オクチルオキシ−
4′−ビフェニルカルボン酸−p″−(2−メチルフト
キシカルポニル]フェニルエステル、(8)4−n−ノ
ニルオキシ−4−ビフェニルカルボン酸−p’−(2−
メチルブトキシカルボニル)フェニルエステル、(9)
 4− n −7’シルオキシ−4′−ビフェニルカル
ボン酸−P’−(2−メチルブトキシカルボニル)フェ
ニルエステル、に)4−n−ウンデシルオキシ−4−ビ
フェニルカルボン酸−p’−(2−メチルブトキシカル
ボニル)フェニルエステル、Q奉4−n−ドデシルオキ
シ−41−ビフェニルカルボン酸−p’−(2−メチル
ブトキシカルボニル)フェニルエステル、α埴4−n−
)リゾシルオキシ−4−ビフェニルカルボン酸−p−(
2−メチルブトキシカルポニルンフェニルエステル、Q
14−n−テトラデシルオキシ−4−ビフェニルカルボ
ン酸−p−(2−,7’チルフトキシカルボニル)フェ
ニルエステル、α◆4−n−ペンタデシルオキシー41
−ビフェニルカルボン酸−p″−(2−メチルブトキシ
カルボニル)フェニルエステル、(ト)4−n−ヘキサ
デシルオキシ−4−ビフェニルカルボン酸−p’−(2
−メチルブトキシカルボニル]フェニルエステル、(ト
)4−n−ヘプタデシルオキシ−41−ビフェニルカル
ボン酸−p’−(2−メチルブトキシカルボニル)フェ
ニルエステル、Ql) 4− n−オクタデシルオキシ
−4′−ビフェニルカルボン酸−p−(2−メチルフ゛
トキシカルボニルンフェニルエステル、に)4−n−/
ナデシルオキシー4′−ビフェニルカルボン酸−p−(
2−メチルブトキシカルボニル)フェニルエステル、Q
l4−n−エイコシルオキシ−41−ビフェニルカルボ
ン酸−p’−(2−メチルブトキシカルボニル)フェニ
ルエステル、H4−メfルー41−ビフェニルカルボン
酸−p’−(2−メチル7’)キシカルボニル)フェニ
ルエステル、Ql4−エチル−41−ビフェニルカルボ
ン酸−p’−(2−メチル7”)キシカルボニル)フェ
ニルエステル、(ハ)4−n−7’ロピルー4−ビフェ
ニルカルボン酸−p’−(2−メチルブトキシカルボニ
ル)フェニルエステル、1214− n−フfk−4″
−ビフェニルカルボン酸−P’−<2−メチルブトキシ
カルボニル)フェニルエステル、(財)4−n−ペンチ
ル−4′−ビフェニルカルボン酸−p’−(2−メチル
ブトキシカルボニル)フェニルエステル、Qω4−n−
へキシル−4−ビフェニルカルボン酸−p’−(2−メ
チルブトキシカルボニル)フェニルエステル、に)4−
n−へブチル−41−ビフェニルカルボン酸−p’−(
2−メチルブトキシカルボニル)フェニルエステル、C
m4−n−オクチル−4−ビフェニルカルボン酸−p’
−(2−メチルブトキシカルボニル)フェニルエステル
、@4−n−ノニルー4−ビンエニルカルボン酸−p’
−(2−メチルブトキシカルボニル)フェニルエステル
、gJ4− n −デシル−4′−ビフェニルカルボン
酸−p’−(2−メチルブトキシカルボニル)フェニル
エステル、(至)4−n−r)ンデシルー41−ビンエ
ニルカルボン酸−ν′−(2−メチルブトキシカルボニ
ル)フェニルエステル、0υ4− n −ドテシル−4
′−ビフェニルカルボン酸−p’−(2−メチルブトキ
シカルボニル)フェニルエステル、(至)4−n−ト9
fシルー4′−ビフェニルカルボン酸−p″−(2−メ
チルブトキシカルボニル)フェニルエステル、(至)4
−n−テトラデシル−4−ビフェニルカルボン酸−p’
−(2−メチルブトキシカルボニル)フェニルエステル
、(財)4−n−ペンタデシル−4′−ビフェニルカル
ボン酸−p’−(2−メチルブトキシカルボニル)フェ
ニルエステル、(至)4−n−ヘキサデシル−41−ビ
フェニルカルボン酸−p’−(2−メチルブトキシカル
ボニル)フェニルエステル、(至)4−n−ヘプタデシ
ル−4′−ビフェニルカルボン酸−p−(2−メチルブ
トキシカルボニル]フェニルエステル、(財)4−n−
オクタデシル−4′−ビフェニルカルボン酸−p’−(
2−メチルブトキシカルボニル)フェニルエステル、(
至)4−n−/ナデシルー4′−ビフェニルカルボン酸
−p’−(2−メチルブトキシカルボニル)フェニルエ
ステル、C194−n−エイコシル−4−ビフェニルカ
ルボン酸−p’−(2−メチルブトキシカルボニル)フ
ェニルエステル。
下記表3、表4に実施例3、実施例4で製造し7’j4
−n−アルコキシ−4′−ビフェニルカルボン酸−p’
−(2−メチルブトキシカルボニル)フェニルエステル
と4−n−アルキル−4−ビフェニルカルボン酸−p″
−(2−メチルブトキシカルボニル)フェニルエステル
の相転移温度を示す。各表中に示すように、これらはs
c”相を広い温度範囲で示した。なお、略号はoh 以
外は表1と同じである。また、Oh は以下の各表 5 注) ahコレステリック相 表 4 実施例5 p−n−オクチル安息香酸−4’−(2−メチの合成 4−ヒドロキシ−4′−ビフェニルカルボン酸20t、
(−)2−メチルブタノール55f1濃額 硫酸4fを20分間還流させた後、ベンゼン500−を
加えディーン・スターク型還流冷却器を付けて加熱し、
生成した水を除去した。反応母液を冷却した後で母液を
水洗し、溶媒を留去して4−ヒドロキシ−4′−ビフェ
ニルカルボン酸−2−メチルブチルエステルの粗生成物
を得た。これをベンゼン−ヘプタン混合溶媒から再結晶
して融点115〜116℃の精製品を得た。
p−n−オクチル安息香酸7tと過剰の塩化チオニルと
よ)合成したp−n−オクチル安息香酸塩化物をトルエ
ンVC@解し、これを上記4−ヒドロキシ−4″−ビフ
ェニルカルボン酸−2−メチルブチルエステルhstの
ピリジン溶液に加え、80℃で3時間反応させた。以下
実施例1と同様に処理して粗生成物を得、これを酢酸エ
チルよ92回再結晶してp−n−オクチル安息香酸−4
″−(2−メチルブトキシカルボニル)−4−ビフェニ
リルエステル11゜元素分析01SH4・04 として 計算値 分析値 0 79.16チ 79.1% H&0596 a1m 比旋比変光α)D =+2−s° (クロロホルム溶液
]実慣例6 実施例5と同様の合成方法により一般式■においてR(
アルキル基若しくはアルコキシ基]が実施例5と異なる
以下の各化合物を合成することができる。
(1)p−メトキシ安息香酸−4’−(2−メチルブト
キシカルボニル)−4−ビフェニリルエステル、(2)
p−エトキシ安息香酸−4’−(2−メチルブトキシカ
ルボニル)−4−ビフェニリルエステル、(8) p 
−n−ブトキシ安息香酸−4′−(2−メチルブトキシ
カルボニル)−4−ビフェニリルエステル、(41p 
−El−ブトキシ安息香酸−4’−(2−メチルブトキ
シカルボニル)−4″″ビフエニリルエステル、()p
−n−ペンチルオキシ安息香酸−4’−(2−メチルブ
トキシカルボニル)−4−ビフェニリルエステル、(6
) p −n−へキシルオキシ安息香酸−4’−(2−
メチルブトキシカルボニル)−4−ビフェニリルエステ
ル、(7) p −n−へブチルオキシ安息香酸−4’
−(2−メチルブトキシカルボニル)−4−ビフェニリ
ルエステル、(8)p −n −オクチルオキシ安息香
酸−4’−(2−メチルブトキシカルボニル)−4−ビ
フェニリルエステル、(9) p −n−ノニルオキシ
安息香酸−4″−(2−メチルブトキシカルボニル)−
4−ビフェニリルエステル、に)p−n−デシルオキシ
安息香酸−4’−(2−メチルブトキシカルボニル)−
4−ビフェニリルエステル、(’I p −n−”ンデ
シルオキシ安息香酸−4’−(2−メチルブトキシカル
ボニル)−4−ビフェニリルエステル、に)p−n−ド
デシルオキシ安息香酸−4’−(2−メチルブトキシカ
ルボニル)−4−ビフェニリルエステル、に)p−n−
)リゾシルオキシ安息香酸−4″−(2−メチルブトキ
シカルボニル]−4−ビフェニリルエステル、(14p
 −n −テ)ラブシルオキシ安息香酸−4″−(2−
メチルブトキシカルボニル)−4−ビフェニリルエステ
ル、に)p−n−ペンタデシルオキシ安息香酸−4″−
(2−メチルブトキシカルボニル)−4−ビフェニリル
エステル、Cl4p−n−へ−+?テシルオキシ安息香
酸−4″−(2−メチルブトキシカルボニル)−4−ビ
フェニリルエステル、(ロ)p−n−ヘプタデシルオキ
シ安息香酸−4′−(2−メチルブトキシカルボニル)
−4−ビフェニリルエステル、(至)p−n−オクタデ
シルオキシ安息香酸−4’−(2−メチルブトキシカル
ボニル)−4−ビフェニリルエステル、(至)p−n−
ノナデシルオキシ安息香酸−4’−(2−メチルブトキ
シカルボニル)−4−ビフェニリルエステル、に)p−
n−エイコシルオキシ安息香酸−4’−(2−メチルブ
トキシカルボニル)−4−ビフェニリルエステル、@1
ip−メチル安息香酸−4’−(2−メチルブトキシカ
ルボニル)−4−ビフェニリルエステル、働p−エチル
安息香酸−4−(2−メチルブトキシカルボニル)−4
−ビフェニリルエステル、(ハ)p−n−7”ロピル安
息香酸−4’−(2−メチルブトキシカルボニル)−4
−ビフェニリルエステル、(財)p−n−ブチル安息香
酸−4’−(2−メチルブトキシカルボニル)−4−ビ
フェニリルエステル、(ハ)p−n−ペンチル安息香酸
−4″−(2−メチルブトキクカルボニル)−4−ビフ
ェニリルエステル、@p−n−ヘキシル安息香酸−4’
−(2−メチルブトキシカルボニル)−4−ビフェニリ
ルエステル、(5)p−n−ヘプfk安に香酸−4’−
(2−メチルブトキシカルボニル)−4−ビフェニリル
エステル、@p −n−ノニル安息香酸−4−(2−メ
チルブトキシカルボニル)−4−ビフェニリルエステル
、#p−n−デシル安息香酸−4’−(2−メチルブト
キシカルボニル)−4−ビフェニリルエステル、(至)
p−n−ウンデシル安息香酸−4’−(2−メチルブト
キシカルボニル)−4−ビフェニリルエステル、11 
p −n−ドデシル安息香酸−4’−(2−メチルプト
キシカルボニル)−4−ビフェニリルエステル、alp
−n−)リゾシル安息香酸−4−(2−メチルブトキク
カルボニル)−4−ビフェニルエステル、clp−n−
テトラデシル安息香酸−4″−(2−メチルブトキシカ
ルボニル)−4−ビフェニリルエステル、(ロ)p−n
−ペンタデシル安息香酸−4’−(2−メチルブトキシ
カルボニル)−4−ビフェニリルエステル、(至)p−
n−ヘキサデシル安息香酸−4′−(2−メチルブトキ
シカルボニル)−4−ビフェニリルエステル、clp−
n−ヘプllfシに安息香酸−4’−(2−メチルブト
キシカルボニル)−4−ビフェニリルエステル、(ロ)
p−n−オクタデシル安息香酸−4’−(2−メチルブ
トキシカルボニル)−4−ビフェニリルエステル、−p
−n−ノナデシル安息香酸−4″−(2−メチルブトキ
シカルボニル)−4−ビフェニリルエステル、@p−n
−エイコシル安息香11−4″−(2−メチルブトキシ
カルボニル)−4−ビフェニリルエステル。
下記表5、表6に実施例5、実施例6で製造し九p−n
−アルコキシ安息香酸−4’−(2−メチルブトキシカ
ルボニル)−4−ビフェニリルエステルとp−n−アル
キル安息香酸−4′−(2−メチルブトキシカルボニル
)−4−ビフェニリルエステルの相転移温度を示す。各
表中に示すようにこれらはSC相を示した。なお、略号
は表3と同義である。
表 5 表 6 実施例7 p−(2−メチルブトキシカルボニルJフェニル−4−
オクチルオキシビフェニルカルボン酸エステル(表3で
R−がO,H,、O−の化合物)とp−(2−メチルブ
トキシカルボニル)7エ二ルー4−へブチルビフェニル
カルボン酸エステル(表4でR−が07”1!−の化合
物〕との等モル比混合組成物は、結晶相からsc 相へ
50℃で相転移し、111℃でSc 相からスメクチツ
クム相へ、175℃でスメクチツクム相から液相へと相
転移した。
実施例8 p−n−オクチルオキシ安息香酸−p’−(2−メチル
ブトキシカルボニル)フェニルエステル(表2でR−が
O,H,γ0−の化合物)と公知のp−デシルオキシベ
ンジリデン−p′−アミノ−2−メチルブチルシンナメ
ート(表1の番号1の化合物)との等モル比混合物は、
結晶からsc 相へ26℃で相転移し、42℃でSC相
からスメクチツクム相、85℃でスメクチツクム相から
液相へと相転移した。このように本発明の化合物は既存
の強誘電性液晶化合物に配合することによp強誘電性を
示す温度範囲を室温付近へ拡大することができる。
応用例 実施例8の液晶組成物を液晶相とする液晶表示素子を製
作1、その応答特性を評価した。液晶表示素子は酸化イ
ンジウム透明電極が設けられているガラス基板上にポリ
イミド系高分子膜を設は一定方向にガーゼを用いてラビ
ングした後、2枚の基板の2ピング方向が平行になるよ
うにガラスファイバーをスペーサーとして液晶セルを組
立て、これに実施例8の液晶組成物を真空封入して製作
したものである。セル間隔は5.4μmである。この液
晶表示素子を2枚の直交する偏光子の間に設置し、電界
を印加した時に透過する光の強度変化を測定した。第1
図は、50℃で測定した応答波形を示すグラフである。
第1図において、縦軸は印加電圧(V)及び透過光強度
(任意スケール)を横軸は時間(ms )を示す。図か
ら明らかなように応答時間1d 1 msと非常に短く
、この液晶表示素子が優れた高速応答性を持つことを示
している。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の液晶性化合物及び液晶組
成物は、強誘電性液晶相を示し、しかも安定な分子構造
であ如、既存の強誘電性液晶化合物にみられない水分や
光に対する安定性を持つという格別顕著な効果をもって
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の応用例の液晶表示素子の応答波形を
示すグラフである。 特詐出願人 株式会社日立製作所 同 チッソ株式会社 代理人 中 本 宏 第1図 時間(ms)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 一般式l: (式中、Rは炭素数が20以下のアルキル基若しくはア
    ルコキシ基であり、Rは光学活性基で不斉炭素原子を含
    むものである。また、m、nは自然数である。ただし、
    m=n=1のときRは炭素数7以上である。Jで示され
    ることを特徴とする液晶性化合物。 2 該1式のRが光学活性な2−メチルブチル基である
    特許請求の範囲第1項記載の液晶性化合物。 五 一般式■の化合物が、下記一般式■:【式中、Rは
    炭素数が7以上20以下のアルキル基若しくはアルコキ
    シ基であり、Rは光学活性基で不斉炭素原子を含むもの
    である。]で示される特許請求の範囲第1項記載の液晶
    性化合物。 4、一般式lの化合物が、下記一般式■:(式中、Rは
    炭素数が20以下のアルキル基若しくはアルコキシ基で
    あり、Rは光学活性基で不斉炭素原子を含むものである
    。)で示される特許請求の範囲第1項記載の液晶性化合
    物。 五 一般式Iの化合物が、下記一般式■:(式中、Rは
    炭素数が20以下のアルキル基若しrくはアルコキシ基
    であり、Rは光学活性基で不斉炭素原子を含むものであ
    る。)で示される特許請求の範囲第1項記載の液晶性化
    合物。 6、 少なくとも2種の液晶成分からなり、そのうち、
    少なくとも1種は一般式l: (式中、Rは炭素数が20以下のアルキル基若しくはア
    ルコキシ基であり、Rは光学活性基で不斉炭素原子を含
    むものである。また、m、nは自然数である。ただし、
    m=n=1のときRは炭素数7以上である。ンで示され
    る液晶性化合物を含むことを特徴とする液晶組成物。 2 #式1のRが光学活性な2−メチルブチル基である
    特許請求の範囲第6項に記載の液晶組成物。
JP13780083A 1982-11-26 1983-07-29 液晶性化合物 Granted JPS6032748A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13780083A JPS6032748A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 液晶性化合物
EP83111666A EP0110299B2 (en) 1982-11-26 1983-11-22 Smectic liquid crystal compounds and liquid crystal compositions
DE8383111666T DE3377219D1 (en) 1982-11-26 1983-11-22 Smectic liquid crystal compounds and liquid crystal compositions
KR1019830005596A KR920004141B1 (ko) 1982-11-26 1983-11-26 스멕틱 액정조성물
US06/555,617 US4576732A (en) 1982-11-26 1983-11-28 Ferroelectric liquid crystal compounds and liquid crystal compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13780083A JPS6032748A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 液晶性化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6032748A true JPS6032748A (ja) 1985-02-19
JPS6230981B2 JPS6230981B2 (ja) 1987-07-06

Family

ID=15207140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13780083A Granted JPS6032748A (ja) 1982-11-26 1983-07-29 液晶性化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032748A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207486A (ja) * 1985-03-12 1986-09-13 Chisso Corp カイラルスメクチツク液晶組成物
JPS61210056A (ja) * 1985-03-14 1986-09-18 Chisso Corp 含ハロゲン光学活性液晶化合物及び液晶組成物
JPS61229844A (ja) * 1985-04-04 1986-10-14 Dainippon Ink & Chem Inc ニトロ基を有する化合物および液晶組成物
JPS61249953A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Dainippon Ink & Chem Inc 強誘電性化合物および液晶組成物
JPS63101481A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Canon Inc 液晶組成物及びこれを用いる液晶素子
US5098602A (en) * 1988-05-11 1992-03-24 Nippon Mining Co., Ltd. Novel halogen-containing ester compounds, and their intermediates, and method of producing the same as well as liquid crystal compositions containing the same and light switching elements
US5374375A (en) * 1990-04-04 1994-12-20 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Liquid crystal compound and liquid crystal display device
US6217793B1 (en) 1998-06-05 2001-04-17 Mitsui Chemicals, Inc. Acetylene compound, liquid crystal composition and liquid crystal element

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4965389A (ja) * 1972-10-25 1974-06-25
JPS5920250A (ja) * 1982-07-27 1984-02-01 Chisso Corp 液晶性エステル化合物
JPS5929641A (ja) * 1982-08-13 1984-02-16 Ube Ind Ltd 安息香酸フエニルエステルの製法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4965389A (ja) * 1972-10-25 1974-06-25
JPS5920250A (ja) * 1982-07-27 1984-02-01 Chisso Corp 液晶性エステル化合物
JPS5929641A (ja) * 1982-08-13 1984-02-16 Ube Ind Ltd 安息香酸フエニルエステルの製法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207486A (ja) * 1985-03-12 1986-09-13 Chisso Corp カイラルスメクチツク液晶組成物
JPH0613702B2 (ja) * 1985-03-12 1994-02-23 チッソ株式会社 カイラルスメクチツク液晶組成物
JPS61210056A (ja) * 1985-03-14 1986-09-18 Chisso Corp 含ハロゲン光学活性液晶化合物及び液晶組成物
JPH0578542B2 (ja) * 1985-03-14 1993-10-29 Chisso Corp
JPS61229844A (ja) * 1985-04-04 1986-10-14 Dainippon Ink & Chem Inc ニトロ基を有する化合物および液晶組成物
JPS61249953A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Dainippon Ink & Chem Inc 強誘電性化合物および液晶組成物
JPS63101481A (ja) * 1986-10-16 1988-05-06 Canon Inc 液晶組成物及びこれを用いる液晶素子
US5098602A (en) * 1988-05-11 1992-03-24 Nippon Mining Co., Ltd. Novel halogen-containing ester compounds, and their intermediates, and method of producing the same as well as liquid crystal compositions containing the same and light switching elements
US5374375A (en) * 1990-04-04 1994-12-20 Mitsubishi Gas Chemical Co., Inc. Liquid crystal compound and liquid crystal display device
US6217793B1 (en) 1998-06-05 2001-04-17 Mitsui Chemicals, Inc. Acetylene compound, liquid crystal composition and liquid crystal element

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6230981B2 (ja) 1987-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0213841B1 (en) Secondary alcohol derivatives suitable for use in liquid crystal materials and devices
US4784793A (en) Terpenoid derivatives and liquid crystal materials and devices containing them
JPH0623135B2 (ja) 液晶物質及び液晶組成物
JPH04236295A (ja) 強誘電性液晶組成物及び液晶素子
JPS61267540A (ja) 新規光学活性化合物及び液晶組成物
JPS6032748A (ja) 液晶性化合物
EP0439190B1 (en) Component for liquid crystal composition and liquid crystal composition containing the same
JPH0416454B2 (ja)
JPS59128357A (ja) 液晶物質及び液晶組成物
EP0219958B1 (en) Ferroelectric liquid crystal ester compound and liquid crystal composition
US5061814A (en) High tilt ferroelectric liquid crystal compounds and compositions
JPH0339499B2 (ja)
US4943385A (en) Thioether compound and liquid crystal composition
US5225105A (en) Optically active compound and ferroelectric liquid crystal composition produced therefrom
JPH0717905B2 (ja) 液晶組成物
JPH02261892A (ja) 強誘電性液晶組成物及びそれを用いた液晶素子
JPH0578548B2 (ja)
JPH0751535B2 (ja) 光学活性化合物及び液晶組成物
JPS60248789A (ja) 強誘電性液晶組成物
JPH04257535A (ja) ターフェニル誘導体及びそれを含有する液晶組成物及びそれを用いた液晶表示素子
JPH0859629A (ja) テトラヒドロキナゾリン化合物、それを含有する液晶組成物、それを有する液晶素子及びそれらを用いた表示方法、表示装置
JPH0283355A (ja) ジアリルビフェノール類のエステル誘導体およびその液晶組成物
JPH0610169B2 (ja) 液晶化合物および組成物
JPH0780803B2 (ja) トランス−エチレン誘導体化合物及び液晶組成物
JPH04178351A (ja) エステル化合物及びそれを含有する液晶組成物及びその液晶組成物を用いた液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees