JPS60248789A - 強誘電性液晶組成物 - Google Patents

強誘電性液晶組成物

Info

Publication number
JPS60248789A
JPS60248789A JP59102579A JP10257984A JPS60248789A JP S60248789 A JPS60248789 A JP S60248789A JP 59102579 A JP59102579 A JP 59102579A JP 10257984 A JP10257984 A JP 10257984A JP S60248789 A JPS60248789 A JP S60248789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
phase
ferroelectric
crystal composition
chiral smectic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59102579A
Other languages
English (en)
Inventor
Shintaro Hattori
服部 紳太郎
Katsumi Kondo
克巳 近藤
Teruo Kitamura
輝夫 北村
Yasuo Hanawa
塙 安男
Akio Kobi
向尾 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Chisso Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59102579A priority Critical patent/JPS60248789A/ja
Priority to EP85106171A priority patent/EP0163229A3/en
Priority to CN85104134A priority patent/CN85104134B/zh
Publication of JPS60248789A publication Critical patent/JPS60248789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は強誘電性液晶組成物に係シ、特に応答性の優れ
たカイラルスメクチックC相系の強誘電性液晶組成物に
関する。
〔発明の背景〕
現在、実用されている液晶表示の大部分はTN〔ツィス
テッド・ネマチック(T%visteaNematiC
) ]盤表示方式を採用している。TN型表示方式は消
費電力が少なく、受光型であるために目の疲労が少ない
等の長所を有するが、反面応答速度が遅い欠点を持つ。
最近の表示装置に対する要求は特に高速応答が望まれる
傾向にあシ、これに対処すべく液晶材料の改良が行われ
ている。
しかしながら発光型の表示方式(例えば発光ダイオ−)
”、EL(エレクトロ・ルミネッセンス)。
プラズマディスプレイ等)と比較すると応答時間にはま
だ大差がある。受光屋で低消費電力である液晶表示の特
徴を生かし、しかも高速応答できる新表示方式を見出す
努力が続けられている。そのような試みの1つに強誘電
性液晶の光スイツチング現象を利用した表示デバイス〔
例えば、N、 A。
クラーク(N、 A、 C1ark ) 、 S、 T
、ラガーヴアール(8,T、 Lagerwall )
、 77’ ライ)”7 イシ)りス レタース(Ap
pl、Phys、Lett、 )、36,899(19
80))がおる。強誘電性液晶はR,B、メイヤ−(R
,B、 Meyer )らによシ発見され[:R,、B
、メイヤーら、ズルナ ド フィシツク(J、Phys
tque。
36、L−69(1975))たもので、分子配列上か
らカイラルスメクチックC(以下Sc”と略記する。)
相もしくはカイラルスメクチックH(以下Sm”と略記
する。)相に属する液晶相とされている。現在までに表
1に示す化合物が強誘電性液晶化合物として知られてい
る( ph、マルチrラガー(ph、 Mart in
o Lagarde ) 、ズルナルド ドフイジツク
(J、 physique、 37.03−129(1
976))。
しかし、表1から明らかなように既存の強誘電性液晶は
強誘電性を示す温度範囲、特に高速光スイッチング現象
が可能になるSc”相を示す温度範囲(以下MRと略す
。)が室温よシ高<、シかも狭いために実用的でない。
そこで、従来は表1/I61の化合物にその末端アルコ
キシ基の長さの異る同族体を配合したり、表IAIに光
学活性物質(例えば今崎正秀ら、第8回液晶討論会講演
予稿集178〜179ページ(1982))もしくはコ
レステリック液晶(例えば、橋本哲也ら、第9回液晶討
論会講演予稿集、92〜93ページ(1983))を配
合してMRを拡大する試みがなされたが、いずれの場合
も個々の配合成分のMRよシ混合組成物のMRは狭くな
り、しかもMRは室温よシ高温のままであった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は室温を含む広い温度範囲で強誘電性カイ
ラルスメクチックC相を示す液晶組成物を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
本願明細膏において強誘電性カイラルスメクチックC相
液晶化合物とはカイラルスメクチックC相(8,” C
相と示す場合がある)の上限温度よシもIC低い温度に
おいて少なくとも0.5nC/i以上の自発分極を有す
るものを言う。
本願第1番目の発明に係る強誘電性液晶組成物は冷却時
に強誘電性カイラルスメクチックC相の次に結晶相を示
す化合物を含む(望ましくは2成分以上乃至は全成分が
このような特性を示す化合物である)ことを特徴とする
。また本願第2番目の発明に係る強誘電性液晶組成物は
組成分の全体として冷却時に強誘電性カイラルスメクチ
ックC相の次に結晶相を示すことを特徴とする。本願第
1番目の発明に係る強誘電性液晶組成物もまた本願第2
番目の発明に係る強誘電性液晶組成物もカイラルスメク
チックC相の液晶温度範囲の下限が19C以下であるよ
うに組成成分を調整することが望ましい。
実用的な強誘電性液晶組成物の液晶相は8c”相に属す
が、この液晶相の特徴は分子が特定の方向に傾斜して並
び、かつ傾斜方向が層と層との間で少しずつずれて全体
としてら旋構造を保っていることにある( R,B、メ
イヤー(R,B、 Meyer ) 。
モレキュラー クリスタルズ アンド リキッドクリス
タルズ(Mo1. CrYst、 Lig、 Crys
t、 ) 。
40.33(1977))、このような分子配列の下で
隣接分子間の相互作用で液晶分子長軸ま°わシの分子内
分極基の熱運動による分子内自由回転に障害が生じるた
めに自発分極が発生する。この自発分極は分子配列のら
腕軸(層面に対して垂直)に垂直な方向を向いている。
そこで、配合組成物にこのような分子配列と自発令極と
を室温を含む広い温度範囲で誘起させることを詳細に実
験検討した結果、配合成分化合物としては次に示す条件
を満すことが必要であることがわかった。
すなわち、配合組成物が強誘電性カイラルスメクチック
C相を示すためには少なくとも配合成分化合物の1成分
化合物は強誘電性カイラルスメクチックC相を示す化合
物であることがまず必要である。
また、ら旋状に配列した液晶分子の間に、結晶に近い分
子配列をした液晶相(例えばスメクチックH相)を示す
分子が入シ込むと、液晶分子間の相互作用が弱まシ、液
晶分子内の分極基が自由回転し易くなるために配合組成
物の自発分極が小さくなυ強誘・電性液晶相を示す温度
範囲(MR)が狭くなることが判った。従って、配合組
成物のMRを拡大するためには強誘電性カイラルスメク
チックC相を示す液晶化合物を配合成分化合物として2
成分以上含むことが好ましいことがわかった。この場合
、各配合成分化合物のうち少なくともいずれか2つの成
分化合物の混合比を共融点を示す組成比、すなわち、結
晶相から液晶相への相転移温度が最も低くなる組成比に
することによシ配合組成物が室温領域を含む広いMRを
示すことが判明した。
更に、各配合成分化合物が、冷却時に強誘電性カイラル
スメクチックC相の低温側に例えばスメクチックB相や
スメクチックH相のような別の液晶相が存在する化合物
である場合には、配合組成物の強誘電性カイラルスメク
チックC相の下限温度(MR下限温度)は配合成分化合
物中、最も低いMR下限温度を示すものよシ低下しない
ことが実験によシ明らかになった。一方、配合成分化合
物として少なくとも1成分化合物は冷却時に強誘電性カ
イラルスメクチックC相より低温気に結晶相のみが存在
する化合物を含有させることによシ、融点降下類似の現
象を生じ配合組成物のMR下限温度が大巾に低下しMR
そのものも室温を含む範囲にまで拡大することを見い出
した。
この場合、冷却時に強誘電性カイラルスメクチックC相
よシ低温側に結晶相のみが存在する化合物t22成以上
含有させることによ、?MR,拡大効果が更に顕著にな
ることも明らかになった。
本発明によシ提供される強誘電性液晶組成物の配合成分
化合物で冷却時に強誘電性カイラルスメクチックC相の
次に結晶相を示すものには例えば下記一般式(I)〜(
V)に示す化合物がある。
これら各化合物を配合成分化合物として含有することに
よシ本発明の強誘電性液晶組成物を好適に実現できる。
* (いずれも、nは正の整数を示す。) 尚、これら以外の化合物であっても冷却時に強誘電性カ
イラルスメクチックC相の次に結晶相を示す化合物であ
れば本発明の強誘電性液面組成物を実現できる。
一般式(I)の化合物は例えば(n=10の場合に)次
の要領で製造される。
02−メチルブチルアルコール51g、ピリジン200
−の混合液を氷冷し、P−二トロ安息香酸塩化物を加え
て30分間攪拌した後、沸騰水浴上で5時間加熱攪拌す
る。室温に冷して水40〇−とトルエン200−を加え
て分液し、油層を6N塩酸、2N水酸化ナトリウム、水
で順次洗浄し、減圧蒸留によって沸点134−l34−
137G(4の黄色油97.5gが得られる。この物質
はP−ニトロ安息香酸2−メチルブチルエステルである
このニトロ化合物を260−のエタノール中で5%Pd
/C触媒6gの存在下に常温常圧で水素還元した。触媒
をp別し、エタノールを留去して得られる結晶をヘプタ
ン200−とベンゼン10〇−の混合溶媒よシ再結晶さ
せ、融点44−45Cの結晶85gが得られる。この物
質は(ト)P−アミノ安息香酸2−メチルブチルエステ
ルである。なお、20%)ルエン溶液で測定した比旋光
度〔α〕Dは+7.30である。
他方の原料であるp−n−デシルオキシベンズアルデヒ
ドは以下の方法で合成する。P−ヒドロキシベンズアル
デヒド84g、エタノール400ゴ、水酸化カリウム4
8g1臭化n−デシル170gを還流下で5時間加熱攪
拌する。次にエタノールを大部分留去し、トルエンと水
を加えて分液し、有機層t−2N水酸化ナトリウム、水
で順次洗浄した後、減圧蒸留させて沸点157−159
C(3■Hg)の目的物が127g得られる。
次に、(ト)P−アミノ安息香酸2−メチルブチルエス
テル5g5P−n−デシルオキシベンジリデン)”10
g、P−トルエンスルホン酸20mgとトルエン150
−をディーン・スターク型還流冷却器を付けて煮沸し、
生成する水を除去した。
室温に冷し、2N水酸化ナトリウム、次に水で洗7浄し
、トルエンを減圧留去して得られた残留物をエタノール
によシ2回再結晶してP −n −デシルオキシベンジ
リデンーP’−(2−メチルブチルオキシカルボニル)
アニリン11gが得られる。
ここで得た物質がp−n−デシルオキシベンジリデン−
P’ −(2−メチルブチルオキシカルボニル)アニリ
ンであることは元素分析、質量スペクトル及び赤外吸収
スペクトルによシ確認される。
即ち、本物質の元素分析値(C; 77.09チ、H;
9.18係、N ; a、 o s qb)はC29H
41NO3の分子量計算値(C; ’I’1.13チ、
H;9.15チ、N;3.10%)とよく一致し、質量
スペクトルではm / e = 451に分子イオンピ
ークが現われている。また、本物質の赤外吸収スペクト
ルは、1710cIn″lと1255crn−”にエス
テル結合の吸収が、1610crrI−1にシッフ結合
の吸収が現われている。以上の分析結果と原料化合物と
の関係から本化合物がP−n −fシルオキシペンシリ
テン−P’−(2−メチルブチルオキシカルボニル)ア
ニリンであることが確認される。
前記一般式(U)の化合物は、例えば4−アルキルオキ
シ−4′−ビフェニルカルボン酸を塩化チオニル、五塩
化燐の如きハロゲン化剤との反応によシ酸ハロゲン化物
とし、これをピリジンの如き塩基性溶媒中で光学活性ア
ルコール類と反応させることによシ、最も好適に合成さ
れるが、エステル化方法としては一般に知られている他
の方法によるエステル化も利用し得る(詳細は特願昭5
7−234561号参照)。
前記一般式(I[[)の化合物は、例えばp−ヒドロキ
シ安息香酸の光学活性基含有エステルに、相当するp−
アルコキシ安息香酸、4−アルキル−4′−ビフェニル
カルボン酸、4−アルコキシ−4′−ビフェニルカルボ
ン酸の酸ハロゲン化物をピリジンのような塩基性溶媒中
で反応させることによシ最も好適に合成される(詳細は
特願昭58−137800号参照)。
前記一般式(fV)、(V)の化合物は4−ヒドロキシ
−4′−ビフェニルカルボン酸の光学活性基含有エステ
ルに、p−アルキル安息香酸、p−アルコキシ安息香酸
の酸ハロゲン化物を同様に反応させることによシ最も好
適に得られる(詳細は特願昭58−137800号参照
)。
p−ヒドロキシ安息香酸及び4−ヒドロキシ−4′−ビ
フェニルカルボン酸の光学活性fi 含有エステル献こ
れらのヒドロキシカルボン酸と光学活性基含有アルコー
ルよ多硫酸のような鉱酸を触媒として合成するか、又は
p−ヒドロキシベンゾニトリル及び4−ヒドロキシ−4
′−シアノビフェニルの光学活性基含有アルコールを用
いる酸触媒下のアルコリシスによって好適に製造できる
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本
発明はこれらに限定されない。以下の説明において相転
移温度の値は測定方法や純度によシ若干の変動を伴うも
のである。
尚、以下の実施例、比較例の特性を示す第1図乃至第6
図において、Cは結晶相を、S、”C(斜線部分)は強
誘電性カイラルC相を、8.Aはスメクチック人相を、
工は液相を、S、*HはカイラルスメクチックH@を夫
々示す。
実施例1 p−n−オクチルオキシベンジリデン−p/−(2−メ
チルブチルオキシカルボニル)アニリン相転移温度: 41C661r と4−n−オクチルオキシ−4′−ビフェニルカルボン
酸−2−メチルブチルエステル 相転移温度: 46064G とを配合成分とした強誘電性液晶組成物の相転移温度を
第1図に示す。図に示すように冷却時に強誘電性カイラ
ルスメクチックC相の次に結晶相を示す化合物(■)、
(■)を混合することによシMRを室温付近に拡大でき
る。
実施例2 p−C2−/チルフトキシカルボニル)−ベンジリデン
−p/ −n−オクチルオキシアニリン( 相転移温匿: 49111; 69C と実施例1で配合成分として用いた4−n−オクチルオ
キシビフェニルカルボン酸−2−メチルブチルエステル
(■)とを配合成分とした強誘電性液晶組成物の相転移
温度を第2図に示す。図に示すように冷却時にカイラル
スメクチックC相の次に結晶相を示す化合物(■)、(
■)を混合することKよりMRを室温付近に拡大できる
実施例3 実施例1において、p−n−オクチルオキシベンジリデ
ン−p’ −(2−メチルブチルオキシカルボニル)ア
ニリン(■)と4−n−オクチルオキシ−4′−ビフェ
ニルカルボン酸−2−メチルブチルエステル(■)とを
等モル比混合した強誘電性液晶組成物 相転移温度: 20tZ’ 34C63t:’ にp−n−オクチル安息香酸−4’−(2−メチルフト
キシカルポニル)−4−ビフェニルエステル 相転移温度: 5’lC89C 134t:’ 140t:’ ==コ コレステリック相ヶ液相 を配合成分とした強誘電性液晶組成物の相転移温度を第
3図に示す。図に示すように冷却時に強誘電性カイラル
スメクチックC相の次に結晶相を示す化合物(X)を混
合することによシMRを室温を含んだ領域で拡大できる
実施例4 温度を第5図に示す。図に示すように冷却時に強誘電性
カイラルスメクチックC相の次に別の液晶相を示す化合
物(])、(Xlll)を配合成分とした場合には、液
晶組成物のMRは成分化合物のMR中で最も広いものよ
シ拡大せず、しかもMR,下限温度は成分化合物の中で
最も低いものよシ低くならない。
比較例2 比較例1で配合成分として用いたp−n−ドデシルオキ
シベンジリデンアミノ−2−メチルブチルケイ皮酸エス
テル(X[[)とp−n−へブチルオキ7ペンジリデン
アミノー2−メチルブチルケイ皮酸エステル(Xtl/
) 75t:’ 93U 119t:’ とを配合成分とした強銹゛直性夜晶゛組成の相転移温度
を第6図に示す。図に示すように冷却時に強誘電性カイ
ラルスメクチックC相の次に別の液晶相を示す化合物(
XI[)、(XIV)を配合成分とした場合には、液晶
組成物のMRは成分化合物のMRの中で最大のものよシ
拡大せず、またMR下限温度は成分化合物の中で最も低
いものよシ低下しな、い。
応用例 実施例Iにおいて強誘電性液晶化合物(■)と(■)と
を等モル比混合した強誘電性液晶組成物を液晶層とする
液晶表示素子を製作し、その応答特性を評価した。液晶
表示素子は酸化インジウム透明電極が設けられているガ
ラス基板上にポリイミド系高分子膜を設け、一定方向に
ガーゼを用いてラビングした後に2枚の基板のラビング
方向が平行になるようにガラスファイバーをスペーサー
として液晶セルを組立て、これに上記の強誘電性液晶組
成物を真空封入して製作したものである。
セル間隔は5.5μmである。この液晶表示素子を2枚
の直交する偏光子間に設置し、電界を印加した時に透過
する光の強度変化を測定した。第7図は25cで測定し
た応答波形を示すグラフである。
第7図において縦軸は印加電圧(V)及び透過光強度(
任意スケール)を、横軸は時間(ms)を示す。第7図
から明らかなように応答時間は1m6
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の実施例に係る強誘電性液晶
組成物の相転移温度特性図、第5図及び第6図は比較例
の強誘電性液晶組成物の相転移温度特性図、第7図は本
発明の一実施例に係る液晶組成物の応答特性図である。 代理人 弁理士 高橋明夫 第1図 第2図 第3図 第4図 第!f;図 0 20 4θ 60 80 100 第6図 02040 ω ji30 −/DO o C1−b noL% c?t−ttso骨cH=tv@cu=ct−ttio
cH2とHC2Hs(MMe合hc第7図 第1頁の続き ■Int、CI、’ 識別記号 庁内参〇発 明 者 
塙 安 男 日立市幸F所内 0発明者 自足 昭夫 日立市夢 所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、冷却時に強誘電性カイラルスメクチックC相の次に
    結晶相を示す化合物を含むことを特徴とする強誘電性液
    晶組成物。 2、特許請求の範囲第1項記載において、前記化合物1
    r、2成分以上含むことt−t#徴とする強誘電性液晶
    組成物。 3、強誘電性液晶組成物の全体として冷却時に強誘電性
    カイラルスメクチックC相の次に結晶相を示す化合物を
    2成分以上含むことを特徴とする強誘電性液晶組成物。 4、特許請求の範囲第3項記載において、液晶温度範囲
    の下限が19C以下であることを特徴とする強誘電性液
    晶組成物。
JP59102579A 1984-05-23 1984-05-23 強誘電性液晶組成物 Pending JPS60248789A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59102579A JPS60248789A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 強誘電性液晶組成物
EP85106171A EP0163229A3 (en) 1984-05-23 1985-05-20 Ferroelectric liquid crystal composition
CN85104134A CN85104134B (zh) 1984-05-23 1985-05-30 铁电体液晶组合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59102579A JPS60248789A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 強誘電性液晶組成物
CN85104134A CN85104134B (zh) 1984-05-23 1985-05-30 铁电体液晶组合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60248789A true JPS60248789A (ja) 1985-12-09

Family

ID=25741705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59102579A Pending JPS60248789A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 強誘電性液晶組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60248789A (ja)
CN (1) CN85104134B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252938A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 強誘電性液晶パネル
JPH01254793A (ja) * 1988-04-01 1989-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 強誘電性液晶組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118744A (ja) * 1982-12-25 1984-07-09 Chisso Corp 液晶性物質及び液晶組成物
JPS6084388A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 液晶化学物質
JPS6084386A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 液晶化学物質
JPS60149548A (ja) * 1983-11-22 1985-08-07 Chisso Corp 液晶性物質及び液晶組成物
JPS60235885A (ja) * 1984-05-10 1985-11-22 Alps Electric Co Ltd 液晶組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118744A (ja) * 1982-12-25 1984-07-09 Chisso Corp 液晶性物質及び液晶組成物
JPS6084388A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 液晶化学物質
JPS6084386A (ja) * 1983-10-14 1985-05-13 Teikoku Chem Ind Corp Ltd 液晶化学物質
JPS60149548A (ja) * 1983-11-22 1985-08-07 Chisso Corp 液晶性物質及び液晶組成物
JPS60235885A (ja) * 1984-05-10 1985-11-22 Alps Electric Co Ltd 液晶組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252938A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 強誘電性液晶パネル
JPH01254793A (ja) * 1988-04-01 1989-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 強誘電性液晶組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN85104134A (zh) 1986-11-26
CN85104134B (zh) 1988-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0110299B1 (en) Smectic liquid crystal compounds and liquid crystal compositions
CA2093945C (en) Carboxylic acid ester compound, liquid crystal material, liquid crystal composition and liquid crystal element
US5723069A (en) Anti-ferroelectric liquid crystal compound and anti-ferroelectric liquid crystal composition
US5262086A (en) Liquid crystal compounds
US5110497A (en) Component for liquid crystal composition and liquid crystal composition containing the same
JPH0416454B2 (ja)
US4880561A (en) Optically active compound and liquid crystalline composition
EP0163229A2 (en) Ferroelectric liquid crystal composition
JPS6230981B2 (ja)
Chin et al. The Liquid-Crystalline Properties of Some Chiral Derivatives of the 4-n-Alkanoyloxbiphenyl-4′-Carboxylic Acids
JPS60248789A (ja) 強誘電性液晶組成物
JP2543745B2 (ja) 光学活性化合物及び液晶組成物
JP2548943B2 (ja) 新規光学活性化合物
JPS63175095A (ja) 光学活性液晶化合物および組成物
JPS63104949A (ja) フルオロアルカン誘導体及びこれを含む液晶組成物及び液晶素子
US5462695A (en) Chiral liquid crystal materials as dopant for ferroelectric liquid crystal compositions
JP2561128B2 (ja) 光学活性化合物及びその用途
EP0354355A1 (en) Optically active compound and liquid crystal composition
JP2556371B2 (ja) 光学活性化合物及びその用途
JPS62181238A (ja) 液晶性化合物
JP2742548B2 (ja) 光学活性化合物およびそれを含む液晶組成物
JP2558488B2 (ja) 極めて大きな自発分極を誘起する液晶性化合物
JP2632683B2 (ja) 極めて大きな自発分極を有する液晶性化合物
Wu et al. Novel Chiral Dopants Derived from (2 S)-2-(6-Hydroxy-2-naphthyl) propionic Acid for Ferroelectric Liquid Crystal Mixtures
JP2732410B2 (ja) 光学活性乳酸誘導体