JPS62181238A - 液晶性化合物 - Google Patents

液晶性化合物

Info

Publication number
JPS62181238A
JPS62181238A JP2218886A JP2218886A JPS62181238A JP S62181238 A JPS62181238 A JP S62181238A JP 2218886 A JP2218886 A JP 2218886A JP 2218886 A JP2218886 A JP 2218886A JP S62181238 A JPS62181238 A JP S62181238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
phase
compound
formula
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2218886A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Shoji
東海林 忠生
Sadao Takehara
貞夫 竹原
Hiroshi Ogawa
洋 小川
Noburu Fujisawa
宣 藤沢
Masashi Osawa
大沢 政志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Institute of Chemical Research
DIC Corp
Original Assignee
Kawamura Institute of Chemical Research
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Institute of Chemical Research, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Kawamura Institute of Chemical Research
Priority to JP2218886A priority Critical patent/JPS62181238A/ja
Publication of JPS62181238A publication Critical patent/JPS62181238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な液晶性化合物に関するものであり、強
誘電性を有する液晶材料、特に、液晶わ水子素子への利
用可能性を有する材料を+j¥供するものである。
液晶表示素子は、その低電圧作動性、低/A費議力性、
薄型表示が可能なこと受光型で目が疲れないことなどの
すぐれた特勺を有するため、各種表示素子として広く用
いられている。
現在のところ、表示方式としては、ツィステッドネマチ
ック(Twisted Nematic )型と呼ばれ
るネマチック液晶を材料として用いるものが最も多く採
用されている。しかしながら、このツィステッド・ネマ
チック型液晶表示素子は、前述のごとく、すぐれた特徴
を有しながら応答速度が発光ダイオード、エレクトロル
ミネッセンス等に比較し遅いという欠点があり、そのた
め応用上の制約があった。しかし、前述のごとく受光型
で低消費成力である特徴を利用して、高速応答性を持た
せた新しい表示方式の開発が行われてきている。
この目的に沿った材料として、近年、強誘電性液晶が注
目されて来ている。この強誘電性液晶を利用した表示素
子は、従来のツィステッドネマチック型液晶に比較して
約数100倍という高速応答性を有し、さらに双安定性
も得られることから、テレビゾョン等の動画像や高速光
シャッターを始めとする多方面の表示素子への応用が期
待できるものである。
強誘電性液晶は、R,B、メイヤー(R,B。
Meyer) らにより見い出され(R,L rWey
erら、J、 Physique、 36 (1975
)L−69)、応答速度がマイクロ秒のオーダーで記憶
効果のある表示素子を作ることが可能であることがN、
A。
クラーク(N、 A、C1ark )らにより発表され
て(N、A、クラークら、Ap7)l 、 Phy8−
 Le t t 、t36(1980)899)以来、
大いに注目されてきている。
強誘電性液晶はスメクチック液晶の一分類に駕し、その
中でも分子中に不斉炭素を有する化合物が示すカイラル
スメクチック相を有する化合物として分類される。カイ
ラルスメクチック相には、カイラルスメクチックC相、
カイラルスメクチックC相、カイラルスメクチックH相
等多くのカイラルスメクチック相が存在するが、実用性
の面からは、カイラルスメクチックC相(以下、Sc*
相と略記する)が、取扱い上も含め、望ましいとされて
いる。
SC*相を示す液晶性化合物はこれまでにも多数の発表
があり、代表的なものとしては、初めて合成された強誘
電性液晶として知られている(S)−2−メチルブチル
・p−デシルオキシペンソリデンアミノシンナメート(
DOBAMBCと略称されている)をはじめとして一連
のシック塩基系の液晶があげられる。しかし、シック塩
基は、一般に水分、光等に不安定である事から実用性の
面で大きな問題がある( p、 Kellerら、J、
 PhV−sique 37 C3−129HK、 Y
oshinoらJapanese /、 of Ap7
)1.Phi/J1.23  L 175(1984)
;特開昭59−98051 )。
本発明は、上記のような水分、光等に対する安定性にす
ぐれかつ広渇度幅でSC*相を有する液晶性化合物およ
び液晶性化合物を含有する液晶組成物を提供し、光スイ
ッチング累子への応用を計ることを目的としている。
本発明は、一般式(I)で表わされる液晶性化合物を提
供する。
(式中、Rは炭素数が20以下のアルキル基を示し、R
は光学活性基で不斉炭素原子を有する官能基である。ま
た、nは0または1を示し、n=0は当該ベンゼン核が
無いことを意味している。) 本発明は、また、少なくとも2種類の液晶成分からなる
液晶組成物において、一般式(I)で示される化合物を
含有する液晶組成物を提供する。
液晶が層構造をもち、層法線に対し傾いている場合、液
晶構成化合物が不斉炭素原子を有していると層間が少し
ずつねじれ、らせん構造を示すようになる。そして自発
分極がらせん軸に対し垂直な方向に向いていると液晶が
強誘電性を示す。このような観点より、液晶性化合物で
目一つ分子内に不斉炭素原子を有する化合物について本
発明者らは鋭意検討の結果、一般式(I)で示される化
合物を得たものである。ここで得られた化合物は先に示
したように水分やゲ0等にも安定で、実用性の面からも
大きな利点をもつ化合物といえる。
本発明の一般式(I)で示される化合物は、広いでハ度
域にてSC*相を示す化合物を含んでおり(例えば一般
式(I)におけるR が2−メチルブチル、n=1、R
が” −CllH2S (7)場合、SC相の温度幅が
80.1度と従来に無い広温朋域でSC*相を有してい
る)、また、SC相を通常では示さない化合物同志の組
成物においてもSC*相を示す組成配合があり(実施例
11参照)、さらに、通常から知られているように、こ
れらの液晶性化合物のいくつかを配合し組成物とするこ
とによりSC*相を示す温度域の低下を計ることが可能
である。このように各種液晶性化合物を配合し組成物と
するか、または単独に使用して強訪電性液晶の光スイツ
チング現象を利用した表示素子としての利用が可能であ
る。
次に、一般式(I)で示される化合物の製造方法につい
て述べる。
一般式(I)の化合物は、一般式(2)の化合物と一般
式αIllの化合物の縮合反応によや農造することがで
きる。
〔一般式(!J)中、R#:’L炭素数2D以下のアル
キル基を示し、nば01だは1を示す。n−0の場合は
当該ベンゼン化が無いことをゴ↑昧している。〕 〔一般式σ+D中、R*は不斉炭素原子を有する光学活
性基を表わす。〜] 縮合方法は、一般式(川で表わされる化合物を、三級ア
ミン類の存在下もしくは直接、塩化チオニルと反応させ
て対応する酸塩化物とし、一般式〇!Dで表わされる化
合物とピリジノなどの塩基の存在下、脱塩化水素による
エステル化反応により得ることができる。
ここで示した一般式(巾の化合物は次の様にして製造す
ることができる。即ち、一般式tV+(式中、邦は0ま
たは1の整数を表わす)で示される化合物と一般式M RCOCl           ・・・・・・M(式
中、Rは炭素数20以下のアルキル基を下に反応させ、
容易に一般式(mの化合物を得ることができる。
さらに、一般式(ホ)の化合物は、ノ・イドロキノンと
光学活性カルボン酸とのN 、 N’−ソシクロヘキシ
ルカルボソイミドを使用するエステル縮合反応、または
、光学活性カルボン酸の酸/・ロダン化物トハイドロキ
ノンとのピリジノ等の塩基性溶媒存在下における縮合反
応によって製造することができる。
このように1.て得られた液晶性化合物、あるいはこれ
らを使用した組成物は、二枚の透明電極板の間に均一な
厚さく1〜20μm)の薄膜とすることにより液晶表示
用セルとして使用することができる。
表示セルの中では、液晶分子は、分子長軸が電極面に平
行ないわゆるホモソニアスの、かつ向きの均一な配向を
とったモノドメインである必要がある。このため、セル
表面にラビング、蒸着等の配向処理を施すか、あるいは
電場、磁場等を印加する方法、さらには温度勾配法によ
って、またこれらの方法を併用する方法等によって等方
性液体相から液晶相まで徐々に冷却して配向させる方法
が一般忙用いられており、本発明における化合物あるい
は組成物においても、このような方法によって均一に配
向したモノドメインセルを得ることができる。
本発明に係る一般式(I)で示される化合物は、従来代
表的強誘電性液晶化合物として知られているD OE 
A 、M B Cに比較して、またこれまでに発資され
ている強誘電性液晶化合物などと比較しても、広範囲に
目、つエナンチオトロピックにSc  相を有する化合
物を含んでいる。分子の両末端がアルカノイルオキシ基
でちる効果と、ハイドロキノンの光学活性カルボン酸の
エステル型分子骨格が、このように広範囲にSC*相を
発現する要因と考えられる。実用面においても光や水分
の影響も受けにくく安定な化合物と言えるものである。
以下に実施例および製造例をあげて本発明を具体的に説
明するが、勿論、本発明の主旨と適用範囲はこれらの実
施例によって限定されるものではない。なお、μ下の例
において相転位温度の値は=5in定方法や純度により
多少の差異を生ずることがある。
実施例1〜1〇 一般式(■)によって表わされる化合物の相転位温度を
示す。
表1において、Rの記号のうち、Aば(S)−2−メチ
ルブチル基を、Bは(S)−1−メチルプロピル基をゴ
よ味する。相転位温度におけるCは結晶相、SXは粗末
決定のスメクチック相、SC*はカイラルスメクチック
相、Sk(’iスメクチック人相、Chはコレステリッ
ク相、Iは等方性液体を示し、・印はその相の存在する
事を示しmmはその相が存在しない事を示す。また括弧
で示した数値はモノトロピックに即ち過冷却下でその相
の存在することを示す。
製造例1(実施例1の化合物) ピリノン4 Q me−、塩化メチレン20m/、に溶
解した4−ヒドロキシ安息香酸13.8r中に、水冷下
、デカノイルクロライド191?の20me塩化メチレ
ン溶液を50分で滴下した。さらに室温で4時間反応さ
せた後、10%塩酸水を加えて生じた沈殿を戸別した。
沈殿をメタノールで洗滌した後、エタノールより再結晶
し、4−デカノイルオキシ安息香酸の結晶を20.4 
F得た(収率70.0%)。
これに塩化チオニル50m/およびピリノン0.5ツn
〆を加え、4時間加熱攪拌した。過(Lljの塩化チオ
ニルを留去して得られた粗結晶にピリノン60meを加
えて溶解後、ハイドロキノン−モノ−(,5)−3−メ
チルペンタノエイト14.!Mを加え、5時間60〜8
0℃にて反応させた。反応物を多量の酢酸エチル中に注
ぎ、10%塩酸水溶液にて洗滌後、水洗した。酢酸エチ
ル層を儂縮IJ 、粗生成物3402を得た。
この粗生成物をシリカケ゛ルカラムクロマトダラフイー
法(ヘキサン−酢酸エチル溶離液系)により精製し、目
的成分25.69を得た。これをエタノールより2回再
結晶を行なって目的化合物(4−オキシカルボニル−(
S)−2−メチルブチル)フェニル・4−デカノイルオ
キシベンゾエイト20、1 ?を得た(収率59.6%
)。
得られた目的物は、核磁気共鳴スペクトル、赤外線吸収
スRクトル及びマス・スにクトルにより構造を確認した
核磁気共鳴スペクトル(CDC1,I  δ仙(760
トン): 0.86〜2.10(26H)、2.35〜2.70(
4H)、7.10〜8.25 (El )赤外線吸収ス
ペクトル(cm−’)(主要吸収値):2950.28
80.1750.1735 。
1610.1515,1290.1190マス・スペク
トル:M =482(C,1,法)製造例2(実施例5
の化合物) 製造例1と全く同様に製造した4−デカノイルオキシ安
惣香酸10.2S’を、塩化チオニル25rn!および
ピリノン0−25 me中で4時間加熱攪拌し7た。
過剰の塩化チオニルを留去し、2リジン30m1を加え
てfljN後、ハイドロキノン−モノ−(S)−2−メ
チルブタノエイト6.7fを加え、5時間60〜80°
Cにて反応させた。以下、製造例1と同様に後処理及び
精製を行い、目的化合物(4−オキシカルボニル−(S
i1−メチルプロピル)フェニル・4−デカメイルオキ
シベンゾエイト10.62を得た(収率64.8%)。
得られた目的物は、核磁気共+(yスペクトル、赤外線
吸収スペクトル及びマス・スペクトルにより構造を確認
した。
核磁気共鳴ス4クトル(cnc t、)δ値(プC1)
y):0.85〜2.0(26,771,2,50〜2
.66(三重線)(2M)、7.15〜8.25 (8
H)赤外線吸収スペクトル(crn−’)(主要吸収値
):2920.2850.1750.1730 。
1605.1510,1275.1160マス・スペク
トル二M+=468 (C,1,法)製造例3(実施例
6の化合物) ピリノン60m1および塩化メチレン60m1に溶jl
した4’−ヒドロキシ−4−ビフェニルカルボン酸10
.7f中に、水冷下で、ドデカノイルクロライド10.
91の20 me塩化メチレンk(液を30分で滴下し
た。次いで、室温にて6時間反応させた後、1o9o塩
酸水を加え、生じた沈、殿を戸別した。沈殿をメタノー
ルで6℃Kt% Lだ似エタノールから再結晶し、4′
−ドデノJノイルオキシピフェニル−4−カルボン酸を
13.9 fを得だ(収率70.29g)。
ここで得られた4′−ドデカノイルオキシビフユニルー
4−カルボンI¥c13.9rと122の塩化チオニル
を6時間加熱−ilを流し、その後過剰の塩化チオニル
を留去し、対応するKA化物とした。これにビリノン3
0m1を加えて溶解後、Z32の7・イドロキノンーモ
ノー(S)−3−メチルペンタノエイトを加え、5時間
60〜80℃にて反応させた。反応物を多量の酢酸エチ
ルに注ぎ、10%塩酸水溶液にて洗滌後、水洗し、酢酸
エチル層を濃縮して粗結晶20.1 Fを得た。これを
シリカグルカラムクロマトグラフィー法(ヘキサン−酢
酸エチル系)により精製し、14.5Fの目的成分を得
た。これをエタノールより2回再結晶を行ない、目的物
(4−オキシカルボニル−(S)−2−メチルブチル)
フェニル・4′−ドデカノイルオキシビフェニル−4−
カルホキシレー)13.0ft”得た(収率63.2%
)。
得られた目的物は、核磁気共鳴スペクトル、赤外緑吸収
スペクトル及びマス・スペクトルにより確認した。
核磁気共鳴スペクトル(cDcl、)  δ値(fロト
ン): 0.86〜2.10  (30/7)、2.35〜2.
70(4H)、7.10〜8.29(12H)赤外線吸
収スペクトル(σ−1)主要吸収値:2950.288
0.1750.1730 。
1605.1515,1280.1190マス・スペク
トル: AI+= 586 (C,I、法)製造例4(
実施例7の化合物) ピリゾ/60rntおよび塩化メチレン30−に溶解し
た4′−ヒドロキシ−4−ビフェニルカルボン酵10.
7を中に、水冷下で、テトラデカノイルクロライド12
.31の20rnp塩化メチレン溶液を50分で滴下し
た。次いで、室温にて6時間反応させた後、10%塩酸
水を加え、生じた沈殿を戸別した。沈殿をメタノールで
洗滌した後、エタノールから再結晶して、4′−テトラ
ゾカッイルオキシビフェニル−4−カルボン酸を1s、
3r得た(収率72.2%)。ここで得られた4′−テ
トラデカノイルビフェニル−4−カルボン酸4.24t
を102の塩化チオニルと5時間加熱還流した後、過剰
の塩化チオニルを留去し、ビリノン20−を加えて溶解
後、1.942のノーイドロキノンーモノ−(Si2−
メチルブタノエイトを加え、5時間60〜80℃にて反
応させた。
以下、製造例5と同様に後処理及び精製を行なって、目
的化合物(4−オキシカルボニル−<5)−1−メチル
プロぎル)フェニル・4′−テトラゾカッイルオキシビ
フェニル−4−カルボキシレート4.44tを得た(収
率74.0%)。
得られた目的物は、核磁気共鳴スペクトル、赤外線吸収
スペクトル及びマス・スペクトルによシ確認した。
核磁気共鳴スペクトル(C1)C1,) δ値(プロト
ン): 0.85〜2.02 (3477)、2.55〜2,7
0(4H)、7.10〜8.29(12B)、赤外録吸
収スペクトル(rm−’l(主要吸収値)=2930.
2860.1750.1735 。
1610.1515.1280,1180マス・ス被り
トル: M+= 614 (C,I、法)実施例11 実施例1の化合物26.5重量%、実施例3の化合物1
5.5重量%及び実施例4の化合物58,0重量%の混
合組成物を作成した。この組成物のそれぞれの単品はカ
イラルスメクチックC相を示さない化合物であるが、上
記組成物は、融点45℃であったが、千ノトロピツクに
3H9℃にてカイラルスメクチックC相を示した。この
ように、一般式(I)で示される化合物は、単一化合物
ではカイラルスメクチックC相を示さなくとも、組成物
としてカイラルスメクチックC相を示す化合物を含む有
用なものであった。
実施例12 実施例6の化合物30重量%と実施例4の化合物70重
量%の混合組成物を作成し、相転位温度を測定したとこ
ろ、55℃から102℃においてカイラルスメクチック
C相を示し、実施例6の化合物のカイラルスメクチック
C相を示す温度を大幅に低下させることができた。
実施例13 実施例12で得られた液晶組成物を使用し、厚さ5μm
のスペーサーを使用した2枚のラビング配向処理済ガラ
ス透明電f(を間に等方性液体として充填した薄膜セル
を作成した。このセルを1分間に0.5°Cの割合で冷
却し、カイラルスメクチック相を均一なモノドメインと
して得た。このセルに70°Cにて10ボルト100ヘ
ルツの矩形波を印加して、その光スイツチング動作を検
出したところ、その応答速度は約480マイクロ秒であ
った。
これによって応答速度の速い液晶表示素子が得られた。
また、このセルに三角波を印加して生ずる分や反転電流
よりその自発分極を測定したところ、85℃において2
.QnC/crlであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中、Rは炭素数が20以下のアルキル基を示し、R
    ^*は光学活性基で不斉炭素原子を有する官能基である
    。また、nは0また は1の整数を示し、n=0は当該ベンゼン 核が無いことを意味する。) で表わされる液晶性化合物。 2、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中、Rは炭素数が20以下のアルキル基を示し、R
    ^*は光学活性基で不斉炭素原子を有する官能基である
    。また、nは0また は1の整数を示し、n=0は当該ベンゼン 核が無いことを意味する。) で示される化合物において、R^*が光学活性2−メチ
    ルブチル基または光学活性1−メチルプロピル基である
    特許請求の範囲第1項記載の液晶性化合物。 3、特許請求の範囲第1項記載の化合物( I )を含有
    する少なくとも2種類の液晶性化合物から成る液晶組成
    物。 4、特許請求の範囲第1項記載の化合物( I )を含有
    する液晶組成物を使用して構成される光スイッチング素
    子。
JP2218886A 1986-02-05 1986-02-05 液晶性化合物 Pending JPS62181238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2218886A JPS62181238A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 液晶性化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2218886A JPS62181238A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 液晶性化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62181238A true JPS62181238A (ja) 1987-08-08

Family

ID=12075818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2218886A Pending JPS62181238A (ja) 1986-02-05 1986-02-05 液晶性化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62181238A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4911861A (en) * 1985-02-08 1990-03-27 Ajinomoto Co., Inc. Polyphenyl-based ester compounds and liquid crystal compositions containing same
US4911862A (en) * 1986-01-31 1990-03-27 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Optically active carboxylic acid derivatives and liquid crystalline compositions comprising them
US5064569A (en) * 1986-02-17 1991-11-12 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Optically active compounds

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4911861A (en) * 1985-02-08 1990-03-27 Ajinomoto Co., Inc. Polyphenyl-based ester compounds and liquid crystal compositions containing same
US5100579A (en) * 1985-02-08 1992-03-31 Ajinomoto Co., Inc. Polyphenyl-based ester compounds and liquid crystal compositions containing same
US4911862A (en) * 1986-01-31 1990-03-27 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Optically active carboxylic acid derivatives and liquid crystalline compositions comprising them
US5064569A (en) * 1986-02-17 1991-11-12 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Optically active compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920004141B1 (ko) 스멕틱 액정조성물
US5114613A (en) Lactic acid derivative and liquid crystal composition containing same
JPH0699392B2 (ja) 強誘電性ピリジン化合物及び液晶組成物
US4880561A (en) Optically active compound and liquid crystalline composition
JPH0416454B2 (ja)
JPS63122651A (ja) フルオロアルカン誘導体、それを含む液晶組成物および液晶素子
JPS63196571A (ja) フルオロアルカン誘導体およびそれを含む液晶組成物
JPS62181238A (ja) 液晶性化合物
Kelly et al. Ferroelectric liquid crystals IV. Chiral alkenyloxyphenyl benzoates
JPS63104949A (ja) フルオロアルカン誘導体及びこれを含む液晶組成物及び液晶素子
JPS63303951A (ja) 光学活性な化合物およびそれを含む液晶組成物
JPS63218647A (ja) 液晶性化合物およびそれを含む液晶組成物
JPH0761973B2 (ja) 光学活性な2―フルオロアルカン酸およびそれを含む液晶組成物
JPH01121244A (ja) 光学活性な液晶性化合物、それを含有する液晶組成物およびそれを使用した液晶素子
JPH02209873A (ja) 光学活性2,5―ジ置換ピリミジン誘導体
JPH01265052A (ja) 液晶性化合物およびそれを含む液晶組成物、液晶素子
JPS62181237A (ja) 液晶化合物及び液晶組成物
JPS6388161A (ja) フルオロアルカン誘導体
JPS60248789A (ja) 強誘電性液晶組成物
JPH01245089A (ja) 液晶材料
JP2632683B2 (ja) 極めて大きな自発分極を有する液晶性化合物
JPS62174047A (ja) アルカンニトリル誘導体
JPH075519B2 (ja) 液晶性化合物およびそれによる組成物、光スイツチング素子
JPS6366300B2 (ja)
JPH06107584A (ja) 光学活性化合物、その製造方法およびそれを含有する液晶組成物並びに液晶素子