JPS6030366B2 - 高強度、高弾性炭素繊維の製造法 - Google Patents

高強度、高弾性炭素繊維の製造法

Info

Publication number
JPS6030366B2
JPS6030366B2 JP13992281A JP13992281A JPS6030366B2 JP S6030366 B2 JPS6030366 B2 JP S6030366B2 JP 13992281 A JP13992281 A JP 13992281A JP 13992281 A JP13992281 A JP 13992281A JP S6030366 B2 JPS6030366 B2 JP S6030366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
hydrogenation
temperature
oil
hydrogenated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13992281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5841915A (ja
Inventor
巳喜男 大薮
憲二 福田
恵一 平田
恵亮 武居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP13992281A priority Critical patent/JPS6030366B2/ja
Publication of JPS5841915A publication Critical patent/JPS5841915A/ja
Publication of JPS6030366B2 publication Critical patent/JPS6030366B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は芳香族性の高いピッチ類を原料とする高強度、
高弾性炭素繊維の製造法に関する。
更に詳細には、芳香族性の高い石炭又は石油系ピッチを
水素化触媒の存在下で水素化処理を受けた高い水素供与
性を有する炭化水素系溶剤中、水素化触媒の存在下又は
非存在下で水素雰囲気下で水素化し、触媒、不溶性固形
分および炭化水素系溶剤を除去した水素化ピッチを高温
、かつ短時間、かつ減圧下で熱処理し、得られたメソフ
ェース含有ピッチ(以後メソフェースピッチと呼ぶ)を
溶融薮糸し、空気中で不融化後、不活性ガス雰囲気中で
炭化し、更に、必要に応じて黒鉛化処理を施こすことを
特徴とする高強度、高弾性炭素繊維の製造法に関する。
炭素繊維はその機械的強度に関してGP (蛇股raIPeMormance)炭素繊維とHP(
Hi軸Pehormame)炭素繊維に分類できる。
GP炭素繊維は70〜140k9/柵および3〜5t/
柵の強度および弾性率を備えており、これは主に光学的
に等方性のピッチ類を原料として製造されている。GP
炭素繊維の主な用途はアブレージョン材、断熱材、帯電
防止材、摺動材、フィルター類、パッキン、各種複合材
料補強材等である。他方、HP炭素繊維は200〜35
0k9/地および10〜4批/地の高い強度および弾性
率を備えており、これは主にポリアクリロニトリルを原
料として製造されている。HP炭素繊維の主な用途は樹
脂等との組み合わせによる複合材料である。このHP炭
素繊維系複合材料は単位重量当りの強度および弾性率が
他の工業材料に比べ著しく優れているため、ロケットや
航空機等の特殊な材料およびゴルフクラブ、テニスラケ
ットや釣竿等のレジャー用品に使用され、将来は、自動
車や一般構造補強材等として、その需要は著しく増加す
ることが予測されている。しかしながら、ポリアクリロ
ニトリルを原料とするHP炭素繊維は非常に高価である
ため、上記の如きHP炭素繊維系複合材料は優れた機械
的強度を評えているにもか)わらず、高価であるが故に
、一般の工業材料に使用されることがほとんどなかった
従って、HP炭素繊維を安価に製造できる方法の開発が
望まれていた。安価なHP炭素繊維の製造方法の一つに
、安価なピッチ類を熱処理して得られるメソフェースピ
ッチを原料とする方法が提案されている。
例えば特公昭49−8筋4号公報、特公昭球−7球3号
公報、特公昭54−1810号公報、特開昭54−55
625号公報、及び特関昭弘−1133ぴ号公報参照)
これらの方法によれば、ピッチ類は40000付近の比
較的低い熱処理温度で数時間ないし数十時間熱処理し、
得られたメソフヱースを40〜100Wt%含むメソフ
ェースピッチを溶融紡糸し、メソフェースを繊維軸方向
に配向させた原料繊維を空気中で不融化後、不活性ガス
雰囲気下で炭化、更には黒鉛化することにより、HP炭
素繊維を得ることができるとされている。しかしながら
、上記従来方法においては、メソフェースピッチの製造
方法として、ピッチ類を数時間ないし数十時間熱処理し
、ピッチの重縮合を促進する熱処理方法を採用している
ため、熱処理初期に生成するメソフェースの縮合度は熱
処理後期に生成するメソフェースに比べてより高くなり
、その結果、メソフェースの縮合度に分布が生じ、メソ
フェースピツチの均一な溶融性が低下し、最終的に、メ
ソフェースピツチの可紡性は低下する。
また熱処理温度が430oo以上の場合、熱処理初期に
生成するメソフェースの重縮合はいまいま著しく促進さ
れ、もはや、溶融できない程度の縮合度となるため、得
られるメソフェースピッチは紡糸に先き立ち、上記の不
落不敵となったメソフェースを除去する必要がある。従
って、従来のメソフェースピッチの製造方法はHP炭素
繊維原料の製造方法として最良の方法ではない。本発明
者等はHP炭素繊維の原料となり得るメソフェースピッ
チの新しい製造方法について鉛意研究を重ねた結果、優
れた可紡性を備え、しかも、HP炭素繊維を製造できる
メソフェースピッチの新しい製造方法を提案した(特関
昭斑−41914号)。この発明はコールタールピッチ
、エチレンボトム油ピッチ等の芳香族性の高いピッチ類
を炭化水素系溶剤中、水素化触媒の存在下で水素化し、
触媒、不溶性固形分および炭化水素系溶剤を除去した水
素化ピッチを高温、かつ短時間、かつ減圧下で熱処理し
て得られるメソフェースピツチを溶融筋糸後、空気中で
不葛虫化し、不活性ガス雰囲気中で炭化するHP炭素繊
維の製造方法であり、従来方法に比べ、メソフェースピ
ッチ原料の製造方法、メソフヱースの生成方法およびメ
ソフェース含有量に大きな特徴がある。
また、メソフェースピツチの原料である水素化ピッチの
製造条件はピッチ類の水素化が十分に促進され。重縮合
の進行しない条件で水素化し、しかも、得られる水素化
ピッチの水素含有量が原料ピッチのそれに比べ10%以
上高く、かつ水素化ピッチの少なくとも9仇れ%が40
0〜600の範囲の分子量を有するように選ぶことが必
要であり、水素化条件および水素化ピッチの性状は著し
く限定されていた。こ)でメソフェース含有量とはJI
S−K−2425によるキノリン不溶分を意味し、分子
量とは溶剤にキノリンを用いるゲルパーミニェーション
クロマトグラフイーで測定した分子量を意味する。本発
明者等はメソフェースピッチの原料となり得る水素化ピ
ッチの上記従来方法の限定された範囲を穣和すべ〈鋭意
研究を重ねた結果、ピッチ類の水素化を水素化触媒の存
在下で水素化された高い水素供与性を有する炭化水素系
溶剤中、水素化触媒の存在下、もしくは非存在下で行な
うことになり、メソフェースピツチの原料となる水素化
ピッチの範囲を拡大することができ、しかも、これを原
料として得られるメソフェースピッチの溶融筋糸の際の
糸切れ頻度、繊維径、巻き取り速度等の可級性が著しく
向上すること、ピッチ類の水素化の条件を温和にできる
ことを見いだし、本発明を完成したoすなわち、本発明
は、芳香族指数0.6以上のピッチ類を炭化水素系溶剤
中、水素化触媒の存在下又は非存在下で水素化し、水素
含有量が原料ピッチに比べ5%以上高く、かつその少な
くとも9仇心%が400〜900の範囲の分子量を有す
る水素化ピッチを生成させ、次いでこの生成物から触媒
、不落性固形分及び溶剤を除去したのち、減圧下熱処理
してIM%禾満〆ソフェースを含むメソフェースピッチ
とし、これを溶融薮糸後空気中で不融化し、さらに不活
性ガス雰囲気下で炭化し、必要に応じ黒鉛化することに
より高強度、高弾性炭素繊維を製造する方法において、
前記炭化水素溶剤として、石炭系の吸収油、クレオソー
ト油、タール中油、アントラセン油あるいは石油系のエ
チレンボトム油、FCC分解ボトム油の竪質留分の水素
化触媒の存在下、水素圧力30k9/均G以上、水素化
温度300つ○以上に240分以内保持して水素化する
ことにより得られる水素供与性の高い炭化水素系溶剤を
用いることを特徴とする方法を提供するものである。
本発明の原料には芳香族性の高いピッチ類を用いる。
例えば、石炭系の石炭解重合物、コールタールピッチ、
石油系のエチレンボトム油ピッチが好ましい。こ)で、
石炭解重合物とは石炭類を炭化水素系溶剤中、水素加圧
下にて解重合し、未溶解残澄および溶剤を除去して得ら
れる通常溶剤精製炭(SRC)と呼ばれるピッチ状物質
を云う。また、脂肪族に富む石油系重質油を熱処理温度
350〜45000、熱処理時間18分〜10時間で熱
処理し、下溶性固形分を除去した芳香族性を高めたピッ
チでもよいし溶剤抽出された芳香族性の高い石油系車質
油中の成分でもよい。しかして、本発明の原料に適した
ピッチの芳香族指数は0.6以上である。ここで、芳香
族指数とは武谷らにより設定された(燃料協会誌、第4
母登、927ページ、1967年)による値をいう。芳
香族指数=C′日一日Q/x−Ho/yC/日 こ)で、Cはすべての炭素数を、日はすべての水素数を
、HQはQ位の水素数を、Hoは8位以上の水素数を意
味する。
また、x=y=2とした。 .芳香族
指数が0.6未満のピッチはメソフヱースピッチの収率
が低い、メソフェースピツチの均一な溶融性が低下する
、最終製品であるHP炭素繊維の強度が低下する等のた
め好ましくない。
これらの芳香性の高いピッチ類は水素化触媒の存在下で
水素化された水素供与性の高い炭化水素系溶剤中、水素
化触媒の存在下もしくは非存在下で水素化する。本発明
の場合、ピッチ類は単に水素化処理を施こせばよいとい
うわけではない。即ち、ピッチ類の水素化度を向上させ
ると同時に、その重縮合を抑制できる水素化条件を選択
する。しかしながら、得られる水素化ピッチの性状は従
釆方法の範囲に限定されるものではない。本発明の場合
、水素含有量が原料の水素含有量に比べ5%以上増加し
、且つ、分子量400〜900の範囲に9仇れ%以上が
存在するような水素化ピッチであれば、このピッチは可
級性の優れたメソフェースピッチの原料となり得る。本
発明に使用する炭化水素系溶剤は特に限定されるもので
はなく、上記の如き原料をほぼ溶解できる溶剤であれば
よい。
例えば、石炭系重質油である吸収油、クレオソート油、
タール中油、アントラセン油、石油系車質油であるエチ
レンボトム油の竪質留分、FCC分解油の竪質蟹分等の
芳香族性の高い溶剤が好ましい。しかしながら、脂肪族
に富む溶剤は本発明の原料を十分に溶解できず、後続の
水素化処理をスムーズに行なうことができないため好ま
しくない。本発明に適した上記の如き炭化水素系溶剤は
ピッチ類の水素化処理に使用するに先き立ち、水素化触
媒の存在下で水素化する。
該溶剤を使用しピッチ類を水素化する場合、メソフェー
スピツチの原料となり得る水素化ピッチの性状は従釆方
法に比べて拡大し、しかも、この水素化ピッチを原料と
して得られるメソフェースピッチの均一な溶融性は向上
し、その結果、可紡性に優れるようになる。本発明の場
合、炭化水素系溶剤の水素化条件は水素化の温度を30
000以上に、その温度における保持時間を240分以
下に、水素圧力を30k9/仇・G以上に、好ましくは
、夫々330〜450℃、5〜120分、50〜200
k9/仇・Gに設定する。
水素化の温度が300こ0未満および水素圧力が30k
9/地・G未満の場合、炭化水素系溶剤の水素化は十分
に進行せず、水素化された炭化水素系溶剤を使用する効
果が低下するため好ましくない。水素化時間が24雌ご
を越える場合、水素化された炭化水素系溶剤の性能が2
40分以下に比べて特に優れているわけではなく、しか
も、水素消費量が著しく増加するため好ましくない。炭
化水素系溶剤の水素化に使用する触媒は鉄、コバルト、
モリブデン、鋼、タングステン、ニッケル、白金、ロジ
ウム、銀、ルテニウム等の遷移金属、該金属の酸化物、
硫化物等の単体もしくは混合物が好ましい。
水素化触媒は炭化水素系溶剤に対して1〜2仇舵%、好
ましくは、2〜1肌t%添加する。
触媒添加量がIM%未満の場合、水素化処理に長時間を
要し、2肌t%を越える場合、触媒の効果が特に大きく
なることはない。また、本発明においては、本工程の水
素化ピッチの製造の際に得られる回収油、石炭解重合物
の製造時に使用する循環溶剤、一般のピッチ類を炭化水
素系溶剤中、水素化触媒の存在下で水素化した後に得ら
れる回収油等も使用できる。
これらの回収油は更に、水素化処理することなく使用で
き、しかも、上記の如き芳香族性の高い炭素水素系溶剤
を上記の条件および触媒の存在下で水素化した溶剤と同
等もしくはそれ以上の効果を有する。つぎに、芳香族指
数0.6以上の原料ピッチを上記の如き高い水素供与性
を有する炭化水素系溶剤中、上記の如き水素化触媒の存
在下もしくは非存在下で水素化する。
本発明の場合、ピッチは単に水素化処理を施けせばよい
というわけではない。即ち、ピッチの水素化が十分に促
進され、ピッチの重縮合がほとんど進行せず、しかも、
得られる水素化ピッチの水素含有量は原料の水素含有量
に比べ5%以上、好ましくは7〜30%増加し、水素化
ピッチの少なくとも9肌t%以上が分子量400〜90
0の範囲に存在する如く水素化条件を選定する。上記以
外の条件で水素化し、上記の性状をすべて満足しない水
素化ピッチを原料として得られるメソフヱースピツチは
均一に溶融しがたく、単に可紙性が低下するばかりでな
く、最終製品である炭素繊維の強度が低下する。
もちろん、原料ピッチを水素化することなく、本発明の
方法で熱処理して縛られるメソフェースピッチは均一に
溶融せず、全く、可鉄性を備えていない。従って、本発
明においては、水素化処理は不可欠な要素である。本発
明における水素化の条件は水素化の温度を370〜50
0午0に、その温度における保持時間を240分以下に
、水素雰囲気下もしくは水素加圧下に、好ましくは、夫
々400〜48ぴ0、5〜608、水素圧力30〜20
0k9/地・Gに設定する。
水素化の温度が370午○未満の場合、原料ピッチ類の
水素化は十分に進行せず、本発明の原料に適した性状を
備えた水素化ピッチを得ることが困簸となる。他方、水
素化の温度が500℃を越え、保持時間が240分を越
える場合、原料ピッチ類の重縮合反応が進行し、本発明
に適した性状を備えた水素化ピッチを得ることが困難と
なり、しかも、これを原料として得られるメソフェース
ピッチは均一に溶融しがたい。原料ピッチの水素化は水
素雰囲気下もしくは水素加圧下で行なうのが好ましいが
、不活性ガス覆園気下でも行なうことができる。
また、原料ピッチの水素化は前記の如き水素化触媒の存
在下、もしくは、非存在下のいずれで行なってもよく、
いずれの方法で得られる水素化ピッチも、メソフェース
ピツチの良好な原料となり得る。
しかしながら、水素化触媒のの存在下の場合、水素化処
理後に得られる回収溶剤は何ら処理することなく本発明
に使用できるが、非存在下の場合、得られる回収油は再
度水素化処理を施こさなければ本発明に使用することで
できない。
また、原料/炭化水素系溶剤比(重量ベース)は1:滋
4以r、好ましくは、1:3〜1:10になる如く設定
する。
原料/溶剤比が1:2以下の場合、水素化処理後の触媒
および不溶性固形分の分解除去に多大な労力を要する。
上記の如き条件で水素化処理を受けた水素化ピッチを溶
解した溶液はフィルター又は遠心分離器等により水素化
触媒および原料固有の不溶性固形分を除去した後、炭化
水素系溶剤を、例えば減圧蒸留で除去し、本発明に通し
た水素化ピッチを得る。
溶剤の除去条件は特に限定されるものではなく、また使
用した炭化水素溶剤のすべてを除去する必要はないが、
ピッチの水素化反応後に回収する溶剤量と、つついて行
う熱処理で回収する溶剤量が、ピッチの水素化工程で循
環して使用出来る量以上の量とすることはプロセス上必
要である。得られる水素化ピッチが前記の如き性状を備
えていることを確認するために、蒸留条件をボトム温度
200〜300oo、5〜20肋日タ a広に設定でき
る。また、原料由来の不活性固形分は上記水素化処理に
先き立ち、加熱溶融炉週、溶剤抽出等で除去することが
できる。
この場合、水素化触媒の再生が非常に容易になる。次に
、水素化ピッチを高温、かつ短時間、かつ減圧下で熱処
理し、メソフェースを1〜4肌t%、好ましくは5〜3
肌t%含有するメソフェ‐スピッチを製造する。高温、
かつ短時間、かつ減圧下おける熱処理方法は前記の水素
化処理と同様に本発明にとって不可欠な要素であり、本
発明は上記2工程を組み合わせることによって完成され
たといっても過言ではない。即ち、本発明における熱処
理は高温、かつ短時間、かつ減圧下で行なうため、メソ
フェースは非常に狭い時間範囲で集中的に生成し、その
結果、メソフェースの縮合度は非常に均一となる。
また、メソフェースに転化しがたく、かつ、メソフヱー
スと均一に溶融できない水素化ピッチ中の成分は留出油
として除去できる。従って、本発明の方法で製造したメ
ソフェースピッチは均一に溶融し、優れた可紡性を備え
るようになる。一方、ピッチ類を400qo程度の批鮫
的低い熱処理温度で4〜5畑寿間程度熱処理し、メソフ
ェースを緩やかに生成させるメソフェースピッチの従釆
製造方法は長時間熱処理法を採用している故に、メソフ
ェースの縮合度を均一にすることができず、その結果、
メソフェースピツチの均一な溶融性が損なわれる。
従って、本発明のメソフェース生成方法は従来方法に比
べて非常に優れており、潮新な方法であるといえる。本
発明における熱処理条件はメソフェースピッチのメソフ
ェース含有量が1〜4びの%になる如く設定するが、通
常は、熱処理の温度を480oo以上に、その温度にお
ける保持時間を3び分以下に、圧力を4比奴日タ ab
s以下に、好ましくは、夫々500〜550qo、2〜
15分、3〜2仇舷日タabsに設定すればよい。
メソフェース含有量がlwt%未満の場合、得られる炭
素繊維の強度は100〜200k9/桝であり、HP炭
素繊維としてふさわしい強度でなく、4肌t%を越える
場合、メソフヱースの可線性は著しく低下する。また、
熱処理の温度が480℃未満、その温度における保持時
度が30分を越え、圧力が4仇舷日タ absを越える
場合、均一に溶融し、優れた可繊性を備えたメソフェー
スピッチを得ることができないため好ましくない。上記
の如き熱処理により得られたメソフェースピツチは光学
顕微鏡下で、その10〜4仇れ%が光学的にに等方性で
あることが判明した。メソフェースを1〜4肌t%含有
するメソフェースピッチを次に溶融紙糸する。
本発明のメソフヱースピツチは320〜400℃の温度
範囲で紙糸することができ、その可紙性はGP炭素繊維
の原料となる光学的に等万性のピッチと同程度に優れて
いる。更に、得られる原料繊維直径の繊維軸方向に対す
る均一性は非常に優れており、これは本発明のメソフェ
ースピッチの溶融性がいかに優れているかを示すもので
ある。なお、本発明のメソフェースピツチの10〜40
%は光学的に等万性であるが、このメソフェースピッチ
は均一に溶融することができ、メソフェースは紡糸時に
繊維軸方向に配向し、この配向は炭素繊維および黒鉛繊
維に継承される。
得られた原料繊維を空気中、不融化温度200〜私0二
0、不融化時間240分以下、昇温速度3.yo/以下
、好ましくは、夫々240〜32ぴ○、5〜30分、0
.5〜2.0qC/分で不融化する。
不融化温度が200℃未満の場合、原料繊維の不融化は
十分に進行せず、不融化にき続く炭化時において、繊維
の溶融又は融着が観測され、HP炭素繊維を得ることが
できなくなる。不融化温度が340qCを越える場合お
よび不融化時間が240分を越える場合は繊維が過酸イ
Q氏態となり、最終繊維である炭素繊維の強度が低下す
る。不融化の済んだ繊維を不活性ガス雰囲気中、炭化温
度800qo以上、その温度における保持時間5分以上
、昇温速度10qo/分以下、好ましくは、夫々100
0〜1500qo、10〜3び分、2〜500/分で炭
化する。
炭化温度が80000未満、炭化時間が5分禾満の場合
、繊維の炭化は十分に進行せず、強度の高い炭素繊維を
得ることができない。昇温速度が10qo/分を越える
場合、得られる炭素繊維の一部に融着が観測され、炭素
繊維の強度が低下する。更に、炭素繊維の弾性率を向上
させる場合には繊維を不活性ガス雰囲気中、2000〜
3000qCで黒鉛化する。以上の如き処理により得ら
れた炭素繊維(黒鉛化処理を受けた繊維を含む)は20
0〜350k9/桝および10〜4山/磯の強度および
び弾性率を備えており、本発明の炭素繊維は外観的にも
機械的強度的にもポリアクリロニトリル系のHP炭素繊
維に比べ何ら劣るところはない。
本発明を実施態様に基づき、更にに詳細に説明する。
炭化水素系溶剤に対し水素化触媒、例えば、コバルトー
モリプデン系触媒を1〜2肌t%、好ましくは、2〜1
肌t%添加し、水素化温度300午0以上、その温度に
おける保持時間24ぴ分以下、水素圧力30k9/地・
G以上に、好ましくは、夫々330〜45000、5〜
120分、50〜200k9/均・Gで水素化する。水
素化された炭化水素系溶剤は水素化触媒を分離し、もし
くは、分離することなく後述のピッチ類の水素化に使用
する。上記の如き水素化された炭化水素系溶剤を原料ピ
ッチに対し2倍量以上、好ましくは3〜1の音量加え、
十分に混合、溶解した後、温度370〜500℃、その
温度における保持時間240分以下、水素雰囲気下もし
くは水素加圧下、好ましくは夫々400〜480qo、
5〜60分、水素圧力30〜200k9/地・Gの条件
で水素化する。
なお、触媒を除去した炭化水素系溶剤をピッチに加えた
後、新らたに水素化触媒を加えてもさしつかえない。水
素化終了後に得られる水素化ピッチおよび水素化触媒等
を含む溶液は触媒および原料ピッチ由来の不溶性固形分
を分離除去し、炉液は減圧蒸留により炭化水素系溶剤を
蟹去する。
減圧蒸留はボトム温度200〜300qo、5〜2仇舷
日タ abSとすることにより溶剤の回収が可能である
。得られる水素化ピッチの水素含有量は原料ピッチの水
素含有量に比べ5%以上高く、水素化ピッチの9仇れ%
以上は分子量400〜900の範囲に存在する。上記の
如き性状を備えたピッチ類を熱処理温度480qo以上
、その温度における保持時間を30分以下、圧力40肋
日タ abs以下、好ましくは、夫々500〜550℃
、2〜18分、3〜2比岬日夕 absの条件で熱処理
し、メソフェ‐ス1〜4肌t%、好ましくは5〜3肌t
%を含むメソフェースピッチを製造する。メソフェース
ピツチを320〜400午0で紡糸した後、空気中、不
融化温度200〜乳び0、その温度における保持時間2
4び分以下、昇温速度3.すC/分以下、好ましくは、
夫々260〜320つ0、5〜30分、0.5〜2.0
℃/分で不融化する。不敵化の済んで繊維を不活性ガス
雰囲気中、炭化温度800℃以上、その温度における保
持時間5分以上、昇温速度10℃/分以下、好ましくは
、夫々1000〜1500qo、10〜3び分、2〜5
℃/分で炭化し、更に必要に応じ、不活性ガス雰囲気中
、2000〜3000qoで黒鉛化する。以上の如き処
理により得られた炭素繊維(黒鉛化処理を受けた繊維を
含む。)は200〜350k9/磯および10〜4の/
かの高い強度およびび弾性率を備えており、本発明を実
施することにより安価に、かつ容易に入手できるピッチ
類から安価に容易に、しかも、何ら特殊な溶剤、薬剤お
よび方法を用いることなくHP炭素繊維を製造すること
ができる。以下実施例により本発明を更に詳細に説明す
るが、これに限定されるものではない。
参考例 吸収油にぶれ%のコバルトーモリプデン触媒を加え、水
素化温度400こ○、その温度における保持時間60分
、水素圧力100k9/仇・Gの条件で水素化し、水素
化触媒を含む高い水素供与性を有する水素化吸収油を得
た。
実施例 1 12メッシュ以下に粉砕したコールタール・ピッチ(J
IS−M‐脇13による化学組成C:91.4籾t%、
H:4.6怖れ%、N:0.97wt%、S:1.09
Wt%、0:1.8細t%、芳香族性指数0.95)に
対し、参考例で得た水素化触媒を含む水素化吸収油を3
倍量加え、十分に混合した後、水素化温度420℃、そ
の温度における保持時間43分、水素圧力50X9/地
・Gで水素化した後、フィルターでコールタールピッチ
由来の不落性固形分および触媒を除去し、炉液はボトム
温度200℃、10風日タ absで蒸留し、水素化ピ
ッチを得た。
この水素化ピッチの化学組成はC:滋.47M%、H:
5.0仇れ%、N:0.89Wt%、S:0.43wt
%、○:1.21M%であり、水素含有量は原料コール
タールピッチの水素含有量に比べ約7%増加しているこ
とがわかった。また、溶剤にキノリンを用い、ゲルパー
ミニェーションクロマトグラフィーで分子量分布を測定
した結果、水素化ピッチの9跡t%が分子量400〜9
00の範囲に存在することがわかった。次に、水素化ピ
ッチを520こ0に加熱溶融した塩俗に浸簿後、ただち
に減圧し、5分間保持した。圧力はIQ舷日タ abs
とした。得られたメソフェースピッチのメソフェース含
有量は15.8wt%であつた。このメソフェースピッ
チを紡糸温度350午0、巻き取り速度1400の/分
で級糸した結果、20分以上糸切れすることなく級糸で
き、非常に優れた可紡性を備えていた。
得られた原料繊維を空気中、室温から280℃まで1.
000/分の昇温速度で昇温し、その温度に5分間保持
し不融化した。不融化繊維をアルゴンガス雰囲気中、1
000午0まで500/分の昇温速度で昇温し、その温
度に1筋ご間保持し、炭素繊維を製造した。炭素繊維の
収率は原料繊維基準で89.4wt%であった。炭素繊
維の平均直径は9.0ム、強度は320k9/磯、弾性
率は19.2/柵であった。実施例 3 実施例1のコールタールピッチに参考例の水素化触媒を
除去した水素化吸収油を加えること以外、実施例1と全
く同様にしてメソフェースピッチを製造した。
メソフェースピツチのメソフェース含有量は1.61w
tであった。このメソフヱースピッチを実施例1と全く
同様の件で処理し炭素繊維とした。
メソフェースピッチの可紡性は極めて良く、糸切れ頻度
は1回/20〜3企分であった。炭素繊維の収率は原料
繊維基準で90.01wt%であった。炭素繊維の平均
直径は9.2ム、強度は305k9/松、弾性率は19
.山/めであった。
従って、実施例1および実施例2の比較から、ピッチ類
の水素化は水素化触媒の存在下又は非存在下で行なうこ
とができることがわかる。
実施例 3 60メッシュ以下に粉砕したオーストラリア産リグナイ
トを4倍量のタール中油中、水素圧50k9/地・G加
圧下、410午0で60分加熱し、石炭の溶剤可溶分を
十分に溶解した後、フィルターで未溶解残笹を除去し、
石炭解重合物を含む炉液を得た。
炉液の一部はボトム温度350℃、10側日タ abs
で減圧蒸留し、石炭解重合物を得た。石炭解重合物の化
学組成はC:89.24M%、H:5.1句れ%、N:
0.97wt%、S:0.乳wt%、0:4.29れ%
、芳香族指数0.81であった。上記の石炭解重合物を
含む炉液に酸化鉄触媒をを炉液中の溶剤に対し細t%に
なる如く加え、水素化温度430午○、その温度におけ
る保持時間30分、水素圧力50k9/地・Gで大素化
し、フィルターで固液分離後、炉液はボトム温度200
℃、10肋日ク a広で蒸留し、水素化ピッチを得た。
水素化ピッチの水素含有量は5.7Wt%であり、原料
ピッチの水素含有量に比べ約11%増加していた。また
、溶剤のキノリンを用い、ゲルパーミニェーッョンクロ
マトグラフィーで分子量分布を測定した結果、水素化ピ
ッチの9榊t%は分子量400〜900の範囲に存在す
ることがわかった。次に、水素化ピッチを530q0に
加熱溶融した塩格に浸糟後、ただちに減圧し、その温度
に4分間保持した。圧力は1比舷日タ a戊とした。得
られたメソフェースピツチのメソフェース含有量は24
.斑Wt%であった。このメソフェースピツチを紡糸温
度375午○、巻き取り速度1400の/分で鮫糸した
糸切れ頻度は1回/10〜20分であり、このメソフェ
ースピツチは陵れた可紡性を備えていた。得られた原料
繊維を空気中、室温から30ぴ0まで1.000/分の
昇温速度で昇溢し、その温度に5分保持した後、アルゴ
ンガス雰囲気中、100ぴ0まで5℃/分で昇温し、そ
の温度に15分間保持し、炭素繊維を製造した。炭素繊
維の収率は原料繊維基準で斑.2wt%であった。炭素
繊維の平均直径は10.2〃、強度は275k9/柵、
弾性率は24.1t/めであった。
実施例 4 竪質留分を除去したエチレンボトム油ピッチ(化学組成
C:94.26wt%、H:5.5細t%、N:0.0
0Wt%、S:0.07wt%、0:0.14wt%、
芳香族指数0.76)に対し、タール中油およびァント
ラセン油を初期溶剤とし、酸化鉄触媒の存在下、水素圧
力130k9/地・Gで90日間の循環使用を行ない、
芳香族指数0.78比重1.03の石炭解重合物を製造
した時のの循環使用溶剤を3倍量加え、更に、酸化鉄触
媒を溶剤に対し粉t%添加し、水素化温度430oo、
その温度における保持時間4ぴ分、水素圧力70k9/
c髭・Gで水素化し、フィルターで固液分離後、炉液は
ボトム温度200℃、1仇倣日タa戊で蒸留し、水素化
ピッチを得た。
水素化ピッチの水素含有量は6.1卵t%であり、原料
ピッチの水素含有量に比べ12%増加していた。また、
溶剤にキノリンを用い、ゲルパーミニェーションで分子
量分布を測定した結果、水素化ピックの96M%は分子
量400〜900の範囲に存在することがわかった。次
に、水素化ピッチは実施例3と同様にして熱処理し、メ
ソフェースピッチも製造した。
メソフヱースピッチのメソフェース含有量は4.榊t%
であった。このメソフェースピツチを紡糸温度3300
0、巻き取り速度1400m/分で紙糸した。
メソフェースピッチは30分以上糸切れなしに紡糸でき
た。得られた原料繊維は実施例3と同様に処理して炭素
繊維とした。炭素繊維の収率は原料繊維基準で88.1
wt%であった。炭素繊維の平均直径10.2山、強度
は261k9/紘、弾性率は16.2/溌であった。
実施例 5 実施例4で得られた炭素繊維をアルゴンガス雰囲気中、
280びCまで100C/分の昇温速度で昇温し、その
温度に5分保持し、黒鉛化処理を施こした。
黒鉛繊維の収率は原料繊維基準で私.7wt%であった
。黒鉛繊維の平均直径は9.8仏、強度は215k9/
均、弾性率は39.2/松であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芳香族指数0.6以上のピツチ類を炭化水素系溶剤
    中、水素化触媒の存在下又は非存在下で水素化し、水素
    含有量が原料ピツチに比べ5%以上高く、かつその少な
    くとも90wt%が400〜900の範囲の分子量を有
    する水素化ピツチを生成させ、次いでこの生成物から触
    媒、不溶性固形分及び溶剤を除去したのち、減圧下熱処
    理して1wt%以上40wt%未満のメソフエースを含
    むメソフエースピツチとし、これを溶融紡糸後空気中で
    不融化し、さらに不活性ガス雰囲気下で炭化し、必要に
    応じ黒鉛化することにより高強度、高弾性炭素繊維を製
    造する方法において、前記炭化水素溶剤として、石炭系
    の吸収油、クレオソート油、タール中油、アントラセン
    油あるいは石油系のエチレンボトム油、FCC分解ボト
    ム油の軽質留分を水素化触媒の存在下、水素圧力30k
    g/cm^2G以上、水素化温度300℃以上に240
    分以内保持して水素化することにより得られる水素供与
    性の高い炭化水素系溶剤を用いることを特徴とする方法
    。 2 水素化触媒が、鉄、コバルト、モリブデン、銅、タ
    ングステン、ニツケル、白金、ロジウム、銀、ルテニウ
    ム及びこれらの酸化物又は硫化物の中から選ばれた少な
    くとも1種である特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 ピツチ類の水素化を、水素雰囲気下又は水素加圧下
    、温度370〜500℃に240以内保持して行う特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 4 水素化ピツチの熱処理を、圧力40mmHgabs
    以下、480℃以上に30分以内保持して行う特許請求
    の範囲第1項記載の方法。
JP13992281A 1981-09-05 1981-09-05 高強度、高弾性炭素繊維の製造法 Expired JPS6030366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13992281A JPS6030366B2 (ja) 1981-09-05 1981-09-05 高強度、高弾性炭素繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13992281A JPS6030366B2 (ja) 1981-09-05 1981-09-05 高強度、高弾性炭素繊維の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5841915A JPS5841915A (ja) 1983-03-11
JPS6030366B2 true JPS6030366B2 (ja) 1985-07-16

Family

ID=15256775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13992281A Expired JPS6030366B2 (ja) 1981-09-05 1981-09-05 高強度、高弾性炭素繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030366B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144126A (ja) * 1982-02-10 1983-08-27 Dainippon Ink & Chem Inc 炭素系繊維の製造法
JPS58144127A (ja) * 1982-02-10 1983-08-27 Dainippon Ink & Chem Inc 炭素系繊維の製造方法
JPS5953717A (ja) * 1982-09-16 1984-03-28 Agency Of Ind Science & Technol 高強度,高モジュラスピッチ系炭素繊維の製造方法
JPS59223316A (ja) * 1983-05-31 1984-12-15 Agency Of Ind Science & Technol 高強度、高弾性炭素繊維の製造方法
JPS60173120A (ja) * 1984-02-15 1985-09-06 Mitsubishi Chem Ind Ltd 炭素繊維用紡糸ピツチの製造方法
JPS60190492A (ja) * 1984-03-10 1985-09-27 Kawasaki Steel Corp 炭素繊維用プリカ−サピツチの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5841915A (ja) 1983-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4431512A (en) Aromatic pitch from asphaltene-free steam cracker tar fractions
US4575411A (en) Process for preparing precursor pitch for carbon fibers
EP0349307B1 (en) Process for producing pitch-based carbon fibres superior in compressive physical properties
JPS6030365B2 (ja) 高強度、高弾性炭素繊維の製造方法
EP0124062B1 (en) A method for the preparation of pitches for spinning carbon fibers
JPS6030366B2 (ja) 高強度、高弾性炭素繊維の製造法
JPS5938280A (ja) 炭素繊維プリカ−サ−ピツチの製造方法
US4579645A (en) Starting pitch for carbon fibers
JPS60170694A (ja) 炭素繊維プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPH0532494B2 (ja)
JPH0516475B2 (ja)
EP0119015B1 (en) Starting pitches for carbon fibers
JPH0320432B2 (ja)
KR100305372B1 (ko) 탄소섬유 제조용 등방성 피치 및 이의 제조방법
JPS6233330B2 (ja)
JPH0583115B2 (ja)
JP3018660B2 (ja) 炭素繊維用紡糸ピッチ及びその製造方法
JPS61287961A (ja) 炭素繊維用前駆体ピツチ
JPH0424217A (ja) 汎用炭素繊維用プリカーサーピッチの製造方法
JPH058755B2 (ja)
JPH0155314B2 (ja)
JPS6383197A (ja) 炭素繊維を製造するための紡糸用ピツチの製造方法
JPH02302494A (ja) 炭素繊維製造用炭素質ピッチおよび炭素繊維の製造方法
JPS5947426A (ja) 高弾性炭素繊維の製造法
JPS6160785A (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法