JPS6383197A - 炭素繊維を製造するための紡糸用ピツチの製造方法 - Google Patents

炭素繊維を製造するための紡糸用ピツチの製造方法

Info

Publication number
JPS6383197A
JPS6383197A JP22919186A JP22919186A JPS6383197A JP S6383197 A JPS6383197 A JP S6383197A JP 22919186 A JP22919186 A JP 22919186A JP 22919186 A JP22919186 A JP 22919186A JP S6383197 A JPS6383197 A JP S6383197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
coal
solvent
spinning
hydrocarbon solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22919186A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Shimazaki
嶋崎 勝乗
Setsu Nishizawa
西澤 節
Tomoji Takahashi
知二 高橋
Nobuyuki Komatsu
信行 小松
Shuji Yumitori
弓取 修二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP22919186A priority Critical patent/JPS6383197A/ja
Publication of JPS6383197A publication Critical patent/JPS6383197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、石炭系ピッチを原料として炭素繊維を製造す
るための紡糸用ピッチの製造方法に関する。
(従来の技術) 炭素繊維は、従来、主として、ポリアクリロニトリル又
は石油系、石炭系、石炭液化生成物等のピッチを原料と
して製造されており、−mに、前者の方法によって強度
及び弾性率の高い所謂高級質炭素繊維を、また、後者の
方法によって機械的強度にすぐれる普通質炭素繊維を得
ることができる。
上記普通質炭素繊維は、強度及び弾性率がそれぞれ70
〜140 kg/mm2及び3〜5 ton/mm!で
あって、殆どの場合、裔い強度や弾性率を必要としせず
、炭素の性質自体を繊維の形状にて利用する用途、例え
ば、アブレーション材、断熱材、帯電防止材、フィルタ
ー、パツキン等に用いられている。
石炭系ピッチを原料として炭素繊維を製造するには、原
料ピッチを蒸留、熱処理、水素添加等の改質を行なって
紡糸用ピッチを得、これを溶融状態にて紡糸して繊維と
し、空気中で不融化させた後、不活性ガス中で炭素化し
、或いは更に黒鉛化させる。かかる方法による炭素繊維
の機械的強度は、はぼ紡糸用ピッチの性質によって決定
されることが知られている。
従って、紡糸用ピッチは、先ず、遊離炭素やキノリンネ
溶分等の固形分を含まないことが要求される。紡糸用ピ
ッチにかかる固形分が含まれるときは、溶融紡糸の段階
においてノズルに詰まりを生じたり、紡糸途中で繊維切
れを起こしたりして、連続的に繊維を巻取ることができ
ない。また、溶融紡糸に引き続(不融化工程は、繊維を
空気中にて加熱溶融させて酸化反応させるものであり、
この酸化反応を速やかに行なうためには、ピッチは軟化
点が180℃以上であることが望ましい。
以上のように、炭素繊維の製造のための紡糸用ピッチに
は、固形分が含まれないことと、軟化点が好ましくは1
80℃以上であることとが要求され、従来、かかる紡糸
用ピッチを得るために、幾つかの方法が提案されている
。例えば、大釜ら(工業化学雑誌第69巻第626頁(
1966) ) は、原料ピッチとして石油系アスファ
ルトを用い、これを減圧下に加熱処理して、紡糸用アス
ファルトを製造する方法を提案している。即ち、第1段
の処理として、石油系ピッチを窒素気流中、約380℃
の温度で乾留し、次いで、第2段の処理として、その残
留物を約10−3關11gの真空下に300〜360℃
の温度で加熱処理して、ピッチの重合反応を進めると共
に、低沸点成分を除いて、紡糸用ピッチを製造するもの
である。このようにして得られた紡糸用ピッチは、26
0〜340°Cの温度にて溶融紡糸を行なってアスファ
ルト繊維とし、この後、オゾン及び空気中にて260℃
まで加熱して不融処理し、更に、この繊維を空気中で炭
化させて炭素繊維を得る。このようにして得られる炭素
繊維は、直径8〜25μm5強度30〜13Q kg/
mm”を有する。
しかしながら、この方法によれば、特に、原料ピッチを
加熱処理して紡糸用ピッチを製造する際に2段の加熱処
理が必要とされ、しかも、この第2段の加熱処理におい
ては、10−3+n11gもの高真空を必要とするので
、特に、普通質炭素繊維の工業的生産に適用するには難
がある。
また、特開昭56−26009号公報には、石炭乾留時
の沸点200〜400℃程度の留分であって、タール中
油と呼ばれる炭化水素系溶剤中に原料石炭を1:1乃至
1:10の割合にて加え、20〜250 kg/cdの
水素加圧下に380〜470℃の温度に所定時間して、
解重合させた後、未溶解残渣を分離除去し、次いで、濾
液から減圧蒸留にて上記溶剤を除去して、紡糸用ピッチ
を得る方法が記載されている。このようにして得られる
紡糸用ピッチは、軟化点160〜250℃、ベンゼン不
溶分40〜70重量%である。
この紡糸用ピッチを溶融紡糸した後、空気中にて常温か
ら300℃程度の温度まで約り℃/分の速度にて加熱し
て、不融化処理を行なって繊維を得、この繊維を不活性
ガス中、20℃/分以下の昇温速度にて約1000℃ま
で加熱焼成して炭化させることによって、炭素繊維を製
造する。このようにして得られる炭素繊維は、引張強さ
約130 kg/mm”を有する。
この方法によれば、ピッチ中の固形分は、前述したよう
に濾過等の方法にて除去されるが、かかる方法によって
は、固形分の除去率を一定に保持することが困難である
と共に、1%程度の固形分が含まれることが避は難<、
従って、安定した品質の紡糸用ピッチを得ることが容易
ではない。特に、前述したように、紡糸用ピッチには固
形分が含まれないことが望ましいので、この方法による
紡糸用ピッチは満足すべき物性をもつものとはいえない
。更に、この方法によれば、紡糸用ピッチの軟化点は、
用いた溶剤の留去温度によって決定されるが、溶剤の残
存量が多いときは、不融化が困難となり、炭化収率が低
下する。
(発明の目的) 本発明は、炭素繊維の製造のための紡糸用ピッチの製造
における上記した問題を解決するためになされたもので
あって、安定した品質を有する紡糸用ピッチを容易に製
造し得る方法を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明による炭素繊維を製造するための紡糸用ピッチの
製造方法は、溶解度パラメーター7.5以下の脂環式炭
化水素溶剤、溶解度パラメーター8゜0〜9.5の芳香
族炭化水素溶剤及び溶解度パラメーター10.0以上の
複素環芳香族化合物溶剤を用いて、石炭系ピッチの分別
成分を調製し、(al  脂環式炭化水素溶剤可溶分2
0重量%以下、(b)  脂環式炭化水素溶剤不溶−芳
香族炭化水素溶剤可溶分10〜50重量%、及び (c1芳香族炭化水素溶剤不溶−複素環芳香族化合物溶
剤可溶分40〜70重量% を混合することを特徴とする。
本発明において用いる石炭系ピッチは、コールタール・
ピッチ及び石炭液化生成物、特に、褐炭の液化生成物が
好適である。
本発明は、かかる石炭系ピッチを溶解度パラメーターの
異なる2以上の有機溶剤にて抽出熔解分別し、これら分
別成分を所定の割合にて混合することによって、紡糸用
ピッチを得る。ここに、抽出分別のための有機溶剤とし
ては、原料ピッチを軟質成分、中質成分及び重質成分に
分難するために、溶解度パラメーター7.5以下の脂環
式炭化水素溶剤、溶解度パラメーター8.0〜9.5の
芳香族炭化水素溶剤及び溶解度パラメーター10.0以
上の複素環芳香族化合物溶剤を用いる。特に、脂環式炭
化水素溶剤としてはヘキサン(溶解度パラメーター7.
3)、芳香族炭化水素溶剤としてはベンゼン(溶解度パ
ラメーター9.2)、また、複素環芳香族化合物溶剤と
してはピリジン(溶解度パラメーター10.7)が好ま
しい。
本発明においては、上記有機溶剤による抽出分別成分を
脂環式炭化水素溶剤可溶分20ffi!i%以下、脂環
式炭化水素溶剤不溶−芳香族炭化水素溶剤可溶分10〜
50重量%、及び芳香族炭化水素溶剤不溶−複素環芳香
族化合物溶剤可溶分40〜70重世%を混合することに
よって、紡糸用ピッチを得る。
このように、本発明の方法によれば、原料ピッチから上
記各溶剤を用いて各抽出分別成分を得、これらを低温で
加熱混合することによって直ちに紡糸用ピッチを得るこ
とができる。しかも、かかる紡糸用ピッチは、ピリジン
不溶分中の遊離炭素等の固形分を含むことがないうえに
、それぞれの分別成分の混合比率を上記範囲内において
調整することによって、得られる紡糸用ピッチの軟化点
を任意に制御することができる。他方、各分別成分の混
合比率が上記範囲外にある場合は、得られるピッチは、
溶融時に流動性が悪化して、ノズルから繊維状に押し出
すことが困難となったり、或いは、軟化点が150℃以
下となるって、不融化処理工程に際して、酸化処理に長
時間を必要とする等の問題を生じる。
このようにして得られる紡糸用ピッチは、これを常法に
従って、溶融紡糸し、得られた繊維を不融化し、次いで
、炭素化又は黒鉛化することによって炭素繊維を製造す
ることができる。
本発明による紡糸用ピッチは、特に、普通質炭素繊維の
製造に好適に用いることができる。
(発明の効果) 本発明の方法によれば、石炭系ピッチを所定の溶解度パ
ラメーターを有する有機溶剤にて溶解分別し、得られる
分別成分を所定の比率にて混合することによって直ちに
紡糸用ピッチを得ることができるので、従来より知られ
ている方法に比較して、その製造工程が格段に簡略化さ
れる。しかも、このようにして得られる紡糸用ピッチは
、前述したように、Mi’W炭素等の固形分を含むこと
がなく、均一な品質を有するうえに、それぞれの分別成
分の混合比率を前記所定の範囲内において調整すること
によって、得られる紡糸用ピッチの軟化点を任意に制?
IIIすることができる。
(実施例) 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例により何ら限定されるものではない。
実施例1 2(((&モールウェル炭1 kgを溶剤としてのタレ
オソート油及び鉄−イオウ系触媒の存在下に温度430
℃、圧力150 kir/c[l!Gにて50分間水素
添加した後、薫留にて低沸点成分を除去して、石炭液化
生成物残渣約480gを得た。
この残渣をJISに−2425に規定されている方法に
準拠して、ヘキサン可溶分(軟化点30”C)、ヘキサ
ン不溶−ベンゼン可溶分(軟化点86℃)及びベンゼン
不溶−ビリジン可溶分(軟化点374℃)に分別した。
上記へキサン可溶分5重量%、ヘキサン不溶−ベンゼン
可溶分40重W%及びベンゼン不溶−ピリジン可溶分5
5重量%を150℃の油浴上のビーカー内にて混合攪拌
し、紡糸用ピッチを得た。
この紡糸用ピッチの軟化点は203℃であった。
この紡糸用ピッチを温度270℃に加熱溶融させ、径0
.5 +uのノズルから押出し、400m/分の速度で
巻取って、紡糸し、繊維を得た。
次いで、この繊維を空気中にて室温から10°C/分の
速度にて300℃まで加熱した後、この温度に1時間保
持して、不融化処理した。更に、この範囲を窒素気流中
で1200℃の温度にて5分間加熱処理して、炭素繊維
を得た。この炭素繊維は、繊維径9〜12 n+、引張
強さ11’ 5 kg/mm”、引張弾性率8.2 t
on/mm”であった。
実施例2 実施例1において得た石炭液化生成物残渣のヘキサン可
溶分3型景%、ヘキサン不溶−ベンゼン可溶分47重量
%及びベンゼン不溶−ピリジン可溶分50重量%を15
0℃の油浴上のビーカー内にて混合撹拌して、軟化点1
92℃の紡糸用ピッチを得た。この紡糸用ピッチを温度
255℃の温度で径0.5 amのノズルから押出し、
350m/分の速度で巻取って、紡糸し、繊維を得た。
この繊維を実施例1に記載したのと同じ方法にて不融化
及び炭素化処理して、炭素繊維を得た。
、 この炭素繊維は、繊維径9〜12龍、引張強さ98
 kg/mm”、引張弾性率7.3 ton/mm”で
あった。
比較例1 ′ 実施例1において得た石炭液化生成物残渣の分別成分の
うち、ヘキサン可溶分を用いることなく、ヘキサン不溶
−ベンゼン可溶分20重量%及びベンゼン不溶−ピリジ
ン可溶分80重量%を150℃の油浴上のビーカー内に
て混合攪拌して、軟化点292°Cの紡糸用ピッチを得
た。
この紡糸用ピッチを380℃の温度まで加熱したが、ノ
ズルから押出すことができず、溶融紡糸することができ
なかった。
比較例2 実施例1において得た石炭液化生成物残渣の分別成分の
うち、ヘキサン可溶分5重■%、ヘキサン不溶−ベンゼ
ン可溶分60重量%及びベンゼン不溶−ピリジン可溶分
35重量%を150°Cの油浴上のビーカー内にて混合
攪拌して、軟化点133℃の紡糸用ピッチを得た。この
紡糸用ピッチを約200℃の温度に加熱して、溶融紡糸
を試みたが、ピッチはノズルから液滴状に落下し、繊維
状に巻取ることができなかった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶解度パラメーター7.5以下の脂環式炭化水素
    溶剤、溶解度パラメーター8.0〜9.5の芳香族炭化
    水素溶剤及び溶解度パラメーター10.0以上の複素環
    芳香族化合物溶剤を用いて、石炭系ピッチの分別成分を
    調製し、 (a)脂環式炭化水素溶剤可溶分20重量%以下、 (b)脂環式炭化水素溶剤不溶−芳香族炭化水素溶剤可
    溶分10〜50重量%、及び (c)芳香族炭化水素溶剤不溶−複素環芳香族化合物溶
    剤可溶分40〜70重量% を混合することを特徴とする炭素繊維を製造するための
    紡糸用ピッチの製造方法。
  2. (2)石炭系ピッチを分別する溶剤として、脂環式炭化
    水素溶剤にヘキサン、芳香族炭化水素溶剤にベンゼン及
    び複素環芳香族化合物溶剤にピリジンをそれぞれ用いる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の炭素繊維
    を製造するための紡糸用ピッチの製造方法。
  3. (3)石炭系ピッチがコールタール・ピッチ又は石炭液
    化生成物であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載又は第2項記載の炭素繊維を製造するための紡糸用
    ピッチの製造方法。
  4. (4)石炭が褐炭であることを特徴とする特許請求の範
    囲第3項記載の炭素繊維を製造するための紡糸用ピッチ
    の製造方法。
JP22919186A 1986-09-26 1986-09-26 炭素繊維を製造するための紡糸用ピツチの製造方法 Pending JPS6383197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22919186A JPS6383197A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 炭素繊維を製造するための紡糸用ピツチの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22919186A JPS6383197A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 炭素繊維を製造するための紡糸用ピツチの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6383197A true JPS6383197A (ja) 1988-04-13

Family

ID=16888228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22919186A Pending JPS6383197A (ja) 1986-09-26 1986-09-26 炭素繊維を製造するための紡糸用ピツチの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6383197A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61238885A (ja) 炭素製品製造用素原料の精製法
US4575411A (en) Process for preparing precursor pitch for carbon fibers
US4758326A (en) Method of producing precursor pitches for carbon fibers
JPH03212489A (ja) 炭素繊維製造用の精製ピッチおよび/またはメソフェーズピッチの製造方法
EP0119100A2 (en) Process for preparing a spinnable pitch product
JPS6030365B2 (ja) 高強度、高弾性炭素繊維の製造方法
JPH0150272B2 (ja)
JPH0148312B2 (ja)
JPS6383197A (ja) 炭素繊維を製造するための紡糸用ピツチの製造方法
JPS6030366B2 (ja) 高強度、高弾性炭素繊維の製造法
JPH0148314B2 (ja)
JPH0150275B2 (ja)
JPS60202189A (ja) 炭素材用ピッチの製造方法
JPH0320432B2 (ja)
EP0119015B1 (en) Starting pitches for carbon fibers
JPH0583115B2 (ja)
JPH0150271B2 (ja)
JPH0541728B2 (ja)
JPH0424217A (ja) 汎用炭素繊維用プリカーサーピッチの製造方法
JPH0150276B2 (ja)
JPH058755B2 (ja)
JPS6160785A (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPH0629437B2 (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPH0320434B2 (ja)
JPH0148313B2 (ja)