JPS5947426A - 高弾性炭素繊維の製造法 - Google Patents

高弾性炭素繊維の製造法

Info

Publication number
JPS5947426A
JPS5947426A JP15853882A JP15853882A JPS5947426A JP S5947426 A JPS5947426 A JP S5947426A JP 15853882 A JP15853882 A JP 15853882A JP 15853882 A JP15853882 A JP 15853882A JP S5947426 A JPS5947426 A JP S5947426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
benzene
toluene
soluble
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15853882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367123B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Sutani
酢谷 潔
Yoshihiko Sunami
角南 好彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP15853882A priority Critical patent/JPS5947426A/ja
Publication of JPS5947426A publication Critical patent/JPS5947426A/ja
Publication of JPH0367123B2 publication Critical patent/JPH0367123B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working-Up Tar And Pitch (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コCl) ii% ”JJけ、コールタールピッチから
高弾性炭素IJi、 *t、を製造する方法に関する。
ピッチ類から+’l’41弾性炭素級維全製造する方法
としてシ、土、従来液晶状態のメソフェーズを経由する
方法が知られている。この方法は、メソフェーズを含有
するピッチ(以−ドメソフェーズピッチと称する)を紡
糸し、繊維軸方向に配向したピッチ繊維を得、これを炭
化あるいは黒鉛化することにより、商弾性炭素繊維を製
造する方法である。しかし、この方法においては、メソ
フェーズピッチを溶融紡糸する工程があるため、メソフ
ェーズピッチは低い溶融粘度を示すことが必要とされる
。このような低粘度のメソフェーズピッチを製造する方
法としては、トルエン可溶分とトルエン不浴分の混合物
である石油系ピッチを加熱重縮合して、トルエン不溶分
量を増加させ、該加熱ピッチからトルエン不溶分を取出
し、該トルエン不溶ピッチを熱処理してメソフェーズピ
ッチとする方法がある。この方法は、木質的にトルエン
不溶分が低粘度のメソフェーズピッチの原料として適し
ており、そのトルエン不溶分の増加の手法としてピッチ
の重縮合を行なつ−Cいるものと推察される。
しかしながら、この方法をコールタールピッチに適用し
た場合、低粘度のメソフェーズピッチを高収率で得るこ
とは不可能である。
すなわち、コールタールピッチは、石油系ピッチが64
5〜10%のトルエン不溶分しか含まないのに比べ通常
20%以上のトルエン不18分を含み、かつそのトルエ
ン不溶分が比較的高分子檄で、小縮合しやすいという特
性を有するため、このトルエン不溶分を取出しても低粘
度のメソフェーズピッチは得られず、また加熱重縮合し
た後トルエン不l谷分を取出I7、これを熱処理しても
低粘度のメソフェーズピッチは得られない。
なお、ここで述べたコールタールピッチとけ、紡糸性を
阻害するフリーカーボンをP置去したコールタールピッ
チをいう。
この発明は、コールタールピッチから低粘度で紡糸ii
J能なメソフェーズピッチを高収率で得るとともに、こ
のピッチから尚弾性炭素繊維を製ブ貨する方法を提案す
ることを目的とするものである。
この発明の要旨は、コールタールピッチをベンゼン類溶
剤で抽出処理してベンゼン類溶剤に”J溶な成分のみを
収出l、、ついで該可溶分ピッチ中のトルエン不溶分が
20チ以上でニトロベンセン不溶分が生成しないよう3
50〜500’Cの温度で加熱は縮合した後、ベンゼン
類溶剤で抽出処理してベンゼン類溶剤にiJ溶な成分を
除去することによって、トルエン可溶分40チ以下のピ
ッチを得、これを350〜500℃の温度で熱処理して
メソフェーズ含有率50vo19f’以」−のピッチと
し、該ピッチを溶融紡糸・不融化・暁成することを特徴
とする高弾性炭素繊維の製造法にある。
すなわち、この発明法は、コールタールピッチ中に多量
に存在するトルエン可溶分を原料として用いることによ
り、高濃度のトルエン不溶分を含み、かつ二トロベンゼ
ン不溶分e &まないピッチを得、このピッチを熱処理
することによって紡糸性のすぐれたメソフェーズピッチ
の製造を可能とした点に大なる特徴を有するものである
この発明におけるベンゼン類溶剤とtよ、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン等の単環芳香放卵(・奥性溶剤を主成
分とする溶剤を意味する。また、トルエン不溶分は、 
JISK−2425のタールピッチ等のトルエン不溶分
定債方法により11+11定され、ニトロベンゼン不溶
分は、 J ISK −2425のタールピッチのギノ
リン不溶分定緻方法(遠心法)において溶媒としてキノ
リンのかわりにニトロベンゼンを用いることにより測定
される。なお、ニトロベンゼンは、キノリンとトルエン
の中間の抽出力を有する。
この発明者らは、コールタール中のトルエン不溶分から
製造したメソフェーズピッチの粘度が高く、紡糸側が悪
い原因について誠べた。その結果、コールタール中のト
ルエン不溶分中に高分子量成分、具体的には二トロベン
ゼン不溶分で示される分子Ji2000以上の成分が多
−に存在するためであることが判明し、さらに、メソフ
ェーズピッチ用原料としては、二トロベンゼン不溶分は
存在しないことが望ましいことを見い出した。かかる知
見により、この発明では、コールタールピッチをベンゼ
ン、トルエン、粗ベンゼンのようなベンゼン類溶剤で抽
出処理してベンゼン不溶分を除去することにより二トロ
ベンゼン不溶分も除去するという方法をとったのである
。なお、この方法により、コールタールピッチ中に存在
するフリーカーボンも同時に分離可能となる。
ところで、この発明者らの研究によれば、熱処理により
低粘度のメソフェーズピッチを形成し得るのは、トルエ
ン可溶分40チ以下、ニトロベンゼン不溶分10%以下
のピッチである。従って、このベンゼン類溶剤iiJ溶
ピッチは、そのままではメンフェーズピッチ用原料とし
ては適さない。このため、該可溶分を350〜500℃
の温度で加熱4【縮合しピッチ中のトルエン不溶分を増
加させる方法をとったのである。この場合、小縮合はピ
ッチ中に二トロベンゼン不溶分が生成する以前に停止]
二しなければならない。ここで、/111熱温度を35
0〜500°Cに限定したのは、350℃以下ではit
t縮合反応が起こらず、500°C以−Lでは不融性の
コーキング物の発生が認められるためCある。
次に、この発明では、上記加P、1〜ピツチを+1度ベ
ンゼン類溶剤で抽出処理してベンゼン類溶剤しこi■溶
な成分を除去することによってトルエン可溶分磁40係
以下のピッチを得、このピッチを350〜50σ゛Cの
温度で熱処理してメソフェーズ含有率” OV ONチ
以上のピッチを得ることを特徴とする。ここで、ピツチ
の熱処理温度を350〜500℃とした理由は、350
℃以下では市@d合反応が起こらず、500’C以上で
は逆に10縮合反応が活発となりメソフェーズが不融化
する1こめである。また、メソフェーズ盪を50 vo
l係以−1−に限定したのは、50voff%以ドでは
ピッチがヌラリー状となり紡糸が困難なためである。
この発明法で製造さItたメソフェーズピッチは良好な
紡糸性を示し、400℃す、ドの温度で通常の浴融紡糸
法により紡糸1rf7にで直i第15μ以ドの長縁*j
flが得られる。得られたピッチ糸は通常の不融化法、
例えば空気中での加熱により谷筋に不融化できる。この
不64・n糸は、緊張処理を施さなくても炭化黒鉛化す
ることにより30′rb 率とzooh/−以」−の高強度を示す。
以ドに、この発明の実施例を示す。
〔実施例〕
111クールを常圧換算カットポイント450°Cで蒸
留して得たピッチを5倍Mのベンゼン、ピリジンにより
80’Cの温度で抽出し、冷却後0.5μの孔径を有す
るフィルターで濾過し、不溶分を除去後、蒸留により溶
剤を回収し、第1表に示す性状を有する2挿のピッチを
得た。この2種のピッチを430℃の温度で重縮合した
ところ、第2表の熱処理ピッチが得らJした。
第2表の結果より、Aのトルエン可溶ピッチの場合、ト
ルエン不溶分を40%以上に増加させても二トロベンゼ
ン不溶分がほとんど生成しないのに対し、Bのトルエン
不溶分を含むピリジン+iJ溶ピッチの場合、トルエン
不溶分の増加に伴ない二トロベンゼン不溶分も増/I目
シ、菌濃度のトルエン不溶分を含みながらニトロベンセ
ン不溶分を含まないピッチを製造することば内錐で、ト
ルエン不溶分を含まない本発明の原料がトルエン不溶で
ニトロベンゼン町名な成分を収率よく製造するのに好ま
しい原料であることがわかる。
次に、第2表中の試料黒2と164のピッチを5倍鳳t
のベンゼン、ヘプタンで80℃で抽出し、孔径0.5μ
のフィルターで濾過して不溶分を取出し、これらの不溶
分を430゛Cの温度で熱処理して、メソフェーズ含有
率75チのメソフェーズピッチとし、紡糸テストを行な
った結果を第3表に示す。なお、試験席■は抽出を2回
繰返した。
第3表の結果より、熱処理生i戊物中に二トロベンゼン
不溶分が存ず卜する試験j6. IV、■、メソフェー
ズ生成のだめの熱処理前に1lji料中のトルエン呵溶
分が40悌以−L存在する試験△IIIの場合d1、紡
糸iJJ能なメソフェーズピッチiIi得られず、−力
試4iJi 76エ、IIの場合が良好なことから本発
明法が紡糸性のすぐれたメソフェーズピッチの・媚逍υ
ζ打効なことがわかる。
/XK、第3表の試験AIのメソフェーズピッチ金37
0℃の温度で溶融紡糸し、直径15μのピッチ糸を得た
。このピッチ糸を空気中昇温速io、s℃で280 ”
Cまで昇温後30分作持して不融化(7た。ついで、得
られた不敵化糸をAr男、I!li気中で昇温速度10
 C7分で1000℃まで加熱後5分間保持し、炭化し
た。
続いて、この炭化糸をAr雰囲気中で昇温速度2o゛(
乃yで2000℃まで昇温後5分間保持し、黒鉛化して
f′、tられた炭素繊維の性状を第4表に示す。
第4表より、本発明法により・製造した炭素紙、准は、
高弾性率および高強度を示−〕”ことがわかる。
第1表 第2表 第3表 メソフェーズピッチの 1 艮        1 良        1 第    4    表 以上の実力1目例からも明らかなごとく、この発明法に
よれば、コールタールピッチから低粘IWで紡糸可能な
メソフェーズピッチを高収率で得ることができるので、
高弾性炭素繊維を安価なコストで製造することができる
出願人  住友金属工業株式会社 代理人  押  1) 良  久

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コールタールピップ−をベンゼン類rR剤で抽出処理し
    てベンゼン類溶剤に++J溶な成分のみを収111シ、
    ついで該可溶分ピッチ中のトルエン不溶分が20%以上
    で二l−ロベンゼン不溶分が生成しないよう350〜5
    00℃の温度で加熱重縮合した後、ベンー+iン頒r2
    i M’lで抽出処理してベンゼンブ、ti ilψ剤
    に1jJ溶1(i2!5分を除去することによって、ト
    ルエン、(J溶分40チ以ドのピッチを得、これを35
    0〜500℃の温度で熱処理し、てメソフェーズ含有率
    50 vow %以十のビ゛ノチとし、該ピッチを溶融
    紡糸・不融化・焼成することを性成とする高+7性炭素
    繊維の製造i’JE。
JP15853882A 1982-09-10 1982-09-10 高弾性炭素繊維の製造法 Granted JPS5947426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15853882A JPS5947426A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 高弾性炭素繊維の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15853882A JPS5947426A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 高弾性炭素繊維の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5947426A true JPS5947426A (ja) 1984-03-17
JPH0367123B2 JPH0367123B2 (ja) 1991-10-21

Family

ID=15673898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15853882A Granted JPS5947426A (ja) 1982-09-10 1982-09-10 高弾性炭素繊維の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947426A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61108725A (ja) * 1984-10-30 1986-05-27 Teijin Ltd 新規構造を有するピツチ系炭素繊維の製造法
JPS61162586A (ja) * 1985-01-08 1986-07-23 Kawasaki Steel Corp 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558287A (en) * 1978-05-05 1980-04-30 Exxon Research Engineering Co Improvement in forming neomesophase
JPS5747384A (en) * 1980-09-03 1982-03-18 Nippon Steel Chem Co Ltd Preparation of pitch

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558287A (en) * 1978-05-05 1980-04-30 Exxon Research Engineering Co Improvement in forming neomesophase
JPS5747384A (en) * 1980-09-03 1982-03-18 Nippon Steel Chem Co Ltd Preparation of pitch

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61108725A (ja) * 1984-10-30 1986-05-27 Teijin Ltd 新規構造を有するピツチ系炭素繊維の製造法
JPH0380888B2 (ja) * 1984-10-30 1991-12-26 Teijin Ltd
JPS61162586A (ja) * 1985-01-08 1986-07-23 Kawasaki Steel Corp 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367123B2 (ja) 1991-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4575412A (en) Method for producing a precursor pitch for carbon fiber
US4578177A (en) Method for producing a precursor pitch for carbon fiber
JPH0670220B2 (ja) 炭素繊維用ピッチの製造法
JPS59196390A (ja) 炭素繊維用ピツチの製造方法
JPS6187790A (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法
GB2107297A (en) Process for the production of high-strength and high-modulus carbon fibers
JPS5947426A (ja) 高弾性炭素繊維の製造法
JPH0733514B2 (ja) メソフェ−ズピッチの製造法
JPS60170694A (ja) 炭素繊維プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPS5938280A (ja) 炭素繊維プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPS6030366B2 (ja) 高強度、高弾性炭素繊維の製造法
JPH0532494B2 (ja)
JPS60202189A (ja) 炭素材用ピッチの製造方法
JPS58113292A (ja) 炭素製品製造用原料ピツチの製造方法
EP0172955B1 (en) A method for producing a precursor pitch for carbon fiber
JPS6257679B2 (ja)
JPS58191223A (ja) 炭素系繊維状物の製造方法
JPS59106518A (ja) 高弾性炭素繊維の製造方法
JP2982406B2 (ja) 炭素繊維用紡糸ピッチの製造方法
JPS58145782A (ja) ピツチの製造法
JPS6018573A (ja) 炭素繊維用プリカ−サ−ピツチの製造方法
JPS59125910A (ja) コ−ルタ−ルからの炭素繊維製造法
JP3018660B2 (ja) 炭素繊維用紡糸ピッチ及びその製造方法
JP2953445B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
JPH058755B2 (ja)