JPS6029882B2 - 変位量検出装置 - Google Patents

変位量検出装置

Info

Publication number
JPS6029882B2
JPS6029882B2 JP51116713A JP11671376A JPS6029882B2 JP S6029882 B2 JPS6029882 B2 JP S6029882B2 JP 51116713 A JP51116713 A JP 51116713A JP 11671376 A JP11671376 A JP 11671376A JP S6029882 B2 JPS6029882 B2 JP S6029882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
modulation signal
phase modulation
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51116713A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5342066A (en
Inventor
邦彦 衛藤
勝己 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP51116713A priority Critical patent/JPS6029882B2/ja
Priority to US05/823,023 priority patent/US4131838A/en
Publication of JPS5342066A publication Critical patent/JPS5342066A/ja
Publication of JPS6029882B2 publication Critical patent/JPS6029882B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • G05B19/21Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device
    • G05B19/23Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control
    • G05B19/231Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude
    • G05B19/232Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path using an incremental digital measuring device for point-to-point control the positional error is used to control continuously the servomotor according to its magnitude with speed feedback only

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は移動体の移動量を検出しその移動量に応じたパ
ルスを出力する変位量検出装置に関するもので、その目
的とすることろは、位相変調信号の半サイクル毎に移動
体の変位量を検出可能な応答性の高い変位量検出装置を
提供することにある。
従来のかかる変位量検出装置としては、レゾルバ、磁気
スケール等の変位位相変換器によって移動体の変位量を
位相量に変換するとともに変換された位相量をその位相
量に応じた計のパルスに変換し、所定時間によって区切
られた互いに異なる区間内に変換されたパルスの数を順
次比較してそのパルス数の変化分を移動体の変位量とし
て出力する方式が知られている。
しかしながら、かかる変位量検出装置においては前の区
間内に変換されたパルス数を記憶しておく記憶回路とか
、記憶されたパルス数と次の区間に変換されたパルス数
を比較してその差に応じた数のパルスを送出する演算回
路等が必要となるばかりでなく一定時間毎にこのような
動作を行わせるための制御回路が必要となり必然的に回
路が複雑で高価なものとなってしまう欠点を有していた
本発明はかかる従釆の欠点をなくするためになされたも
ので、基準パルスを計数して搬送波を出力する第1の計
数手段と基準パルスを計数して疑似正弦波及び疑似余弦
波を出力する第2の計数手段とを設け、この第2の計数
手段より送出される疑似正弦波及び疑似余弦波としゾル
バ等の変位位相変換器から送出される位相変調信号との
位相を位相変調信号の半サイクル毎に比較してこれらの
位相を一致させるとともに、位相が一致するまでに送出
される基準パルスをそのまま移動体の変位量として出力
するようにしたことを特徴とするものである。
以下本発明による変位量検出装置をフィードバックパル
ス発生装置として利用した実施例を説明する。
第1図において10‘ま数値制御装置で、数値制御デー
タに応じた分配パルスを偏差カウンター1に与える。こ
の偏差カウンタ11は与えられた分配パルスと移動体1
2の変位量に応じて本発明の変位量検出装置13から送
出されるフィードバックパルスとの偏差を演算するもの
で、この演算された偏差はDA変換器14によってアナ
ログ信号に変換されサーボモータ駆動装置15に与えら
れる。これによりサーボモーター6は偏差に応じた速度
で回転し移動体12を移動させる。そして、この移動体
12の変位量が変位検出装置13を構成するレゾルバ2
0によって検出される。このレゾルバ2川ま位相の90
度異つた固定子巻線に正弦搬送波sinwtと余弦搬送
波cosのtが与えられると、回転子の絶対回転角のこ
応じてsin(山t−0)なる位相の位相変調信号を出
力するもので、移動体12が前進してレゾルバ20が正
転されると、移動体12の移動量に応じた位相の位相変
調信号を出力する。このレゾルバ20とともに変位検出
装置13を構成する回路は主に基準パルス発生回路21
、第1カゥンタ22、第2カゥンタ23、デジタル位相
比較器24第1および第2のゲートG,,G2Bから構
成されており、基準パルス発生回路21から送出される
第2図aに示すような基準パルスは第1、第2のゲート
G,,G2を介してそれぞれ第1カウンタ22および第
2カゥンタ23に与えられる。
この第1カウンタ22は移相器25に与えられる。この
第1カウンタ22は移相器25とともに第1の計数手段
を構成するもので、第1のゲートG,を介してて与えら
れる基準パルスを計数して分周し第2図bに示すような
正弦搬送波sfnwtを出力する。この正弦搬送波si
nwtの周期は、前記基準パルスの周波数をf、第1カ
ウンタ22の最大計算値をNとすると、Nx(1/f)
すなわち、N/fで表される。また、この正弦搬送波s
inのtは移相器25によって90度進相され、移相器
25からは余弦搬送波cosのtが出力される。そして
、これらの搬送波sinのt,cosのtがそれぞれ波
形成形回路26,27によって通常の交流波形に変換さ
れてレゾルバ20の固定子巻線に印加される。これによ
りレゾルバ20からは前記正弦搬送波sinのと周期が
同一で彰.動体12の変位量に応じただけ位相がずれた
位相変調信号sin(のt−0)(これ以後はSと呼ぶ
)が出力され、この位相変調信号Sが波形成形回路29
によって方形波に成形され、デジタル位相比較器24に
与えられる。第2カウンタ23は移相器28とともに第
2の計数手段を構成するもので、第1のカゥンタ22と
同一容量のカウンタで構成されている。
この第2カウンタ23は第2のゲートG2を介して与え
られる基準クロックを計数して第2図dに示すような疑
似正弦波TRsinのt(これ以後はTRSと呼ぶ)を
出力する。また、この疑似正弦波TRSは移相器28に
よって90度進相され、この移相器28から第2図eに
示すような疑似余弦波TRcosのt(これ以後はTR
Cと呼ぶ)が出力される。そして、これらの疑似波TR
S,TRCがデジタル位相比較器24に与えられる。こ
のデジタル位相比較器24は前記第2の計数手段より送
出される疑似正弦波TRS、疑似余弦波TRCおよびレ
ゾルバ20より送出される位相変調信号Sの論理積によ
って疑似正弦波TRSと位相変調信号Sとの位相を比較
し、位相変調信号Sの位相が疑似正弦波TRSよりも進
んでいる場合には進相信号ADVを出力し、遅れている
場合には遅相信号LATEを出力するもので、例えば位
相変調信号Sの立下りで位相比較をする場合には、S・
TRS・TRCの条件が満足された時に進相信号ADV
が出力され、S・TRS・TRCの条件が満足された時
に遅相信号LATEが送出される。
なおこのような条件判定を行う回路は第3図に示すよう
な2進IG隼デコーダにて簡単に行うことができる。そ
して、このデジタル位相比較器24より出力される進相
信号ADVはインバータmVを介して第1のゲートG,
に与えられるとともにゲートG,に与えられる。また、
遅相信号LATEはインバー夕川Vを介して第2のゲー
トG2に与えられるとともにゲート02に余えられる。
したがって、レゾルバ20が正転した場合には位相変調
信号Sの位相が進むため、この位相変調信号Sの方が疑
似正弦波TRSよりも先に立下り、その位相の進みが9
0度以内であればS・TRS・TRCの条件が満足され
進相信号ADVが出力される。
これにより第1のゲート○,は閉じられるため第1カウ
ンタ22は計数を停止して位相変調信号Sの位相を固定
する。そして、第1カウンタ22が停止している間に第
2カゥンタ23は更に基準パルスを計数しこの第2カゥ
ンタ23がカウントアップして疑似正弦波TRSが立下
ると、位相が一致したことが検出され、位相信号ADV
が送出されなくなる。この進相信号ADVは前記したよ
うにゲート○.に与えられるようになっているため、こ
のゲート○,は進相信号ADVが出力されている間開か
れ、、位相差すなわちレゾルバ20の回転量に応じた数
の基準パルスが正のフィードバックパルスFBP十とし
て出力される。また、しゾルバ20が逆転した場合には
、位相変調信号Sの位相が遅れるため、疑似正弦波TR
Sの方が先に立下りS・TRS・TRCの条件が満足さ
れ、遅相信号LATEが出力される。これにより、第2
カゥンタ23に基準パルスが与えられなくなり、位相が
一致するまで第2カウンタ23の計数は停止される。そ
して、この間に送出された基準パルスがゲート○2を介
して負のフィードバックパルスFBP−として出力され
る。次に以上の構成による変位量検出装置13の動作を
第2図のタイムチャートに基づいて説明する。
今、第1カウンタ22および第2カウンタ23がリセッ
トされた後、時亥巾。から変位量の検出が開始されたと
すると、位相変調信号Sと疑似正弦波TRSの位相は一
致しているため、デタル位相比較器24からは進相信号
ADVも遅相信号LATEも出力されず、第1カゥンタ
22および第2カウンタ23はそれぞれ第1のゲートG
,A、第2ゲート○2を介して基準パルスの計数を同時
に開始する。これにより、第1カゥンタ22からは正弦
搬送波sinのtが出力され、移相器25によって進相
された余弦搬送波cosのtとともにレゾルバ201こ
印加される。また、第2カウソ夕23からは疑似正正弦
波TRSが出力され、移相器28によって進相された疑
似余弦波TRCとともにデジタル位相比較器24に与え
られる。このとき、レゾルバ20が原位置、、すなわち
絶対回転角8が零度の状態で停止しているものとすると
、位相変調信号Sの位相は正弦搬送波sinwtの位相
と同じであるため、正弦搬送波sinのt、位相変調信
号S、疑似正弦波TRSは時刻T,で同時に立下る。し
たがって、デジタル位相比較器24からは進相信号AD
Vも遅相信号LATEも出力されず。第1のゲートG,
および第2のゲートG2は閉じられない。また、ゲート
G,,○2は閉じられたままであるので、フィードバッ
クパルスFBPは送出されない。次に時亥巾,〜T,.
間にレゾルバ20が△8,度だけ正転したとすると、位
相変調信号Sの位相も回転角△仇 に応じた量だけ進む
これにより、時刻T幻になると位相変調信号Sが疑似正
弦波TRSよりも先に立下るため、S・TRS・TRC
の条件が満足される。これによりデジタル位相比較器2
4より第2図fに示すような進相信号ADVが出力され
、第1のゲート○,が閉じられる。また、これと同時に
ゲートG,が開かれ基準パルスが第2図hに示すような
正のフィードバックパルスFBP十として出力される。
第1のゲートG,が閉じられると第1カゥンタ22は計
数を停止するため、第2カウンタ23のみが歩進して行
く。そして、基準パルス発生回路21より回転角△8,
に応じた数の基準パルスが送出されると第2カウンタ2
3はカウントアップし、疑似正弦波TRSも立下る。こ
れにより時刻T3で疑似正弦波TRSと位相変調信号S
との位相が一致してS・TRS・TRCの条件が満足さ
れなくなり、進相信号ADVの送出は停止される。
これにより、ゲート○,は再び閉じられ正のフィードバ
ックパルスFBP+の送出は停止される。また、これと
同時に第1のゲート○,は開かれ、第1カウンタ22は
再び計数を開始する。このように、位相変調信号Sの位
相が疑似正弦波TRSよりも進んでいる場合には、両者
の位相が一致するまで第1カウンタ22の計数が停止さ
れ、位相が一致するまでに送出された基準パルスが正の
フィードバックパルスFBP+として出力される。した
がって、この正のフィードバックパルスFBP+の数は
位相変調信号Sの1サイクルの間に生じた位相変調信号
Sと疑似正弦波TRSとの位相差、すなわちレゾルバ2
0が位相変調信号Sの1サイクルの間に回転した回転角
△a,に比例した数となる。次に時亥巾4〜公の間にレ
ゾルバ20が回転角△0,だけ正転した状態から回転角
△a2だけ逆転したとすると、位相変調信号Sの位相は
前回のレゾルバ20の回転角△8,に関係なく回転角△
02 に対応した量だけ遅れる。このため時刻T5にて
疑似正弦波TRSが立下つても位相変調信号Sは立下ら
ない。したがって、時刻T5になるとS・TRS・TR
Cの条件が満足され、デジタル位相比較器24より遅相
信号LATEが出力される。これにより、ゲートG2が
開かれ、基準パルスが負のフィードバックパルスFBP
−として出力される。また、これと同時に第2のゲート
G2が閉じられ、位相変調信号Sと疑似正弦波TRSの
位相が一致するまで第2カウンタ23の計数は停止され
る。そして、第1のカウントアップして位相変調信号S
が立下ると、遅相信号LATEが送出されなくなるため
、ゲートG2が再閉され負のフィードバックパルスFB
P−の送出が停止される。また、第2のゲート○2は再
び開かれ、第2カウンタ23の計数が再開される。この
ように、位相変調信号Sの位相が疑似正弦波TRSより
も遅れている場合には、両者の位相が一致するまで、前
者の場合とは反対に第2カウンタの計数が停止され、位
相が一致するまでに送出された基準パルス、すなわちレ
ゾルバ20が位相変調信号Sの1サイクルの間に回転し
た回転角−△a2に応じた数のパルスが負のフィードバ
ックパルスとして出力される。本発明は上記構成におい
て位相比較器24を、位相変調信号Sの立上がりと立下
がりの両方で位相比較を行えるようにしたものである。
すなわち、こ、の場合には、S・TRS・TRC+S・
TRS・TRCの条件のときに進相信号AADVを、S
・TRS・TRC+S・TRS・TRCの条件のときに
遅相信号LATEを出力するようにすればよく、第4図
に示すようにデコーダの出力端子3,4から出力される
信号の論理和を取って進相信号ADVとし、出力端子1
,6から出力される信号の論理和を取って遅相信号LA
TEとする。これにより位相変調信号Sの立がり時と立
下がり時の両方の時点で位相比較が行われ、移動体12
の変位量が位相変調信号Sの半サイクルごとに検出され
ることになる。例えば、第2図において位相変調信号S
がローレベル状態にあるT,〜T,.の間に移動体12
が前進方向へ移動した場合には、位草変調信号Sが疑似
正弦波TRSよりも早くハィレベルとなってT,.〜L
の間S・TRS・TRCの状態となり、位相比較器24
から進相信号ADVが出力される。
そして、これによってゲートG,が開かれて正のフィー
ドバックパルスFBP十が偏差カウンタ1 1に送出さ
れる。また、位相変調信号Sがハィレベル状態にあるT
4〜T5の間に移動体12が後退方向へ移動した場合に
は、位相変調信号Sよりも疑似正弦波TRSが早くロー
レベルとなってT5に続く一定期間の間S・TRS・T
RCの状態となり、位相比較器24から遅相信号LAT
Eが出力されてゲートG2が開かれ、負のフィードバッ
クパルスFBP−が偏差カウンタ11に送出されること
にある。以上述べたように本発明の変位量検出装置にお
いては、基準パルスを計数して疑似正弦波と疑似余弦波
を出力する第2の計数手段とを設け、この第2の計数手
段から送出される一対の疑似波と、レゾルバ等の変位位
相変換器から送出される位相変調信号との位相を比較す
るようにしたので、位相変調信号の立上がり時と立下が
り時の両方の時点において位相変調信号の位相変化を検
出し、かつ両者の位相を一致させるようにすることがで
き、移動体の変位量を位相変調信号の半サイクル毎に検
出できて応答性が高い利点がある。図面の簡単な説明第
1図は変位量検出装置をフィードバックパルス発生装置
として利用した例を示す図、第2図は第1図における変
位量検出装置の動作を説明するためのタイムチャート、
第3図は第1図におけるデジタル位相比較器24の具体
例、第4図は本発明にかかる変位量検出装置に用いられ
るデジタル位相比較器24の実施例を示す図である。
12・・・移動体、20・・・レゾルバ(変換器)、2
1・・・基準パルス発生回路、22・・・第1カウンタ
、23…第2カウンタ、24…デジタル位相比較器、2
5,28…移相器、G,…第1のゲート、Q…第2のゲ
ート。第1図 第3図 第4図 図 N 船

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一定周波数fの基準パルスを発生する基準パルス発
    生回路と、この基準パルス発生回路より送出される基準
    パルスを第1のゲートを介して計数する最大計算値がN
    の第1の計数手段と、変位を検出する移動体に連結され
    るとともに、前記第1の計数手段より出力される周期が
    N/fの搬送波を入力し前記搬送波に対して周期が同じ
    で移動体の変位量に応じただけ位相のずれた位相変調信
    号を出力する変換器と、前記基準パルス発生回路より送
    出される基準パルスを第2のゲートを介して計数して前
    記搬送波と周期が同一の疑似正弦波及びこの疑似正弦波
    に対して周期が同じで位相の90度異なる疑似余弦波を
    出力する最大計数値が前記第1の計数手段と同一の第2
    の計数手段と、この第2の計数手段より出力される疑似
    正弦波と疑似余弦波及び前記位相変調信号を入力して位
    相比較を行い、前記位相変調信号の立上がり時及び立下
    がり時の両方の時点において前記位相変調信号が前記疑
    似正弦波に対して進相しているときは進相信号を出力し
    遅相しているときには遅相信号を出力する位相比較器と
    、この位相比較器より進相信号が出力されている間は前
    記第1のゲートを閉じて第1の計数手段の計数を停止さ
    せ、遅相信号が出力されている間は前記第2のゲートを
    閉じて第2の計数手段の計数を停止させることにより、
    位相変調信号の半サイクル毎に前記疑似正弦波と位相変
    調信号の位相を一致させる制御手段と、前記位相比較器
    から進相信号および遅相信号が出力されている間に発生
    される前記基準パルスを移動体の正および負の方向の変
    位を表すパルスとして送出するゲート手段から構成され
    ることを特徴とする変位量検出装置。
JP51116713A 1976-09-28 1976-09-28 変位量検出装置 Expired JPS6029882B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51116713A JPS6029882B2 (ja) 1976-09-28 1976-09-28 変位量検出装置
US05/823,023 US4131838A (en) 1976-09-28 1977-08-09 Displacement amount detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51116713A JPS6029882B2 (ja) 1976-09-28 1976-09-28 変位量検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5342066A JPS5342066A (en) 1978-04-17
JPS6029882B2 true JPS6029882B2 (ja) 1985-07-13

Family

ID=14693960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51116713A Expired JPS6029882B2 (ja) 1976-09-28 1976-09-28 変位量検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4131838A (ja)
JP (1) JPS6029882B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611515A (en) * 1979-07-10 1981-02-04 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Aligning unit
US4272818A (en) * 1979-07-19 1981-06-09 The Bendix Corporation Position feedback control system for a numerically controlled machine tool
JPS5629103A (en) * 1979-08-17 1981-03-23 Mitsubishi Electric Corp Limit switch device
JPS591676B2 (ja) * 1979-08-24 1984-01-13 株式会社三井三池製作所 採鉱機械のウインチ制御方法
EP0038391B1 (en) * 1980-04-23 1984-07-25 Fanuc Ltd. Tracer control equipment
US4350941A (en) * 1980-09-19 1982-09-21 Ford Motor Company Control for automatic machine tool drive
JPS6029813A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Canon Inc 速度制御装置
JPH0210796U (ja) * 1988-06-28 1990-01-23
JP3531375B2 (ja) * 1996-09-03 2004-05-31 ソニー・プレシジョン・テクノロジー株式会社 変位量検出装置
JP4263340B2 (ja) * 2000-07-07 2009-05-13 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 回転記憶装置およびその制御方法
JP5972553B2 (ja) * 2011-05-19 2016-08-17 Dmg森精機株式会社 位置決め制御装置、これを備えた工作機械

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3562619A (en) * 1967-12-22 1971-02-09 Mitsubishi Electric Corp A control system for selectively positioning an output member
US4023085A (en) * 1975-08-06 1977-05-10 General Electric Company Numerical control system having a digitized phase loop

Also Published As

Publication number Publication date
US4131838A (en) 1978-12-26
JPS5342066A (en) 1978-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4527120A (en) System for converting mechanical movement to a digital signal
US4134106A (en) Absolute resolver angle to digital converter circuit
JPS6029882B2 (ja) 変位量検出装置
KR910003518B1 (ko) 싱크로 전기기계를 이용한 회전검출장치
JPH061279B2 (ja) デイジタル式速度検出装置
US6310458B1 (en) Blended velocity estimation
JPH10301630A (ja) 検出位置データ送信出力装置
JPS6116001B2 (ja)
JPS5873872A (ja) デイジタル速度検出方法
JPS58195401A (ja) 誘導電動機駆動形電気車の制御装置
JPH0466288B2 (ja)
JPS6038616A (ja) 位相信号−インクリメンタル信号変換器
KR0185917B1 (ko) 캡스턴 서보모터의 저속제어장치
JPS58120167A (ja) 速度検出方法
JPS601566A (ja) 速度検出装置
SU1205125A1 (ru) Система отсчета точного времени
JPH01148906A (ja) 産業用ロボットの回転角検出装置
JPS61189460A (ja) 速度検出器の故障検出方法
SU547726A1 (ru) След ща система
JPH01186190A (ja) 同期制御装置
KR19990001541A (ko) 속도검출방법 및 장치
JPS5929819B2 (ja) 移動方向判別回路
SU1080173A2 (ru) Преобразователь перемещени в код
JPS6156950B2 (ja)
SU610072A1 (ru) Устройство дл синхронизации приводов