JPS6029782Y2 - 埋込式設置機器の取付具 - Google Patents

埋込式設置機器の取付具

Info

Publication number
JPS6029782Y2
JPS6029782Y2 JP1269979U JP1269979U JPS6029782Y2 JP S6029782 Y2 JPS6029782 Y2 JP S6029782Y2 JP 1269979 U JP1269979 U JP 1269979U JP 1269979 U JP1269979 U JP 1269979U JP S6029782 Y2 JPS6029782 Y2 JP S6029782Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange plate
mounting flange
door switch
mounting
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1269979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55112334U (ja
Inventor
豊彦 田中
秀幸 須崎
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to JP1269979U priority Critical patent/JPS6029782Y2/ja
Publication of JPS55112334U publication Critical patent/JPS55112334U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6029782Y2 publication Critical patent/JPS6029782Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、天井埋込式のドアスイッチあるいは照明器
具等のように壁体内に埋込式で設置する機器の取付具に
関する。
近年、マイクロ波あるいは超音波を利用した無接触式の
ドアスイッチが多用されているが、その多くは、美観上
、天井に埋込式で設置されており従来、その取付は第1
図のようになされていた。
即ち、円筒状のケース1と、その前部にバヨネット式に
着脱されるキャップ2によって、環状の取付基板3を上
記ケース1に固定するとともに、この取付基板3を天井
材4に木ねじ5・・を用いて、ねじ止め固定していた。
従って、その作業者にあっては、脚立等の上で、上を向
いた無理な姿勢のまま、片片手でドアスイッチを保持し
つつ、もう一方の片手で木ねじ5・・・を締め付けると
いった大変難儀な作業を要求され、往々にして、木ねじ
5・・・がドライバーを落としたり、時にはドアスイッ
チ自体を落として損傷してしまったりする失敗が生じが
ちであり、かつ作業能率が著しく低かった。
また、天井材4が、例えば漆喰天井のように表面強度の
低いものであった場合には、充分な強度を得ることがで
きず、落下の危険があり、一方、天井材4がコンクリー
トのように硬いものでは、これまた作業性が悪い、とい
ったように天井材4の材質に左右される欠点があった。
この考案は上記の点に鑑みてなされたもので、壁体の材
質に関係なく、極めて容易に、各種機器を埋込式に取付
けることのできる取付具を提供することを目的とする。
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。
第2図は、円筒状の機器を埋込式に設置するための取付
具にこの考案を適用したもので、取付フランジ板6は中
央に目礼状を有して環状をなし、その上面三箇所に、略
り字状の金具7・・がスポット溶接によって固定されて
いる。
この金具7・・は、基部aから垂直に延長された垂直部
7b1およびこの垂直部7bからさらに上記取付フラン
ジ板6に平行となるべく折曲された折曲部7Cを有し、
この折曲部7Cの向きが、上記取付フランジ板6の接線
方向とほぼ等しくなっている。
そして、上記折曲部7Cおよびその直下の上記取付フラ
ンジ板6に円孔が穿孔されるとともに、その両者の円孔
には、ねじ8・・が遊嵌的に連通しており、かつ袋ナツ
ト9・・によってその抜は止めがなされている。
また、上記ねじ8・・には、板状の締付アーム10・・
の一端が螺着しており、ねじ8・・を中心として、上記
金具7・・の垂直部7bに当接する位置まで回動可能と
なっている。
さらに、上記締付アーム10・・と上記取付フランジ板
6間には圧縮ばね11・・が介装されている。
第3図は、上記の如く構成された取付具を用いて、ドア
スイッチ12を天井材13に取付けた例を示すもので、
次にその作業手順を詳述する。
このドアスイッチ12は、合成樹脂製の円筒状ケース1
2aの前部に、キャップ12bがバヨネット式に嵌合し
てなるもので、両者の嵌合面に構成される凹部によって
、取付具の取付フランジ板6が固着されている。
そして、締付アーム10・・がねじ8・・の上部にある
状態において、このドアスイッチ12および取付具を天
井材13に設けられた開口部に嵌め込むのであるが、こ
の開口部の大きさとしては、上記金具7・・を支障なく
収納するとともに、上記取付フランジ板によって閉蓋さ
れるものであることは言うまでもない。
次に、このように天井材13に嵌め込んだ下アスイッチ
12を一方の手で保持しつつ、上記ねじ8・・をドライ
バーによって時計方向に回転すれば、締付アーム10・
・は金具7・・の垂直部7bに当接する位置A(第4図
参照)まで回動し、開口部より天井材13の上部に突出
して、このドアスイッチ12を仮止め的に保持するとと
もに、さらにねじ8・・を回転することによって締付ア
ーム10・・は下降し、天井材13を挾持して、ドアス
イッチ12は固定されるのである。
従って、従来のように、木ねじを落とすことはなく、初
めに僅かにねじ8・・を回転するだけで、ドアスイッチ
12は天井材13に保持されるから、後はこれを手で押
さえておく必要はなく、これを落として損傷する失敗も
防止できる。
次に、ドアスイッチ12を天井材113から取り外す際
には、ねじ8・・を反時計方向に回転すれば、その締付
が緩み、締付アーム10・・はケース12aに当接する
位置B(第4図参照)まで回動して、簡単に取り外すこ
とができる。
この際、圧縮ばね11・・は、ねじ8・・に対して締付
アーム10・・が不用意に動かないように、両者間に適
度な摩擦を付加して、例えばこの取付具を垂直な壁面に
対して使用した際にも、締付アーム10・・の回動が、
ねじ8・・の回転に追従するようになっており、この圧
縮ばね11・・は、上記金具7・・の折曲部7Cと締付
アーム10・・間に介装するようにしても良い。
尚、この考案は、上記実施例に示した、ドアスイッチを
天井に埋設する取付具に限定されるものでないのは勿論
で、例えば各種の照明器具を壁面に埋込式に設置する場
合などにも適用でき、その取付機器の形状も、上記実施
例に限定されるものではない。
以上の説明で明らかなように、この考案に係る取付具に
よれば、従来、極めて難儀な作業を要求されていた、天
井材などへの機器の取付が容易に行え、しかも壁面強度
に関係なく、充分な取付強度を有する等の利点を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は従来におけるドアスイッチの取付構造を示す斜
視図、第2図はこの考案に係る取付具を示す斜視図、第
3図はこの考案に係る取付具を用いたドアスイッチの取
付構造を示す断面図、第4図は第3図における■矢視部
分図である。 6・・・・・・取付フランジ板、7・・・・・・金具、
8・・・・・・ねじ、9・・・・・・袋ナツト、10・
・・・・・締付アーム、11・・・・・・圧縮ばね、1
2・・・・・・ドアスイッチ、13・・・・・・天井材

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 中央部に機器保持用の孔を有する取付フランジ板と; 前記取付フランジ板の機器保持孔の周囲に立設され、か
    つ先端部を略直角に折曲されたL字金具と; 前記り学会員の折曲部とその直下の取付フランジ板との
    間に、フランジ側から遊嵌的に挿通され、かつ抜は止め
    がなされたねじ部材と;前記取付フランジ板と折曲部間
    において、一端が前記ねじ部材に螺着されて側方へ延出
    され、かつねじ部材の回転に伴なって、前記り学会員の
    直立部に当接する位置まで回転するとともに、下降して
    前記取付フランジ板との間で天井材等を挾持する締付ア
    ームと; を具備することを特徴とする埋込式設置機器の取付具。
JP1269979U 1979-02-02 1979-02-02 埋込式設置機器の取付具 Expired JPS6029782Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1269979U JPS6029782Y2 (ja) 1979-02-02 1979-02-02 埋込式設置機器の取付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1269979U JPS6029782Y2 (ja) 1979-02-02 1979-02-02 埋込式設置機器の取付具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55112334U JPS55112334U (ja) 1980-08-07
JPS6029782Y2 true JPS6029782Y2 (ja) 1985-09-07

Family

ID=28829441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1269979U Expired JPS6029782Y2 (ja) 1979-02-02 1979-02-02 埋込式設置機器の取付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029782Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996018845A1 (fr) 1994-12-16 1996-06-20 Moriyama Sangyo Kabushiki Kaisha Equipement utilisant un trou de montage d'un plafond comme element de fixation et accessoires

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011076979A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Sharp Corp 取付補助部材及び照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996018845A1 (fr) 1994-12-16 1996-06-20 Moriyama Sangyo Kabushiki Kaisha Equipement utilisant un trou de montage d'un plafond comme element de fixation et accessoires

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55112334U (ja) 1980-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6029782Y2 (ja) 埋込式設置機器の取付具
JPS6029783Y2 (ja) 埋込式設置機器の取付構造
JP2501858Y2 (ja) 感知器ベ―スの取付構造
JPH0767228A (ja) 電気接続用ボックス
JPH0412737Y2 (ja)
JPH0627706Y2 (ja) パネルの固定具
JP2573820Y2 (ja) 照明器具
JPH0350166Y2 (ja)
JPS6322578Y2 (ja)
JP2528780Y2 (ja) 照明器具
JPH11283141A (ja) 埋込み型感知器ベース
JP2508907Y2 (ja) 火災感知器の取付構造
KR20090000646U (ko) 천정매입등
JPS5939366Y2 (ja) 照明器具
JPS5826417Y2 (ja) 防爆照明器具のソケット台取付装置
JPH10302531A (ja) 照明器具
JPS5841688Y2 (ja) 埋込形照明器具の取付装置
KR100352159B1 (ko) 문틀 고정구 안착장치
JPH0338891Y2 (ja)
JP2517359Y2 (ja) ネジ仮止め構造
JPH071518U (ja) 照明器具
JPH08331738A (ja) 腕金取り付け具
JPS604339Y2 (ja) 照明器具用のジヨイント
JPS62297522A (ja) 器具取付け装置
JPS6121769Y2 (ja)