JPS6121769Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121769Y2
JPS6121769Y2 JP1977110721U JP11072177U JPS6121769Y2 JP S6121769 Y2 JPS6121769 Y2 JP S6121769Y2 JP 1977110721 U JP1977110721 U JP 1977110721U JP 11072177 U JP11072177 U JP 11072177U JP S6121769 Y2 JPS6121769 Y2 JP S6121769Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
cylindrical body
fitting
plate
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977110721U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5436978U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1977110721U priority Critical patent/JPS6121769Y2/ja
Publication of JPS5436978U publication Critical patent/JPS5436978U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6121769Y2 publication Critical patent/JPS6121769Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は吊下形の照明器具を造営材に取付け
る際に用いる取付装置に関するものである。
従来、吊下形の照明器具を天井面に取付けるに
は、脚立に乗るなどの足場の不安定な姿勢で照明
器具を支えながらその固定金具を木ねじ等で天井
面に固着する作業が必要となり、取付には多くの
労力と時間を要していた。
この考案は上記の欠点を除去し、照明器具の取
付を簡単かつ確実に行うことができる取付装置を
提供することを目的とする。
以下この考案を図示実施例に基づいて詳細に説
明する。
第1図〜第4図はこの考案の一実施例を示すも
ので、1は円板状の固定金具で、左右対称にその
本体部1aの端縁部にU字状の2つの引掛部2が
一体的に形成され、中央部に電線貫通用孔3がが
設けられ、かつこの孔3の両側に天井面等の造営
材に固定するための木ねじ4等を挿通する孔5が
穿設されている。
ここで引掛部2につき更に説明すると、引掛部
2は第1図に示されるように、固定金具1の本体
部1aと段差Lの段状に径方向、つまり外方に突
出した突出基片2aとこの突出基片2aの外方端
部にて垂直方向に突出した突出端片2bとからな
り、この突出端片2bの上端は固定金具1の本体
部1aより低くなつており、固定金具1が天井に
取付けられた状態において、引掛部2の突出端片
2bの先端部と天井面との間には間隙が形成され
るように構成されている。
6は中間部7と側部12とからなる引掛金具
で、帯板の両端部を斜め上方に折曲げて傾斜して
樹立した平面状の側部12がそれぞれ形成してあ
り、平面状の中間部7の中央には外周面にねじ部
8aを有する円筒体8が貫通してその上端の係止
フランジの係止などにより支持され、その両側に
チエーン止め金具10を係止する係止孔11が穿
設されている。止め金具10はその中央の連結部
分が円筒体8内に位置するように装着され、それ
にチエーン9が連結される。このチエーン9には
照明器具20の口出線15を絡付かせ、円筒体8
を貫通させて電源電線16と接続する。また、傾
斜して樹立した一方の側部12の上部には前記固
定金具1の一方の引掛部2に係合する係合孔13
が設けられ、他の傾斜して樹立した側部12には
他方の引掛部2に掛止される釣針状の引掛爪部1
4が打ち抜き加工等により一体的に設けられてい
る。この釣針状の引掛爪部14には、第3図に示
されるように、側部12の幅方向、つまり、第3
図の矢印l方向に開口した開口部14aが形成さ
れている。
一方、17はカバーで、前記固定金具1及び引
掛金具6を隠蔽するように半球殻状に形成されて
おり、その先端部に円筒状8が挿通する円筒体挿
通用孔18が設けられ、突出した円筒状8のねじ
部8aにナツトからなる締付具19が螺合されて
引掛金具6と一体化される。
次に照明器具20の天井面30への取付過程を
説明する。
まず、固定金具1を天井面30の所定位置に木
ねじ4により固定する。一方、照明器具20の口
出線15をチエーン9にそのリング内をくぐり抜
けるように絡付かせ、それらをナツト19、カバ
ー17の孔18、円筒体8に挿通してチエーン9
の先端に止め金具10を連結し、これを引掛金具
6の孔11に掛止させる。
この後、引掛金具6の一方の傾斜して樹立した
側部12に設けた孔13と固定金具1の一方のU
字状引掛部2とを係合させて、仮固定的に引掛金
具2を固定金具1に掛止する。このとき、引掛部
2の突出端片2bはこの係合状態を保持するよ
う、ストツパーとして働くので、一旦係合される
と、取付作業中のその係合が解除されることが防
止される。
次いで引掛金具6を回動して他方の傾斜して樹
立した側部12の釣針状引掛爪部14を固定金具
1の他のU字状引掛部2に引掛ける。つまり、側
部12を一方の引掛部2に片持ち的に係合したま
まで、側部12は固定金具1の本体部の周方向に
沿つて爪部14の開口部14aから引掛部2と係
合される。爪部14と引掛部とが横方向、つまり
固定金具1の周方向から行なわれるため、固定金
具1の本体部1aと引掛部2との段差Lが小さい
場合でも、引掛金具6と固定金具1との係合作業
を容易に行なうことができる。
この状態で照明器具20が固定金具1に支持さ
れるようになり、この支持状態で口出線15を電
源電線16に接続する。接続後カバー17を上方
に移動させてその開口端を天井面30に当接さ
せ、締付具19を円筒体8のねじ部8aに螺合し
て一体化すると取付が完了する。なお、引掛金具
6の両側部12に釣針状引掛爪部14を設けず、
一方のみに設けた理由は、側部12と引掛部2と
の仮固定的な係合状態において、電源工事等が行
なえるよう、側部12の機械的強度を確保するた
めである。
以上のようにこの考案によれば、固定金具を単
体で天井面に固定した後単に引掛けるだけの作業
で照明器具の吊下支持が行われるので、その取付
時に長時間重量のある照明器具を支えながらの作
業がなくなり、取付は非常に容易となる。
また、吊下げチエーン9を止め金具11を介し
て円筒体8内において支持しているため、吊下げ
方向と交わる方向の外力が止め金具11に加わる
ことがなく、安定した吊下げ状態を確保できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案に係る照明器具取付装置の一実
施例を示すもので、第1図は縦断側面図、第2図
は分解斜視図、第3図は固定金具及び引掛金具の
斜視図、第4図は照明器具を取付けた状態を示す
斜視図である。 1……固定金具、2……U字状引掛部、2a…
…突出基片、2b……突出端片、3……電線貫通
用穴、4……木ねじ、6……引掛金具、7……中
央部、8……円筒体、8a……ねじ部、9……チ
エーン、10……チエーン止め金具、11……係
止孔、12……側部、13……係合孔、14……
釣針状引掛爪部、15……口出線、16……電源
電線、17……カバー、18……円筒体挿通用
穴、19……締付具、20……照明器具、30…
…天井面。尚、図中同一符号は同一或いは相当部
分を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 外方に段状に突出した板状の突出基片2aとこ
    の突出基片2aの先端部において、突出基片2a
    と交わる方向に突出した突出端片2bとからなる
    引掛部2を両側に有し、天井に固定される固定金
    具1; 内部に電源電線が挿通されねじ部8aを有する
    円筒体8が貫通支持され、係止孔11が形成され
    た板状の中間部7と、この中間部7に板状に一体
    的に形成され、上記固定金具1の一方の引掛部2
    が係合する係合孔13が設けられた第1の側部1
    2と、上記中間部7に一体的に板状に形成され、
    上記固定金具1の他方の引掛部2が掛合するよう
    に板幅方向に開口した釣針状の引掛爪部14が一
    体的に設けられた第2の側部12とからなり、上
    記固定金具1に支持される引掛金具6; この引掛金具6の中間部7の係止孔11に係合
    し、中央部が円筒体の筒方向に突出した止め金具
    10を介して上記円筒体内8において支持される
    吊り下げチエーン9; 前記円筒体8が挿通する円筒体挿通用孔18が
    形成され、前記固定金具1及び引掛金具6をその
    円筒体8の一部を除いて隠蔽するカバー17; 及び前記円筒体8のねじ部8aと螺合し、前記
    カバー17を前記引掛金具6に装着するための締
    付具;を具備してなる照明器具取付装置。
JP1977110721U 1977-08-19 1977-08-19 Expired JPS6121769Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977110721U JPS6121769Y2 (ja) 1977-08-19 1977-08-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977110721U JPS6121769Y2 (ja) 1977-08-19 1977-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5436978U JPS5436978U (ja) 1979-03-10
JPS6121769Y2 true JPS6121769Y2 (ja) 1986-06-30

Family

ID=29057869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977110721U Expired JPS6121769Y2 (ja) 1977-08-19 1977-08-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121769Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236887B2 (ja) * 1974-07-29 1977-09-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535694Y2 (ja) * 1975-09-08 1980-08-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236887B2 (ja) * 1974-07-29 1977-09-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5436978U (ja) 1979-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2625357A (en) Bar hanger attachment
US3590137A (en) Electric fixture housing fastening device
JPS6121769Y2 (ja)
JPS6235203Y2 (ja)
JPH0640735Y2 (ja) 懸吊支持金具
JPS5847610Y2 (ja) 照明器具の取付具
JPH0145190Y2 (ja)
JPS5828100Y2 (ja) 天井点検口枠吊金具
JPS5838081Y2 (ja) バルコニ−の袖壁取付装置
JPS5847302Y2 (ja) 器具取付装置
JPS6019293Y2 (ja) 照明器具の取付け装置
JP2599019Y2 (ja) 照明器具の取付け構造
JPH08180728A (ja) 照明器具
JPS5921449Y2 (ja) 照明器具の吊下装置
JPH069217Y2 (ja) 建物用陶板の取付構造
JPH05126128A (ja) ナツト状部材及びそれを応用した天井骨組み材支持具
JPH0110065Y2 (ja)
JPH0328102Y2 (ja)
JPH069218Y2 (ja) 建物用陶板の把持金物
JPH0748096Y2 (ja) 机の組み立て構造
JPS5939366Y2 (ja) 照明器具
JPS5943344Y2 (ja) エレベ−タの据付装置
JPS6333418Y2 (ja)
JPS61281779A (ja) ビデオプロジェクタ−等の天井吊り下げ装置
JPS6210892Y2 (ja)