JPS6210892Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6210892Y2
JPS6210892Y2 JP5631679U JP5631679U JPS6210892Y2 JP S6210892 Y2 JPS6210892 Y2 JP S6210892Y2 JP 5631679 U JP5631679 U JP 5631679U JP 5631679 U JP5631679 U JP 5631679U JP S6210892 Y2 JPS6210892 Y2 JP S6210892Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
hanger
hook
insertion hole
hook ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5631679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55156309U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5631679U priority Critical patent/JPS6210892Y2/ja
Publication of JPS55156309U publication Critical patent/JPS55156309U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6210892Y2 publication Critical patent/JPS6210892Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 引掛シーリングのみでは吊り下げられないよう
な重量のある照明器具では、引掛シーリングとは
別にハンガを天井面に取付け、このハンガに鎖で
照明器具を吊り下げている。本考案はこのような
ハンガを使用した照明器具の吊り下げ装置に関す
る。
従来のハンガは、例えば第1図に示すように、
ハンガ1の中央部に引掛シーリングが貫通する引
掛シーリング挿入孔2とこの孔2の中心線上の両
端にハンガ取付用の孔3を具え、両端に設けたU
字形の引掛爪4に鎖で照明器具を吊り下げるよう
になつている。このようなハンガで引掛シーリン
グの取付工事を行なう場合には、引掛シーリング
を天井面にねじで取付けるのとは別にハンガの取
付けを行なう必要があり、又、第2図bに示すよ
うな目透し天井に取付ける場合には、ハンガを野
縁6と同じ方向に取付けるには飾り板5に引掛シ
ーリングとハンガを取付けることになるが、飾り
板5は薄いのでここに取付けることはできない。
又、ハンガ1を野縁6に直角に取付けることはで
きるが、目透し天井に対して方向が逆になつてデ
ザイン上好ましくない、などの問題がある。
本考案は、第2図aに示すようなさを縁天井に
も又、上述の目透し天井にもハンガと引掛シーリ
ングを野縁と同一方向に取付けることができ、且
つ引掛シーリングの取付けとハンガの取付けを同
時に行なうことができる照明器具の吊り下げ装置
を提供することを目的とするものである。
上述の目的を達成するため本考案は、ハンガの
引掛シーリング挿入孔の周縁に引掛シーリングを
保持するための係止部を設けると共に、ハンガの
周囲の引掛シーリング挿入孔の中心線上の両端
と、この中心線から外れた対角線上の両端に取付
孔を設けて、引掛シーリングをハンガの引掛シー
リング挿入孔に挿入してハンガに係止させた上、
ハンガに設けた取付孔によりハンガと引掛シーリ
ングを同時に天井面に固定するものである。
第3図は本考案の照明器具の吊り下げ装置の一
実施例のハンガの斜視図、第4図はその断面図で
ある。これらの図において、1はハンガで、その
両端に照明器具を吊り下げるためのU字形の引掛
爪4を具え、中央部に引掛シーリングを挿入する
ための引掛シーリング挿入孔2が設けられ、孔2
の周縁は下端が孔の内側に向つて絞られて傾斜し
たテーパ部7が形成され、且つ孔2の大きさは引
掛シーリングが貫通しないでテーパ部7に引掛つ
てこれに保持されるように係止部を構成するもの
とする。又このハンガ1を天井面に固定するた
め、ハンガの周囲の引掛シーリング挿入孔2の中
心線上の両端に1対の取付孔3と、この中心線か
ら外れた対角線上の両端にこのハンガを目透し天
井に取付けるための1対の取付孔8が設けられて
いる。一方第5図に示すように、引掛シーリング
9は、その側面がハンガ1の引掛シーリング挿入
孔2の周縁のテーパ部7と合致するように上部が
広く、下端が狭く形成されてテーパ部7に引掛つ
てハンガ1を天井面に取付けることによりハンガ
と共に取付けられるようになつている。
上述のように構成されたハンガと引掛シーリン
グを第2図aに示すようなさを縁天井に取付ける
には、第5図に示すように、ハンガの引掛シーリ
ング挿入孔2に引掛シーリング9を挿入して引掛
シーリングをハンガ1に保持させた上、1対の取
付孔3を用いてハンガを天井面にビス止めするこ
とにより、ハンガと引掛シーリングを同時に天井
面に固定する。又目透し天井に取付けるには、同
様に引掛シーリング挿入孔に引掛シーリング9を
挿入して引掛シーリングをハンガに保持させた
上、引掛シーリングとハンガを目透し天井の野縁
と同じ方向にして1対の取付孔8を用いて天井面
にビス止めする。この時、引掛シーリングはハン
ガにより保持され、且つハンガの巾は引掛シーリ
ングの巾より広いので、ハンガに設けた対角線上
の1対の孔8を使用することにより、引掛シーリ
ングを目透し天井の飾り板5に取付けることなく
容易に天井面に固定することができる。
第6図はハンガに引掛シーリングを保持させる
ための本考案の他の実施例を示し、ハンガ1の引
掛シーリング挿入孔2の周縁に孔2の内側に向つ
て突出した爪10を設けると共に、引掛シーリン
グ9の下部の外周に凹部11を設け、引掛シーリ
ング挿入孔2に挿入した引掛シーリングの凹部1
1に爪10を係止させて引掛シーリング9をハン
ガ1に保持させるようにしたものである。
以上のように本考案は、ハンガの引掛シーリン
グ挿入孔の周縁に引掛シーリングを保持するため
の係止部を設け、この係止部により引掛シーリン
グをハンガに保持させた上、ハンガに設けた取付
孔によりハンガを天井面にビス止めするものであ
るため、ハンガを天井面に固定することにより、
同時に引掛シーリングを天井面に固定することが
できて、ハンガと引掛シーリングを別個に天井面
に固定する従来のものに比べてその取付操作が簡
単であり、又、引掛シーリングは、それより巾の
広いハンガに設けられた取付孔により天井面に固
定されるため、ハンガに引掛シーリング挿入孔の
中心線上の両端と、この中心線から外れた対角線
上の両端に取付孔を設けることにより、さを縁天
井にも又、目透し天井にも常に野縁と同一方向に
ハンガと引掛シーリングを確実に取付けることが
できる。、等の実用上の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の照明器具吊り下げ用ハンガの斜
視図、第2図は天井面にハンガを取付けた状態を
示す斜視図、第3図は本考案の一実施例のハンガ
の構造を示す斜視図、第4図はその側断面図、第
5図は第4図のハンガに引掛シーリングを係止し
た状態を示す側断面図、第6図は本考案の他の実
施例のハンガの側断面図と引掛シーリングの斜視
図である。 1……ハンガ、2……引掛シーリング挿入孔、
3,8……取付孔、4……引掛爪、7……テー
パ、9……引掛シーリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 照明器具を吊り下げるための引掛爪を両端に
    有するハンガの中央部に引掛シーリングが嵌ま
    る引掛シーリング挿入孔と、この引掛シーリン
    グ挿入孔の周縁に引掛シーリングをこのハンガ
    に保持するための係止部を設け、且つハンガの
    周囲の前記引掛シーリング挿入孔の中心線上の
    両端にこのハンガを天井面に固定するための1
    対の取付孔と、前記中心線から外れた対角線上
    の両端に別の1対の取付孔を設け、ハンガの引
    掛シーリング挿入孔に挿入した引掛シーリング
    をハンガの係止部により保持させて、前記ハン
    ガに設けた取付孔により天井面に固定すること
    を特徴とする照明器具の吊り下げ装置。 2 引掛シーリングをハンガに保持するための係
    止部がハンガの引掛シーリング挿入孔の周縁が
    孔の内側に向つて下向きに傾斜したテーパ部に
    よつて形成され、引掛シーリング挿入孔に挿入
    された引掛シーリングがこのテーパ部によつて
    ハンガに保持されたことを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の照明器具の吊り下
    げ装置。
JP5631679U 1979-04-25 1979-04-25 Expired JPS6210892Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5631679U JPS6210892Y2 (ja) 1979-04-25 1979-04-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5631679U JPS6210892Y2 (ja) 1979-04-25 1979-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55156309U JPS55156309U (ja) 1980-11-11
JPS6210892Y2 true JPS6210892Y2 (ja) 1987-03-14

Family

ID=29290457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5631679U Expired JPS6210892Y2 (ja) 1979-04-25 1979-04-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210892Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55156309U (ja) 1980-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10816170B2 (en) Interface for cover plate
JPS6210892Y2 (ja)
JPS6235203Y2 (ja)
US3586282A (en) Lighting fixture mounting bracket
JPH0353541Y2 (ja)
JPH07147108A (ja) 照明器具の取付け構造
JPS5838483Y2 (ja) 別電源付照明器具
US2699315A (en) Fixture stud and hook assembly
JPH0328102Y2 (ja)
JPH0212085Y2 (ja)
JPS5847610Y2 (ja) 照明器具の取付具
JPH0345384Y2 (ja)
KR810002017Y1 (ko) 옷 걸 이
JPS6035727Y2 (ja) 開閉体の取付具
JPS6132538Y2 (ja)
JPH06346985A (ja) チャンネル材用ハンガー
JPS605449Y2 (ja) 照明器具の取付装置
JPS62259301A (ja) 照明器具
JPS5921460Y2 (ja) ライテングダクト用ハンガ
KR890003194Y1 (ko) 커어튼용 레일 고정구
JPS6121769Y2 (ja)
JPH0338892Y2 (ja)
JPH052324Y2 (ja)
JPH0223700Y2 (ja)
JPS6333418Y2 (ja)