JPH0110065Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110065Y2
JPH0110065Y2 JP2333884U JP2333884U JPH0110065Y2 JP H0110065 Y2 JPH0110065 Y2 JP H0110065Y2 JP 2333884 U JP2333884 U JP 2333884U JP 2333884 U JP2333884 U JP 2333884U JP H0110065 Y2 JPH0110065 Y2 JP H0110065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
locking
shaped
fixture
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2333884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60136584U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2333884U priority Critical patent/JPS60136584U/ja
Publication of JPS60136584U publication Critical patent/JPS60136584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110065Y2 publication Critical patent/JPH0110065Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、天井吊下型スピーカの取付具に関す
るものである。
従来、天井吊下型スピーカを天井に取付ける場
合、スピーカの重量を支えながら、作業性の悪い
天井下面にネジで固定するのが普通であつたが、
作業がし難い上、十分大きな機械的取付け強度を
得るためには、一本のネジではなく複数の取付ネ
ジを必要とするなどの難点があつた。
本考案は上記の点に鑑みなされたもので、固定
具および係止具からなり、固定具の係止片に係止
具の係止孔を引掛けて係止片の先端を折曲げて取
付けるように構成することにより、天井下面への
取付作業が簡単にできて、十分大きな機械的強度
を容易に得ることができるスピーカ取付具を提供
せんとするものである。
以下、本考案を図面に示す実施態様に基づいて
説明する。第1図はスピーカ取付具の分解斜視図
であり、この固定具1は、天井下面にネジで固定
される板状で、中央部にスピーカ線2挿通用の開
口3を有し、この開口3の両端に下方に折返され
た略L字形で、このL字形の短片の先端に鉤状の
係止片4が形成された係止片5を有している。ま
た係止具6は略W字形の板状でその両翼部7,8
に固定具1の係止爪4に係合するスリツト状の係
合孔9を有し、かつ底部を上方に折返して本体と
の間にスピーカ12を吊下げるスピーカ線2を挾
み込んで固定するコードバンド10を有してい
る。なお、固定具1は天井取付用のネジ孔11を
有し、係止具6はコードバンド10固定用のネジ
孔13を有し、固定具1と係止具6を覆う円錐状
のカバー14が設けられている。
天井上面から固定具1の開口3を通つたスピー
カ線2は、1個の結び目15を形成した後係止具
6のコードバンド10で止められ、下端にスピー
カ12を吊り下げている。そして固定具1の係止
爪4に、係止具6の係合孔9を引掛ければ、スピ
ーカ12は吊下げられ、あとは第2図に示すよう
に、係止爪4を直角に折曲げるだけの簡単な作業
で係止片5から係止具6が抜けなくなつて、固定
具にスピーカ12を確実に取付けられる。
本考案のスピーカ取付具は上記のように、固定
具の係止片に係止具の係合孔を引掛けて係止片の
先端を折曲げて取付けるように構成したしたもの
であるから、作業のし難い天井下面でのスピーカ
取付作業をネジ締めではなく折曲げによつて簡単
に行うことができ、しかも折曲げによる抜け止め
構造によつて、取付作業をより簡単に行なうこと
ができ、かつ十分大きな機械的強度を容易に得る
ことができるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のスピーカ取付具の一実施態様
を示す分解斜視図であり、第2図はその要部を示
す一部を切欠いた正面図である。 1……固定具、2……スピーカ線、3……開
口、4……係止爪、5……係止片、6……係止
具、7,8……両翼部、9……係合孔、10……
コードバンド、12……スピーカ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天井下面にネジで固定される板状で中央部にス
    ピーカ線挿通用の開口を有し、この開口の両端に
    略L字形でこのL字形の短片の先端に鉤状の係止
    爪が形成された係止片を有する固定具と略W字形
    の板状で両翼部に前記係止爪に係合するスリツト
    状の係合孔を有し、かつ底部を折り返して本体と
    の間にスピーカを吊下げるスピーカコードを固定
    するコードバンドを有する係止具とからなること
    を特徴とするスピーカ取付具。
JP2333884U 1984-02-20 1984-02-20 スピ−カ取付具 Granted JPS60136584U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2333884U JPS60136584U (ja) 1984-02-20 1984-02-20 スピ−カ取付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2333884U JPS60136584U (ja) 1984-02-20 1984-02-20 スピ−カ取付具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60136584U JPS60136584U (ja) 1985-09-10
JPH0110065Y2 true JPH0110065Y2 (ja) 1989-03-22

Family

ID=30516483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2333884U Granted JPS60136584U (ja) 1984-02-20 1984-02-20 スピ−カ取付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60136584U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60136584U (ja) 1985-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4463537A (en) Clip for suspending ceiling panels
US3963204A (en) Outlet boxholder
JPH0110065Y2 (ja)
JPS5828100Y2 (ja) 天井点検口枠吊金具
JPH0644975Y2 (ja) 軒樋カバー取付け装置
JPS632814Y2 (ja)
JPS6239206Y2 (ja)
JPS6235203Y2 (ja)
JP2557141Y2 (ja) 軒樋受け兼用化粧カバー取付け金具
JPS6333418Y2 (ja)
JPS6121769Y2 (ja)
JPS5823847Y2 (ja) 天井支持部材
JP2577957Y2 (ja) 軒樋取付具
JPS6116332Y2 (ja)
JPS6024851Y2 (ja) 吊下可動間仕切用レ−ル
JPS5843332Y2 (ja) スピ−カ取付具
JPS603448Y2 (ja) 照明器具
JPH0640736Y2 (ja) 天井の吊り下げ構造
JPH0647061Y2 (ja) 天井野縁材の吊下げ構造
JPS601444Y2 (ja) 照明器具吊具
JPH0346406Y2 (ja)
JPH0230574Y2 (ja)
JPH0539530Y2 (ja)
JP3609503B2 (ja) 軒樋吊具
JPH0239285Y2 (ja)