JPH08331738A - 腕金取り付け具 - Google Patents

腕金取り付け具

Info

Publication number
JPH08331738A
JPH08331738A JP7155574A JP15557495A JPH08331738A JP H08331738 A JPH08331738 A JP H08331738A JP 7155574 A JP7155574 A JP 7155574A JP 15557495 A JP15557495 A JP 15557495A JP H08331738 A JPH08331738 A JP H08331738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
bolt rod
bolt
rod
guide body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7155574A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kudo
剛生 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nasu Denki Tekko Co Ltd
Original Assignee
Nasu Denki Tekko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nasu Denki Tekko Co Ltd filed Critical Nasu Denki Tekko Co Ltd
Priority to JP7155574A priority Critical patent/JPH08331738A/ja
Publication of JPH08331738A publication Critical patent/JPH08331738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電線引き留め具等の適宜の用途に使用する板状
体を極めて簡単に腕金に取り付けられる腕金取り付け具
を提供する。 【構成】板体1の下面に腕金が入る大きさの間隔を開け
て二枚のガイド体2、3を相対向して垂下し、これらの
一方のガイド体2の下部に、自由端にネジ部5aを有す
るボルト杆5の基端部を軸支し、他方のガイド体3の下
端に上記ボルト杆5の自由端を入れる嵌合溝を穿ち、上
記ボルト杆5の自由端を当該嵌合溝に入れた際他方のガ
イド体3の外側に突出するボルト杆5のネジ部5aにナ
ット7を螺着し、当該ボルト杆5と略直角をなし、二つ
のガイド体2,3の下部の間に突出自在な作動杆8を当
該ボルト杆5の基端部に支持した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電線を引き留めたり、
その他適宜の用途に使用する板状体等を腕金に取り付
け、固定する、腕金取り付け具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来例えば電線引き留め具を腕金に取り
付けるには、当該引き留め具に設けたボルトを腕金のボ
ルト孔に通し、腕金を貫通したボルトの端部にナットを
螺着し、当該引き留め具を固定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこれらの
引き留め具を、引き留め具のボルトを腕金のボルト孔に
通して、腕金に載せ、ボルト端部にナットを螺着するま
で、当該引き留め具は腕金に仮固定されず、当該引き留
め具を腕金に押さえながらナットを回さなければならな
い。したがってこれらの作業は手間がかかり、作業は煩
雑なものである。特にマニピュレータ等のロボットでの
作業はなおさらである。
【0004】そこでこの発明は、電線引き留め具等の適
宜の用途に使用する板状体を極めて簡単に腕金に取り付
けられる腕金取り付け具を提供し、上記課題を解決する
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1項の発明は、適
宜の板体の下面に腕金が入る大きさの間隔を開けて二枚
のガイド体を相対向して垂下させている。これらの一方
のガイド体の下部に、自由端にネジ部を有するボルト杆
の基端部を軸支し、他方のガイド体の下端に上記ボルト
杆の自由端を入れる嵌合溝を穿っている。そして上記ボ
ルト杆の自由端を当該嵌合溝に入れた際、他方のガイド
体の外側に突出するボルト杆のネジ部にナットを螺着し
ている。また当該ボルト杆と略直角をなし、二つのガイ
ド体の下端の間に突出自在な作動杆を当該ボルト杆の基
端部に支持した、腕金取り付け具とした。
【0006】また請求項2項の発明は、上記請求項の構
成に加え、上記ボルト杆を一方のガイド体の下方へ垂下
しかつ作動杆を二つのガイド体の下部の間に突出するよ
う常時付勢するバネを設けた、腕金取り付け具とした。
【0007】
【作用】請求項1項の発明においてボルト杆はその自重
で一方のガイド体の下方に垂下している。この状態では
作動杆は二つのボルト杆の下端の間に突出している。そ
こでこの取り付け具を腕金に取り付けるため、二つのガ
イド体の間に腕金を入れるように当該取り付け具を腕金
に載せると腕金に押されて作動杆が動き、二つのガイド
体の間に腕金が入ると、上記作動杆と一体なボルト杆が
その基端部を中心に回動し、他方のガイド体の嵌入溝に
自由端が入る。そこで当該自由端のナットを回して締め
付ける。これにより当該取り付け具は腕金に固定され
る。
【0008】また請求項2項の発明では、バネの力で常
時ボルト杆は一方のガイド体の下方に垂下している。従
って当該取り付け具を横や他の方向に傾けてもボルト杆
は一方のガイド体の延長線上に位置し、腕金を二つのガ
イド体の間に入れる際も邪魔にならない。また作動杆は
常に二つのガイド体の間に突出している。そして腕金を
これらの二つのガイド体の間に入れる際は当該バネの力
に抗して作動杆及びボルト杆が回動する。
【0009】
【実施例】以下この発明の実施例を図について説明す
る。この実施例は電線の両引き留め具に用いたもので、
図1乃至図3に示すごとく、適宜の板体1の下面に腕金
が入る大きさの間隔を開けて二枚のガイド体2、3を相
対向して垂下させている。これらの一方のガイド体2は
水平断面が略コの字型で、この下部の両側板にピン4を
わたして設け、このピン4にボルト杆5の基端部を軸支
している。また他方のガイド体3は板状で、その下端両
側に折曲縁3aを有している。そしてこれらの折曲縁3
aに挾まれた下端縁に、上記ボルト杆5の自由端が入る
嵌合溝6を設けている。
【0010】そして上記ボルト杆5の自由端を当該嵌合
溝6に入れた際、他方のガイド体3の外側に突出するボ
ルト杆5のネジ部5aにナット7を螺着している。また
当該ボルト杆5と略直角をなし、二つのガイド体2、3
の下部の間に突出自在な作動杆8を当該ボルト杆5の基
端部に支持したものである。またこれらの相対向した二
つのガイド体2、3の間で、上記ボルト杆5の回動範囲
からずれた箇所に、上記板体1の下面からガイドピン9
を垂下させている。さらに上記板体1の両側には引き留
め用孔10が設けられ、また上記ボルト杆5の自由端に
はナット7の抜け止め用の割りピン11を設けている。
【0011】この実施例の場合、上記ナット7を弛めて
おけば、ボルト杆5は自重により一方のガイド体2の下
方に垂下している。そしてこれにより作動杆8は二つの
ガイド体2、3の間に突出している。当該電線両引き留
め具を腕金12に取り付けるには、図4に示すごとく、
腕金12の上方に当該電線両引き留め具を持っていき、
腕金12のガイド孔13に上記ガイドピン9を挿入す
る。これにより二つのガイド体2、3の間に腕金12が
入るよう構成されている。
【0012】そしてこれらのガイド体2、3の間に入っ
てきた腕金12に作動杆8が押され、作動杆8は一方の
ガイド体2の溝内に入り、これに伴ってボルト杆5はピ
ン4を中心に回動し、その自由端は他方のガイド体3の
下端まで達する。そして腕金12の上面に当該電線両引
き留め具の板体1の下面が当接すると、ボルト杆5の自
由端は他方のガイド体3の嵌合溝6に入る。そこで嵌合
溝6の外面に位置するナット7を他方のガイド体3に締
め付ける。これにより当該電線引き留め具は腕金12に
固定される。
【0013】なお上記実施例ではボルト杆5は自重で一
方のガイド体2の下方に垂下させているが、これに代え
てボルト杆5を常時一方のガイド体2の下方に位置させ
るバネをボルト杆5又はこのボルト杆5と連動する作動
杆8に設けても良い。これによりボルト杆5は常時一方
のガイド体2の延長線上に位置し、作業がより簡易とな
り、また当該電線両引き留め具を横にして腕金の側面に
取り付けることもできる。また上記実施例では電線引き
留め具にこの発明を適用したが、これに限らず適宜の用
途に用いる板状体を腕金に取り付けるものに適用でき
る。さらに上記実施例のガイドピンもこの発明の必須要
件ではない。
【0014】
【発明の効果】請求項1項の発明では、ボルト杆はその
自重で一方のガイド体の下方に垂下しており、またこの
状態では作動杆は二つのガイド体の下部の間に位置して
いる。従ってこの取り付け具を腕金に取り付けるために
は、二つのガイド体の間に腕金を入れるように当該取り
付け具を腕金に載せれば、当該腕金に押されて作動杆が
動き、二つのガイド体の間に腕金が入ると、上記作動杆
と一体なボルト杆がその基端部を中心に回動して、他方
のガイド体の嵌入溝に自由端が入る。従ってこの状態で
仮止めとなる。そこで当該ボルト杆の自由端のナットを
回して締め付ければ当該取り付け具は腕金に強固に固定
される。従って腕金取り付け具の腕金への取り付けは極
めて単純かつ簡単な動作乃至作業で済み、マニピュレー
タ等のロボット作業に適するものである。
【0015】また請求項2項の発明では上記請求項1項
の発明の効果に加え、当該腕金取り付け具がどの様な方
向になっていようが、ボルト杆は一方のガイド体の延長
線上に位置しているため、腕金に二つのガイド体を被冠
する場合、ボルト杆が邪魔にならない。しかも作動杆は
常に二つのガイド体の間に突出し、より簡易かつ確実に
作業が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の正面図である。
【図2】この発明の実施例の平面図である。
【図3】この発明の実施例の側面図である。
【図4】この発明の実施例の腕金取り付け具を腕金に取
り付ける直前の正面図である。
【図5】この発明の実施例の腕金取り付け具を腕金に取
り付けた状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 板体 2 ガイド体 3 ガイド体 4 ピン 5 ボルト杆 6 嵌合溝 7 ナット 8 作動杆 9 ガイドピン 12 腕金 13 ガイド孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板体の下面に腕金が入る大きさの間隔を
    開けて二枚のガイド体を相対向して垂下し、これらの一
    方のガイド体の下部に、自由端にネジ部を有するボルト
    杆の基端部を軸支し、他方のガイド体の下端に上記ボル
    ト杆の自由端を入れる嵌合溝を穿ち、上記ボルト杆の自
    由端を当該嵌合溝に入れた際他方のガイド体の外側に突
    出するボルト杆のネジ部にナットを螺着し、当該ボルト
    杆と略直角をなし、二つのガイド体の下部の間に突出自
    在な作動杆を当該ボルト杆の基端部に支持したことを特
    徴とする、腕金取り付け具。
  2. 【請求項2】 板体の下面に腕金が入る大きさの間隔を
    開けて二枚のガイド体を相対向して垂下し、これらの一
    方のガイド体の下部に、自由端にネジ部を有するボルト
    杆の基端部を軸支し、他方のガイド体の下端に上記ボル
    ト杆の自由端を入れる嵌合溝を穿ち、上記ボルト杆の自
    由端を当該嵌合溝に入れた際他方のガイド体の外側に突
    出するボルト杆のネジ部にナットを螺着し、当該ボルト
    杆と略直角をなし、二つのガイド体の下端の間に突出自
    在な作動杆を当該ボルト杆の基端部に支持し、上記ボル
    ト杆を一方のガイド体の下方へ垂下させかつ作動杆を二
    つのガイド体の下部の間に突出させるよう常時付勢する
    バネを設けたことを特徴とする、腕金取り付け具。
JP7155574A 1995-05-31 1995-05-31 腕金取り付け具 Pending JPH08331738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7155574A JPH08331738A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 腕金取り付け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7155574A JPH08331738A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 腕金取り付け具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08331738A true JPH08331738A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15609030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7155574A Pending JPH08331738A (ja) 1995-05-31 1995-05-31 腕金取り付け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08331738A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062932B2 (ja) * 1986-05-20 1994-01-12 ア−ムコ・インコ−ポレイテッド フェライト・クロム合金鋼ストリップをアルミニウムにより連続的に溶融メッキするための方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062932B2 (ja) * 1986-05-20 1994-01-12 ア−ムコ・インコ−ポレイテッド フェライト・クロム合金鋼ストリップをアルミニウムにより連続的に溶融メッキするための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4790060A (en) Method for holding a conduit to a channel
JPH08331738A (ja) 腕金取り付け具
JP2002031121A (ja) ボルトの回転防止具
JP2602074Y2 (ja) 天井埋込型照明器具の取付け構造
JP4330675B2 (ja) 機器支持用アームのデスク天板への取付装置
JPH0688596A (ja) 天井扇風機の取付装置
JPH10231825A (ja) 懸吊支持金具
JPS6029782Y2 (ja) 埋込式設置機器の取付具
JP3779060B2 (ja) 埋込み型感知器ベース
JPH0615067Y2 (ja) 懸吊支持金具
JP2583402Y2 (ja) 配電機器の吊り金具構造
JP2004244953A (ja) 天井板取付具
JP2509085Y2 (ja) 分電盤
JPH0615066Y2 (ja) 懸吊支持金具
JPH0119765Y2 (ja)
JPH0334134Y2 (ja)
JPH036115Y2 (ja)
JP2736617B2 (ja) 電線用引き留め具
JPH03254199A (ja) ケーブル固定装置
JP2568229Y2 (ja) 吊りボルト付設具
JPH0569531U (ja) 空気調和機の取付装置
JPH045927Y2 (ja)
JPH11139754A (ja) コンクリート製品の吊下げ用金具
JP2630685B2 (ja) 火災感知器などの取付装置
JPH04128018U (ja) 柱上用高圧開閉器の腕金取付金具