JPS6029288Y2 - プラスチツクシ−スケ−ブルの接続用補助パイプ - Google Patents

プラスチツクシ−スケ−ブルの接続用補助パイプ

Info

Publication number
JPS6029288Y2
JPS6029288Y2 JP4313479U JP4313479U JPS6029288Y2 JP S6029288 Y2 JPS6029288 Y2 JP S6029288Y2 JP 4313479 U JP4313479 U JP 4313479U JP 4313479 U JP4313479 U JP 4313479U JP S6029288 Y2 JPS6029288 Y2 JP S6029288Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary pipe
plastic
pipe
plastic sleeve
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4313479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55143645U (ja
Inventor
啓司 田戸
Original Assignee
株式会社フジクラ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社フジクラ filed Critical 株式会社フジクラ
Priority to JP4313479U priority Critical patent/JPS6029288Y2/ja
Publication of JPS55143645U publication Critical patent/JPS55143645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6029288Y2 publication Critical patent/JPS6029288Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はプラスチックシースを備えたケーブルの接続
に使用する補助パイプに関するものである。
従来より前述のようなケーブルの接続方法として第1図
に示す方法が知られている。
すなわちプラスチックシースケーブル5,5の接続部5
Aにプラスチックスリーブ6を被せた後、このプラスチ
ックスリーブ6の端末がケーブルシース7に重なる部分
の外側に伸縮性テープ8を緊張状態で巻付けて固定腰次
いでこの伸縮性テープ8の外側からトーチランプ、ガス
バーナー、熱風ブロア等の加熱手段(図示は省略した)
で加熱してプラスチックスリーブの端末をケーブルシー
ス上に加熱融着させている。
このとき伸縮性テープ8は加熱されることによっていく
分収縮し、プラスチックスリーブの端末をケーブルシー
ス上に押圧する。
したがって、前述の方法によれば、伸縮性テープを加熱
するに際しては、トーチランプ、ガスバーナー、あるい
は熱風ブロア等の加熱手段で行なうので加熱量の制御が
困難であり、かつ作業に熟練を必要とする欠点がある。
このためトーチランプ、ガスバーナー等の外的加熱手段
を利用することなく、伸縮性テープ8自体を電気抵抗に
より発熱させるようにしたものが提案されている。
すなわちこの一例を第2図に示すと電気抵抗によって発
熱する導電性粉末1が伸縮性テープ9に混入されており
、かっこのテープの両縁部に、その長手方向に沿って一
対の電極線10A、IOBがジグザグ状に埋設されてい
る。
そしてこの接続用補助テープを利用してプラスチックス
リーブをケーブルのプラスチックシース上に熱融着させ
るには、まずこのテープを引き伸ばしながら緊引状態で
プラスチックスリーブの端末表面に巻き付けた後、これ
を固定手段9例えば耐熱性ベルトで固定し、前記一対の
電極線に電圧を印加して電流を流すとテープ自体が発熱
し、テープ自体のプラスチックスリーブに対する押圧力
と相俟ってプラスチックスリーブがケーブルのプラスチ
ックシース上に熱融着するようになっている。
しかしながら、従来の前記テープにおいては、(1)テ
ープをプラスチックスリーブ上に引き伸ばして巻き付け
る際に巻き付は作業を行う者によって、その引き付ばす
量が異なり、このためテープ自体の電気抵抗値にバラツ
キが生じて一定した品質の加熱融着部を得ることができ
ない。
(2)プラスチックスリーブ上に巻き付けられたテープ
の固定手段を必要とする等の欠点がある。
この考案は前述の欠点を排除したプラスチックシースケ
ーブルの接続用補助パイプを提供することを目的とする
次にこの考案を図示の例によって詳細に説明する。
第3図はこの考案の一実施例の接続用補助パイプを示し
、第4図はその接続用補助パイプを使用してプラスチッ
クスリーブとケーブルシースとの融着を行なっている状
況を示すものであって、プラスチックに熱融着しない伸
縮性材料例えばシリコンゴムまたは架橋プラスチックに
、電気抵抗によって発熱する導電性粉末1例えば炭素ま
たはニッケル等の粉末が均一に混入されている材料によ
り、断面円形の伸縮発熱性パイプ2が構成され、そのパ
イプ2はプラスチックスリーブにおける被融着部を嵌入
するための嵌合孔3を備えている。
この嵌合孔3の径はプラスチックスリーブにおける端末
部すなわち被融着部の外径よりも幾分小さくなっている
このように構成された接続用補助パイプ4を使用して、
プラスチックスリーブの端末部(被融着部)をケーブル
シースの外面に加熱融着させる場合は、予め前記補助パ
イプ4をケーブルシース7上に挿通しておき、次いでケ
ーブルの接続部5Aを形成し、さらにこの接続部を覆う
プラスチックスリーブ6を装着する。
次にこのプラスチックスリーブ6の端末部に前記補助パ
イプ4を拡大しながら嵌込んで、その補助パイプの収縮
力によりパイプ内周面を前記端末部の外周面に圧接させ
る。
そしてこの補助パイプ4の両端側の外周に1対の電極線
10A、IOBを巻付けた後、この電極線10A、IO
Bに電圧を印加して電流を通じると、補助パイプ4自体
が発熱腰その熱により前記端末部がケーブルシース7に
熱融着される。
そして充分融着が行なわれたのち、補助パイプが切断除
去される。
なお、図示の例においては、電極線10A、10Bを補
助パイプ4の外側に巻付けているが、これに代えて、第
5図および第6図に示すように、補助パイプ4の内部に
その長手方向に沿ってまたは周囲方向に沿って延長する
ように電極線10A、IOBを埋設しておけば、融着接
続作業が一層容易になる。
さらにまた、補助パイプの内径をプラスチックスリーブ
6の中央部にある継目部分の外径よりも幾分小さくして
おけば、プラスチックスリーブ6を構成する分割スリー
ブ6A、6B相互の融着接続にも前記補助スリーブを使
用することができる。
この考案によれば、プラスチックに熱融着しない伸縮発
熱性パイプに、プラスチックスリーブ6における被融着
部の外周に嵌合圧接される嵌合孔3が設けられて、接続
用補助パイプ4が構成されているので、その補助パイプ
4をプラスチックスリーブ6における被融着部に嵌合圧
接すると、補助パイプ4はその全周にわたって常に一定
の緊張状態になり、そのため被融着部の全周にわたって
常に均一な押付力を作用させて、安定した品質の熱融着
部を得ることができ、またテープをスリーブに巻付けた
のちテープ固定手段を必要としないので、融着接続作業
が簡便になり、さらにまた補助パイプはプラスチックに
熱融着しない材質であるので、融着接続作業終了後に補
助パイプを容易に除去することができる等の効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプラスチックシースケーブルの接続方法
を説明するための一部縦断側面図、第2図は従来の接続
用補助テープを示す一部切欠斜視図、第3図はこの考案
の一実施例に係る接続用補助パイプの斜視図、第4図は
その補助パイプの使用状況を示す一部縦断側面図、第5
図および第6図はこの考案の他の実施例の接続用補助パ
イプを示す斜視図である。 図において、1は導電性粉末、2は伸縮発熱性パイプ、
3は嵌合孔、4は接続用補助パイプ、5はプラスチック
シースケーブル、6はプラスチックスリーブ、IOAお
よびIOBは電極線である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 導電性粉末1が混入されておりかつプラスチックに熱融
    着しない伸縮性材料からなる伸縮発熱性パイプ2が、プ
    ラスチックスリーブにおける被融着部に嵌合圧接される
    嵌合孔3を備えていることを特徴とするプラスチックシ
    ースケーブルの接続用補助パイプ。
JP4313479U 1979-04-03 1979-04-03 プラスチツクシ−スケ−ブルの接続用補助パイプ Expired JPS6029288Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4313479U JPS6029288Y2 (ja) 1979-04-03 1979-04-03 プラスチツクシ−スケ−ブルの接続用補助パイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4313479U JPS6029288Y2 (ja) 1979-04-03 1979-04-03 プラスチツクシ−スケ−ブルの接続用補助パイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55143645U JPS55143645U (ja) 1980-10-15
JPS6029288Y2 true JPS6029288Y2 (ja) 1985-09-04

Family

ID=28916965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4313479U Expired JPS6029288Y2 (ja) 1979-04-03 1979-04-03 プラスチツクシ−スケ−ブルの接続用補助パイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029288Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55143645U (ja) 1980-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102444335B1 (ko) 폴리에틸렌 파이프라인의 전기융합을 위한 장치 및 시스템
JPS6340994B2 (ja)
JPH028192B2 (ja)
JPH0557480B2 (ja)
JPH028596A (ja) クロージャー物品およびその用途
JPH0375795B2 (ja)
US3133846A (en) Method of making a thermoplastic joint
JPS6029288Y2 (ja) プラスチツクシ−スケ−ブルの接続用補助パイプ
KR101635426B1 (ko) 이중보온관 연결용 케이싱을 이용한 이중보온관 연결방법
JPS58219018A (ja) 合成樹脂管の接合方法
JPS6116739Y2 (ja)
JPS5812510Y2 (ja) プラスチツクシ−スケ−ブルの接続用補助テ−プ
JP2870662B2 (ja) 熱可塑性パイプ材を密封接続する方法
JP2704253B2 (ja) 熱可塑性樹脂製品の溶融着用発熱体
JPS6056368B2 (ja) プラスチツクシ−スケ−ブルの接続用補助テ−プ
JPS6056366B2 (ja) プラスチツクシ−スケ−ブルの接続方法
JP4780325B2 (ja) ケーブル接続部の遮水構造
JPS6116740Y2 (ja)
JP2008118824A (ja) ケーブル接続部の遮水構造
JP2681069B2 (ja) 長手体および曲り体の被覆方法
US3426306A (en) Thermal switch assembly having juxtaposed auxiliary heater
JPS6056367B2 (ja) プラスチツクシ−スケ−ブルの接続方法
JPS5812512Y2 (ja) プラスチツクシ−スケ−ブルの接続用補助具
JP2789583B2 (ja) ケーブル接続部の成形方法
JP2648312B2 (ja) 長手体および曲り体の被覆方法