JPS6026487Y2 - プラスチツクシ−スケ−ブルの接続部 - Google Patents

プラスチツクシ−スケ−ブルの接続部

Info

Publication number
JPS6026487Y2
JPS6026487Y2 JP1977035880U JP3588077U JPS6026487Y2 JP S6026487 Y2 JPS6026487 Y2 JP S6026487Y2 JP 1977035880 U JP1977035880 U JP 1977035880U JP 3588077 U JP3588077 U JP 3588077U JP S6026487 Y2 JPS6026487 Y2 JP S6026487Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
plastic
layer
cable
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977035880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53130495U (ja
Inventor
敏一 仲谷
靖夫 根岸
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to JP1977035880U priority Critical patent/JPS6026487Y2/ja
Publication of JPS53130495U publication Critical patent/JPS53130495U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6026487Y2 publication Critical patent/JPS6026487Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はプラスチックシースケーブルの接続部の改良
に関する。
従来この種のケーブル接続部の構造は、心線接続部を筒
状のプラスチックスリーブにて覆い、プラスチックスリ
ーブとケーブルシースとの相対位置をきめるためスペー
サをこれらに介在させ、前記スリーブの端部外周面と該
端部付近のケーブルシース外周面とにわたり熱溶融型接
着剤シートの巻回層を設け、該巻回層を包被するよう輪
状の熱収縮性チューブを嵌挿しこれを外部から適宜の方
法により加熱して前記巻回層に熱を伝達してこれを溶融
すると共に前記チューブの加熱による円周方向の自然収
縮により前記巻回層内部に圧力が加えられ、前記巻回層
が前記スリーブ及びケーブルシースに圧着されてこれ等
と融着一体となり、かつ前記チューブもその収縮により
前記スリーブ及びケーブルシースに前記巻回層を包被し
て圧着して融着一体となりケーブル接続部が猛威される
ものが採用されていた。
この構造によれば、ケーブル接続部組立は簡単となり、
ケーブルシースの直径の大小に拘れず作業性がよく、か
つ作業時間が短縮される等の優れた利点があるが熱収縮
性チューブ加熱の際過熱によって熱劣化を生ずることが
あり、そのため収縮量の分布が不均一となり前記巻回層
内の圧力分布が不均一となって接続部の品質が低下する
懸念があり、又何等かの理由によりケーブル接続部を解
体し再接続をする場合には前記チューブをケーブルの所
定位置に挿通して配置することができないのでこの構造
は上記の場合採用することができない等の欠点があった
この考案は、救主の欠点の除去できた、信頼性の向上し
たプラスチックシースケーブルの接続部を提供するのを
その目的とする。
この考案の要旨は救主の実用新案登録請求の範囲に記載
したプラスチックシースケーブルの接続部の構成にある
以下この考案を、その実施例を示した図面を参照しなが
ら詳細に説明する。
図においては1はケーブルのプラスチックシース、2は
前記ケーブルの心線接続部、3は前記心線接続部に挿通
されて該接続部を覆い、且つ両端はプラスチックシース
1の端部を覆うように配設された筒状体のプラスチック
スリーブ、4は前記スリーブ3の内径とプラスチックシ
ース1の外径とに差異ある場合これ等の相対的位置を決
めるため前記スリーブ3の両端部にそれぞれ前記スリー
ブ3の内壁とプラスチックシース1の外周との間に介在
せしめられたスペーサ、5は前記スリーブ3の端部外周
面と該端部付近のプラスチックシース1の外周面とにわ
たり連続して熱溶融型接着剤シートを巻回して形成され
た熱溶融型接着剤シート巻回層、6は前記スリーブ3の
外周面とプラスチックシース1の外周面にわたり前記シ
ー兎巻回層5を包被して熱収縮性プラスチックフィルム
テープを巻回して形成された熱収縮性プラスチックフィ
ルム巻回層、7は前記スリーブ3の外周面とプラスチッ
クシース1の外周面上にわたり前記フィルム巻回層6を
包被して耐熱性の粘着テープを巻回して形成された耐熱
性粘着テープ巻回層である。
熱溶融型接着剤シート巻回層5、熱収縮性プラスチック
フィルム巻回層6及び耐熱性粘着テープ巻回層7は加熱
、加圧により相互に熱融着一体化するのみならず前記ス
リーブ3及びプラスチックシース1に熱融着一体となり
プラスチックシースケーブルの接続部Aが形成されてい
る。
前記熱融着はガソリントーチランプ等の加熱手段(図面
には示されていない)により前記粘着テープ巻回層7の
外周面を加熱することにより施され、加熱された前記粘
着テープ巻回層7の熱は伝導して内方は昇温腰熱溶融型
接着剤シート巻回層5が溶融する温度に上昇する以前に
熱収縮性プラスチックフィルム巻回層6が加熱による自
然収縮を開始し、更に昇温の進行につれて前記接着剤シ
ート巻回層5は溶融すると共に前記プラスチックフィル
ム巻回層6の収縮の進行により内部の圧力が高められる
と共にその温度も高くなり前記プラスチックフィルム巻
回層6と融着一体化すると共に溶融した前記接着剤シー
ト巻回層5の熱により溶融軟質化状態となったケーブル
シース1とプラスチックスリーブ3とのそれぞれの外周
面に圧着されて完全に融着一体となる。
この際前記接着剤シート巻回層5がケーブルシース1及
びプラスチックスリーブ3のそれぞれの外周面ならびに
前記プラスチックフィルム巻回層6に完全に融着一体と
なった場合には前記プラスチックフィルム巻回層6は加
熱により円周方向に収縮して前記接着剤シート巻回層5
の内部を円周方向から加圧するので前記接着剤シート巻
回層5の長手方向端部から溶融した前記接着剤シート巻
回層5の一部が圧出されるので、これにより完全な融着
一体化を確認することができる。
又この状態になった際には前記プラスチックフィルム巻
回層6もチューブ状に前記接着剤シート巻回層5に融着
一体となっている。
又この考案においてはケーブル接続部Aの最外層に耐熱
性粘着テープの巻回層7を設けたので、トーチランプ等
の火災、熱風が直接前記プラスチックフィルム巻回層6
に接触することがない、したがってこれを過熱による熱
劣下から防ぎ、加熱による自然収縮機能が充分発揮され
、前記接着剤シート巻回層5内が充分に加圧されると共
に前記プラスチックフィルム層6及び前記接着剤シート
巻回層5の熱の放散が防がれ、前記接着剤シート巻回層
5内の温度分布、圧力分布はそれぞれほぼ均一となり短
時間で所定の値に高められ前記接着剤シート巻回層5は
溶融軟質化状態となったケーブルシース1及びプラスチ
ックスリーブ3とのそれぞれの外周面に短時間で完全に
融着一体となる。
この考案は救主の構成、工程により形成されるから、こ
の考案に従えば、熱収縮性チューブを省略することがで
きて、プラスチックシースケーブル及びプラスチックス
リーブのそれぞれのサイズに対応する各サイズの熱収縮
性チューブを準備する必要がなくなりそれだけ経費を節
減することができる、と共に如何なるサイズのプラスチ
ックシースケーブル及びプラスチックスリーブに対して
も作業性よくケーブル接続部を形成することができ、且
つ耐熱性の粘着テープ巻回層を設けて熱収縮性プラスチ
ックテープ巻回層の加熱収縮機能を充分発揮させると共
に熱収縮性プラスチック巻回層と熱溶融性接着剤シート
巻回層との熱の放散を防いだので、熱溶融性接着剤シー
ト層内の圧力。
温度はその分布が均一となり短時間に所定の値に達しケ
ーブルシース及びプラスチックスリーブに圧着して完全
に融着一体となったケーブル接続部が形成され、したが
ってケーブル接続部の信頼性は向上すると共にケーブル
接続部の製造コストは低減し、更に何等かの理由でケー
ブル接続部を解体して再び接続部を形成する場合熱収縮
性チューブはこれをプラスチックシースケーブルに再挿
通することができないのでこれを用いることはできない
が、この考案は上記の場合にも容易に実施することがで
きる等実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】 図面はこの考案を実施したプラスチックシースケーブル
の接続部の説明用一部欠載側面図である。 1・・・・・・ケーブルシース、2・・・・・・心線接
続部、3・・・・・・プラスチックスリーブ、4・・・
・・・スペサ、5・・・・・・熱溶融型接着剤シート巻
回層、6・・・・・・熱収縮性プラスチックフィルム巻
回層、7・・・・・・耐熱性粘着テープ巻回層、A・・
・・・・ケーブル接続部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プラスチックシースケーブルの心線接続部をこれに筒状
    体のプラスチックスリーブを挿通して覆い、前記スリー
    ブ端部外周面から前記ケーブルのシーシ外周面にわたり
    連続して熱溶融型接着剤シートの巻回層を設け、前記シ
    ートの巻回層の上にこれを包被して熱収縮性プラスチッ
    クフィルムテープの巻回層を設け、更に前記テープの巻
    回層の上にこれを包被して耐熱性の粘着テープの巻回層
    を設け、前記熱溶融型接着剤シート巻回層、熱収縮性プ
    ラスチックフィルムテープ巻回層及び耐熱性粘着テープ
    巻回層が外部から加熱され前記スリーブ及びケーブルシ
    ースに融着一体となり猛威されたことを特徴とするプラ
    スチックシースケーブルの接続部。
JP1977035880U 1977-03-23 1977-03-23 プラスチツクシ−スケ−ブルの接続部 Expired JPS6026487Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977035880U JPS6026487Y2 (ja) 1977-03-23 1977-03-23 プラスチツクシ−スケ−ブルの接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977035880U JPS6026487Y2 (ja) 1977-03-23 1977-03-23 プラスチツクシ−スケ−ブルの接続部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53130495U JPS53130495U (ja) 1978-10-17
JPS6026487Y2 true JPS6026487Y2 (ja) 1985-08-09

Family

ID=28895988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977035880U Expired JPS6026487Y2 (ja) 1977-03-23 1977-03-23 プラスチツクシ−スケ−ブルの接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026487Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114086A (ja) * 1973-03-07 1974-10-31
JPS5130383A (ja) * 1974-09-09 1976-03-15 Nippon Telegraph & Telephone Purasuchitsukuhifukutsushinkeeburunosetsuzokuhoho

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114086A (ja) * 1973-03-07 1974-10-31
JPS5130383A (ja) * 1974-09-09 1976-03-15 Nippon Telegraph & Telephone Purasuchitsukuhifukutsushinkeeburunosetsuzokuhoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53130495U (ja) 1978-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4883925A (en) Sealed solder connector assembly and method of use
JPH028192B2 (ja)
JPH01295615A (ja) テーパ状突起付きライナー
JPH028596A (ja) クロージャー物品およびその用途
JPS5852969Y2 (ja) 熱収縮性シ−ト
JPH0375795B2 (ja)
JPS6026487Y2 (ja) プラスチツクシ−スケ−ブルの接続部
JP2552087Y2 (ja) 電線接続スリーブ
JPH0258749B2 (ja)
JP2704253B2 (ja) 熱可塑性樹脂製品の溶融着用発熱体
JPS5824385Y2 (ja) 熱収縮性プラスチツクスリ−ブ
CN219712689U (zh) 铁氟龙热缩管
JPH028380Y2 (ja)
JPS63266790A (ja) 多数回路の集中水密接続方法
JPS6029300Y2 (ja) プラスチック管状体の接続用スリ−ブ
JPS6029288Y2 (ja) プラスチツクシ−スケ−ブルの接続用補助パイプ
JPS5936117Y2 (ja) 電気ケ−ブル接続部の構造
JP2681069B2 (ja) 長手体および曲り体の被覆方法
JPS6030039Y2 (ja) 熱収縮性ポリエチレンスリ−ブ
JPS6138016B2 (ja)
JPH0313980Y2 (ja)
JPS5912467Y2 (ja) 互いに異なる合成樹脂管状体の接続スリ−ブ
JPS604752Y2 (ja) 突起つき熱収縮性シ−ト
JPS6220806Y2 (ja)
JPH0147090B2 (ja)