JPS6027113B2 - プリチャ−ジ装置 - Google Patents

プリチャ−ジ装置

Info

Publication number
JPS6027113B2
JPS6027113B2 JP55016368A JP1636880A JPS6027113B2 JP S6027113 B2 JPS6027113 B2 JP S6027113B2 JP 55016368 A JP55016368 A JP 55016368A JP 1636880 A JP1636880 A JP 1636880A JP S6027113 B2 JPS6027113 B2 JP S6027113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precharge
level
precharge signal
signal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55016368A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56114194A (en
Inventor
孝司 小沢
靖彦 長橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP55016368A priority Critical patent/JPS6027113B2/ja
Priority to GB8104415A priority patent/GB2071948B/en
Priority to US06/235,175 priority patent/US4379344A/en
Publication of JPS56114194A publication Critical patent/JPS56114194A/ja
Publication of JPS6027113B2 publication Critical patent/JPS6027113B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプリチャージ信号を有するMISFETを用い
たプリチヤージ装置に関する。
第1図により従釆のプリチャージ装置を説明する。
MISFETQ,.,Q舷及びQ,3のゲートはプリチ
ャージ信号端子Pに接続され、MISFETQ,.及び
Q,2のソースはそれぞれプリチャージ端子(以下端子
と称する)N,.及びN,2とされ、例えばメモリセル
Cの一対のデイジツト線D,Dをプリチャージするよう
に用いられる。MISFETQ,3の第2端子及び第3
端子はそれぞれ端子N,.及びN.2に接続され、肌S
FETQ,.及びQ,2の第3端子は電源Vccへ接続
される。また、プリチャージ信号端子Pにはプリチャー
ジ信号で,が印加されている。第2図は第1図に示す回
路における波形図である。時刻の以前にプリチャージ信
号◇,は低レベルであり、肌SFETQ,.,Q,2及
びQ,3は遮断状態であるとする。さらに端子N,.は
高レベル端子N.2は低レベルであるとする。時刻妙こ
プリチャージ信号◇,が高レベルVJ,になると、MI
SFETQ,.,Q,2及びQ,3が導通し、聡子N,
.及びN,2はV◇,一VT(ここでVTは肌SFET
の閥値で、V?,−VTミVcc、VTZOとする)に
充電される。
しかし、肌SFETQ,2の閥値のみが他のMISFE
Tの闇値より、0.1V低い場合には、端子N,2のプ
リチャージレベルが端子N,.のプリチヤージレベルよ
り0.1V高くなり、アンバランスが残る欠点を有する
。本発明の目的はバランスよく動作するプリチャージ装
置を提供することにある。
本発明によるプリチャージ装置は第1及び第2のMIS
FETと上記第1及び第2の肌SFETのそれぞれの出
力端子間に直列に接続される第3の肌SFETとを有し
、上記第1及び第2のMISFETのそれぞれの制御端
子に第1のプリチャージ信号を印加し、上記第3の肌S
FETの制御端子に第2のプリチャージ信号を印加する
ことにより、上記第1及び第2の肌SFETのそれぞれ
の出力端子をプリチャージする装置において第2のブリ
チャージ信号電圧が第1のプリチャージ信号電圧よりも
絶対値において大きくしたことを特徴とする。
なお、好ましくは上記第2のプリチャージ信号電圧は電
源電圧及びMISFETの閥値電圧の和よりも大きいよ
うにする。
次に、第3図を参照して、本願要旨を説明する。
MISFETQ,.′及びQ,2′の第1端子は第1の
プリチャージ信号?,′が印加され、MISFETQ,
3′の第1端子は第2のプリチャージ信号02′が印加
され、MISFETQ,.′及びQ艦′の第2端子は、
端子N,.′及びN,2′に接続され、MISFETQ
,3′の第2端子及び第3端子は、それぞれ端子N,.
′及びN,2′に接続され、肌SFETQ,.′及びQ
,2′の第3端子は亀源Vccへ接続される。ここで、
プリチャージ信号ぐ,′及び02′は、本願の特徴であ
るがV◇2′>V◇,′及びV◇2′>Vccなる関係
を持つものとする。
第4図に本発明の実施例の波形図を示す。
時刻の以前にプリチャージ信号◇,′及び◇2′は低レ
ベルであり、MISFETQ,.′,Q,2′及びQ,
3′は遮断状態であるとする。さらに端子N,.′は高
レベル、端子N,2′は低レベルとする。時刻のにプリ
チャージ信号0,′,マ2′が高レベルV少,′,V少
2′になるとMISFETQ,.′,Q,2′及びQ,
3′が導通し、様子N,.′及びN,2′はV◇.′−
VTまで充電される。ここでVTはMISFETQ,.
′,Q,2′及びQ,3′の閥値で、前記と同様Vぐ,
′−VT≦Vcc,VTZOとする。端子N,.′及び
N位′がV◇,′−VTまで充電されるとMISFET
Q,.′及びQ,2′は遮断状態となるが、肌SFET
Q,3′はゲート電圧Vぐ2′がV◇,′より高いため
、導適状態を維持する。よって端子N,.′及びN,2
′に生じたプリチャージレベルの差は速やかに解消する
。MISFETQ,3′は様子N,.′及びN,2′が
いずれもV◇2′一V・になるまで導適状態を続けるの
で、前記に述べたようなV・のアンバランスが△VTあ
った場合にも、V◇2′一Vぐ,′>△V,を満足する
ようにV02′,V◇,′を定めてやれば艮し、。‐ま
た、前記に上げたようなプリチヤージ装置を特に電源電
圧を数Vにして、使用する場合には、プリチャージのア
ンバランスを解消してもプリチャージレベルそのものが
低く、使用に耐えない場合がある。
そこで、本発明の特徴の1つであるが、V◇2を電源レ
ベル以上上げることによって、少なくとも、VO,′を
電源レベル付近あるいはそれ以上にすることが可能であ
り、それにより、プリチヤージレベルをVcc−VT、
あるいはそれ以上にすることが可能である。例えばVc
cを4.5V,VTをIVとすれば、プリチヤージレベ
ルは約35Vとなり、TTLなどの使用に耐えうる。第
5図にV02′,V◇,′を得るための、具体的な1回
路例を示す。MISFETQ幻の第1端子は電源Vcc
へ接続され、第2端子はこの回路の入力信号の1つの◇
。が印加され、第3端子は、ぐ2′の出力端子に接続さ
れている。MISFETQ22及びQ23はインバー夕
を形成し、MISFETQ22の第1端子はぐ2′の出
力端子に接続されている。また、このィンバータの出力
端子N22と、?2′の出力端子間にはプートストラッ
プ容量C,が接続されている。MISFETQ24とQ
偽は別のインバータを形成し、肌SFETQ24の第1
端子はぐ2′の出力端子へ接続され、肌SFETQ25
の第1端子は入力信号Joの反転した信号である。入力
信号◇。が印加されている。またこのインバータの出力
端子はプリチャージ信号◇,′の出力端子となっている
。肌SFETQ26及びQ幻はさらに別のィンバータを
形成しており、MISFETQ26の第1端子には入力
債号ぐ。 が印加され、MISFETQ27の第1端子
には、出力信号少,′が印加され、このインバータの出
力端子N26は、MISFETQ26の第1様子に接続
されている。第6図にこの回路の波形図を示す。
時刻地こ入力債号ぐ。が低レベルから高レベルへ、また
入力信号0oが高レベルから低レベルへそれぞれ反転す
ると、出力肩号ふ2′及び?,′が低レベルから除々に
高レベルに向って、レベルが上がりはじめで,′の電圧
がMISFETQ27のV,のレベルを越えると、ィン
バータ出力端子N蟹の電荷が放電し、肌SFETQ23
のV’のレベルより下がるとブートストラツプ回路が動
作いまじめ、ブートストラッブ容量C,の値を適正値に
することにより出力信号電圧VJ2′を電源レベル以上
、また出力信号電圧Vぐ,′をこの回路の場合には、最
大、電源レベルまで上げることが可能である。また、本
願特許請求の範囲第2項によれば、第3図において、第
1のプリチャージ信号?,′及び第2のプリチャージ信
号02′を供に電源電圧VccとMISFETQ,.′
,Q,2′及びQ,3′の閥値電圧V,の和以上に上げ
る事により、プリチャージ時点において終始MISFE
TQ,.′,Q,2′及びQ,3′を導適状態に保たせ
、プリチヤージ端子N,.′及びN,2′間のプリチャ
ージレベル差を解消させることができる。
以上の説明のように、本願によれば、左右のアンバラン
スの少ない充電レベルを与えることができるプリチャー
ジ装置を容易に提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従釆のブリチャージ装置を示す回路図であり、
第2図はその波形図である。 第3図は本発明の一実施例を示す回路図であり、第4図
はその一実施例の波形図である。第5図は本発明の一実
施例に用いたプリチャージ信号発生装置の一実施例であ
り、第6図は、第5図に示す装置の波形図である。Q,
.,Q,2,Q,3,Q,.′,Q,2′.Q,3′,
Q2,,Q22,Q23,Q24,Q25,Q26,Q
27・・・・・・MISFET、ぐ,,マ,′,ぐ2′
……プリチャージ信号、マo,◇。 ・・・・・・プリチャージ信号発生信号及びその反転し
た信号。券/図 茅夕四 孝3図 努〆図 茅づ図 努ょ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1及び第2のMISFETと、上記第1及び第2
    のMISFETのそれぞれの出力端子間に直列に接続さ
    れる第3のMISFETと、入力クロツクに応答して第
    1のプリチヤージ信号と該第1のプリチヤージ信号電圧
    よりも絶対値の大きい第2のプリチヤージ信号を発生す
    る信号発生回路とを有し、上記第1のプリチヤージ信号
    を該第1及び第2のMISFETのゲートに印加し、該
    第2のプリチヤージ信号を該第3のMISFETのゲー
    トに印加し、よつて該第1及び第2のMISFETの出
    力端子をプリチヤージする装置において、上記信号発生
    回路は電源端子と第1の節点との間に接続された第4の
    MISFETと、該第4のMISFETのゲートと該第
    1の節点との間に接続されたコンデンサと、出力端子と
    該電源端子の間に接続されたゲートが該第4のFETの
    ゲートに接続された第5のMISFETと、該入力クロ
    ツクの第1のレベルに応答して該第4のFETのゲート
    を電源レベル以上に設定する手段と、該入力クロツクの
    第2のレベルに応答して該第1の節点及び出力端子を基
    準レベルに設定する手段とを有し、該第4のFETゲー
    トから該第2のプリチヤージ信号を、該出力端子から該
    第1のプリチヤージ信号をそれぞれ得ることを特徴とす
    るプリチヤージ装置。
JP55016368A 1980-02-13 1980-02-13 プリチャ−ジ装置 Expired JPS6027113B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55016368A JPS6027113B2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13 プリチャ−ジ装置
GB8104415A GB2071948B (en) 1980-02-13 1981-02-12 Precharge circuits
US06/235,175 US4379344A (en) 1980-02-13 1981-02-17 Precharge circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55016368A JPS6027113B2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13 プリチャ−ジ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56114194A JPS56114194A (en) 1981-09-08
JPS6027113B2 true JPS6027113B2 (ja) 1985-06-27

Family

ID=11914364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55016368A Expired JPS6027113B2 (ja) 1980-02-13 1980-02-13 プリチャ−ジ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4379344A (ja)
JP (1) JPS6027113B2 (ja)
GB (1) GB2071948B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851354B2 (ja) * 1980-10-15 1983-11-16 富士通株式会社 半導体記憶装置
JPH0831278B2 (ja) * 1981-03-09 1996-03-27 富士通株式会社 メモリ回路
JPS589285A (ja) * 1981-07-08 1983-01-19 Toshiba Corp 半導体装置
JPS5819793A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Toshiba Corp 半導体メモリ装置
US4494221A (en) * 1982-03-03 1985-01-15 Inmos Corporation Bit line precharging and equilibrating circuit
JPS59155165A (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US4791613A (en) * 1983-09-21 1988-12-13 Inmos Corporation Bit line and column circuitry used in a semiconductor memory
JPS60253093A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US4730279A (en) * 1985-03-30 1988-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Static semiconductor memory device
JPS61253695A (ja) * 1985-05-07 1986-11-11 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS6247897A (ja) * 1985-08-28 1987-03-02 Sony Corp 読み出し増幅器
US5062079A (en) * 1988-09-28 1991-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba MOS type random access memory with interference noise eliminator
JP2737475B2 (ja) * 1991-08-29 1998-04-08 日本電気株式会社 半導体記憶装置
KR950009234B1 (ko) * 1992-02-19 1995-08-18 삼성전자주식회사 반도체 메모리장치의 비트라인 분리클럭 발생장치
US5361232A (en) * 1992-11-18 1994-11-01 Unisys Corporation CMOS static RAM testability
US5511171A (en) * 1993-02-26 1996-04-23 3Com Corporation Apparatus for live bus insertion of add-on devices
US5511164A (en) * 1995-03-01 1996-04-23 Unisys Corporation Method and apparatus for determining the source and nature of an error within a computer system
JPH11162176A (ja) * 1997-11-27 1999-06-18 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
KR100532439B1 (ko) * 2003-06-04 2005-11-30 삼성전자주식회사 스태틱 메모리셀 소프트 결함 검출수단을 구비하는 반도체집적회로 및 이의 소프트 결함 검출방법 및 테스팅 방법
KR100585090B1 (ko) * 2003-06-04 2006-05-30 삼성전자주식회사 스태틱 메모리셀 소프트 결함 검출수단을 구비하는 반도체집적회로 및 이의 소프트 결함 검출방법
JP6353668B2 (ja) * 2014-03-03 2018-07-04 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4077031A (en) * 1976-08-23 1978-02-28 Texas Instruments Incorporated High speed address buffer for semiconductor memory
US4099265A (en) * 1976-12-22 1978-07-04 Motorola, Inc. Sense line balance circuit for static random access memory

Also Published As

Publication number Publication date
GB2071948A (en) 1981-09-23
GB2071948B (en) 1984-02-29
US4379344A (en) 1983-04-05
JPS56114194A (en) 1981-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6027113B2 (ja) プリチャ−ジ装置
US4902907A (en) Reset signal generating circuit
US5155397A (en) C-mos differential sense amplifier
JPS5937895B2 (ja) 遅延回路
JPS5856198B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH08274612A (ja) 半導体装置
US4063118A (en) MIS decoder providing non-floating outputs with short access time
US4661728A (en) Programmable logic array circuit
EP0259861A1 (en) Buffer circuit operable with reduced power consumption
US4404545A (en) Analog-to-digital converter of the dual slope type
US4464581A (en) Trigger pulse generator
US4618786A (en) Precharge circuit for enhancement mode memory circuits
JPS6339214A (ja) 入力バッファ回路
EP0170781B1 (en) Mos dynamic memory device
US4571503A (en) Supply voltage level independent clock generator
JPH0261894A (ja) 非同期式メモリ
US4611134A (en) Bootstrap driving circuit
JPH048876B2 (ja)
US6169423B1 (en) Method and circuit for regulating the length of an ATD pulse signal
JPS5987696A (ja) センス率の制御装置
US5640083A (en) Method and apparatus for improving power up time of flash eeprom memory arrays
SU573884A1 (ru) Логический элемент "не"
JPS62252592A (ja) 半導体記憶装置
JP2634861B2 (ja) 電流センスアンプ回路
JPS61195362A (ja) 電位保持回路