JPS6027084Y2 - 農用トラクタの操向装置 - Google Patents

農用トラクタの操向装置

Info

Publication number
JPS6027084Y2
JPS6027084Y2 JP14098078U JP14098078U JPS6027084Y2 JP S6027084 Y2 JPS6027084 Y2 JP S6027084Y2 JP 14098078 U JP14098078 U JP 14098078U JP 14098078 U JP14098078 U JP 14098078U JP S6027084 Y2 JPS6027084 Y2 JP S6027084Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tie rod
steering arm
attached
steering
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14098078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5556775U (ja
Inventor
博已 西尾
里士 安原
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP14098078U priority Critical patent/JPS6027084Y2/ja
Publication of JPS5556775U publication Critical patent/JPS5556775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027084Y2 publication Critical patent/JPS6027084Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は農用トラクタの操向装置に関する。
農用トラクタにおいては、管理作業等各種の作業に対応
させるため、フロントアクスルに、軸方向の取付位置を
自在にして伸縮軸を取付け、この伸縮軸の取付位置を変
えることによって、トレッドを調節するようにしたもの
が一般に用いられている。
この場合の操向装置は、第1図に示すように、左右両伸
縮軸1,1先端にキングピン2,2に取付けたナックル
アーム3,3間に、タイロッド4を連結し、一方のナッ
クルアーム3と一体又はこれと略同じ位置に取付けた操
向アーム5と、操向ハンドル6によって回動されるピッ
トマンアーム7との間にドラグロツド8を連結し、この
ドラグロツド8から操向アーム5.ナックルアーム3.
3及びタイロッド4を介して、前輪9,9を水平方向に
回動させるよう構成されている。
かかる構成において、伸縮軸1,1を外方へ突出させて
トレッドを広くすると、ドラグ陥ツド8の先端も外方へ
傾くことになるが、トレッドの調節を130ONn〜2
000mmというように広い範囲に亘って行なう場合、
トレッドを広くするに従って、前車軸部の上下方向のス
イングによる影響が著しくなり、スラアリングのキレ角
がオーバーしてハンドルの取られが大きくなる等種々の
不都合があった。
本考案は、このような従来の不都合を解消し、トレッド
の調節によって何ら影響されることのないトラクタの操
向装置を提供せんとするもので、フロントアクスルに操
向アームを設け、この操向アームから直接タイロッドを
動かすようにしたものに係り、特にその目的とするとこ
ろは、これら操向アームとタイロッド間の作動を円滑に
行なわしめるとともに、そのような構造を安価に提供す
る点にある。
本考案の一実施例を示す図面に基づいて説明すると、第
2図及び第3図において、11は、その上部にエンジン
等を塔載するブラケットであって、このブラケット11
の下面には、中央に設けたセンターピン12を介して、
方形筒形の断面を有するフロントアクスル13が、上下
回動自在に取付けられる。
第3図に示す14a、14bは、このフロントアクスル
13に、左右両端から挿込んだ伸縮軸で、この伸縮軸1
4a、14bの側面には、適宜間隔を置いて多数の係合
孔15が穿設され、この係合孔15の任意の■つ又は2
つと、フロントアクスル13に穿設した係合孔(図示せ
ず)とにボルト16.16を挿込んでその位置を固定し
、トレッドの調節は、両係合孔の適合位置を変えること
によって行ない、このようにして伸縮軸14a、14b
の軸方向の取付位置を自在としである。
また、この伸縮軸14a、14bの先端には、キングピ
ン17a、17bが傾斜角αをもって回動自在に取付け
られ、第3図に示すように、このキングピン17a、1
7bの下端に取付けた前輪軸18a、18bには、バブ
19を介して前輪49a、49bが取付けられ、同じく
キングピン17a、17bの上端には左右同一のナック
ルアーム21a、21bが固定される。
22は、これら両ナックルアーム21a、21b間に連
結されるタイロッドであって、長尺のタイロッド本体2
3と、その両端に挿入したタイロッドエクステンション
24a、24bとから構成される。
一方、25は、L形に形成され、かつ、第4図に示すよ
うに、その一方の先端にL形の軸支部材26を固定して
、該先端をコの字形の支持枠26aとした操向アーム、
27は、前記フロントアクスル13の上面の一個所にお
いて、ボルト28によって固定したアームブラケットで
あって、操向アーム25は、その屈曲部29において、
このブラケット27に回動軸30を介して回動自在に取
付けられ、支持枠26aを有しない他方の先端は、ドラ
グロツド31の前端に連結される。
なお、このドラグロツド31の後端は、操向バンドルの
操作によって回動するピットマンアームに連結されるこ
と従来の通りである。
次に、第3図、第4図に示す32は、コ字形部材33と
、該コ字形部材33の開放端を閉鎖する板材34とから
構成された回動枠であり、この回動枠32の上下には垂
直方向の回動軸35.35が固着されて、該回動枠32
は、この回動軸35.35において、前記の支持枠26
aに水平方向回動自在に取付けられる。
36.36は、この回動軸35,35の支持部に介在さ
せたブツシュである。
そして、37は、前記のタイロッド22に外嵌される筒
軸38と、該筒軸38の前後両側面に固着した回動軸3
9.39とからなるタイロッドホルダーであり、その前
後方向の回動軸39.39において、前記の回動枠32
に上下回動自在に取付けられている。
また、第2図、第3図に示す40は、前記筒軸38の一
方の側において、タイロッド22の外周に形成した大径
のフランジ41は、筒軸38の他方の側に取付けるクラ
ンプ、42は、これら筒軸38とクランプ41との間に
嵌合した筒形のスペーサである。
このクランプ41は、タイロッド本体23とエクステン
ション24bとの相互の固定と、筒軸38が、タイロッ
ド22上を移動しないようにするための固定の両方の役
割をなすもので、第5図〜第7図に示すように、タイロ
ッドエクステンション24bに適宜間隔を置いて形成し
た多数の半月形の切欠部43の1つと、タイロッド本体
23の割込部44に形成した切欠部45とを適合させ、
このクランプ41の開放部46と両切大部43,45に
ボルト47を挿込んで締付固定するもので、トレッドの
調節に応じてこのタイロッド22の長さを変える必要が
あるときは、これら両切大部43,45の適合位置を変
えることによって伸縮させるものである。
なお、筒軸38の他方への移動は、前記のフランジ40
によって防止される。
また、第2図の48は、タイロッド本体23と他方のエ
クステンション24aとを固定するための、もう1つの
クランプであり、上記と同様の構造である。
さて、上記の構成において、操向バンドルを一方に回し
てドラグロツド31を前後方向に移動させると、操向ア
ーム25が一方に回動する。
そして、この操向アーム25の一端は、回動枠32及び
タイロッドホルダー37を介してタイロッド22の一個
所に連結されているから、該タイロッド22は、この操
向アーム25の回動に伴って、左右に移動してナックル
アーム21a、21bを一方に回動させ、このナックル
アーム21a、21bが取付けられたキングピン17a
、17bを介して、前輪49a、49bが水平方向に回
動され、このようにして方向を変えるものである。
その際、キングピン17a、17bは、垂直線に対して
傾斜角αをもって取付けられており、この角度αは一般
に約8°程度であるが、そのため、このキングピン17
a、17bに取付けられたナックルアーム21a、21
bは、水平方向に対し傾斜して回動する。
それ故、これら両ナックルアーム21a、21b間に連
結されたタイロッド22は、操向アーム25によって左
右へ移動する際、上下に揺動し、水平に回動する操向ア
ーム25との関係が問題となるが、本考案においては、
このタイロッド22に取付けるタイロッドホルダー37
を、回動枠32に上下回動自在に取付け、この回動枠3
2を、操向アーム25の支持枠26aに取付けているか
ら、タイロッド22は、操向アーム25に対して上下に
扇動することができ、したがって、操向アーム25とタ
イロッド22の連動関係が円滑に行なわれるのである。
本考案は、上記のような構成であり、このように本考案
においては、ドラグロツドによって回動される操向アー
ムをフロントアクスル部に回動自在に取付けるとともに
、該操向アームの一端をタイロッドに連結して、該アー
ムにより直接タイロッドを操作するよう構成しているか
ら、伸縮軸を外方に突出させてトレッドをどのように広
くしても、操向アームの位置は常に一定であり、したが
って、トレッドを広くするに従ってバンドルの取られ方
が大きくなる等の、トレッド調節による影響を全く解消
することができるものである。
また、本考案においては、操向アームの先端に水平方向
に回動自在な回動枠を取付けるとともに、この回動枠に
、タイロッドホルダーを上下回動自在に取付け、このホ
ルダーを前記タイロッドに係着せしめて、該ホルダーを
介してタイロッドを操作するようにしているから、タイ
ロッドは操向アームに対して上下方向に揺動自在であり
、したがって、キングピン傾斜角によって生ずるタイロ
ッドの揺動を充分に許容することができ、両者の連動関
係が極めて円滑に行なわれ、しかも、このようにホルダ
ー自身が回動することから、ホルダーとタイロッドとは
共に堅固に係着することが可能となり、操向アームから
タイロッドへの操作力の伝達が、確かな手応えをもって
確実に行なわれることになるのである。
このように操向アーム部分におけるタイロッドの揺動を
吸収する手段として、従来、タイロッドを左右2分割し
、この分割端部を球面継手を介して操向アーム側へ連結
したものがある(特公昭29−468号公報参照)。
この従来の構造においては、タイロッドの分割端部に形
成した球面部を操向アーム側の球体へ接触させて、左右
のタイロッドを揺動できるようにしたものであるが、か
かる構造では、球体及びタイロッド端部の球面加工とい
う高度な加工が必要となり、かつ、タイロッドを保持す
るためのカバーもまた球面に加工する必要があるため全
体にコスト高となり、しかも、タイロッドは左右に分割
して形成しなければならず、そうすると、左右一方のナ
ックルアームヘトラグロッドを直接連結する従来方式の
走行機構(タイロッドは一体に形成される)においては
、このようなタイロッドを兼用、使用できない欠点があ
る。
これに対して本考案では、垂直方向の軸と前後方向の軸
よって、タイロッドの前後及び上下の揺動を吸収するも
のであるから、加工の困難な球面加工を行なう必要がな
く、全体に安価で、しかも、タイロッドはホルダーへ挿
通されているため分割する必要はなく、ナックルアーム
ヘトラグロッドを連結する形式のものとの兼用使用が可
能で、部品の共通化による低コスト化を図れるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すトラクタの一部平面図、第2図は
本考案の一実施例を示すフロントアクスル部の平面図、
第3図は同じく一部縦断正面図、第4図は操向アーム部
の縦断側面図、第5図はホルダー取付部の縦断平面図、
第6図はタイロッド本体先端の背面図、第7図はクラン
プの取付状態を示す横断面図である。 13・・・・・・フロントアクスル、14a、14b・
・・・・・伸縮軸、21a、21b・・・・・・ナック
ルアーム、22・・・・・・タイロッド、25・・・・
・・操向アーム、31・・・・・・ドラグ陥ツド、32
・・・・・・回動枠、37・・・・・・タイロッドホル
ダー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロントアクスルの両端に、その軸方向の取付は位置を
    変更自在とした伸縮軸を設け、この伸縮軸の取付位置を
    変更することによってトレッドを調節するようにした農
    用トラクタにおいて、前記のフロントアクスル部等適宜
    の位置に操向アームを回動自在に取付け、この操向アー
    ムの一端を、操向ハンドルによって操作されるドラグロ
    ツドに連結し、他端には、垂直方向の軸を介して水平方
    向に回動する回動枠と、この回動枠に前後方向の軸を介
    して上下回動自在に取付けられたタイロッドホルダーと
    を設け、このタイロッドホルダーに、左右のナックルア
    ーム間に連結されるタイロッドを挿通せしめて、前記操
    向アームによりこのタイロッドを直接操作かべく構成し
    た農用トラクタの操向装置。
JP14098078U 1978-10-14 1978-10-14 農用トラクタの操向装置 Expired JPS6027084Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14098078U JPS6027084Y2 (ja) 1978-10-14 1978-10-14 農用トラクタの操向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14098078U JPS6027084Y2 (ja) 1978-10-14 1978-10-14 農用トラクタの操向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5556775U JPS5556775U (ja) 1980-04-17
JPS6027084Y2 true JPS6027084Y2 (ja) 1985-08-15

Family

ID=29116409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14098078U Expired JPS6027084Y2 (ja) 1978-10-14 1978-10-14 農用トラクタの操向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027084Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5556775U (ja) 1980-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05124535A (ja) 車両用懸架装置
JPS6027084Y2 (ja) 農用トラクタの操向装置
JPH02102813A (ja) トラクタに於ける地上高調節装置
JPS6027729Y2 (ja) 農用トラクタの操向装置
JPS6224615Y2 (ja)
JP3585285B2 (ja) 駆動操向車輪の支持部構造
JPS5919660Y2 (ja) 自動車の操向装置における連結装置
JPS6027727Y2 (ja) トラクタの操向装置
JPS6020528Y2 (ja) 傾斜地用作業車の走行装置
JP3434005B2 (ja) ステアリングシリンダーの支持構造
JPS6335852Y2 (ja)
JPS631654Y2 (ja)
JPS6034525Y2 (ja) 農用トラクタ−の操向装置
JPS6027734Y2 (ja) キングピンの取付け装置
JPS6034532Y2 (ja) 車輌の前輪操向装置
JPH0466723B2 (ja)
JPH0438644Y2 (ja)
JPS6017390Y2 (ja) 農用トラクタのフロントアクスルブラケツト
JPS6034527Y2 (ja) 自動車用ステアリング装置
JPS6027731Y2 (ja) 車両用ステアリング装置
JP3078908B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPS6271780A (ja) 自動二輪車の操舵装置
JPS6245946Y2 (ja)
JPH032116B2 (ja)
JPS625389Y2 (ja)