JPS6034532Y2 - 車輌の前輪操向装置 - Google Patents

車輌の前輪操向装置

Info

Publication number
JPS6034532Y2
JPS6034532Y2 JP470579U JP470579U JPS6034532Y2 JP S6034532 Y2 JPS6034532 Y2 JP S6034532Y2 JP 470579 U JP470579 U JP 470579U JP 470579 U JP470579 U JP 470579U JP S6034532 Y2 JPS6034532 Y2 JP S6034532Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering arm
steering
king pin
cylinder
front wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP470579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55104579U (ja
Inventor
信行 利国
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP470579U priority Critical patent/JPS6034532Y2/ja
Publication of JPS55104579U publication Critical patent/JPS55104579U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6034532Y2 publication Critical patent/JPS6034532Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車両の前輪操向装置に関し、ハブ軸に操向ア
ームを一体に形成することで、操向アームに伝播される
操向力がキングピンに対してそのピン軸回りの捻り力と
して作用す、るのを極力防止したことを目的とすると共
に、操向アームの亀裂損傷を少なくしたことを別の目的
とする。
2軸4輪形のトラクタ等の車輛では、その前車輪が操向
輪とされ、通常、該前車輪は円滑、軽快な走行およびか
じ取りを約束するために前輪整合の下で前車軸両端の縦
軸回りに支持されている。
従来では、前車軸の両端にキングピン筒体を縦向で固設
し、このキングピン筒体にキングピンを貫挿せしめて回
動自在にすると共に、キングピン下部の横向ハブ軸に前
輪を転勤自在に支持せしめ、この前輪に対するかじ取り
力は、キングピンの上端に嵌着せしめた操向アームを介
して伝播している。
この従来例によれば、操向アームとハブ軸がキングピン
を介して連結されていることから、かじ取り力にてキン
グピンに捻り力が作用するし、また、操向アームの嵌着
部に亀裂損傷が生じるのは避けることができないもので
あった。
本考案者は前記実状に鑑み、これらを解消する目的で鋭
意研究の皮果として、前車軸両端のキングピン筒体にキ
ングピンを回動自在に内挿し、このキングピンの下端部
に、前輪のハブ筒体を回転自在に支持するハブ軸のボス
部を取付けたものにおいて、ボス部に一体に操向アーム
を設けると共に、この操向アームの基部側に、ボス部と
自由端部とが上下に段違い状となるようにキングピン筒
体に沿って立上り部を屈曲形威し、キングピン筒体の下
端部に、操向アームの前記立上り部が当りとなるように
前輪切角の制限用ストッパーを設けたことを特徴とする
車輌の前輪操向装置の開発に成功したのである。
以下、図面を参照して本考案の具体例を詳しく説明する
第1図乃至第3図において、1は前車軸で、図外の車体
にセンタピボット2により懸架されている。
前車軸1は1本の中実材で構成してもよいが、望ましく
は中央の外筒軸IAに左右一対の内筒軸1Bを軸心方向
に摺動固定自在に嵌挿し、トレッド巾を調整自在とする
3はキングピン筒体で、前車軸1の両軸端、実施例では
内筒軸IBの外端部にキングピン角をもって縦向姿勢と
して固着しである。
実施例では、キングピン筒体3の筒長手方向中央部に内
筒軸IBを砲台状として溶接手段で固着しているが、こ
れはフラシジボルト結合でもよい。
4はキングピンで、キングピン筒体3にそのピン回りに
回動自在として内挿されており、キングピン4の上端面
に支持プレート5を載置せしめてボルト6にて該ピン4
を筒体3に下向方向に移動しないように取付けている。
キングピン4はその筒体3の下端を貫通して延びる長さ
であり、この延出部にバブ軸7のボス部8が外嵌され、
溶接手段で固着している。
バブ軸7のボス部8をキングピン4に固着したさい、バ
ブ軸7は横向姿勢となり、このバブ軸7に軸受9を介し
てバブ筒体10を相対回転自在に套嵌している。
バブ筒体10にはディスク11を介して前輪タイヤ12
が支持されていることから、左右一対の前輪タイヤ12
は転勤自在である。
その他、第1図において、13.14は上下一対の潤滑
材含浸ブシュ又はメ□タル、15はスラストベアリング
、16はダストシールを示している。
′斯る構成において、従来セ・は第1図の鎖線で示すよ
うにキングピン4の上端に割り型コタツ構造Bにて操向
アームAを着脱自在に嵌着固定していたのに対し、本考
案では、バブ軸7と一体として操向アーム17を形成し
tいる。
より具体的に説明すれば、バブ軸7のボス部8に前向き
張出状で、かつ、立上り部を介して所謂変IL形の操向
アーム17を一体に連設しているのである。
即ち、操向アーム17の基部側には、ボス部8Aに対し
て自由端連接部17Aが段違い状となるように、キング
ピン:′一体4に沿って上方に屈曲する立上り部が屈曲
形成され、操向アーム17の自由端連接部17は、゛酌
車軸1の高さと略同じ位置でかつ前車軸1の前側に位置
するものとされている。
その他、図において、18は前輪切角の制限用ストッパ
であり、キングピン筒体3の下部に外側方、つまり、タ
イヤ側に張出し状として固着してあり、実施例では第3
図のように平面扇形状である。
19はストッパ当りで、操向アーム17の中間屈曲部に
凹み状として形威しである。
20はドラックリンクであり、図外のバンドルの操作力
がピットマンアームを介して伝播されるものである。
21は中継操向アームで、車体の中央部に縦軸22を中
心に旋回するもので、このアーム21にドラックリンク
20が連結されている。
中継操向アーム21はその自由端連接部21Aが車体巾
方向の中央で、かつ、前車軸1の前方に位置しており、
・この連接部21Aと左右一対(図では右側の操向アー
ムは省略)の操向アーム17をそれぞれ軸長可変のタイ
ロッド23で連動連結しており、このさい、左右一対の
操向アーム17の自由端連接部17A1中継操向アーム
21の連接部21Aはそれぞれ高さ方向に関して同一平
面上に位置し、前車軸1のセンタピボット2を支点とす
る揺動にて捻れがないように配慮している。
その他、第1,2図において、8Aは平但面部で、これ
はバブ軸7等の加工時における工具チャック面となる。
匍記のように構成の本考案の実施例によれば、図外のバ
ンドルの操作力がドラックリンク20に押引力として伝
播されると(中継操向アーム21がその縦軸22を中心
に左右にそれぞれ旋回されることになる。
中継操向アーム21の左又は右への旋回揺動がバブ軸7
と一体の操向アーム17に対して左右一対のタイロッド
23を介して伝播され、ここに、左右一対の前輪タイヤ
12は左又は右にかじ取りされるのであり、その左方向
への切角は左の操向アーム17におけるストッパ当り1
9がストッパ18に接当するととで制限され、右方向へ
の切角は右の操向アーム17におけるストッパ当り・・
19がストッパー111と接当することにより制限され
る。
□そして、走行中における前車軸1の揺動があっても中
継操向アーム21の連接部21A、左右一対の操向アー
ム17の連接部17Aが同一高さになり、′これをタイ
ロッド23にて連動連結していることから、捻れなく、
かつ、軽快なかじ取りを約速することになる。
更に、操向アーム17がバブ軸7のボス部8に一体形成
されていることから、操向アーム17に作用する操向モ
ーメント力が、キングピン4に対して捻りモーメントと
して作用しないので、キングピン4とバブ軸7の嵌合部
における溶着力も差程大きくする必要もないし、とりわ
け、第1図のように操向アームAをキングピン4の上部
にコタツ構造Bで嵌着した従来例に比較して、本考案で
は操向アーム17がバブ軸7と二体であることから、亀
裂発生を考慮する必要ないのである。
以上要するに本考案ではバブ軸7に対して操向アーム1
7が一体形成されていることから、構造の簡素化と組立
の容易性を確保しつつキングピン4に対する捻れ発生、
操向アーム17の亀裂発生をなくすことができる。
また操向アーム11の基部側にキングピン筒体4側に沿
って立上り部を屈曲形成し、キングピン筒体4の下端部
に、前記立上り部を当りとする前輪切角制限用のストッ
パー18を設けているので、ストッパー構造が簡単かつ
堅固で確実に前輪切角を制限できる。
しかも、操向アーム17の自由端17Aがボス部8より
上、部側に段違い状にあるので、バブ軸7と操向アーム
17とが一体であるにも拘らず、操向アーム17に接続
されるタイロッド23の地上高を確保できる等、実益大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案−例の左車輪部の断面立面図、第2図は第
1図2矢示図、第3図は平面説明図である。 1・・・・・・前車軸、3・・・・・・キングピン筒体
、4・・・・・・キングピン、7・・・・・・バブ軸、
12・・・・・・前輪タイヤ、17・・・・・・操向ア
ーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前車軸1両端のキングピン筒体3にキングピン4を回動
    自在に内挿し、このキングピン4の下端部に、前輪12
    のハブ筒体10を回転自在に支持するハブ軸7のボス部
    8を取付けたものにおいて、ボス部8に一体に操向アー
    417を設けると共に、この操向アーム17の基部側に
    、ボス部8と自由端部17Aとが上下に段違い状になる
    ようにキングピン筒体4に沿って立上り部を屈曲形威し
    、キングピン筒体4の下端部に、操向アーム17の前記
    立上り部が当りとなるように前輪切角の制限用ストッパ
    ー18を設けたことを特徴とする車両の前輪操向装置。
JP470579U 1979-01-17 1979-01-17 車輌の前輪操向装置 Expired JPS6034532Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP470579U JPS6034532Y2 (ja) 1979-01-17 1979-01-17 車輌の前輪操向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP470579U JPS6034532Y2 (ja) 1979-01-17 1979-01-17 車輌の前輪操向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55104579U JPS55104579U (ja) 1980-07-21
JPS6034532Y2 true JPS6034532Y2 (ja) 1985-10-15

Family

ID=28809891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP470579U Expired JPS6034532Y2 (ja) 1979-01-17 1979-01-17 車輌の前輪操向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034532Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55104579U (ja) 1980-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3630303A (en) Front suspension for a front drive vehicle
JPS63232010A (ja) 操舵輪の懸架装置
CN205769830U (zh) 四轮车
US6267388B1 (en) Vehicle
JPS6034532Y2 (ja) 車輌の前輪操向装置
JP3159978B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0533163B2 (ja)
JP3172035B2 (ja) トラクタの操向装置
JPS62110507A (ja) ダブルウイツシユボ−ン式サスペンシヨン
JPH0534402Y2 (ja)
JPS631654Y2 (ja)
JPS6027730Y2 (ja) 車輌用ステアリング装置
JPH061844Y2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン
JPS6034525Y2 (ja) 農用トラクタ−の操向装置
JPH054403Y2 (ja)
JP2540265Y2 (ja) 作業車両のブレーキ操作装置
JPH047031Y2 (ja)
JPS6224615Y2 (ja)
JPH0627447Y2 (ja) 車両の懸架装置
JPH0323422Y2 (ja)
JPH027742Y2 (ja)
JPH045425Y2 (ja)
JPH0311099Y2 (ja)
JPS6221451Y2 (ja)
JPH071345Y2 (ja) 動力農機における操行リンク機構