JPS6027018B2 - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS6027018B2
JPS6027018B2 JP52086255A JP8625577A JPS6027018B2 JP S6027018 B2 JPS6027018 B2 JP S6027018B2 JP 52086255 A JP52086255 A JP 52086255A JP 8625577 A JP8625577 A JP 8625577A JP S6027018 B2 JPS6027018 B2 JP S6027018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
weight
ring
group
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52086255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5421728A (en
Inventor
充 橋本
清 酒井
正文 太田
明夫 小島
正臣 佐々木
恭治 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP52086255A priority Critical patent/JPS6027018B2/ja
Priority to US05/925,157 priority patent/US4299896A/en
Priority to DE2831557A priority patent/DE2831557C2/de
Publication of JPS5421728A publication Critical patent/JPS5421728A/ja
Priority to US06/218,382 priority patent/US4314015A/en
Publication of JPS6027018B2 publication Critical patent/JPS6027018B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真用の感光体に関し、更に詳しくは有効
成分としてジスアゾ顔料を含有する感光層を有する新規
な感光体に関する。
従来、導電性支持体上にアゾ顔料を有効成分として含有
する感光層を設けた電子写真用感光体としては例えばモ
ノアゾ顔料を用いたもの(袴公昭44一16474号公
報)やペンジジン系のジスアゾ顔料を用いたもの(袴関
昭47一37易3号公報)等が公知である。
これらのアゾ顔料は前述のように感光層の有効成分とし
て確かに有用な材料ではあるが、電子写真プロセスの点
から感光体に対する種々の要求を考慮すると、未だこれ
らの要求を充分に満足するものが得られていないのが実
情である。従ってアゾ顔料に限らず、有効成分として働
く顔料を広範囲に選択し得るように多種類にすることは
更に重要なことであり、それによって初めてある種のプ
ロセスに適切な感光体を提供することが可能となる。即
ち電子写真プロセスにおいては感光体の有効成分として
働き得る顔料の種類はできるだけ多いことが望ましい。
本発明の第一の目的は各種の電子写真プロセスに有効成
分として働き得る新規なジスアゾ顔料を含む電子写真用
感光体を提供することである。
本発明の第二の目的は有効成分として働き得るジスアゾ
顔料を広範に選択し得る噂子写真用感光体を提供するこ
とである。本発明の第三の目的は前述のようなジスアゾ
顔料を含む新たな高感度、高可榛性の電子写真感光体を
提供することである。
本発明老らは一群のジスアゾ顔料を製造し、それらの感
光体への応用を検討した結果、下記一般式で表わされる
ジベンゾチオフェン骨格を有するジスアゾ顔料が感光体
のすぐれた有効成分として働き得ることを知見し、本発
明を完成したものである。
即ち本発明は導電性支持体上に、下記一般式〔但し、A
は及び (ここでXはベンゼン環又はその蟹族体、ナフタレン環
又はその置換体、インドール擬又はその置換体、カルバ
ゾール環又はその贋換体、及びペンゾフラン環又はその
贋検体よりなる緩から選ばれたいずれか1種であり、ふ
,はベンゼン環又はその置換体、ナフタレン環又はその
畳換体、ガルバゾール環又はその鷹換体、及びジベンゾ
フラン糠又はその置換体よりなる群から選ばれたいずれ
か1種であり、Aら及びAらは各々ベンゼン環又はその
置換体、及びナフタレン環又はその置換体よりなる群か
ら選ばれたいずれか1種であり、R,及びR3は各々水
素、低級アルキル基、及びフェニル基又はその置換体よ
りなる群から選ばれたいずれ1種であり、またR2は低
級アルキル基、及びカルボキシル基又はそのェステルよ
りなる群から選ばれたいずれか1種である。
)よりなる群から選択される。
〕で示されるジスアゾ顔料を有効成分として含有する感
光層を有することを特徴とする電子写真用感光体を提供
するものである。
以下に本発明で使用される前記一般式の化合物の具体例
を構造式で示す。
化合物舷. 以下化合物軸.2〜6母室 の部分 が共通するので、省略し単に一Y一と表記する。
これらのジスアゾ顔料は市販品として或いは公知の製造
法により容易に得られる3,7ージアミノジベンゾチオ
フェンを常法によりまずジアゾ化し、テトラゾニゥム塩
として単離した後、適当な有機溶媒、例えばN,N−ジ
メチルホルムアミド中で、前述の各顔料に対応するナッ
トールAS系等のカップラ−とアルカリの存在下、カッ
プリングするこにより容易に製造することができる。例
えば前記M.1の顔料の製造法は下記の通りである。な
お他のジスアゾ顔料も原料を変える他はこの製造例に従
って製造することができる。製造例 3,7ージアミノジベンゾチオフエン4,3タrを、濃
塩酸36私及び水36の【から調製した希塩酸に加えて
6ぴ○で約3正分間よく縄拝する。
次にこの混合物を約0℃に冷却し、亜硝酸ナトリウム2
.9タrを水10の‘に溶解した溶液を、0〜5℃で約
30分間に亘つて滴下する。その後、同温度で約3ぴ分
間縄拝し、少量の未反応物を渡別し、渡液を42%ホウ
フツ化水素酸40の【中に注入し、析出する結晶を濃取
し、水洗した後、乾燥してピスジァゾニウムピステトラ
フルオロボレートの黄色結晶80ターr(灘%)を得る
。分解点約14ぴ○。次にこうして得られたテトラゾニ
ウム塩80タr、及びカップラーとして、一2ーヒドロ
キシー3ーナフトエ酸アニリド11.6タrを、冷却し
たN,N−ジメチルホルムアミド1.5そ中に溶解し、
これに酢酸ナトリウム164夕及び水160の【からな
る溶液を4〜8℃の温度で1時間に亘つて滴下し後、室
温で約3時間蝿拝する。
その後、沈殿を滋取し、500私の水で3回洗浄後、N
,N−ジメチルホルムアミド500の【で8回洗浄する
。更に残存するN,N−ジメチルホルムアミドをアセト
ンにて洗い流し、得られる青黒色の結晶を2脇日夕の減
圧下70℃で乾燥し、M.1のジスアゾ顔料13.0夕
(86%)を得る。融点30ぴOG久上。元素分析結果
(C46日3州604Sとして)計算値
実測値C% 72.42
72.05H% 396
3.79N% 11.02
10.85m吸収スペクトル(KB亀淀剤
)1斑0‐1(第2アミド) 本発明の感光体は以上のようなジスアゾ顔料を含むもの
であるが、これら顔料の応用の仕方により第1〜4図の
形態をとることができる。
第1図の感光体は導電性支持体1上にジスアゾ顔料4(
ここでは光導電性物質として使用される)〜樹脂結着剤
3系感光層12を設けたものである。第2図の感光体は
導電性支持体1上にジスアゾ顔料4(ここでは亀荷担体
発生物質として使用される)〜電荷移動媒体(電荷移動
性物質及び樹脂結着剤の混合物)5系感光層2′を設け
たものである。また第3〜4図の感光体は第2図の感光
体の変形で、感光層2″及び2…はジスアゾ顔料4を主
体とする電荷担体発生層6と電荷移動媒体の層7とから
なっている。これらの感光体の各組成分は次のような作
用機構をとるものと考えられる。
まず第1図の感光体においてジスアゾ顔料は光導電性物
質として作用し、光減衰に必要な亀荷担体の生成及び移
動は顔料粒子を介して行なわれる。
第2図の感光体の場合は電荷移動性物質は結着剤(及び
場合により可塑性)と共に電荷移動媒体を形成し、一方
ジスアゾ顔料は電荷担体発生物質として作用する。この
電荷移動媒体はジスアゾ顔料のような電荷迫体の生成能
力はないが、ジスアゾ顔料から発生した電荷担体を受け
入れ、これを移動する能力を持っている。即ち第2図の
感光体では光減衰に必要な雷荷担体の生成はジスアゾ顔
料によって行なわれ、一方、電荷担体の移動は主に電荷
移動媒体により行なわれる。ここで電荷移動媒体に更に
要求される基本的条件は電荷移動媒体の吸収波長領域が
ジスアゾ顔料の主に可視部の吸収波長領域と重ならない
ことである。これはジスアゾ顔料に効率良く露荷担体を
発生させるために顔料表面まで光を透過させる必要があ
るからである。しかし例えばある特定波長だけに感度を
有する感光体の場合はこの限りではない。従って電荷移
動媒体及びジスアゾ顔料の両者の吸収波長は完全に重複
しなければよい。次に第3図の感光体では電荷移動媒体
層を透過して来た光が亀荷担体発生層である感光層2″
に到達し、その部分のジスアゾ顔料で露荷担体の生成が
起こり、一方、電荷移動媒体層は露荷担体の注入を受け
その移動を行なうもので、光減衰に必要な電荷担体の生
成はジスアゾ顔料で、また亀荷担体の移動は電荷移動媒
体でというメカニズムは第2図に示した感光体の場合と
同様である。ここでもジスアゾ顔料は亀荷担体発生物質
である。なお第4図の感光体における電荷移動媒体層及
び鰭荷担体発生層の各作用機構も第3図の感光体の場合
と同じである。第1図の感光体を作成するにはジスアゾ
顔料の微粒子を結着剤溶液中に分散した分散液を導電性
支持体上に塗布乾燥すればよい。第2図の感光体を作成
するにはジスアゾ顔料の微粒子を電荷移動性物質及び結
着剤を溶解した溶液中にジスアゾ顔料の微粒子を分散せ
しめ、これを導電性支持体上に塗布乾燥すればよい。ま
た第3図の感光体は導鰭性支持体上にジスアゾ顔料を真
空蒸着するか、或いはジスアゾ顔料の微粒子を必要あれ
ば結着剤を溶解した適当な溶液中に分散し、これを導電
性支持体上に塗布乾燥し、更に必要あれば例えばバス研
磨等の方法により表面仕上げするか膜厚を調整した後、
その上に電荷移動性物質及び結着剤を含む溶液を塗布乾
燥して得られる。なお第4図の感光体の場合は第3図の
感光体の作成法において層形成順序を逆にすればよい。
いずれにしても本発明で使用されるジスアゾ顔料はポー
ルミル等により粒径54以下、好ましくは2ム以下に粉
砕して用いられる。塗布法は通常の手段、例えばドクタ
ーブレード、ワイヤーバーなどで行なう。感光層の厚さ
は第1図及び第2図のものでは約3〜50一、好ましく
は5〜20山である。また第3〜4図のものでは蚤荷担
体発生層の厚みは、5仏以下、好ましくは2山以下がよ
く、電荷移動媒体層の厚さは約3〜50仏、好ましくは
5〜20一である。また第1図の感光体において感光層
中のジスアゾ顔料の割合は感光層に対し30〜7の重量
%好ましくは約5の重量%が適当である(前述のように
第1図の感光体の場合は、ジスアゾ顔料は光導電物質と
して作用し、光減衰に必要な電荷迫体の生成及び移動は
顔料粒子を介して行なわれるので、顔料粒子間の接触は
感光層表面から支持体まで連続していることが好ましい
。このため感光層に占める顔料の割合は比較的多い方が
好ましいが、感光層の強度及び感度を考慮すると、約5
の重量%がよい)。第2図の感光体において、感光層中
のジスアゾ顔料の占める割合は5の重量%以下、好まし
くは2の重量%以下であり、また電荷移動性物質の割合
は10〜95重量%、好ましくは30〜9の重量%であ
る。また第3〜4図の感光体における電荷移動媒体層中
の電荷移動性物質の割合は第2図の感光体の感光層の場
合と同様、10〜95重量%、好ましくは30〜9の重
量%である。なお第1〜4図のいずれの感光体の作成に
おいても結着剤と共に可塑性を併用することができる。
本発明の感光体において導電性支持体としてはアルミニ
ウム等の金属板又は金属箔、アルミニウムなどの金属を
蒸着したプラスチックフィルム、或いは導電処理を施し
た紙等が使用される。
結着剤としてはポリアミド、ポリウレタン、ポリエステ
ル、ェポキシ樹脂、ポリケトン、ポリカーポネートなど
の縮合樹脂やポリビニルケトン、ポリスチレン、ポリ−
Nーピニルカルバゾール、ポリアクリルアミドなどのビ
ニル重合体などが挙げられるが、絶縁性で且つ接着性の
ある樹脂は全て使用できる。可塑性としてはハロゲン化
パラフィン、ポリ塩化ビフェニル、ジメチルナフタレン
、ジブチルフタレートとどが挙げられる。また電荷移動
性物質としては高分子量のものではポリ−N−ビニルカ
ルバゾール、ハロゲン化ポリ−N−ビニルカルバゾール
、ポリビニルピレン、ポリビニルインドロキノキサリン
、ポリビニルジベンゾチオフエン、ポリビニルアントラ
セン、ポリビニルアクリジンなどのビニル重合体やピレ
ン〜ホルムアルデヒド樹脂、プロムピレン〜ホルムアル
デヒド樹脂、ヱチカルバゾール〜ホルムアルデヒド樹脂
、クロロェチルカルバゾールホルムアルデヒド樹脂など
の縮合樹脂が、また低分子量(単童体)のものではフル
オレノン、2ーニトロー9ーフルオレノン、2,7ージ
ニトロー9−フルオレノン、2,4,7−トリニトロ−
9−フルオレ/ン、2,4,5,7−テトラニトロ−9
ーフルオレノン、山H−インデノ〔1,2一b〕チオフ
エンー4ーオン、2ーニトロー』日一インデノ〔1,2
一b〕チオフエン−4−オン、2,6,8ートリニトo
−』H−インデノ〔1,2−b〕チオフエン−4−オン
、母H−インデ/〔2,1一b〕チオフエンー8−オン
、2−ニトロ一母H−インデノ〔2,1−b〕チオフエ
ンー8ーオン、2ーブロムー6,8−ジニトロ−4日ー
インデノ〔1,2一b〕チオフエン、6,8−ジニトロ
−山H−インデ/〔1,2−b〕チオフエン、2ーニト
ロジベンゾチオフエン、2,8−ジニトロジベンゾチオ
フエン、3−ニトロジベンゾチオフエンー5−オキサイ
ド、3,7ージニトロジベンゾチオフエンー5−オキサ
イド、1,3,7−トリニトロジベンゾチオフエンー5
,5ージオキサイド、3−ニトロジベンゾチオフエンー
5,5ージオキサイド、3,7−ジニトロジベンゾチオ
フエンー5,5ージオキサイド、4ージシアノメチレン
ー山H−インデノ〔1,2一6〕チオフエン、6,8ー
ジニトロ−4ージシアノメチレン−』H−インデノ〔1
,2一b〕チオフエン、1,3,7,9ーテトラニトo
ベンゾ〔c〕シンノリンー5ーオキサイド、2,4,1
0−トリニトロベンゾ〔c〕シンノリンー6−オキサイ
ド、2,4,8−トリニトロベンゾ〔c〕シンノリン−
6−オキサイド、2,4,8ートリニトロチオキサント
ン、2,4,7ートリニトロー9,10−フエナンスレ
ンキノン、1,4ーナフトキノンベンゾ〔a〕アンスラ
センー7,12ージオン、2,4,7−トリニトロー9
ージシアノメチレンフルオレン、テトラクロル無水フタ
ル酸、1ーブロムピレン、トメチルピレン、1ーエチル
ピレン、1−アセチルピレン、力ル/ゞゾール、Nーエ
チルカルバゾール、N一8ークロロエチルカルバゾール
、N一8−ビドロキシエチルカルバゾール、2ーフエニ
ルインドール、2ーフエニルナフタレン、2,5ーピス
(4−ジエチルアミノフヱニル)−1,3,4ーオキサ
ジアゾール、2,5ービス(4−ジエチルアミノフエニ
ル)1,3,4ートリアゾール、1ーフエニルー3一(
4ージヱチルアミノスチリル)−5一(4ージエチルア
ミノフエニル)ピラゾリン、2ーフエニルー4−(4ー
ジエチルアミノフエニル)一5ーフエニルオキサゾール
、トリフエニルアミン、トリス(4ージヱチルアミノフ
エニル)メタン、3,6−ビス(ジベンジルアミノ)−
9−エチルカルバゾールなどが挙げられる。これらの電
荷移動性物質は単独又は2種身〆上混合して用いられる
。なお以上のようにして得られる感光体にはいずれも導
軍性支持体と感光層の間に必要に応じて接着層又はバリ
ャ層を設けることができる。
これらの層に用いられる材料としてはポリアミド、ニト
ロセルロース、酸化アルミニウムなどが適当で、また膜
厚は1仏以下が好ましい。本発明の感光体を用いて複写
を行なうには、感光層面に帯電、露光を施した後、現像
を行ない、必要によって、紙などへ転写を行うことによ
り達成される。
本発明の感光体は一般に感速度が高く、また可操性に富
むなどすぐれた利点を有する。
以下に実施例を示す。
実施例 1 ポリエステル樹脂(デュポン社製、ポリエステルアドヒ
ーシブ49000)1重量部、M.1のジスアゾ顔料1
重量部及びテトラヒドロフラン2鑓重量部をボールミル
中で粉砕混合し、得られた分散液を、アルミニウム蒸着
したポリエステルフィルム上にドクターブレードを用い
て塗布し10び○で10分間乾燥して厚さ7ムの感光層
を持った第1図の形態の感光体を得た。
次にこの感光体の感光層面の市販の静電複写紙試験装置
により十郎Vのコロナ放肉を2の趣間行って正帯電させ
た後、2現砂間階所に放置し、その時の表面電位Vpo
(ボルト)を測定し、ついでタングステンランプから、
その表面が照度20ルックスになるよう感光層に光照射
を施し、その表面電位Vpoの1′2になる迄の時間(
秒)を求めて亀光量EI′2(ルックス・秒)とした。
その結果はVpo=500V、EI/212ルックス・
秒であった。実施例 2〜10実施例1においてM.1
のジスアゾ顔料の代りに下記表1に示す番号のジスアゾ
顔料を夫々用いた他は実施例1と同じ感光体作成法に従
って感光体を作成し、以下これらの感光体について実施
例1と同じ測定を行ない表1の結果を得た。
表一1 実施例 11 ポリエステル樹脂(磯施例1と同じ)1の重量部、2,
4,7−トリニトロー9−フルオレノン1の重量部、M
.1のジスアゾ顔料2重量部及びテトラヒドロフラン1
略重量部をボールミル中で粉砕混合し、得られた分散液
をアルミニウムを蒸着したポリエステルフィルム上にド
クタープレードを用いて塗布し、10ぴ○で10分間乾
燥して厚さ10仏の感光層を持った第2図の形態の感光
体を作成した。
次にこの感光体のVpo及びEI′2を前記実施例で十
郎Vのコロナ放電を行ったかわりに一郎Vのコロナ放電
を行った以外は全く同様に測定し、Vpo=520ボル
ト、81/2=9ルックス・秒の結果を得た。実施例
12〜20 実施例11においてM.1のジスアゾ顔料の代りに下記
表2に示す番号のジスアゾ顔料を夫夫用いて第2図の形
態の感光体を作成し、以下実施例11と同じ方法でVp
o及びEI′2を求め表2の結果を得た。
表−2 実施例 21 ポリエステル樹脂(実施例1と同じ)1の重量部、2,
5ーピス(4ージヱチルアミノフェニル)−1,3,4
ーオキサジアゾール10重量部、M.1のジスアゾ顔料
2重量部及びテトラヒドロフラン1鱒重量部をボールミ
ル中で粉砕混合し、得られた分散液を、アルミニウムを
蒸着したポリエステルフィルム上にドクタープレードを
用いて塗布し、120℃で1び分間乾燥して厚さ10ム
の感光層を持つ第2図の形態の感光体を作成した。
以下この感光体について実施例1と同じ測定を行ない、
Vpo=790ボルト、EI/2=ルックス・秒の結果
を得た。実施例 滋〜30 実施例21においてNo.1のジスアゾ顔料の代りに夫
々下記表3のジスアゾ顔料を用いた他は実施例21と同
じ方法で第2図の形態の感光体を作成し、以下実施例1
と同じ測定を行い、表3の結果を得た。
表−3 実施例 31 ポリ−N−ビニルカルバゾール200重量部、2,4,
7−トリニトロー9ーフルオレノン粉重量部、ポリエス
テル樹脂(実施例1と同じ)2の重量部及びM.1のジ
スアゾ顔料2の重量部をテトラヒドロフラン178の重
量部に加え、ボールミル中で粉砕混合し、得られた分散
液を、アルミニウムを蒸着したポリエステルフィルム上
にドクタープレードで塗布し、10び0で10分間、つ
いで120午○で5分間乾燥し、厚さ13rの感光層を
有する第2図の形態の感光体を作成し、実施例1と同じ
測定を行なつたところ、Vpo=1020ボルト、EI
/2=3ルックス・秒の結果を得た。
実施例 32〜40 実施例31において舷.1のジスアゾ顔料の代りに夫々
下記表4のジスアゾ顔料を用いて第2図の形態の感光体
を作成し、実施例1と同じ方法でVpoおよびEI/2
を求め、表4の結果を得た。
表 −4実施例 41 舷.1のジスアゾ顔料2重量部及びテトラヒドロフラン
鱗重量部をボールミル中で粉砕混合し、得られた分散液
を、アルミニウム毅肴ポリエステルフィルム上にドクタ
ーブレードで塗布し、自然乾燥して厚さlrの蚤荷担体
発生層を形成せしめた。
一方、2,4,7−トリニトロ−9ーフルオルノン2重
量部、ポリカーボネート〔■ティジン製、パンライトL
〕2重量部及びテトラヒドロフラン4錠重量部を混合し
て溶液とし、これを前記電荷担体発生層上にドクターブ
レードで塗布し、100℃で10分間乾燥して厚さ10
ムの電荷移動媒体層を形成せしめ、第3図の形態の感光
体を得た。上記のようにして得た感光体について、実施
例1と同様に測定し、Vpoは900ボルト、EI/2
は15ルックス・秒の結果を得た。実施例 42〜50 実施例41においてM.1のジスアゾ顔料の代りに下記
表5のジスアゾ顔料を夫々用いた他は同じ方法で第3図
の形態の感光体を作成した。
これら感光体のVpo及びEI/2を表5に示す。表−
5 実施例 51 M.1のジスァゾ顔料2重量部及びテトラヒドロフラン
9頚重量部をポールミル中で粉砕混合し、縛られた分散
液をアルミニウム蒸着ポリエステルフィルム上にドクタ
ーブレードで塗布し自然乾燥して厚さlrの電荷迫体発
生層を形成した。
一方、2,5ーピス(4ージエチルアミノフエニル)−
1,3,4−オキサジアゾール2重量部、ポリカーボネ
ート(実施例41に同じ)2重量部及びテトラヒドロフ
ラン4可重量部を混合して分散液とし、これを前記電荷
燈体発生層上にドクタープレードで塗布し、120つ0
で10分間乾燥して厚さ10rの電荷移動媒体層を形成
せしめ、第3図の積層型感光体を得た。上記のようにし
て得た感光体について、一郎Vのコロナ放電を行った以
外は、実施例1と同様に測定を行い、このもののVpo
は1020ボルト、EI/2は10ルックス・秒の結果
を得た。実施例 52〜60実施例51においてM.1
のジスアゾ顔料の代りに下記表6のジスアゾ顔料を夫々
用いて同様な感光体を作成した。
これら感光体のVpo及びEI/2は表6の通りである
。表−6 実施例 61〜65 Nolのジスアゾ顔料75重量部、ポリエステル樹脂(
デュポン社製ポリエステルアドヒーシブ49000)2
5重量部及びテトラヒドロフラン49000重量部をボ
ールミル中で粉砕混合し、得られた分散液をアルミ蒸着
ポリエステ′レフイルム上にドクタ一ブレードで塗布し
、自然乾燥して厚さ約1〃の電荷発生層を形成した。
一方、下記表−7に示す電荷移動物質1重量部、ポリカ
ーボネート樹脂〔 鉛9テイジン製パンライトK130
0〕1重量部及びテトラヒドロフラン18重量部を混合
溶解し、前記電荷発生層上にドクターブレードで塗布し
、8000で2分間、ついで10500で5分間乾燥し
て厚さ約10〃の電荷移動層で形成せしめ、第3図の形
態の感光体を作成した。これら感光体の静電特性を実施
例51と同様にして測定し、表−8に示す結果を得た。
表一7 表一8 注) E I/5:表面電位がVpo の1/5になるに要し
た露光量E Iノ10:表面電位がVpo の1/10
になるに要した露光量
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は夫々本発明感光体の拡大断面図である。 1…・・・導電性支持体、2,2′,2″,2′′′・
…・・感光層、3・・・・・・結着剤、4・・・・・・
ジスアゾ顔料、5・・・・・・電荷移動媒体、6・・・
・・・電荷損体発生層、7・・・・・・電荷移動媒体層
。 多1図 髪2図 髪3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電性支持体上に、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔但しAは ▲数式、化学式、表等があります▼ 又は ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでXはベンゼン環又はその置換体、ナフタレン環
    又はその置換体、インドール環又はその置換体、カルバ
    ゾール環又はその置換体、及びベンゾフラン環又はその
    置換体よりなる群から選ばれたいずれか1種であり、A
    r_1はベンゼン環又はその置換体、ナフタレン環又は
    その置換体、ガルバゾール環又はその置換体、及びジベ
    ンゾフラン環又はその置換体よりなる群から選ばれたい
    ずれか1種であり、Ar_2及びAr_3は各々ベンゼ
    ン環又はその置換体、及びナフタレン環又はその置換体
    よりなる群から選ばれたいずれか1種であり、R_1及
    びR_3は各々水素、低級アルキル基、及びフエニル基
    又はその置換体よりなる群から選ばれたいずれ1種であ
    り、またR_2は低級アルキル基、及びカルボキシル基
    又はそのエステルよりなる群から選ばれたいずれか1種
    である。 )を表わす。 〕で示されるジスアゾ顔料を有効成分として含有する感
    光層を有することを特徴とする電子写真用感光体。
JP52086255A 1977-07-18 1977-07-19 電子写真用感光体 Expired JPS6027018B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52086255A JPS6027018B2 (ja) 1977-07-19 1977-07-19 電子写真用感光体
US05/925,157 US4299896A (en) 1977-07-18 1978-07-17 Electrophotographic sensitive materials containing a disazo pigment
DE2831557A DE2831557C2 (de) 1977-07-18 1978-07-18 Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
US06/218,382 US4314015A (en) 1977-07-18 1980-12-19 Electrophotographic sensitive materials containing disazo compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52086255A JPS6027018B2 (ja) 1977-07-19 1977-07-19 電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5421728A JPS5421728A (en) 1979-02-19
JPS6027018B2 true JPS6027018B2 (ja) 1985-06-26

Family

ID=13881701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52086255A Expired JPS6027018B2 (ja) 1977-07-18 1977-07-19 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027018B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394115U (ja) * 1986-12-08 1988-06-17

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507471A (en) * 1981-05-28 1985-03-26 Ricoh Company, Ltd. Trisazo compounds prepared from 4,4',4"-triaminotriphenylamine and 2-hydroxy-3-phenylcarbamoylbenzo[a]carbazole derivatives
JPS5830758A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 Canon Inc 電子写真感光体
JPS5866922A (ja) * 1981-10-17 1983-04-21 Nippon Kogaku Kk <Nikon> シャッタの防振装置
DE3447685A1 (de) * 1983-12-28 1985-07-18 Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo Disazoverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ein diese verbindungen enthaltendes elektrophotographisches element
JPH05273643A (ja) * 1992-12-21 1993-10-22 Nikon Corp カメラの防振装置
WO2005054957A1 (ja) 2003-12-01 2005-06-16 Ricoh Company, Ltd. 電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ
KR101321646B1 (ko) 2004-11-22 2013-10-23 호도가야 가가쿠 고교 가부시키가이샤 전자 사진용 감광체
US7919219B2 (en) 2004-11-24 2011-04-05 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Electrophotographic photosensitive body
CN101589344B (zh) 2007-01-25 2012-07-25 保土谷化学工业株式会社 电子照相用感光体
EP2000856B1 (en) 2007-06-04 2011-02-02 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge
JP5386884B2 (ja) 2007-09-10 2014-01-15 株式会社リコー ナフタレンテトラカルボン酸ジイミド誘導体、及び該ナフタレンテトラカルボン酸ジイミド誘導体を用いた電子写真感光体
EP2078988B1 (en) 2008-01-10 2013-06-26 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming method
US8173343B2 (en) 2008-07-15 2012-05-08 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, image forming apparatus using the same, and process cartridge
JP5401933B2 (ja) 2008-11-10 2014-01-29 株式会社リコー 電子写真感光体、および該電子写真感光体を用いた画像形成方法、画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP5477625B2 (ja) 2009-09-10 2014-04-23 株式会社リコー 電子写真感光体、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP5403350B2 (ja) 2009-09-10 2014-01-29 株式会社リコー 電子写真感光体、電子写真方法、電子写真装置、並びに電子写真装置用プロセスカートリッジ
JP5652641B2 (ja) 2010-07-07 2015-01-14 株式会社リコー 電子写真感光体及び画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP5903999B2 (ja) 2011-06-16 2016-04-13 株式会社リコー 感光体ドラム、画像形成装置、画像形成方法、及びプロセスカートリッジ
JP6095107B2 (ja) 2013-01-29 2017-03-15 高砂香料工業株式会社 トリフェニルアミン誘導体、並びにそれを用いた電荷輸送材料及び電子写真感光体
CN108473415B (zh) 2016-02-08 2021-02-02 高砂香料工业株式会社 三苯胺衍生物、使用其的电荷输送材料和电子照相感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394115U (ja) * 1986-12-08 1988-06-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5421728A (en) 1979-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6029109B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6027017B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6027018B2 (ja) 電子写真用感光体
US4299896A (en) Electrophotographic sensitive materials containing a disazo pigment
JPS6027013B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6027014B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6027012B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6027015B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6027016B2 (ja) 電子写真感光体
US4314015A (en) Electrophotographic sensitive materials containing disazo compounds
JPS6129499B2 (ja)
JPS6129498B2 (ja)
JPS6219745B2 (ja)
JPS6029108B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6029107B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0334503B2 (ja)
JPH0452459B2 (ja)
JPS6219736B2 (ja)
JPS6122300B2 (ja)
JPS6029943B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6122301B2 (ja)
JPS6032858B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6219738B2 (ja)
JPS6129497B2 (ja)
JPS6219742B2 (ja)