JPS60261417A - 電気湯沸し器 - Google Patents

電気湯沸し器

Info

Publication number
JPS60261417A
JPS60261417A JP11846984A JP11846984A JPS60261417A JP S60261417 A JPS60261417 A JP S60261417A JP 11846984 A JP11846984 A JP 11846984A JP 11846984 A JP11846984 A JP 11846984A JP S60261417 A JPS60261417 A JP S60261417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
temperature
water
steam
detection element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11846984A
Other languages
English (en)
Inventor
正 犬塚
岡田 勝郎
慶樹 浜
馨 前川
西口 行義
畝木 秀治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11846984A priority Critical patent/JPS60261417A/ja
Publication of JPS60261417A publication Critical patent/JPS60261417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、水を加熱して湯を沸す器具に関し、特に水を
確実に沸騰させた後に加熱装置への通電を断つ電気湯沸
し器に関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般に茶やコーヒー、紅茶の抽出に用いる湯は、沸騰さ
せたものが好ましい。沸騰させた後に加熱体への通電を
断つ構成として、水温を検知する方式があったが、この
場合、水の沸点は1気圧下で100℃であり、極めて精
度の高い検知装置を必要とするため、実質上沸騰制御は
困難であった。
また沸騰時に急速に発生する蒸気を検知する方式も考え
られていた。この場合、沸騰前に発生する蒸気による誤
動作を防止するために、水を収容する容器から本体の外
部へ蒸気通路を導出し、この導出した蒸気通路の開口部
近傍に蒸気検知素子が設けられていた。この方式では、
器体が大きくなるという欠点や、複雑な蒸気通路を構成
する必要性から高価になるという欠点を有していた。
発明の目的 本発明は上記の欠点を解消するためになされたもので、
構成が極めて簡単で、確実に水を沸騰させた後に加熱装
置への通電を断つことができる電気湯沸し器を提供する
ことを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、液体を収容する容
器と、この容器の下部に設けた加熱装置と、前記容器の
上方部に設けられ、かつ蒸気検知素子を先端付近に装備
した取付筒と、前記容器の上面を覆い、かつ蒸気の吐出
口を有する蓋体と、前記取付筒の内部と容器内部とを常
時は閉じた状態にされた開閉自在な弁とを備えたもので
、この構成により、容器内の水が沸騰するまでは蒸気検
知素子を低い温度に保ち、そして沸騰により急激に発生
する蒸気が弁を開けるとともに、取付筒内に流入し、そ
してこの蒸気の温度により蒸気検知素子を作動させるこ
とができるものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図〜第5図において、1は筒状の容器外胴で、
この容器外胴1の上端開口部には注口2を固定し、かつ
下端には底板3を一体に装着している。4は注口2に回
動自在に取付けられた把手、6は注口2の上に開閉自在
に枢着された上蓋で、この上蓋6は背部5aを支点とし
、前面嘴部5bの両側面に設けたロックつまみ6により
開閉自在に構成されている。
前記上蓋6の中央部には上面開口の円筒部5cを設け、
かつこの円筒部5C内には上下摺動可能な押し板7を備
えている。8は押し板7の上下摺動を規制するロックリ
ングで、このロックリング8は切換レバー9と係合して
おり、前記押し板7の上下動を選択できるようになって
いる。10は押し板7の下部に備えたベローズポンプで
、このベローズポンプ10は上面が上板11に、下面が
蓋カバー14に超音波溶着等で固着されて密閉がなされ
ている。
捷た上板11の中央には通気口1イaを有しており、こ
の通気口11aは押し板7が下動したとき、押し板7と
一体的に係合した蒸気カバー12の中央に設けられた押
しリブ12aの下端で閉じられ、また押し板7が上動し
たとき、通気口11aを開口し得る可動弁13が設けら
れている。この可動弁13と、ベローズポンプ1oの下
面を溶着した蓋カバー14との間にはベローズポンプ1
0の復帰用コイルばねを介在させている。14aは前記
蓋カバー14の略中夫に設けた噴出口で、この噴出口1
4aは蓋パツキン15を介して樹脂製の蓋体16の吐出
口16aと連通している。
17は上板11に設けた通気口11aと蒸気カバー12
とを気密的に連通させる連通バッキングであり、また蒸
気カバー12と上蓋6に設けた蒸気孔6dとは連通して
いる。
19は容器外胴1に内装されたステンレス製の有底の容
器で、この容器19の上端にはフランジ部19aを有し
、かつ容器バッキング2oを介して注口2に支持されて
いる。また容器19の上面に載置された蓋体16には中
央部に蒸気を排出する吐出口16aと、転鉤流出防止弁
21を内蔵した弁室22を有している。また前記蓋体1
6の下面にはステンレス鋼板等で形成された遮蔽板23
がネジ等により固定されている0 24は防水バッキングで、この防水バンキング24は、
容器19と蓋体16とを気密に保っている。26は弁室
22から容器19の底部に伸設した昇水パイプで、この
昇水パイプ26は上端を容器19の外方に伸設し、かつ
その先端を下方向に開口した注出口26aを有する注水
バイブ26と、弁カバー27を介して弁室22において
連結している。28は遮蔽板23の底部に設けられ、か
つL字状通路を有する通気孔、23bは前記通気孔28
より小径の排温孔である。29は容器19の上方部に設
けられ、かつ蒸気検知素子を取付ける耐熱、耐蒸気性の
ポリサルホン樹脂等よりなる取付筒で、この取付筒29
はoリング30.取付ばね31.固定板32により容器
19に水密的に設けられ、かつS@板23に設けた吐出
口23aによりL字状の通気孔28を介して容器19あ
内部へ続く蒸気通路を形成している。33は通気孔28
の先端に回動自在に係止された弁で、この弁33は常時
は°、前記取付筒29と通気孔28により形成された蒸
気通路を閉塞して容器19の内部との連通状態を遮断し
ている。
34は取付筒29の先端にサーモバッキング35を介し
て設けた蒸気検知素子で、この蒸気検知素子34は手動
復帰式のサーモスイッチで構成され、かつ取付板36に
より、感熱面が取付筒29内に露出するように取付筒2
9に取付けられている。
37は容器外胴1に固定された表示板で、この表示板3
7の内部中央には前記注出口26aより出る湯を器体外
へ導く導水管38が設けられているとともに、前面にサ
ーモスイッチよりなる蒸気検知素子34をONセットさ
せる操作レバー39が設けられている。40は水位ゲー
ジ窓である。
41は容器19の下部外周面に設けたバンド形の加熱装
置で、この加熱装置41は湯沸し用ヒーター41aと保
温用ヒーター41bが一体になっている。また加熱装置
41の上部近傍には、サーモスイッチよりなる蒸気検知
素子34と並列に接続される湯沸し用サーモスタンド4
2と、これと直列に接続される保安用サーモスタット4
3が配設されている。44は保温用ヒーター41bを制
御するサーマルリードスイッチ、46は温度ヒユーズで
、この温度ヒユーズ45は押さえばね46により容器1
9の底面に押圧保持されている。
; 電気回路は・第4図に示すように湯沸し用サーモス
タンド42とサーモスイッチよりなる蒸気検知素子34
が並列回路をなし、そして湯沸し用ヒーター41aと保
安用サーモスタット43に直列に結線されている。なお
、第2図において、47は電気接続器、48は裏板であ
る。
次に、上記構成における作用について、各部の温度変化
を示す第5図を参照しながら説明する。
まず容器19内に取付筒29に達しないように水を入れ
た後、サーモスイッチよりなる蒸気検知素子34をON
にセットすると加熱装置41に通電される。そして容器
19内の加熱装置41により加熱されて第5図の実線で
示すように、水温が上昇する。それと同時に水面と遮蔽
板23との間に形成される容器空間Aは、一点鎖線で示
すように水温よ゛り遅れて温度上昇する。取付筒29に
設けられたサーモスイッチよりなる蒸気検知素子34の
温度は、通気孔28に設けられた弁33が容器空%’l
 Aの温度を遮断しているので、更に低い温度で推移す
る。
そして容器19内の水温が96℃程度の温度(11時点
)に達すると、やや多くの蒸気が出始ム容器空間Aの温
度は水温に近くなる。しかし、取付筒29内へは、通気
孔28に設けられた弁33により蒸気の侵入はほとんど
なく、シたがって取付筒29に設けられたサーモスイッ
チよりなる蒸気検知素子34の感熱面の温度は、比較的
ゆるやかに昇温する。
次に、水温が沸点に達すると(12時点)、急激に大量
の蒸気が発生して容器空間Aに充満し、急速に温度上昇
する。さらにこの沸騰蒸気は通気孔28に侵入し、その
圧力により弁33を開いて取旬筒29内に流入し、サー
モスイッチよりなる蒸気検知素子34を急速に昇温させ
てOFF作動させる。実際にこの時の温度中は約り0℃
〜約95℃捷でとなる。蒸気検知素子34を構成するサ
ーモスイッチの作動温度T3は80〜90’CでOFF
作動するように設定されており、水の沸騰後に急速に昇
温するので確実に作動する。
捷たサーモスイッチよりなる蒸気検知素子34のOFF
作動により加熱装置41の湯沸し用ヒーター41aべの
通電が断たれた後は、サーマルリードスイッチ44によ
り約96℃の水温に維持される。このため、多量の蒸気
発生はなくなり、その結果取付筒29内の温度は水温以
下に下降する。
サーモスイッチよりなる蒸気検知素子34の温度がOF
F作動以下に下降した後に再びON作動させると、湯が
加熱されて沸騰し、再び多量の蒸気が発生して前記と同
様に容器空間Aを急速に昇温させると同時に、弁33を
開き、取付筒29内の温度とサーモスイッチよりなる蒸
気検知素子34の感熱面を急速に昇温させてOFF作動
させる。
次に容器19内の湯を半分程取出し、水を注水して再び
サーモスイッチよりなる蒸気検知素子34をON作動さ
せた場合について説明する。第5図のt4時点で水を注
水すると、水温、容器空間A1サーモスイッチよりなる
蒸気検知素子34とも急速に温度降下する。そして加熱
装置41により水が加熱されると、容器空間Aの温度は
水温より遅れて上昇する。サーモスイッチよりなる蒸気
検知素子34の温度は、容器19.取付筒29の残熱の
作用により水温より遅れて下降するが、水温の上昇が始
まっても取付筒29の周囲温度に維持される。そして水
温が沸点に達すると容器空間Aに多量の蒸気が充満し、
さらにその蒸気は通気孔28の弁33を開いて取付筒2
9内に侵入してサーモスイッチよりなる蒸気検知素子3
4を急速に昇温させてOFF作動させる。
沸騰時において、蓋体16の吐出口16aより出る蒸気
はベローズポン1109通気口11aを経て蒸気孔6d
より器体外へ排出される。
またサーモスイッチよりなる蒸気検知素子34と湯沸し
用サーモスタット42は湯沸し用ヒーター41 aに対
して並列回路に設定されているので、サーモスイッチよ
りなる蒸気検知素子34をONにセットせずに通電する
と、湯沸し用サーモスタンド42が水温を検知し、96
℃前後の湯温になったとき、湯沸し用ヒーター41aへ
の通電を断って湯沸しする。
水を収容した容器19との間に弁33を備えているため
、沸騰するまでは、容器19内の影響をほとんど受けず
、そして沸騰時に多量に発生する蒸気により弁33を開
け、ヤーモスイソチよりなる蒸気検知素子34をOFF
作動させることができ、その結果、沸騰水を得ることが
できるものである。
またサーモスイッチよりなる蒸気検知素子34の温度は
、蒸気流入により、約50’Cから約96℃まで数秒間
で昇温するため、その動作温度は70℃から95℃の範
囲で設定すればよく、その結果、量産時の温度公差を大
きくとることができるため、コスト的にも安価なものと
なるものである。
また上記実施例では、蒸気検知素子34としてサーモス
イッチを用いたが、この蒸気検知素子34として童−ミ
スタ等の温度による抵抗変化素子や、形状記憶合金を用
いて温度を検知し、かつ加熱装置41の断電を行うよう
にしてもよいものである。
また蒸気検知素子34を取付ける取付筒29は容器19
の上方部に設けたが、容器19の上方に位置する注口2
に取付筒29を設け、そして注口2の上端に蓋体16を
設け、かつ弁33を介して容器19の内部と連通させて
もよいものである。
また本発明の実施例では、通気孔2Bに弁33を取付け
、容器19の内部との温度の遮断を行うことにより沸騰
検知を行ったが、前記弁33は蒸気検知素子34と容器
19の内部との間に構成される蒸気通路の途中であれば
、どこに弁33を設けても、沸騰を検知することができ
るのは言うまでもない。
発明の効果 以上のように本発明によれば、液体を収容する容器と、
この容器の底部に設けた加熱装置と、前記容器の上方部
に設けられ、かつ蒸気検知素子を先端付近に装備した取
付筒と、前記容器の上面を覆い、かつ蒸気の吐出口を有
する蓋体と、前記取付筒の内部と容器内部とを常時は閉
じた状態にされた開閉自在な弁とを備えているため、容
器内の水が沸騰して多量の蒸気が発生した後に確実に加
熱装置への通電を断つことができるもので、極めて簡単
な構成にして安価で、かつ量産性の高い電気湯沸し器を
提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気湯沸し器の斜視図
、第2図は同湯沸し器の断面図、第3図は同要部の拡大
断面図、第4図は同電気回路図、第5図は同湯沸し器の
各部の温度一時間特性図である。 16・・・・・蓋体、16a・・・・・吐出口、19・
・・・容器、29・・・・取付筒、33・・・・・弁、
34・・・・蒸気検知素子。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 7 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体を収容する容器と、この容器の下部に設けた加熱装
    置と、前記容器の上方部に設けられ、かつ蒸気検知素子
    を先端付近に装備した取付筒と、前記容器の上面を覆い
    、かつ蒸気の吐出口を有する蓋体と、前記取付筒の内部
    と容器内部とを常時は閉じた状態にされた開閉自在な弁
    とを備えてなる電気湯沸し器。
JP11846984A 1984-06-08 1984-06-08 電気湯沸し器 Pending JPS60261417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11846984A JPS60261417A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 電気湯沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11846984A JPS60261417A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 電気湯沸し器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60261417A true JPS60261417A (ja) 1985-12-24

Family

ID=14737439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11846984A Pending JPS60261417A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 電気湯沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60261417A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60261417A (ja) 電気湯沸し器
JPS60174117A (ja) 湯沸し器
JPS60106416A (ja) 湯沸し器
JPS60261415A (ja) 電気湯沸し器
JPS618015A (ja) 湯沸し器
JPS6185906A (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS60174118A (ja) 湯沸し器
JPS6373916A (ja) 湯沸し器
JPS61100209A (ja) 電気ポツト
JP2778489B2 (ja) 沸騰式電気貯湯容器
JPS615819A (ja) 電気湯沸し器
JPH0736596Y2 (ja) 電気貯湯容器
JPS627231Y2 (ja)
JPS5926927Y2 (ja) 電熱式エア−ポツト
JPS60256424A (ja) 電気湯沸器
JPS5926928Y2 (ja) 電熱式エア−ポツト
JPH0314097Y2 (ja)
JPH0328845Y2 (ja)
JPS615818A (ja) 電気湯沸し器
JPS6258726B2 (ja)
JPS59228814A (ja) 電気湯沸器
JPS6122814A (ja) 電気湯沸し器
JPH058005B2 (ja)
JPS6149578B2 (ja)
JPS6143612B2 (ja)