JPH0314097Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314097Y2
JPH0314097Y2 JP1985153798U JP15379885U JPH0314097Y2 JP H0314097 Y2 JPH0314097 Y2 JP H0314097Y2 JP 1985153798 U JP1985153798 U JP 1985153798U JP 15379885 U JP15379885 U JP 15379885U JP H0314097 Y2 JPH0314097 Y2 JP H0314097Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoswitch
tank
heat
pot
boiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985153798U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261627U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985153798U priority Critical patent/JPH0314097Y2/ja
Publication of JPS6261627U publication Critical patent/JPS6261627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314097Y2 publication Critical patent/JPH0314097Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 利用分野 この考案は、湯沸しと保温とを兼用でき、しか
も希望する任意時に熱湯を再沸騰することのでき
る電気ポツトに関する。
(ロ) 従来技術 従来この種の電気ポツトの沸湯機能は電気回路
によつて動作するように構成され、その保温時の
電気回路は第3図に示すように、沸騰サーモ接点
41が短絡され沸しサーモ接点42、沸騰ボタン
接点43、リレー接点44それぞれが開放されて
保温ヒータ45のみに通電されている。
このような保温状態より熱湯を沸騰させるに
は、ポツトの前面に配設された沸騰ボタン接点4
3を瞬時短絡することにより、第4図に示すよう
に電磁リレー46に電圧が印加されて電磁リレー
46が動作し、この動作により電磁リレー46に
連動されるリレー接点44が短絡されて湯沸しヒ
ータ47に通電され、熱湯が沸騰し煮沸蒸気が発
生する。やがてこの蒸気により沸騰サーモ接点4
1が開放され、この開放により電磁リレー46へ
の電圧が停止されリレー接点44が開放されて第
3図に示すような元の保温状態に復帰して再沸騰
動作が完了する。
しかし、かかる構成では高価な電磁リレー46
やマイクロスイツチ式の沸騰ボタン等を必要と
し、またそれら部品間の内部配線が複雑となり組
立工数が増加して電気ポツトのコストアツプの要
因となつていた。
(ハ) 考案の目的 この考案は、高価な部品を用いることなく熱湯
を再沸騰させることのできる廉価な電気ポツトの
提供を目的とする。
(ニ) 考案の構成 この考案は、内容液の加熱保温用のタンクを内
装したポツトの上端に口金部を配設し、この口金
部に、内部にエアーポンプを有する蓋体を開閉自
在に枢着して、エアーポンプの加圧空気をタンク
内に吹込んで内容液を外部に注出するように構成
した電気ポツトであつて、前記口金部の後端側に
排出蒸気温度検知用の手動復帰式のサーモスイツ
チを配備するとともに、このサーモスイツチの下
方近傍に操作具を枢支し、この操作具の上部押圧
部をサーモスイツチの操作部に対接すると共に、
該操作具の下端にタンク下部に配備した操作釦を
係合させた電気ポツトであることを特徴とする。
(ホ) 考案の効果 この考案によれば、タンクの下端面に配備した
操作釦をポツトの前面側より操作すれば、操作釦
に連動した操作具が沸騰サーモを機械的に動作さ
せるので、高価な電磁リレーやマイクロスイツチ
式の押釦、さらにはそれらを結線する内部配線が
不要となり大巾なコストダウンが可能となつた。
さらに、操作釦がタンクの下部に位置するの
で、操作の押圧力でポツトが不測に倒伏すること
がなく、安定した操作が得られる。
(ヘ) 考案の実施例 この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
図面は電気ポツトを示し、第1図において、こ
の電気ポツト1は容器本体2の内部にタンク3を
装着し、その上端に口金部4を配設している。
前述のタンク3は、その下方周壁面に湯沸しヒ
ータ5およびこの湯沸しヒー5と互に絶縁されて
巻回された保温ヒータ6が固着され、これらヒー
タ5,6によりタンク3内の内容液が熱湯化され
る。
前述のタンク3の下端面には、サーモスイツチ
7およびサーマルリードスイツチ8がそれぞれ底
面に密着して固定され、サーモスイツチ7により
前述の湯沸しヒータ5が、サーマルリードスイツ
チ8により前述の保温ヒータ6がそれぞれ温度制
御される。
前述の口金部4は、その後端側に蓋体9を回転
軸10で弧回動自在に枢着している。またこの回
転軸10の前方近傍には貫通孔11が穿孔され、
この貫通孔11に感熱具12が挿貫係合されてい
る。さらにその前端側には係止片13が形成され
ている。
前述の蓋体9は、その前部側にロツク釦14を
弧回動自在に枢着し、このロツク釦14の下方に
形成されたフツク15が前述の係合片13と係合
することにより、前述の口金部4と蓋体9は開放
不可に係合されるとともに前述のタンク3がシー
ルリング16で気密化される。
またこの係合解除はロツク釦14の上方に形成
された押圧部17を押圧することで係止片13と
フツク15が係脱されて蓋体9の開放が可能とな
る。
前述の蓋体9は、その上面中央にプツシユ孔1
8を貫通して形成し、このプツシユ孔18にプツ
シユ19を上下動自在に係合している。
また、このプツシユ19の下方にはポンプ押圧
部20が一体的に垂下形成されエアーポンプ21
の吸気弁22に当接している。
前述のエアーポンプ21は、上下方向に伸縮自
在の蛇腹状に形成され、その上端中央部に前述の
吸気弁22を配備し、この吸気弁22に張設され
たスプリング23により常時上方向に付勢されて
いる。
また、その下端中央部には排気口24が形成さ
れると共に、この排気口24の外周部に張設され
たスプリング25により、エアーポンプ21は常
時上方向に付勢されている。
さらに、排気口24の外周部には、蒸気排気管
26が形成されると共に、その感熱孔27を、前
述の感熱具12に対向した位置まで延設してい
る。
このため、沸騰時においては、発生する蒸気は
蒸気排気管26を通つて蒸気逃し口28に排出さ
れると共に、この排出時に、前述の感熱孔27に
突出した感熱具12を加熱昇温させる。
また、注水時においては、前述のプツシユ19
を押圧することにより、吸気弁22が閉鎖され、
この閉鎖により、エアーポンプ21は前述のスプ
リング25に抗して下降し、前述の排気口24が
排気口24に対設された排気口受け口29に当接
し、エアーポンプ21とタンク3は気密保持され
て一体的に連接され、エアーポンプ21より排出
される加圧空気により内溶液を外部に注出する。
前述の感熱具12は、アルミニユム等の熱伝導
性の高い金属等で形成され、その下端面に再沸騰
制御用のサーモスイツチ30が圧接固定されてい
る。
このため、感熱具12の温度上昇は速時に伝導
されて、サーモスイツチ30の感熱面を加熱して
サーモスイツチ30を作動させる。
前述のサーモスイツチ30は、温度が上昇すれ
ば、電気回路をOFFにすべく形成され、高温時
において一旦作動すれば、温度が定温状態まで低
下しても復帰することなく、その復帰動作はリセ
ツト釦31を操作して復帰させる公知の手動復帰
方式のサーモスイツチで構成され、熱湯を再沸騰
させる場合は、このリセツト釦31を操作具32
で押圧する。
前述の操作具32は、その上端部を回転軸33
で枢支され上方側に押圧部34が形成されるとと
もに、下方側にタンク3の下部に架設した沸騰操
作釦35の内端が係合され、熱湯を再沸騰させる
場合は沸騰操作釦35を内方向に押圧すると操作
具32は一点鎖線で示すように回転軸33を中心
として反時計方向へ弧回動し押圧部34が前述の
リセツト釦31を復帰させて電気回路をONとし
サーモスイツチ30を作動させる。
第2図は電気回路を示し、電源36に前述の保
温ヒータ6およびサーマルリードスイツチ8が、
それぞれ直列に接続されると共に、この保温ヒー
タ6に前述の湯沸しヒータ5がサーモスイツチ7
を介して並列に接続されている。
さらに、このサーモスイツチ7には、前述の再
沸騰制御用のサーモスイツチ30が並列に接続さ
れている。
このように構成された電気ポツト1は、タンク
3に内溶液を注入したのち電源36を入れると、
湯沸しヒータ5と保温ヒータ6が同時に通電さ
れ、これらヒータ5,6により内溶液が加熱され
熱湯化される。
やがて湯温が設定温度にいたれば、サーモスイ
ツチ7が作動し、湯沸しヒータ5への通電が停止
され、保温ヒータ6のみの通電で保温状態に入る
と共に、サーマルリードスイツ8で、その保温温
度が制御される。
前述の保温状態において、熱湯を再沸騰させる
場合は、沸騰操作釦35を押圧すれば、リセツト
釦31が作動し、サーモスイツチ30がONとな
り、湯沸しヒータ5に通電されて、熱温が沸騰す
る。
この沸騰によりタンク3内に多量の蒸気が発生
すると同時に、この蒸気によりタンク3内の内圧
が上昇し、この内圧上昇により、蒸気は排気口受
け口29を介して、蒸気排気管26を通り、蒸気
逃し口28より空気中に排出される。
このため、蒸気排気管26の感熱孔27に突出
した感熱具12が、この高温の蒸気温を検知し、
やがて検知設定温度にいたれば、サーモスイツチ
30が作動して電気回路をOFFにして、湯沸し
ヒータ5の通電を停止し、元の保温状態に復帰す
る。
このようにこの考案の電気ポツトでは、再沸騰
制御用のサーモスイツチを機械的に作動させるの
で、高価な電磁リレー等の部分が不必要で廉価な
電気ポツトを提供でき、しかも、サーモスイツチ
の感熱具にアルミニユム等の熱伝導性の高い材質
を使用しているため、熱応答性に優れ、沸騰直後
においても、長い冷却期間をおくことなく、再度
沸騰させることが可能であり、煮沸熱湯を頻繁に
使用する場合には特に便利である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図はこ
の考案の電気ポツトの縦断面図、第2図はその電
気回路図、第3図は従来の電気ポツトの保温状態
での電気回路図、第4図は従来の電気ポツトの沸
騰操作時の電気回路図である。 1……ポツト、3……タンク、4……口金部、
9……蓋体、21……エアポンプ、30……サー
モスイツチ、32……操作具、35……操作釦。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 内容液の加熱保温用のタンク3を内装したポツ
    ト1の上端に口金部4を配設し、この口金部4
    に、内部にエアーポンプ21を有する蓋体9を開
    閉自在に枢着して、エアーポンプ21の加圧空気
    をタンク3内に吹込んで内容液を外部に注出する
    ように構成した電気ポツトであつて、 前記口金部4の後端側に排出蒸気温度検知用の
    手動復帰式のサーモスイツチ30を配備するとと
    もに、 このサーモスイツチ30の下方近傍に操作具3
    2を枢支し、 この操作具32の上部押圧部34をサーモスイ
    ツチ30の操作部に対接すると共に、該操作具3
    2の下端にタンク3下部に配備した操作釦35を
    係合させた 電気ポツト。
JP1985153798U 1985-10-07 1985-10-07 Expired JPH0314097Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985153798U JPH0314097Y2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985153798U JPH0314097Y2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6261627U JPS6261627U (ja) 1987-04-16
JPH0314097Y2 true JPH0314097Y2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=31073003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985153798U Expired JPH0314097Y2 (ja) 1985-10-07 1985-10-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314097Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648318B2 (ja) * 1974-12-13 1981-11-14
JPS60163619A (ja) * 1984-02-02 1985-08-26 シャープ株式会社 電気湯沸器
JPS60174118A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 松下電器産業株式会社 湯沸し器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648318U (ja) * 1979-09-19 1981-04-30

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648318B2 (ja) * 1974-12-13 1981-11-14
JPS60163619A (ja) * 1984-02-02 1985-08-26 シャープ株式会社 電気湯沸器
JPS60174118A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 松下電器産業株式会社 湯沸し器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6261627U (ja) 1987-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0314097Y2 (ja)
JPH0328845Y2 (ja)
JPH0319320Y2 (ja)
JPS6325768B2 (ja)
JPS5946607B2 (ja) 沸騰検知装置付湯沸器
JPH0331233Y2 (ja)
JPS6336970Y2 (ja)
JPH049943Y2 (ja)
JPS6226037A (ja) 電気湯沸器
JPS5938173Y2 (ja) 電気湯沸し器
JPS6315846B2 (ja)
JPS5927879Y2 (ja) 保温形電気ポット
JPH0736596Y2 (ja) 電気貯湯容器
JPS6038421Y2 (ja) 電気式圧力調理器
JPS635643Y2 (ja)
JPH058005B2 (ja)
JPS6140254Y2 (ja)
JPS6336968Y2 (ja)
JPS624259Y2 (ja)
JPS6335721Y2 (ja)
JPS60174117A (ja) 湯沸し器
JPS6340179Y2 (ja)
JPS6352886B2 (ja)
JPH0354657Y2 (ja)
JPS5856606Y2 (ja) 保温器