JPS6143612B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143612B2
JPS6143612B2 JP53147447A JP14744778A JPS6143612B2 JP S6143612 B2 JPS6143612 B2 JP S6143612B2 JP 53147447 A JP53147447 A JP 53147447A JP 14744778 A JP14744778 A JP 14744778A JP S6143612 B2 JPS6143612 B2 JP S6143612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temperature
tank
steam
upper frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53147447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5572757A (en
Inventor
Shuzo Tokumitsu
Koichiro Nakagawa
Kazunobu Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14744778A priority Critical patent/JPS5572757A/ja
Publication of JPS5572757A publication Critical patent/JPS5572757A/ja
Publication of JPS6143612B2 publication Critical patent/JPS6143612B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水の沸騰時に発生する蒸気を検知して
温度制御をする湯沸し器に関するものである。
従来、湯沸し器の温度制御としては、サーモス
タツト等をタンク外の湯温と相関ある場所、たと
えばタンクの底部に取付けて制御する方式が多く
採用されていた。この方法においては、量産によ
るサーモスタツトの設定温度、ON−OFF巾のば
らつき、また湯沸し器の量産組立時のばらつき、
さらに周囲温度、電源電圧およびタンク内の水量
の変動のため、湯の沸騰検知を試みても、あるも
のはいつも沸騰をつづけ、あるものは全然沸騰し
ないという問題があつた。
また、湯沸し器は一度沸騰した方が水が殺菌さ
れて衛生的であり、また水道水の臭いが消えコー
ヒー、紅茶、緑茶等も美味である。特に乳児用ミ
ルクは沸騰水でなければならない。といつて、い
つも沸騰をつづけると、水量の減少が激しく、ま
た省エネルギーに反する。
本発明はこのような従来の問題を解消したもの
で、信頼性の高い沸騰検知制御を行なうことを目
的とするものである。
以下添付図面をもとに本発明の実施例について
説明する。第1図において1は水を貯えるタン
ク、2はタンク1の下部に設けられ、かつタンク
1内の水を加熱するヒータ等の加熱部、3はタン
ク1の外側をおおつたカバー、4はタンク1およ
びカバー3上に装備した上枠、5は上枠4の一部
に形成した蒸気の流出路で、この蒸気の流出路5
の一端、すなわち流入口はタンク1の水面より上
方に開口し、かつ他端、すなわち噴出口は大気中
に連通している。6は蒸気の流出路5に検知部7
を臨ませた温度検知素子で、デイスクサーモ、バ
イメタル単体、サーマルリードスイツチ等を用い
ており、加熱部2の制御をするものである。そし
てこの温度検知素子6の検知部7は、その検知面
7′を鉛直に設置している。第2図に検知素子6
の設置部分を拡大して示す。8は上枠4の開口部
をおおつて装備した蓋である。
上記した湯沸し器において、加熱部2の作用に
よりタンク1内の水が沸騰すると、その時発生す
る蒸気が第1図の矢印のように蒸気の流通路5を
通り大気へ排出される。この時、蒸気の温度を温
度検知素子6が検出し加熱部2の制御をする。こ
の時の温度特性は第3図に示す通りである。温度
検知素子6の検知部7は蒸気の流出部5に臨ませ
ているため、湯の沸騰を敏感に検知し、温度上昇
してOFF温度に達し、電源を開放する。湯は余
熱でしばらく沸騰を続けるが、やがて沸騰は止み
蒸気が極めて少なくなると、検知部7の温度は急
激に下りON温度に達し、再び電源は閉成され通
電される。このとき湯温の下降は非常に小さい。
ここで問題は温度検知素子6の検知部7が仮に
水平に設置されていたとすれば、検知面7′に蒸
気が付着して露結し、水滴となることである。水
滴が検知面7′上に残留すると、水滴の熱容量の
ため検知素子6の感応が鈍くなり、湯の沸騰時間
が長くなり、また湯温降下も大きくなる。さらに
不規則な制御の原因となる。が、本発明の検知面
7′は第1図、第2図に示すように鉛直に設置し
てあるので水滴は落下し残留することはない。
以上の説明から明らかなように本発明の湯沸し
器は、温度検知素子で蒸気を検知するようにし、
しかもその検知部の面を鉛直にしているため、蒸
気による沸騰検知と沸騰停止後の検知部の温度降
下検知が敏感にでき、湯温を高く保つことができ
るとともに、検知面への蒸気付着がなく信頼性の
高い温度検知ができるものである。そして構成は
特別な手段を必要とせず、簡単なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の湯沸し器の一実施例を示す断
面図、第2図は同要部の拡大断面図、第3図はそ
の温度特性図である。 1……タンク、2……加熱部、5……蒸気の流
通路、6……温度検知素子、7……検知部、7′
……検知面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 水を貯えるタンクと、このタンクの下部に設
    けられ、かつタンク内の水を加熱する加熱部と、
    前記タンクの上部に連接して設けられた上枠と、
    この上枠の開口部を覆う蓋と、前記上枠に設けら
    れ、かつ一端が水面より上方に開口し、他端が大
    気中に連通する蒸気の流出路と、この蒸気の流出
    路に検知部をのぞませて設置した温度検知素子と
    を有し、前記検知部の検知面を鉛直に設定したこ
    とを特徴とする湯沸し器。
JP14744778A 1978-11-28 1978-11-28 Hot water supplier Granted JPS5572757A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14744778A JPS5572757A (en) 1978-11-28 1978-11-28 Hot water supplier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14744778A JPS5572757A (en) 1978-11-28 1978-11-28 Hot water supplier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5572757A JPS5572757A (en) 1980-05-31
JPS6143612B2 true JPS6143612B2 (ja) 1986-09-29

Family

ID=15430546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14744778A Granted JPS5572757A (en) 1978-11-28 1978-11-28 Hot water supplier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5572757A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5572757A (en) 1980-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3180675B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS6143612B2 (ja)
JPS59118120A (ja) 沸騰検知装置付湯沸器
JPS6325768B2 (ja)
JPS6226037A (ja) 電気湯沸器
JPS6340178Y2 (ja)
JPS6332657Y2 (ja)
JPS5856515Y2 (ja) 湯沸器
JPS60261417A (ja) 電気湯沸し器
JPH0436741Y2 (ja)
JPS5927879Y2 (ja) 保温形電気ポット
JPH0455057B2 (ja)
JPS618015A (ja) 湯沸し器
JPS6340180Y2 (ja)
JPS6315846B2 (ja)
JPS615819A (ja) 電気湯沸し器
JPS5856606Y2 (ja) 保温器
JPS6352885B2 (ja)
JPS60261415A (ja) 電気湯沸し器
JPH0236088B2 (ja)
JPH04272720A (ja) 炊飯器
JPH06113949A (ja) 電気湯沸し器
JPH058005B2 (ja)
JPS61232813A (ja) 真空容器付電気湯沸器
JPH031817A (ja) 炊飯器