JPH031817A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPH031817A
JPH031817A JP13643389A JP13643389A JPH031817A JP H031817 A JPH031817 A JP H031817A JP 13643389 A JP13643389 A JP 13643389A JP 13643389 A JP13643389 A JP 13643389A JP H031817 A JPH031817 A JP H031817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
temperature
heater
sensor
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13643389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759226B2 (ja
Inventor
Kenji Kinoshita
賢二 木下
Seiji Shimono
下野 省二
Katsuaki Suzuki
克彰 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1136433A priority Critical patent/JPH0759226B2/ja
Publication of JPH031817A publication Critical patent/JPH031817A/ja
Publication of JPH0759226B2 publication Critical patent/JPH0759226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は炊飯と保温のできる炊飯器に関するものである
従来の技術 従来、この種の炊飯器は、例えば特公昭63−6068
4号公報に示されているように、第3図のような構造に
なっていた。
すなわち、本体1に開閉自在に設けた蓋2と、本体1内
に着脱自在に収容される内鍋3と、この内鍋3の底部を
加熱する炊飯ヒータ4と、本体1の内側面に設けた保温
ヒータ6と、前記蓋2の下面に設けた蓋ヒータ6を備え
、炊飯時には複数個の発熱体全てに通電し、保温時には
保温ヒータ5と蓋ヒータ6に通電し、内鍋3の下部に設
けた鍋センサー7で一定温度に保つようになっていた。
発明が解決しようとする課題 しかしこのような構造のものでは炊飯の終了に保温モー
ドに切替った後、内鍋3の中のご飯が最適保温温度73
℃になるまで蓋ヒータ6、保温ヒータ5には通電されず
内鍋3内の温度は低下していき鍋センサー7が所定の温
度になると通電されて一定温度になるよう制御されるが
、内鍋3内のご飯を取出すため、蓋2を開けると蓋2の
温度が急激に低下するが、内鍋3内はご飯が残存するの
で高温を維持している。次に蓋2を閉めると内鍋3内の
温度と蓋2の温度差が大きいため、ご飯よシ発生する蒸
気が蓋2の内側に付着し結露することによって、水滴が
ご飯の上に滴下し、ご飯の一部を白化ならしめ保温した
ご飯の味を劣化させていた。また、再度蓋2を開けた時
に、蓋2に付着した水滴が流れ落ちたシする問題があっ
た。
そこで、本発明は保温中に蓋を開閉しても、蓋に結露す
ることなく、保温による味の劣化が少なく、蓋開時に語
が流れ出ない炊飯器を得ることを目的としたものである
課題を解決するだめの手段 そして上記目的を達成するために本発明は、保温時に少
なくとも保温用加熱手段と蓋用加熱手段を通電し鍋セン
サーによって温度制御し、かつ蓋センサーの温度が鍋セ
ンサーの温度よシ低下し所定の温度に達した時に強制的
に蓋用加熱手段に通電するよう構成したものである。
作  用 本発明の炊飯器は、上記構成により、保温時に鍋センサ
ーによって少なくとも蓋用加熱手段、保温用加熱手段を
通電制御して一定の最適保温温度に保ちながら、保温中
に外蓋を開けた時に、外蓋の温度が下が力ご飯の温度よ
り低下すればすばやく蓋用加熱手段のみの通電を開始し
てご飯との温度差を最小限に小さくして、外蓋を閉めた
時の結露を防止し、保温したご飯に露が滴下してできる
白化現象を防ぐ。また再度外蓋を開けた時には外蓋に付
着した水滴が流れ落ちないものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図において、1oは上面が開口した本体であり、こ
の本体1oの内部に配設された保護枠11の上部側面部
に保温用加熱手段である保温ヒ〜り12および胴ヒータ
13が設けてあシ、底部には炊飯用加熱手段である炊飯
ヒータ14が取付けである。この炊飯ヒータ14の中央
部には鍋センサー16を配設し、前記保護枠11の内部
に着脱自在に装着される鍋16の底面に当接するように
なっている。17は前記鍋16の上方開口を覆い、開閉
自在に回動する外蓋で、この下面の鍋16(l111]
にはアルミニューム等の熱伝導性の良いもので作った放
熱板18を設け、外蓋1Tの上方外気側との間に断熱材
19を配設しである。前記放熱板17には、蓋用加熱手
段である蓋ヒータ20と蓋センサー21が取付けである
回路構成は第2図に示すように、電源22に対し炊飯ヒ
〜り14と胴ヒータ13の並列回路と直列に保温ヒータ
12及びスイッチ素子A23が接続されている。またス
イッチ素子B24が前記保温ヒータ12とスイッチ素子
A23の直列回路と並列に接続しである。さらに電源2
2に対し蓋ヒータ20がスイッチ素子C25とともに直
列に接続されている。
次にこの一実施例の構成における作用を説明する。炊飯
時にはまずスイッチ素子24が閉成し炊飯ヒータ14と
胴ヒータ13に通電されて鍋1θの中の米と水が加熱さ
れ沸とうしはじめる。沸とうすると蒸気が蓋センサー2
1の温度を急激に上昇させ設定温度を検出し、予じめ鍋
センサー15によって測定した時間と沸とう時間との差
により鍋16内の炊飯量を正確に判定し、炊飯量に合せ
た炊飯ヒータ14の入力になる。また同時にスイッチ素
子C25が閉成し、蓋ヒータ20に通電し鍋16を全面
よフ加熱する。鍋16内の水分が少なくなると鍋底の温
度が急激に」二昇し、鍋センサー16によって感知し、
スイッチ素子E24は開成し、ヒータへの通電はオフと
なる。むらし工程が終了すると、スイッチ素子C25が
開成し、蓋ヒータ2oの通電がオフとなシ出来上がシ報
知をして炊飯終了となる。ご飯の温度が次第に低下し最
適保温温度(73℃)になるとスイッチ素子A23が閉
成し保温ヒータ12、胴ヒータ13及び炊飯ヒータ14
′にバランス良く一定時間通電し、次にスイッチ素子A
23が開成し、スイッチ素子C25が閉成して蓋ヒータ
20に所定時間通電して、全体の保温加熱をバランス良
〈実施する。この保温工程中に外蓋17を開けると、外
蓋17の温度が急激に下がシ、放熱板18に取付けた蓋
センサー21が温度を感知し、鍋センサー16の保温設
定温度(72°C)より低下し66°Cになると鍋セン
サー15の判定いかんにかかわらず、スイッチ素子C2
5を閉成させ蓋ヒータ20を強制的に通電し、65℃近
傍の一定温度で維持させる。
次にこの外蓋17を閉じるとご飯の温度と放熱板18の
温度差が少ない状態で密封するので結露が非常に少なく
なシ、露がご飯に滴下し白化現象を起こすことがなく美
味しいご飯が保温できる。また再度なる外蓋17の開閉
によっても、露が放熱板18を伝って流れ落ちることが
ないので器体、机等を汚ごす恐れもない。
なお、本実施例では蓋ヒータの強制通電を蓋センサー温
度85℃としたがこれに限定するものではなく、常に鍋
底センサーの温度よシわずか低くなるよう設定しても良
く、要旨を逸脱しない範囲で適宜変更できる。
また、加熱手段としてヒータを用いたが、たとえば誘導
加熱コイルを用いても同様の効果が得られる。
発明の効果 以上のように本発明は、保温時に少なくとも保温用加熱
手段と蓋用加熱手段を鍋センサーによって制御し、かつ
蓋センサーの温度が鍋センサーの温度よシ低下し所定の
温度に達した時に強制的に蓋用加熱手段を通電させる手
段を設けたものであるので、保温中に外蓋を開閉しても
外蓋と鍋及びご飯の温度差が少なくなシ、結露が少なく
、保温中のご飯に水滴が落ち白化現象になるのを防止し
劣化の少ないご飯が得られる。また再度の外蓋の開閉時
にも水滴が滴下することなく器体やテーブルを汚すのを
防止するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す炊飯器の縦断面図、第
2図は同炊飯器の回路図、第3図は従来の炊飯器の一部
破断正面図である。 12・・・・・・保温ヒータ、14・・・・・・炊飯ヒ
ータ、15・・・・・・鍋センサー、16・・・・・・
鍋、17・・・・・・外蓋、20・出・・蓋ヒータ、2
1・・・・・・蓋センサー代理人の氏名 弁理士 粟 
野 重 孝 ほか1名!2−  課温ヒーダ 14−  炊顧こ一部 ノどr −−−41t <乙 ンーツ・−尾−−一委蜀 /7−−y)−墓 箒 2. 図 /3 図 Q 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炊飯物を収容する鍋と、この鍋の底に配した炊飯用加熱
    手段と、胴部を加熱する保温用加熱手段と、前記鍋の上
    方開口部を覆い蓋用加熱手段を具備する外蓋と、前記外
    蓋の鍋側の温度を感知する蓋センサーと、前記鍋の温度
    を感知する鍋センサーと、保温時には少なくとも前記保
    温用加熱手段と蓋用加熱手段に通電し、前記鍋センサー
    によって保温温度を制御し、かつ前記蓋センサーの温度
    が鍋センサーの温度より低下し所定の温度に達した時に
    強制的に蓋用加熱手段に通電する手段を備えた炊飯器。
JP1136433A 1989-05-30 1989-05-30 炊飯器 Expired - Lifetime JPH0759226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1136433A JPH0759226B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1136433A JPH0759226B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH031817A true JPH031817A (ja) 1991-01-08
JPH0759226B2 JPH0759226B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=15175025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1136433A Expired - Lifetime JPH0759226B2 (ja) 1989-05-30 1989-05-30 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759226B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960020871A (ko) * 1994-12-30 1996-07-18 구자홍 보온 밥솥의 다이얼(Dial)을 이용한 보온 온도 조정 장치 및 방법
US6288889B1 (en) 1998-12-01 2001-09-11 Rubycon Corporation Electrolytic solution for electrolytic capacitor and electrolytic capacitor using the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61222419A (ja) * 1985-03-26 1986-10-02 シャープ株式会社 調理器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61222419A (ja) * 1985-03-26 1986-10-02 シャープ株式会社 調理器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960020871A (ko) * 1994-12-30 1996-07-18 구자홍 보온 밥솥의 다이얼(Dial)을 이용한 보온 온도 조정 장치 및 방법
US6288889B1 (en) 1998-12-01 2001-09-11 Rubycon Corporation Electrolytic solution for electrolytic capacitor and electrolytic capacitor using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759226B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3908111A (en) Multiple purpose cooking appliance
JPH031817A (ja) 炊飯器
JPH0577404B2 (ja)
JPH0435165B2 (ja)
JPS6041928B2 (ja) 電子ジャ−炊飯器
JP3000940B2 (ja) 電気おかゆ鍋
JP3625385B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPH0523151Y2 (ja)
JPH0630843A (ja) 炊飯器
JPS5920814Y2 (ja) 炊飯器
JPS5856579Y2 (ja) 電気炊飯器
KR200249764Y1 (ko) 전기보온 압력솥 및 보온솥에 적용되는 가온성 취반보존 장치
JPS6038421Y2 (ja) 電気式圧力調理器
JPS6038422Y2 (ja) 電気式調理器
JPS5839622Y2 (ja) 炊飯器
JPH0646430Y2 (ja) 電気ポットの沸騰処理回路
JPS591623Y2 (ja) 炊飯器
JPS5856587Y2 (ja) 炊飯器
JPH05220043A (ja) 電気炊飯器
JPS635629Y2 (ja)
JPH08173316A (ja) 炊飯器
JPS5825948Y2 (ja) 炊飯保温容器
JPH0316530A (ja) 炊飯器
JPS5927879Y2 (ja) 保温形電気ポット
JPS6037057Y2 (ja) 保温式炊飯器