JPS6037057Y2 - 保温式炊飯器 - Google Patents

保温式炊飯器

Info

Publication number
JPS6037057Y2
JPS6037057Y2 JP1980098404U JP9840480U JPS6037057Y2 JP S6037057 Y2 JPS6037057 Y2 JP S6037057Y2 JP 1980098404 U JP1980098404 U JP 1980098404U JP 9840480 U JP9840480 U JP 9840480U JP S6037057 Y2 JPS6037057 Y2 JP S6037057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
rice
heat
pot
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980098404U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5720918U (ja
Inventor
洋宣 岡本
冨士雄 大田
貞幸 土井
勉 山口
Original Assignee
三洋電機株式会社
鳥取三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社, 鳥取三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1980098404U priority Critical patent/JPS6037057Y2/ja
Publication of JPS5720918U publication Critical patent/JPS5720918U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037057Y2 publication Critical patent/JPS6037057Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は炊飯終了後に保温を行なう保温式炊飯器に関し
、特に炊飯時における内鍋の側面からの加熱不足を改良
したものである。
ここ数年間に著しく普及した所謂保温式炊飯器は、米、
水を収容した内鍋を外鍋内に収納し該外鍋の内底部に配
設した炊飯ヒータのみにより内鍋を加熱して炊飯を行な
い炊飯の終了後に外鍋の外周壁に装着したバンド状の保
温ヒーターを単独に或いは炊飯ヒータと共に発熱せしめ
て保温を行なうものである。
しかし乍ら、前述の様に炊飯時においては内鍋の下面の
炊飯ヒータのみ発熱する構成であるために内鍋の下部の
御飯特に底面側の御飯は高温の熱によって加熱されるた
めに炊き過ぎとなり、内鍋の側面は加熱不足となって全
体に炊きムラを生じ御飯の上面が山形となり美味しい御
飯を炊き上げることができなかった。
又、冬季或いは寒冷地の様に外気温の低い場合には炊飯
時間が長くなり、必要以上の電力を消費する結果となっ
た。
これは内鍋或いは外鍋の熱が本体の側面より外気中に流
れるためであり、前述の様な内鍋の側面からの加熱も全
く出来ない状態となった。
本考案は上述の欠点を改良せんとするもので、以下図面
に基づいて説明すると、1は下部に脚兼用底板2を有し
た円筒形状のフレーム体、3は前記フレーム体1の内部
に断熱材4を介装して配設された有底筒状の外鍋、5は
前記フレーム体1の上部外側に取り付けたヒンジ部6を
介して前記フレーム体1の上面開口部を開閉自在に閉塞
する蓋体、7は前記外鍋3内に挿脱自在に配置される内
鍋、8は前記外鍋3の内底部に配設された炊飯ヒータ、
9は前記外鍋3の上部外周壁に巻装した側面ヒータ、1
0は前記蓋体5の内底部に配設した蓋ヒータ、11は前
記外鍋3の外周適所に配設した保温温度制御用の保温感
知器、12はスプリング13により常時内鍋7の底面に
弾接される感熱体で、第2図に示すように一対の第1、
第2炊飯スイッチS1.S2を内蔵している。
14は前記内鍋7の上面開口部に載置される内蓋で、蒸
気孔Sと略中夫にツマミ15を立設している。
16は前記ツマミ15にパツキン17を介して取り付け
る補助蓋で、前記外蓋5を貫通して外部に臨む蒸気案内
筒18を立設している。
次に電気回路を説明すると、商業用交流電源Gと直列に
前記第1炊飯スイツチS1を介して前記炊飯ヒータ8を
接続し且つこの第1炊飯スイツチS1と炊飯ヒータ8と
の直列回路に前記側面ヒータ9と前記第2炊飯スイツチ
S2との直列回路を並列に接続している。
前記第1、第2炊飯スイツチS□。S2は連動して開閉
するもので、炊飯時は夫々閉成し、炊飯完了後は開放す
る。
又、前記蓋ヒータ10とSCR等の制御素子にとの直列
回路を前記第1炊飯スイツチS1と並列に接続し且つ前
記炊飯ヒータ8と側面ヒータ9とに直列に接続している
20は保温時において前記制御素子Kを制御し、前記炊
飯ヒータ8と側面ヒータ9と蓋ヒータ10の発熱を一定
時間急激に大きくしてむらしを行ない一定時間の経過後
に発熱量を小さくして保温する電子回路である。
次に動作を説明すると、スイッチレバー21を押し下げ
て感熱体12を内鍋7底面に弾接することによって第1
1第2炊飯スイッチS1.S2を閉威し、前記炊飯ヒー
タ8は前記第1炊飯スイツチS1を介して連続発熱し且
つ前記側面ヒータ9は前記第2炊飯ヒータS2を介して
連続発熱する。
このとき炊飯ヒータ8とともに側面ヒータ9も発熱する
ために内鍋7は底面と側面から包み込まれるように加熱
されることになり効果的に炊きむらのない炊飯動作を行
なうことができる。
やがて炊飯が完了して前記第1、第2炊飯スイッチS□
、S2が開放され、側面ヒータ9と蓋ヒータ10及び炊
飯ヒータ8との直列回路に通電され、前記電子回路20
によって一定時間強制的に前記各ヒータ9,10.8を
比較的大きい発熱量にて発熱せしめてむらしを行ない、
一定時間経過後発熱量を小さくして前記制御素子にの0
N−OFFにて断続通電し保温を行なう。
このとき内鍋7は底面、側面、及び上面から完全に包囲
されるように均一に保温される。
本考案は以上の如く構成したものであるから、炊飯中は
内鍋の底面と側面とから包み込むように高発熱量で加熱
されて美味な御飯を炊き上げることができ、保温中は内
鍋の底面、側面、上面と完全に包囲するように低発熱量
で加熱され美味なふっくらとした御飯を長時間維持する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案保温式炊飯器の概略断面図、第2図は同
電気回路図である。 3・・・・・・外鍋、5・・・・・・蓋体、8・・・・
・・炊飯ヒータ、9・・・・・・側面ヒータ、10・・
・・・・蓋ヒータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円筒形状のフレーム体と、該フレーム体に断熱材を介装
    して内設した有底筒状の外鍋と、前記フレーム体の上記
    開口部を開閉自在に閉塞する蓋体と、該外鍋内に挿脱自
    在に収納される内鍋と、前記外鍋の内底部に配設した炊
    飯ヒータと、該外鍋の外周壁に巻装した側面ヒータと、
    前記蓋体の内底部に配設された蓋ヒータとからなり、炊
    飯時に前記炊飯ヒータと側面ヒータとを夫々通電せしめ
    、保温時に前記炊飯ヒータと前記側面ヒータ及び前記蓋
    ヒータとで形成する直列回路を断続通電せしめたことを
    特徴とする保温式炊飯器。
JP1980098404U 1980-07-11 1980-07-11 保温式炊飯器 Expired JPS6037057Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980098404U JPS6037057Y2 (ja) 1980-07-11 1980-07-11 保温式炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980098404U JPS6037057Y2 (ja) 1980-07-11 1980-07-11 保温式炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5720918U JPS5720918U (ja) 1982-02-03
JPS6037057Y2 true JPS6037057Y2 (ja) 1985-11-05

Family

ID=29460126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980098404U Expired JPS6037057Y2 (ja) 1980-07-11 1980-07-11 保温式炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037057Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253342U (ja) * 1975-10-16 1977-04-16
JPS539488U (ja) * 1977-07-14 1978-01-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253342U (ja) * 1975-10-16 1977-04-16
JPS539488U (ja) * 1977-07-14 1978-01-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5720918U (ja) 1982-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6037057Y2 (ja) 保温式炊飯器
JPS6216987Y2 (ja)
KR0128707Y1 (ko) 3중 구조의 내부용기와 상,하부히터를 구비한 전기밥솥
JPS591623Y2 (ja) 炊飯器
JPS6124179Y2 (ja)
JPS5920811Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS5920175Y2 (ja) 炊飯器
JP2002065457A (ja) 炊飯器
JPS5856587Y2 (ja) 炊飯器
JP3076608B2 (ja) 炊飯器
JP2844013B2 (ja) 炊飯器
JPS6326108Y2 (ja)
JPH0523151Y2 (ja)
JPS5836361Y2 (ja) 炊飯ジヤ−
JPS60802Y2 (ja) ガス炊飯器の保温装置
JPS6326102Y2 (ja)
JPS6040177Y2 (ja) 炊飯器
JPS6136166Y2 (ja)
JPS5856586Y2 (ja) 炊飯器
JPS5942972Y2 (ja) 炊飯器
JPS591601Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS5825948Y2 (ja) 炊飯保温容器
JPH0613721U (ja) 誘導加熱式炊飯器
JPS5817538Y2 (ja) 炊飯ジヤ−
JPS6135841B2 (ja)