JPS5942972Y2 - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPS5942972Y2
JPS5942972Y2 JP12759679U JP12759679U JPS5942972Y2 JP S5942972 Y2 JPS5942972 Y2 JP S5942972Y2 JP 12759679 U JP12759679 U JP 12759679U JP 12759679 U JP12759679 U JP 12759679U JP S5942972 Y2 JPS5942972 Y2 JP S5942972Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
temperature
pot
cooking
soaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12759679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5645432U (ja
Inventor
正幸 大西
亮二 服部
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP12759679U priority Critical patent/JPS5942972Y2/ja
Publication of JPS5645432U publication Critical patent/JPS5645432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5942972Y2 publication Critical patent/JPS5942972Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、炊飯動作に先立って米を水に浸す所謂浸し動
作を自動的に行なうようにした炊飯器に関する。
炊飯器にかいてご飯を釦いしく炊き上げるためには、炊
飯動作に先立って米を鍋内の水に浸すという所謂浸し期
間を十分に長くとり、以て米に水分を吸収させることが
必要である。
ところが、従来の炊飯器にかいて、上述した浸しを行な
ってご飯をかいしく炊き上げようとする場合には、鍋内
に米及び水を収容した状態を暫時継続した後に時間を見
計らって炊飯開始用スイッチをセットするという面倒な
操作を必要とし、使用上にかいて不便さを来たしていた
しかも、米の水分吸収度合は水温に依存して変化する事
情下にあるため、浸し効果が不安定になり、ご飯の炊き
上がり具合が外気温の変化に伴う水温変動に応じて相違
してくるという問題点がある。
また、このような問題点に対処するために季節に応じて
米の浸し期間を調節しなければならず、使用上の不便さ
が助長されてしまうものであった。
本考案は上記事情に対処してなされたものであり、その
目的は、簡単な操作によって、米を水に浸した状態を所
定時間継続させる所謂浸し動作を行なうことができると
共に、この後に炊飯動作へ自動的に移行させることがで
きて浸しから始する炊飯作業の手間を省き得、しかも浸
し動作時には鍋内の水温の季節の如何を問わず常に一定
温度まで上昇させることができて、安定した浸し効果が
得られ、以て毎回の炊き上がり具合を一定化できるとい
う優れた効果を奏し、併せて斯様な効果を奏するための
構造を極力簡略化できる炊飯器を提供するにある。
以下本考案の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
第1図及び第2図にかいて、1は炊飯器本体で、この炊
飯器本体1は、略円筒状の外ケース2.外ケース2の外
側部に上下に延びるように付設された化粧カバー3.外
ケース2の下部に嵌着された底枠4.外ケース2内に配
設された内ケース5並びに外ケース2及び内ケース5間
に配設された断熱材6とから成る。
また、Tは内ケース5内に着脱自在に配設される鍋、8
は内ケース5の内底部に配設された炊飯用ヒータ、9は
内ケース5の上部外周に巻装された補助ヒータとしての
保温用ヒータ、10は図示しない内蓋の上面に接するよ
うに設けた蓋ヒータ、11は外蓋である。
12は炊飯開始用スイッチとしての機能を有する温度ス
イッチであり、この温度スイッチ12は、鍋7の外底部
に圧接されて鉄鍋7の底部温度(以下これを鍋底温度り
と呼ぶ)を感知するように設けられた磁気式の温度感知
部13と、一端が温度感知部13に連結され且つ他端た
る操作子14aが化粧カバー3から外部に突出された操
作レバー14と、この操作レバー14の往復回動に応じ
て動作されるマイクロスイッチ15とから成る周知構成
のものである。
尚、斯かる温度スイッチ12は、操作レバー14の操作
に応じて設定されてマイクロスイッチ15の接片(C−
a )間(第3図参照)を閉成し、筐た鍋底温度りが所
定の炊き上がり温度例えば130℃に達したときにこれ
を感知した温度感知部13によって復帰されてマイクロ
スイッチ15の接片(c −b )間(第3図参照)を
閉成する構成である。
しかして、16は炊飯器本体1内下部の化粧カバー3に
配設されたぜんまい式のタイマー装置で、その操作つ1
み16aが化粧カバー3から突出されて前記操作子14
aの下方に位置されている。
このタイマー装置16は、セット操作されると約30分
間の時限動作を開始するものであり、その時限動作中に
は、初期の一定時間例えば5分間が経過するまでの期間
中常閉形のカムスイッチ16b(第3図参照)の閉成状
態を継続すると共に、その後の25分間はカムスイッチ
16bを開放させ、時限動作の終了に応じてカムスイッ
チ16bを復帰閉成させる構成である。
一方、17及び18は夫々化粧カバー3内に配設された
炊飯表示ランプ及び保温表示ランプであり、これらは各
々の点灯によって炊飯動作若しくは保温動作中にある旨
全表示する。
次に電気的構成を示す第3図において、19は電源プラ
グであり、その一端を前記タイマー装置16のカムスイ
ッチ16bを介して母線20に接続し、他端を母線21
に接続している。
そして、母線20及び21間に前記マイクロスイッチ1
5の接片(c−a)間及び炊飯用ヒータ8の直列回路を
接続すると共に、この炊飯用ヒータ8と並列に限流抵抗
22及び炊飯表示ランプ17の直列回路を接続している
23は保温動作用の周知構成のサーモスイッチで、これ
と前記保温用ヒータ9との直列回路をマイクロスイッチ
15の接片(C−a )間と並列に接続している。
捷た、マイクロスイッチ15の固定接片すと母線21と
の間に前記蓋ヒータ10を接続すると共に、この蓋ヒー
タと並列に限流抵抗24及び保温表示ランプ18の直列
回路を接続している。
次に上記構成の作用について第4図に示す鍋底温度りの
温度特性曲線及び第5図に示すタイムチャートも参照し
て説明する。
尚、第4図にむいては、横軸に示した炊飯時間Tに対応
した鍋底温度D (’C)を縦軸に示し、また第5図に
かいては、マイクロスイッチ15及びカムスイッチ16
bの各閉成状態並びに炊飯用ヒータ8の通電期間を斜線
帯にて示した。
玄ず、鍋7に所定量の米及び水を入れてこれを内ケース
5に装着し、外蓋11を閉塞状態とした後に電源プラグ
19を電源コンセントに差し込むという準備動作を行な
い1次いで操作レバー14によって温度スイッチ12を
セット操作すると共に、操作つ1み16aによってタイ
マー装置16をセット操作する。
すると、マイクロスイッチ15の接片(C−a)間が閉
成されると共に、タイマー装置16が時限動作を開始す
る。
この時限動作開始当初にはタイマー装置16のカムスイ
ッチ16bが閉成されているから、炊飯用ヒータ8に通
電されて鍋7が加熱されるようになる。
そして、タイマー装置160時駆動作開始後5分間経過
した時刻t□ に到ると、カムスイッチ16bが開放し
て炊飯用ヒータ8が断電され、この状態がタイマー装置
16の時限動作が終了してカムスイッチ16bが復帰閉
成する時刻t2まで保持される。
従って、タイマー装置16の時限動作中の30分間にか
いて浸し動作が行なわれ、該浸し動作の最初の5分間だ
け鍋7が加熱されて鍋底温度りが上昇され、その後の2
5分間は鍋底温度りが徐々に下降する。
この場合、時刻t2にむける鍋底温度りは所定の浸し温
度d□ (例えば40℃)以下に低下することがなく、
結果的に浸し動作期間中に釦いて鍋底温度りは浸し温度
61以上に保持される。
しかして、時刻t2に到ってカムスイッチ16bが復帰
閉成されると、炊飯用ヒータ8に再通電されるようにな
って炊飯動作が開始される。
その後、炊飯動作の継続によって鍋7内の水が沸騰し、
この状態で鍋7内の水が残っている間は鍋底温度りが略
100℃に保たれるが、鍋T内の水がなくなってこれが
所謂ドライアップ状態を呈すると鍋底温度りが急上昇す
る。
このため鍋底温度りが時刻t3にて130℃を越えるよ
うになると、これを感知した温度感知部13により操作
レバー14が復帰回動され、以てマイクロスイッチ15
がその接片(c−b)間を閉成するようになる。
従って、炊飯用ヒータ8が断電されて炊飯動作が終了す
ると同時に、蓋ヒータ10が通電されるようになってむ
らし動作を含む保温動作に移行される。
この保温動作時に釦いて、鍋底温度りが所定の保温温度
以下まで低下するとサーモスイッチ23の動作に応じて
保温用ヒータ9が通電されるようになり、以て炊き上が
ったご飯が保温温度以上に維持される。
上記した本実施例によれば、操作つ捷み16aによるセ
ット操作に応じて30分間の時限動作を開始し、その時
限動作中の最初の5分間だけ鍋加熱手段たる炊飯用ヒー
タ8に通電させるタイマー装置16全設け、これにより
炊飯動作開始に先立って30分間の浸し動作を自動的に
実行させると共に、この浸し動作中において鍋底温度り
を所定の浸し温度40以上に保持するように構成したか
ら、この浸し動作中の30分間には鍋7内の水温が上昇
して米の水分吸収作用が活発になり、従って鍋7内の米
は短時間内に十分な水分を吸収するようになる。
しかも、上述のように、浸し動作中は鍋T内の水温全強
制的に外気温及び最初の水温より高い浸し温度61以上
に保持するようにしているから、季節の変化即ち外気温
の変化に伴う水温変動に関係なく常に安定した浸し効果
が得られ、ご飯の炊き上がり具合が従来のように季節の
変化によって相違してし捷う虞がない。
斗た、タイマー装置16は、斯かる浸し動作終了後に炊
飯動作へ自動的に移行させるように構成されているから
、従来のような面倒な操作を必要とせず手間を省き得る
その上、斯様な効果を得るのに安価で簡単な構成のぜん
捷い式のタイマー装置16を設けるだけで良く、以て構
造の複雑化を極力抑制できる。
尚、上記した実施例に釦いて、通常の炊飯動作のみを行
なう場合には、タイマー装置16のセット操作をしない
状態で、温度スイッチ12のみをセット操作すれば良い
本考案によれば以上の説明から明らかなように、タイマ
ー装置を予めセットするという簡単な操作によって、米
を水に浸した状態を所定時間継続させる所謂浸し動作全
行なうことができると共に、その後に炊飯動作へ自動的
に移行させることができて浸しから始する炊飯作業の手
間を省き得、しかも浸し動作時には鍋内の水温を季節の
如何を問わず常に一定温度1で上昇させることができて
、安定した浸し効果が得られ、以て毎回の炊き上がり具
合を一定化できるという実用的な効果を奏し、併せて斯
様な効果を奏するための構造を簡略化できるという効果
全も奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の第1実施例を示すもので、第1図は一部
破断した側面図、第2図は部分正面図、第3図は電気回
路図、第4図は温度特性曲線図、第5図はタイムチャー
トである。 図中、7は鍋、8は炊飯用ヒータ、9は保温用ヒータ、
16はタイマー装置である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 炊飯用ヒータによって鍋を加熱して炊飯を行なうものに
    おいて、セット操作に応じて時限動作を開始し、その時
    限動作初期の一定時間のみ前記炊飯用ヒータに通電させ
    た後に該炊飯用ヒータを断電状態に保持すると共に、そ
    の後前記時限動作の終了に伴って炊飯用ヒータによる通
    常の炊飯動作に移行させるタイマー装置を設けたことを
    特徴とする炊飯器。
JP12759679U 1979-09-14 1979-09-14 炊飯器 Expired JPS5942972Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12759679U JPS5942972Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12759679U JPS5942972Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5645432U JPS5645432U (ja) 1981-04-23
JPS5942972Y2 true JPS5942972Y2 (ja) 1984-12-18

Family

ID=29359454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12759679U Expired JPS5942972Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942972Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602219A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 松下電器産業株式会社 保温兼用炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5645432U (ja) 1981-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6135126Y2 (ja)
JPS5942972Y2 (ja) 炊飯器
JPS5920175Y2 (ja) 炊飯器
JPS61222419A (ja) 調理器
JPS6037055Y2 (ja) 炊飯器
JPS58209314A (ja) 炊飯器
JPH059432U (ja) 自動製パン機
JPH0435165B2 (ja)
JPS6245607Y2 (ja)
JPS6120999Y2 (ja)
JPS6041855Y2 (ja) 電気圧力調理器のヒ−タ回路
JPS5856579Y2 (ja) 電気炊飯器
JPH0433825Y2 (ja)
JPS6142490Y2 (ja)
JPH0569529B2 (ja)
JPS6135125Y2 (ja)
JP2844013B2 (ja) 炊飯器
JPS6231059Y2 (ja)
JPS591623Y2 (ja) 炊飯器
JPS5917229Y2 (ja) 電気圧力調理器のヒ−タ回路
JPS642651Y2 (ja)
JPS5920176Y2 (ja) タイマ−装置
JPH0436741Y2 (ja)
JPS5817538Y2 (ja) 炊飯ジヤ−
JPH0433826Y2 (ja)