JPS60261415A - 電気湯沸し器 - Google Patents

電気湯沸し器

Info

Publication number
JPS60261415A
JPS60261415A JP11846884A JP11846884A JPS60261415A JP S60261415 A JPS60261415 A JP S60261415A JP 11846884 A JP11846884 A JP 11846884A JP 11846884 A JP11846884 A JP 11846884A JP S60261415 A JPS60261415 A JP S60261415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
detection element
steam
water
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11846884A
Other languages
English (en)
Inventor
畝木 秀治
岡田 勝郎
慶樹 浜
馨 前川
正 犬塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11846884A priority Critical patent/JPS60261415A/ja
Publication of JPS60261415A publication Critical patent/JPS60261415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、水を加熱して湯を沸す器具に関し、特に水を
確実に沸騰させた後に加熱装置への通電を断つ電気湯沸
し器に関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般に茶やコーヒー、紅茶の抽出に用いる湯は、カルキ
や炭酸ガスの無い沸騰させたものが好ましい。沸騰させ
た後に加熱体への通電を断つ構成として、水温を検知す
る方式があったが、この場合、水の沸点は1気圧下で1
00t:’であり、極めて精度の高い検知波ftk必要
とするため、実質上沸騰制御は困難であった。!、た沸
騰時に急速に発生する蒸気を検知する方式も考えられて
いた。この場合、沸騰前に発生する蒸気による誤動作を
防止するために、水を収容する容器から本体の外部へ蒸
気通路を導出し、この導出した蒸気通路の開口部近傍に
蒸気検知素子が設けられていた。この方式では器体赤火
きくなるという欠点や袂雑な蒸気通路を構成する必要性
から高価になるという欠点を有していた。
また蒸気検知素子は第1図〜第3図に示すように外かく
がクース101と感熱板102で構成され、かつ内部に
位置して感熱板102とノくイメタル受け106との間
にバイメタル103が設けられ、そして蒸気が感熱板1
02に達すると、受感板102の温度が上昇し、さらに
バイメタル受の温度が上昇すると反転し、支持棒104
を破線で示すように上昇させ、かつ接点105を矢印方
向に移動させて、加熱装置への通電を断つようにしてい
た。しかしながら、これでは感熱板102とバイメタル
受け106との間に隙間があるため、蒸気検知素子の取
付けが下向きの時は、第2図に示すように、バイメタル
103と感熱板102がほとんど隙間なく接しており、
したがって感熱板102からバイメタル103への熱の
移動は比較的良好で短時間で加熱装置への通電を断つこ
とができた久蒸気検知素子の取付けが上向きまたは横向
きの場合は、第3図に示すように、バイメタル103と
感熱板102との間の隙間が大きいため、熱の移動が十
分でなく、したがって水が沸騰して多量の蒸気が発生し
て、感熱板102に蒸気が達しても、加熱装置への通電
を断つ寸での時間が長くなったりして、確実性の点で劣
るものであった。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するためになされたもの
で、構成が極めて簡単で、確実に水を沸騰させた後に加
熱装置への通電を断つことができる電気湯沸し器を提供
することを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明は、液体を収容する容
器と、この容器の下部に設けた加熱装置と、前記容器の
上方部に設けられ、かつ蒸気検知素子全装備した取付筒
と、前記容器の上面を覆い、かつ蒸気の吐出口を有する
蓋体と、前記吐出口を介して取付筒と容器内部とを連通
させる通気孔を有する遮蔽板とを備え、前記蒸気検知素
子のバイメタルを感熱板にばね等で付勢し、かつ感熱板
を横向きま°たは上向きにして蒸気検知素子を取付筒内
に臨ませて取り付けたもので、この構成により、容器内
の水が沸騰するまでは蒸気検知素子を低い温度に保ち、
そして沸騰により急激に発生する蒸気が取付筒内に流入
し、そしてこの沸騰蒸気により蒸気検知素子を確実に一
定時間で作動させることかできるものである。
実殉例の説明 以下、本発明の一実殉例を添付図面にもとづいかつ下端
には底板3を一体に装着している。4は注口2に回動自
在に取付けられた押手、5は注口2の上に開閉自在に枢
着された上蓋で、この上蓋5に′i背部5ai支点とし
、前面嘴部5bの両側面に設けたロックつまみ6によシ
開閉自在に構成されている。前記上蓋5の中央部には上
面開口の円筒部6Cを設け、かつこの円筒部5C内には
上下摺動可能な押し板7を備えている。8は押し板7の
上下摺動を規制するロックリングで、このロックリング
8は切換レバー9と係合しており、前記押し板7の上下
動を選択できるようになっている。
1oは押し板7の下部に備えたベローズポンプで、この
ベローズポンプ10は上面が上板11に、下面が蓋カバ
ー14と超音波溶着等で固着されて密、閉がなされてい
る。
また上板11の中央には通気口11ai有しており、こ
の通気口11aは押し板7が下動したとき、押し板7と
一体的に係合した蒸気カバー12の中央に設けられた押
しリブ12aの下端で閉じられ、また押し板7が上動し
たとき、通気口11aを開口し得る可動弁13が設けら
れている。この可動弁13と、ベローズポンプ10 a
の下面を溶着した蓋カバー14との間にはベローズポン
プ10の復帰用コイルバネを介を在させている。14a
は前記蓋カバー14の略中夫に設けた噴出口で、この噴
出口14aは蓋パツキン15を介して樹脂製の蓋体16
の吐出孔16aと連通している。
17は上板11に設けた通気口11aと蒸気カバー12
とを気密的に連通させる連通バッキングであり、″また
蒸気カバー12と上蓋5に設けた蒸気孔5dとは連通し
ている。
19は容器外胴1に内装されたステンレス製の有底の容
器で、この容器19の上端にはフランジ部19ai有し
、かつ容器バッキング20を介して注口2に支持されて
いる。また容器19の上面に載置された蓋体16には中
央部に蒸気を排出する吐出口16aと、転倒流出防止弁
21を内蔵した弁室22を有している。また前記蓋体1
6の下面にはステンレス鋼板等で形成された遮蔽板23
がネジ等により固定されている。
24は防水バッキングで、この防水ノ(ツキング24は
、容器19と蓋体16を気密に保っている。25は弁室
22から容器19の底部に伸設した昇水ツクイブで、こ
の昇水パイプ26は上端を容器19の外方に伸設し、か
つその先端全下方向に開口した注出口2θaを有する注
出パイプ26と、弁力/(−27を介して弁室22にお
いて連結している。
28は遮蔽板23の底部に設けられ、かつL字状通路を
有する通気孔、23bVi前記通気孔28より小径の排
温孔である。29は容器19の上方部に設けられ、かつ
蒸気検知素子を取付ける耐熱、耐蒸気性のポリスルフォ
ン樹脂等よりなる取付筒で、この取付筒29は0リング
30.取付ばね31、固定板32により容器19に水密
的に設けj ら1・7゛9遮蔽723に取付筒29に対
向I−″設けた吐出口23aによpL字状の通気孔28
を介して容器19の内部と連通状態にされている。33
は取付筒29の先端にサーモノ<ツキング34を介して
設けた蒸気検知素子で、この蒸気検知素子33は手動復
帰式のサーモスイッチで構成され、かつ取付板35によ
り、感熱板33bが取付筒29内に嬉出するように横向
きまたは上向きにして取付筒29に取付けられている。
またこのサーモスイッチよりなる蒸気検知素子33は、
外かくがケース33aと感熱板33bで構成され、かつ
感熱板33bとバイメタル受33Cとの間にはばねs3
dで付勢されたバ・rメタル33eがあυ、この〕くイ
ヅメタル33は感熱板33bに接している。そして感熱
板33bの温度が上昇すると、バイメタル33eの温度
も上昇していき、ある温度に達すると、第7図に示す矢
印方向に反転し、支持棒33fを押し上げ、接点33’
qf矢印方向に動かして開路するようになっている。3
7は容器外胴1に置屋された表示板、38はサーモスイ
ッチよりなる蒸気検知素子3s((ONセットさせる操
作レノ<−、39は水位ゲージ窓である。
4oは容器19の下部外周面に設けた〕くノド形の加熱
装置で、この加熱装置40は湯沸し用ヒータ40 aと
保温用ヒータ40bが一体になっている。また加熱装置
40の上部近傍にはサーモスイッチよりなる蒸気検知素
子33と並列に接続される湯沸し用サーモスタット41
とこれと直列に接続される保安用サーモスタット42が
配設されている。43aは保温用ヒータ40bを制御す
るサーマルリードスイッチ、43bは温度ヒユーズで、
この温度ヒユーズ43bは押さえばね44により容器1
9の底面に抑圧保持されている。
電気回路は第10図に示す、r、うに、湯沸し用サーモ
スタット41とサーモスイッチよりなる蒸気検知素子3
3が並列回路をなし、そしてis^−ター40 a 、
!:保安用サーモスタット42に直列に結線されている
。なお、第5図において、46は電気接続器、46は裏
板である。
次に、上記構成における作用について、各部の温度変化
を示す第11図を参照しながら説明する。
まず容器19内に取付筒29に達しないように水を入れ
た後、丈−モスイッチよりなる蒸気検知素子33:’1
zONにセットすると加熱装置4oに通電される。そし
て容器19内の水は加熱装置4゜により加熱されて第1
1図の実線で示すように、水温が上昇する。それと同時
に水面と遮蔽板23との間に形成される容器空間Aは、
一点鎖線で示すように水温より遅れて温度上昇する。サ
ーモスイッチよりなる蒸気検知素子33は容器外胴1の
外に突出するように設けられているため、容器19内や
加熱装置4oからの熱影響を受けることが少なく、その
温度上昇は破線で示すものになる。
そして容器19内の水温が95C程度の温度(11時点
)に達すると、やや多くの蒸気が出始め、容器空間Aの
温度は水温に近くなる。しかし、サーモスイッチよりな
る蒸気検知素子33の感熱板33bKVi、吐出口23
aを通過して通気孔28から取付筒29の内部にはほと
んど蒸気が侵入することがないため、その温度は比較的
ゆるやかに昇温する。
次に水温が沸点に達すると(12時点)、急激に大量の
蒸気が発生し容器空間Aに充満し、急速に温度上列する
。さらにこの沸騰蒸気は通気孔28から吐出口23aを
通過し、第5図および第6図の矢印で示すように、取付
筒29内に侵入して、サーモスイッチよりなる蒸気検知
素子33の感熱板33bにあたり、その温度を急速に(
t2時点約60C〜t3時点約95Cまで)昇温させる
またバイメタル33eもばね33dで感熱板33b側に
付勢されているため、熱移動がスムーズに行われて、バ
イメタル33eの動作温度に達すると、反転して、OF
F作動する。その動作温度はT3ば80〜95Cであり
、沸騰後蒸気が発生すると、確実に、かつ短時間に作動
する。
捷たサーモスイッチよりなる蒸気検知素子33のOFF
作動により加熱装置40の湯沸し用ヒーター40 aへ
の通電が断Lf’したちとは、サーマルリードスイッチ
43aにより約9sCの水温に維持される。このため、
多量の蒸気発生はなくなり、:、C0ええ、5□ゆ、9
、。おい。、ツエ、エイし、かつサーモスイッチよりな
る蒸気検知素子33の周囲温度も、容器外胴1によシ加
熱装置40や容器19の外面から発生する輻射熱を遮蔽
しているため、80C以下に降下するサーモスイッチよ
りなる蒸気検知素子33の温度はさらに低い温度まで下
がる。
この時、再びON作動すると、湯が加熱されて沸騰し、
再び多量の蒸気が発生して前記と同様にサーモスイッチ
よりなる蒸気検知素子33を急速に昇温させてOFF作
動させる。沸騰時において、蓋体16の吐出1コ16a
より出る蒸気はベローズ10、通気口11ai経て蒸気
孔6dよシ器体外へ排出される。i!り、サーモスイッ
チよりなる蒸気検知素子33と湯沸し用サーモスタンド
41は湯沸し用゛ヒーター40aに対して並列回路に設
定されているので、サーモスイッチよりなる蒸気検知素
子33f:ONにセットせずに通電すると、湯沸し用サ
ーモスタット41が水温を検知し、95e前後の湯温に
なったとき、湯沸し用ヒーター40aへの通電を断って
湯沸しする。
発明の効果 以上のように本発明によれば、液体を収容する容器と、
この容器の下部に設けた加熱装置と、前記容器の上方部
に設けられ、かつ蒸気検知素子を装備した取付筒と、前
記容器の上面を覆い、かつ蒸気の吐出口を有する蓋体と
、前記吐出口を介して取付筒と容器内部とを連通させる
通気孔を有する遮蔽板とを備え、前記蒸気検知素子のバ
イメタルを感熱板にばね等で付勢し、かつ感熱板を横向
きまたは上向きにして蒸気検知素子を取付筒内に臨ませ
て取付けた構成としているため、容器内の水が沸騰する
までは蒸気検知素子を低い温度に保ち、そして沸騰によ
り急激に発生する蒸気が取付筒内に流入しそしてこの沸
騰蒸気により蒸気検知素子を確実に一定時間で作動させ
ることができ、したがって極めて簡単な構成にして、安
価で、かつ量産性の高い電気湯沸し器を提供でき、さら
に短時間の沸騰時間で蒸気検知素子は確実に作動するた
め、耐久性、安全性も飛躍的に向上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す蒸気検知素子の断面図、第2図は
同蒸気検知素子の下向き取付は時の要部断面図、第3図
は同蒸気検知素子の上向き取付は時の要部断面図、第4
図〜第11図は本発明の一実櫂例を示したもので、第4
図は電気湯沸し器の斜視図、第5図は同湯沸し器の断面
図、第6図は同要部の上面断面図、第7図は蒸気検知素
子の断面図、第8図は蒸気検知素子の下向き取付は時の
要部断面図、第9図は同蒸気検知素子の上向き取付時の
要部断面図、第10図は同湯沸し器の電気回路図、第1
1図は同湯沸し器の各部温度一時間特性図である。 16・・・・・・蓋体、16a・・・・・・吐出口、1
9・・・・・・容器、23・・・・・・遮蔽板、23a
・・・・吐出口、28′・・・・・・通気孔、29・・
・・・取付筒、33・・・・・・蒸気検知素子、33b
・・・・・感熱板、33d・・・・・・ばね、33e・
・・・バイメタル、4o・・;・加熱装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 / 4.31

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体を収容する容器と、この容器の下部に設けた加熱装
    置と、前記容器の上方部に設けられ、かつ蒸気検知素子
    を装備した取付筒と、前記容器の上面を覆い、かつ蒸気
    の吐出口を有する蓋体と、前記吐出口を介して取付筒と
    容器内部とを連通させる通気孔を有する遮蔽板とを備え
    、前記蒸気検知素子のバイメタルを感熱板にばね等で付
    勢し、かつ感熱板を横向きまたは上向きにして蒸気検知
    素子を取付筒内に臨ませて取付けてなる電気湯沸し器。
JP11846884A 1984-06-08 1984-06-08 電気湯沸し器 Pending JPS60261415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11846884A JPS60261415A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 電気湯沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11846884A JPS60261415A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 電気湯沸し器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60261415A true JPS60261415A (ja) 1985-12-24

Family

ID=14737413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11846884A Pending JPS60261415A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 電気湯沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60261415A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161326A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 三洋電機株式会社 湯沸器
JPS62146421U (ja) * 1986-03-11 1987-09-16

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161326A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 三洋電機株式会社 湯沸器
JPS62146421U (ja) * 1986-03-11 1987-09-16
JPH0319320Y2 (ja) * 1986-03-11 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60261415A (ja) 電気湯沸し器
EP1388313B1 (en) Electric beverage maker
JPS60174117A (ja) 湯沸し器
JPS6315846B2 (ja)
JPS60261417A (ja) 電気湯沸し器
JPS618015A (ja) 湯沸し器
JPS6352886B2 (ja)
JPS6373916A (ja) 湯沸し器
JPS61100209A (ja) 電気ポツト
JP2778489B2 (ja) 沸騰式電気貯湯容器
JPS5926927Y2 (ja) 電熱式エア−ポツト
JPH0736596Y2 (ja) 電気貯湯容器
JPS627231Y2 (ja)
JPS615819A (ja) 電気湯沸し器
JPS5926928Y2 (ja) 電熱式エア−ポツト
JP2563114Y2 (ja) 電気貯湯容器
JPS61143022A (ja) 電気ポツト
EP1309263A2 (en) Improvements relating to water boiling vessels
JPS6210644B2 (ja)
JPS6149578B2 (ja)
JPS60220012A (ja) 給湯装置
JPS6019Y2 (ja) 圧力調理器などのスイッチ取付装置
JPH0910110A (ja) 電気湯沸かし器
JPH04132522A (ja) 炊飯器
JPH058005B2 (ja)