JPS60256841A - 複数種のブザ−音を鳴らすことのできる表示装置 - Google Patents

複数種のブザ−音を鳴らすことのできる表示装置

Info

Publication number
JPS60256841A
JPS60256841A JP59113018A JP11301884A JPS60256841A JP S60256841 A JPS60256841 A JP S60256841A JP 59113018 A JP59113018 A JP 59113018A JP 11301884 A JP11301884 A JP 11301884A JP S60256841 A JPS60256841 A JP S60256841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buzzer
data
address
display device
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59113018A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kaneko
雅彦 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP59113018A priority Critical patent/JPS60256841A/ja
Priority to US06/740,207 priority patent/US4821221A/en
Publication of JPS60256841A publication Critical patent/JPS60256841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ホストコンピュータ等の上位装置に接続され
たプリンタ等の表示装置において、複数種類のブザー音
を発生させる表示装置に関する。
従来の技術と問題点 プリンタ等のコンピュータ端末において、〈1)エラー
等の発生をオペレータに伝えるため、(2)オペレーシ
ョンスイッチ等の大刀の確認のため、 (3)上位装置からの特定コマンドによりオペレータ等
を呼び出す等のため、 等にブザー音を鳴らせることができるプリンタは公知で
ある。特に、上記(3)の特定コマンドでブザー音を鳴
らす場合、ブザー音は一種類しかなく複数の特定コマン
ドで各々異なったブザー音を鳴らすことができず、ブザ
ー音で呼びだされる理由を識別することができなかった
発明の目的 本発明は上記問題点を改善するために、上位装つ 置からの指令により複数種類のブザー音を鳴らすことの
できるプリンタ等の表示装置を提供することを目的とし
ている。
さらに、本発明は、文字と1対1に対応するブザー音を
鳴らすことのできるプリンタ等の表示装置を提供するこ
とも目的としている。
発明の構成 第1図は本発明の構成の要部を示すもので、本発明は、
ブザー音データ記憶手段4の各アドレスにはブザーの断
続音をコードに変換したブザー音データが記憶されてお
り、上位装置から受信手段1で受信したデータをデータ
判別手段2で判別し、その判別したデータをインデック
スレジスタ3に記憶し、上位装置からの指令によりイン
デックスレジスタ3で記憶するデータに対応する上記ブ
ザー音データ記憶手段4のアドレス内容をブザー音デー
タ読出手段5で読出し、その読出した出力によりブザー
装置を断続的に作動させて各種の断続的ブザー音を鳴ら
せる複数種のブザー音を鳴らせ6′″′″″[ei7j
J >’)J(1)*yrz@’HTIj66・ 1.
j実施例 で 第2図は、本発明のプリンタにおける一実施例の制御部
の主要ブロック図である。10はプリンタの制御処理を
行うためのマイクロプロセッサ、12はROM、RAM
から構成されるメモリで、プリンタ全体の制御を行う制
御プログラムや後述する第3図、第4図で例示するアド
レステーブルT1やブザーデータテーブル−「2を記憶
し、さらに演算処理のためのメモリである。
13はI10ポートチ、該I10ポートを介してブザー
装置159手繰作入力装置16が接続され、さらにイン
ターフェイス制御回路を介して上位装置であるホストコ
ンピュータ等に接続されている。
メモリ12には、第3図、第4図に示すようなアドレス
テーブルT1とブザーデータテーブルT2が記憶されて
おり、アドレステーブルT1の先頭番地TAにはブザー
データテーブルT2のアドレスDTIが記憶されており
、同アドレスの1番地上(TA+1)にはブザーデータ
テーブルT2のアドレスDTOが記憶されている。この
ように、アドレステーブルT1にはアドレス番地が1番
地上がる毎にブザーデータテーブルT2のアドレスDT
O,DT1.DT2.DT3・・・・・・・・・を記憶
している。ブザーデータテーブルT2にはブザーを鳴ら
させる時間、ブザー音を停止させる時間を設定するため
のデータが記憶されており、第4図に示すブザーデータ
テーブルT2の例では、該ブザーデータテーブルT2の
アドレスDTOには「1」が記憶され、該アドレスDT
Oより1番地上には「4」が、2番地上にはrOJが記
憶されている。
同様に、アドレスDT1には「1」が、該アドレスDT
Iの1番地上のアドレス(、DT1+1)には「2」が
、2番地上のアドレス(DTl+2)には「1」が、3
番地上のアドレス(DT1+3)には「2」が記憶され
、同様に、(DT1+4)=1.(DT1+5)=2.
(DT1+6>=1゜(DT1+7)=Oが記憶されて
いる。以下同様に、アドレス[)T1〜DTnで各々始
まり、各々1番地増加し、「O」が記憶された番地で1
グループを構成している。そして、本実施例では、上記
アドレステーブルT1.ブザーデータテーブルT2に記
憶されたデータによって、後述する管理用の信号コード
B511〜BSL3及びアルファベットA〜7、数字O
〜9等の文字に対応する各々異なるベル音を鳴らすよう
にしたものである。
管理用の信号コードBSLI〜B S L、3は、あら
かじめ上位装置とプリンタ間でそのコードを取決めでお
き、上位装置から当該コードが送られてくると、プリン
タ側でそれを判読し、そのコードに対応するベル音を鳴
らすもので、これらの管理用の信号コードB511〜B
SL3は印字終了を知らせるため、印字中断を知らせる
ため、エラー発生を知らせるため、その他種々のものに
使用でき、その使用用途に応じて任意の数設けてもよい
次に、本発明の動作を第5図の動作フローを参照しなが
ら説明する。
上位装置からインターフェイス制御回路14゜I10ポ
ート13を介して受信したデータは、アキュムレータA
に収納され(ステップS1)、マ咋 イクロプロセッサー0はアキュムレータAの内容が管理
用の信号コードB511〜BSL3か否か判断しくステ
ップ82〜S4)、管理用の信号コードBSLIであれ
ば「1」を、BSL2であれば「2」を、BSL3であ
れば「3」をインデックスレジスターRに記憶させる(
ステップ85〜87)。なお、インデックスレジスター
Rは初期設定で、始めは「0」に設定されている。次に
、受信したデータが管理用の信号コードBSLI〜BS
L3でなければ、ブザーを鳴らすためのブザーコードB
ELか否か判断しくステップS8)、ブザーコードBE
LであればステップS12に進み、ブザーコードBEL
でなければモードフラグMFが「1」か否か判断する(
ステップS9)。
該モードフラグM、Fは初期設定で「0」にリセットさ
れており、上位装置からの特定コマンドにより「1」に
書きかえられるもので、今、このモードフラグMFが「
0」であれば通常のプリンタ制御ルーチンに移行しくス
テップ510)、通常の 1印字動作を行う。しかし、
特定コマンドによりこのモードフラグMFが「1」に設
定されていると、 ・・(。
( マイクロプロセッサ−0はアキュムレータAの内容から
一定の数「y」を引き、その値をインデックスレジスタ
IRに記憶させ、いわゆるコード変換を行う(ステップ
511)。すなわち、受信しアキュムレータAに記憶さ
れているコードが例えばアルファベットrAJのコード
65であると、該コードから「y」を引き、例えばy=
61とすれば、インデックスレジスタIRには「4」が
記憶されることとなる。このようにして、インデックス
レジスタIRにはアルファベットA〜Z及び数字O〜9
等の文字コードからyの値を引いた新しいコードが記憶
されることとなる。その結果、インデックスレジスタI
Rは初期設定で「0」、管理用の信号コードB511〜
BSL3が入力されれば各々「1」〜「3」が記憶され
、モードフラグMFが「1」で、文字コードが受信され
ると、該文字コードに対応する「4」以上の新しいコー
ドが記憶されることとなる。次に、マイクロプロセッサ
10は、上記インデックスレジスタIRの内容にアドレ
ステーブルT1の先頭番地ATを加算し、その加算した
値のアドレスの内容を読み、ブザーデータテーブルT2
のアドレスを記憶するアドレスレジスタADRに記憶す
るくステップ512)。すなわち、インデックスレジス
タIRが「0」であればアドレステーブルT1のアドレ
スATよりブザーデータテーブルT2のアドレスDTo
がアドレスレジスタADRに記憶され、インデックスレ
ジスタIRの内容が「1」であればブザーデータテーブ
ルT2のアドレスDT1がアドレスレジスタADRに記
憶される。以下同様にして、ブザーデータテーブルT2
のアドレスDTO〜DTnがアドレスレジスタADRに
記憶されることとなる。また、マイクロプロセッサー1
0はブザーONフラグB 、ON FをrOJに設定す
る(ステップ512)。
次に、マイクロプロセッサ10はブザーONフラグBO
NFが「1」か否か判断しくステップ513)、始めは
「0」であるのでブザー装置15をオフにしてブザーを
鳴らさせない(ステップ514)。そして、アドレスレ
ジスタADRでアドレスされるブザーデータテーブルT
2の内容をアキュムレータAに記憶させる(ステップ8
16)。
すなわち、第4図で示すブザーデータテーブルT2の例
で説明すると、アドレスレジスタADRに始め記憶され
ているアドレスはDTO〜DTnであるので、当該アド
レスにはすべて「1」が記憶されているから、アキュム
レータAには始めは「1」が記憶されることとなる。
そして、該アキュムレータAがrOJか否か判断しくス
テップ817)、rOJでなければアキュムレータAの
内容を0倍した値にタイマーTを設定しスタートさせる
(ステップ818)。なお、該パラメータnは手操作入
力装置16により設定するもので、このnの値を変える
ことにより、後1fflするようにブザー音の長さや間
隔を変えることができるものである。次に、該タイマー
■が終了するまで待って(ステップ19)、アドレスレ
ジスタADRの内容に「1」加算すると共にブザーON
フラグBONFを反転させ(ステップ520)、再びス
テップ813以下の処理を行う。その結果、今度はブザ
ーONフラグB O,N Fは「1」になっているから
、ブザー装置15を動作させブザー音を鳴らさせる(ス
テップ813,515)。
そして、アドレスレジスタADRによって示されるブザ
ーデータテーブルT2のアドレスの内容をアキュムレー
タAに入力する(ステップ816)。
今度はアドレスレジスタADRの内容は前回と較べ「1
」加算されているから、ブザーデータテーブルT2のア
ドレスは1増加し、始めアドレスがDTO(インデック
スレジスタIRがrOJのとき)であったときは(DT
O+、1)のアドレスのデータ「4」をアキュムレータ
へは記憶し、始めアドレスがDTI (インデックスレ
ジスタIRが「1」のとき)であったときは(DTI−
1−1)のアドレスのデータである「2」が記憶される
こととなる。
こうして、記憶されたアキュムレータAの内容が「0」
でなければ、この内容を0倍した値をタイマー王にセッ
トしスタートさせ、タイマー王がゎ7t8よ−,,14
つ、ユヶツア317,518)。 ;・)゛すなわち、
この間ブザーは鳴り続いていることとなる。次に、タイ
マー■が終了するとアドレスレジスタADRに「1」加
算し、ブザーONフラグBONFを反転させ(ステップ
S20>、再びステップ513以下の処理を行う。こう
して、ステップ13以下の処理をアキュムレータAにr
OJが記憶されるまで繰り返し行う。
このように、インデックスレジスタIRの値によってア
ドレステーブルT1から読出されたブザーデータテーブ
ルT2のアドレスDTO−DTnから1番地ずつ歩進し
ながら、ブザーデータテーブルT2の当該アドレスの内
容を読み、それによりブザーをON、OFF及びその間
隔を制御することとなり、最後にブザーデータテーブル
T2から「0」が読込まれることにより1パターンのブ
ザーの鳴動動作は終了することとなる。すなわち、初期
設定でインデックスレジスタIRが「0」に設定されて
いるときにブザーコードBELを受信すると、アドレス
テーブルT1のアドレスTAが選択され、それにより、
ブザーデータテーブルT2のアドレスDTOが選択され
、始め1単位だけブザーは鳴らず、次にアドレス(DT
O+1 )が選択されて4単位だけブザーが鳴動し、次
のアドレス(DTO+2)の内容がrOJであるから、
この動作は終了する。また、管理用の信号コードBSL
Iが受信され、インデックスレジスタIRが「1」に設
定されているときブザーコードSELを受信すると、前
記と同様に、ブザーチータテ−プルT2のアドレスDT
1が選択され、ブザーは1単位停止、2単位鳴動、1単
位停止、2単位鳴動、1単位停止、2単位鳴動し、終了
する。以下同様に、モードフラグMFが「1」に設定さ
れ、文字]−ドが受信されると、各文字コードに応じた
ブザー音の断続音が出されることとなる。
なお、文字コードのとき、ブナ−が鳴る信号をモールス
信号と同一のものになるようにブザーデータテーブルT
2の内容を設定してお(プば、モールス信号による通信
として利用できる。
また、上記実施例では、管理用の信号コードB511〜
BSL3を設けたが、これらの管理用の信号コードを設
けずに、一定の文字コードまたは文字コードの組合せに
よって、印字終了、印字中断等の管理用の信号として利
用してもよい。ざらに、ブザー音は手操作入力装置16
で設定するパラメータnによってその長さを変えること
ができるから種々の用途に合せてブザー音の長さを設定
できる。
また、上記実施例では、プリンタの例を示したが、CR
T等の表示装置に用いてもよいことは勿論である。
また、上記実施例ではブザー音の音色は一種類であった
が、周波数の異なる複数のブザー音を設けたり、音色合
成装置等によって音色の異なるブザー音等を鳴らすよう
にしてもよい。
発明の効果 本発明は、プリンタ等の表示装置のブザーから複数の異
なるブザー音を得られるようにしたから、上位装置から
鳴らせるブザー音を選択でき、それにより印字終了、印
字中断、・エラーの発生等の事項をこのブザー音でオペ
レータに知らせることができる。また、文字とその文字
に対応するブザー音を1対1に対応させておけば、モー
ルス信号としても利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の構成の要部を示す図、第2図は、本
発明の一実施例の要部ブロック図、第3図は、アドレス
テーブルの一例を示す図、第4図は、ブザーデータテー
ブルの一例を示ず図、第5図は、本発明の一実施例の動
作フロー図である。 12・・・メモリ、17・・・内部バス、T1・・・ア
ドレステーブル、T2・・・ブザーデータテーブル、A
・・・アキュムレータ、IR・・・インデックスレジス
タ、MF・・・モードフラグ、ADR・・・アドレスレ
ジスタ、BONF・・・ブザーONフラグ、n・・・パ
ラメータ、■・・・コード変換のための定数。 特許出願人 シチズン時計 株式会社

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の種類のブザーの断続音を数値に変換してブ
    ザー音データとして記憶したブザー音データ記憶手段と
    、上位装置からのデータを受信する受信手段と、該受信
    手段で受信したデータを判別するデータ判別手段と、該
    データ判別手段で判別したデータを記憶するインデック
    スレジスタと、上位装置からの指令により上記インデッ
    クスレジスタに記憶されたデータにより上記ブザー音デ
    ータ記憶手段から各データに対応するブザー音データを
    読出すブザー音データ読出し手段と、該ブザー音データ
    読出し手段の出力に応じて各種の断続音のブザー音を鳴
    らすブザー装置を有することを特徴とする複数種のブザ
    ー音を鳴らすことのできる表示装置。
  2. (2)上記受信手段で受信した文字コードを変換し上記
    インデックスレジスタに記憶させ、各文字に応じて異な
    った断続音をブザー装置により鳴らさせるようにした特
    許請求の範囲第1項記載の複数種のブザー音を鳴らすこ
    とのできる表示装置。
  3. (3)上記文字コードに対応するブザー音はモールス符
    号音である特許請求の範囲第2項記載の複数種のブザー
    音を鳴らすことのできる表示装置。
  4. (4)上記表示装置はプリンタである特許請求の範囲第
    1項、第2項または第3項記載の複数種のブザー音を鳴
    らすことのできる表示装置。
  5. (5)上記表示装置はCRTディスプレイである特許請
    求の範囲第1項、第2項または第3項上載の複数種のブ
    ザー音を鳴らすことのできる表示装置。
JP59113018A 1984-06-04 1984-06-04 複数種のブザ−音を鳴らすことのできる表示装置 Pending JPS60256841A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113018A JPS60256841A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 複数種のブザ−音を鳴らすことのできる表示装置
US06/740,207 US4821221A (en) 1984-06-04 1985-05-31 Computer terminal device for producing different types of buzzer sounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113018A JPS60256841A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 複数種のブザ−音を鳴らすことのできる表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60256841A true JPS60256841A (ja) 1985-12-18

Family

ID=14601372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113018A Pending JPS60256841A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 複数種のブザ−音を鳴らすことのできる表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4821221A (ja)
JP (1) JPS60256841A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5099444A (en) * 1989-05-09 1992-03-24 Ansan Industries, Ltd. Peripheral data acquisition transmission and control device
US5386360A (en) * 1989-05-09 1995-01-31 Ansan Industries Ltd. Peripheral data acquisition, monitor, and adaptive control system via personal computer
US5220522A (en) * 1989-05-09 1993-06-15 Ansan Industries, Ltd. Peripheral data acquisition, monitor, and control device for a personal computer
US5400246A (en) * 1989-05-09 1995-03-21 Ansan Industries, Ltd. Peripheral data acquisition, monitor, and adaptive control system via personal computer
EP0848322B1 (en) * 1996-12-12 2004-06-09 Canon Kabushiki Kaisha A response apparatus for sending a response in accordance with a state, and a method therefor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4185169A (en) * 1977-02-04 1980-01-22 Sharp Kabushiki Kaisha Synthetic-speech calculators
US4211892A (en) * 1977-02-15 1980-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Synthetic-speech calculators
DE2808577C3 (de) * 1977-02-28 1982-02-18 Sharp K.K., Osaka Elektronischer Rechner
JPS5583923A (en) * 1978-12-21 1980-06-24 Casio Comput Co Ltd Key input system
JPS5657158A (en) * 1979-10-15 1981-05-19 Canon Inc Computer
JPS5745598A (en) * 1980-09-01 1982-03-15 Nippon Electric Co Voice synthesizer
JPS57161865A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Toshiba Corp Electronic copying machine
US4516200A (en) * 1981-05-18 1985-05-07 Texas Instruments Incorporated Data communications system with host character terminal mode
JPS5870296A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 シャープ株式会社 音を発する電子機器用の集積回路
DE3272234D1 (en) * 1982-01-29 1986-09-04 Ibm Audio response terminal for use with data processing systems

Also Published As

Publication number Publication date
US4821221A (en) 1989-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1106368B1 (en) Printer, method of controlling it, and data storage medium
JP2796628B2 (ja) 印字装置
JPS60256841A (ja) 複数種のブザ−音を鳴らすことのできる表示装置
JP3006098B2 (ja) 印字データ処理装置
JPH0753460B2 (ja) 印刷制御方法
JP2529400B2 (ja) 選択呼出受信装置
US4643068A (en) Electronic musical instrument with automatic rhythm playing unit
JPS60204133A (ja) 無線デ−タ受信端末装置
JPH0752384B2 (ja) プリンタ装置
JP3097721B2 (ja) ターミナルプリンタ
JPS59218543A (ja) プリンタの制御装置
JP2675789B2 (ja) 出力制御装置
JP2605672B2 (ja) 携帯型メッセージ情報受信装置
JPH0247078A (ja) 印刷装置
JPH03198538A (ja) 表示機能付無線選択呼出受信機
JPH06171189A (ja) 印字装置
JPH027092B2 (ja)
JPS6015697A (ja) プログラマブル船舶音響信号装置
JPS61104879A (ja) 文字処理装置
JPS63307976A (ja) 記録装置
JPS62167063A (ja) 記録装置
JP2000141839A (ja) 記録装置及びその制御方法、記録システム及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JPH051491B2 (ja)
JPS6310228A (ja) 記録装置
JPH0740229B2 (ja) 割り込み入力信号制御方式