JPS60255107A - 多孔化透過性ポリエチレンフイルム - Google Patents
多孔化透過性ポリエチレンフイルムInfo
- Publication number
- JPS60255107A JPS60255107A JP59111585A JP11158584A JPS60255107A JP S60255107 A JPS60255107 A JP S60255107A JP 59111585 A JP59111585 A JP 59111585A JP 11158584 A JP11158584 A JP 11158584A JP S60255107 A JPS60255107 A JP S60255107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyethylene
- molecular weight
- film
- porous
- strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 polyethylene Polymers 0.000 title claims abstract description 41
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 title claims abstract description 23
- 239000004705 High-molecular-weight polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 19
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 abstract 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 abstract 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 abstract 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 9
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 150000007824 aliphatic compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001334 alicyclic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 2
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N docosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- XIRNKXNNONJFQO-UHFFFAOYSA-N ethyl hexadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC XIRNKXNNONJFQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IRHTZOCLLONTOC-UHFFFAOYSA-N hexacosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO IRHTZOCLLONTOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NKJOXAZJBOMXID-UHFFFAOYSA-N 1,1'-Oxybisoctane Chemical compound CCCCCCCCOCCCCCCCC NKJOXAZJBOMXID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetrachloro-3-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=C(Cl)C(Cl)=CC(Cl)=C1Cl QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTSWUFKUZPPYEG-UHFFFAOYSA-N 1-decoxydecane Chemical compound CCCCCCCCCCOCCCCCCCCCC LTSWUFKUZPPYEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCC CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBXWUCXDUUJDRB-UHFFFAOYSA-N 1-octadecoxyoctadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCCCCCCCC HBXWUCXDUUJDRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFGHRUCCKVYFKL-UHFFFAOYSA-N 4-ethoxy-2-piperazin-1-yl-7-pyridin-4-yl-5h-pyrimido[5,4-b]indole Chemical compound C1=C2NC=3C(OCC)=NC(N4CCNCC4)=NC=3C2=CC=C1C1=CC=NC=C1 HFGHRUCCKVYFKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- XCXKZBWAKKPFCJ-UHFFFAOYSA-N Hexadecan-2-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC(C)=O XCXKZBWAKKPFCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150046735 LEPR gene Proteins 0.000 description 1
- 101150063827 LEPROT gene Proteins 0.000 description 1
- 241000283986 Lepus Species 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 229940028820 didecyl ether Drugs 0.000 description 1
- 229960000735 docosanol Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229940067592 ethyl palmitate Drugs 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- KCNOEZOXGYXXQU-UHFFFAOYSA-N heptatriacontan-19-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCC KCNOEZOXGYXXQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- JWNKFPGVQQKVQG-UHFFFAOYSA-N icosan-4-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)CCC JWNKFPGVQQKVQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012567 medical material Substances 0.000 description 1
- AYOOGWWGECJQPI-NSHDSACASA-N n-[(1s)-1-(5-fluoropyrimidin-2-yl)ethyl]-3-(3-propan-2-yloxy-1h-pyrazol-5-yl)imidazo[4,5-b]pyridin-5-amine Chemical compound N1C(OC(C)C)=CC(N2C3=NC(N[C@@H](C)C=4N=CC(F)=CN=4)=CC=C3N=C2)=N1 AYOOGWWGECJQPI-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- BBZAGOMQOSEWBH-UHFFFAOYSA-N octyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC BBZAGOMQOSEWBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIGMITQLXAGZTL-UHFFFAOYSA-N octyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCCCCCCC IIGMITQLXAGZTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- VTPOKROHHTWTML-UHFFFAOYSA-N pentacosan-13-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCC(=O)CCCCCCCCCCCC VTPOKROHHTWTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 238000009725 powder blending Methods 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical class [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000008054 sulfonate salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/26—Polyalkenes
- B01D71/261—Polyethylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D67/00—Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
- B01D67/0002—Organic membrane manufacture
- B01D67/0023—Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
- B01D67/0025—Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching
- B01D67/0027—Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching by stretching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2323/00—Details relating to membrane preparation
- B01D2323/06—Specific viscosities of materials involved
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕゛
本発明は、高い強度と高い透過性をかね備えた多孔化透
過性ポリエチレンフィルムに関するものであり、通気性
を要jる各種包材、電池用−パレータ−や各種沖過i等
に用いて好適な多孔化透過性フィルムに関する。
過性ポリエチレンフィルムに関するものであり、通気性
を要jる各種包材、電池用−パレータ−や各種沖過i等
に用いて好適な多孔化透過性フィルムに関する。
ポリエチレンのフィルムは、耐薬品性が良好である事等
からフィルムとして多く使用されている。又、各種セパ
レーター、たとえば電池用セパレーター、医療用包材な
どには、多孔化された透過性ポリエチレンフィルムが使
用されている。このフィルムあるいは多孔化フィルムの
強度の高いものが得られれば更にその需要は拡大すると
思われる。強度の高いポリエチレンフィルムを作成する
為には、延伸をほどこすこ□とが不可欠であるが、−軸
延伸では一方向は強いがそれに直角な方向は弱いという
欠点を有するので二軸延伸する事が望ましい。
からフィルムとして多く使用されている。又、各種セパ
レーター、たとえば電池用セパレーター、医療用包材な
どには、多孔化された透過性ポリエチレンフィルムが使
用されている。このフィルムあるいは多孔化フィルムの
強度の高いものが得られれば更にその需要は拡大すると
思われる。強度の高いポリエチレンフィルムを作成する
為には、延伸をほどこすこ□とが不可欠であるが、−軸
延伸では一方向は強いがそれに直角な方向は弱いという
欠点を有するので二軸延伸する事が望ましい。
゛ 又、使用するポリエチレンの分子量を高くする事に
より延伸したフィルムの強度が強くなる事は周知である
が、分子量を高くすれば押出性等の成形性が低下するこ
とも明らかであり、工業的な生産を考えて現在その分子
量は、20万程度にとどまっているのが現状であり、こ
の為フィルムの強度にも上限がみられ東。
より延伸したフィルムの強度が強くなる事は周知である
が、分子量を高くすれば押出性等の成形性が低下するこ
とも明らかであり、工業的な生産を考えて現在その分子
量は、20万程度にとどまっているのが現状であり、こ
の為フィルムの強度にも上限がみられ東。
多孔化透過性のフィルムについてみると、透過性膜の製
造方法の代表的なものとして以下のものがある。
造方法の代表的なものとして以下のものがある。
(イ)樹脂微粉末を焼結する
(口) ポリオレフィン系樹脂を溶融延伸した後熱処理
、再延伸する。(例えば特公昭ダ6−ダ0//9号公報
) (ハ)樹脂に液体又は固体を混入し、成形加工した稜混
入した、液体又は固体を抽出する抽出法。(例えば特開
昭!;’l−!;2/A’)、特開昭!;!;−/31
0λg1特開昭!;!;−7’lA号公報)しかし上記
における従来の方法で得られたフィルムはまだ充分なも
のとは云い難かった。
、再延伸する。(例えば特公昭ダ6−ダ0//9号公報
) (ハ)樹脂に液体又は固体を混入し、成形加工した稜混
入した、液体又は固体を抽出する抽出法。(例えば特開
昭!;’l−!;2/A’)、特開昭!;!;−/31
0λg1特開昭!;!;−7’lA号公報)しかし上記
における従来の方法で得られたフィルムはまだ充分なも
のとは云い難かった。
即ち、(イ)の方法で得られた多孔膜では形成される孔
径が数10μと粗大であり孔径のコントロールが困難で
あり、用途が限られる。(ロ)の方法では、熱可塑性樹
脂を溶融延伸して、得られたフィルムをさらに延伸して
多孔膜とするものであるがその製法の制限により多孔膜
の異方性が大きくなり一方向にさけやすい。次に(ハ)
の抽出法においては得られたフィルムが空孔率の高いほ
どもろくなシ、破断しやすくフィルム強度と透過性のバ
ランスから見である程度の強度を要する用途には使用で
きない。
径が数10μと粗大であり孔径のコントロールが困難で
あり、用途が限られる。(ロ)の方法では、熱可塑性樹
脂を溶融延伸して、得られたフィルムをさらに延伸して
多孔膜とするものであるがその製法の制限により多孔膜
の異方性が大きくなり一方向にさけやすい。次に(ハ)
の抽出法においては得られたフィルムが空孔率の高いほ
どもろくなシ、破断しやすくフィルム強度と透過性のバ
ランスから見である程度の強度を要する用途には使用で
きない。
本発明者らは上記の様な状況に鑑み、従来にない強度と
、透過性のバランスの優れた多孔化透過性フィルムを提
供することを目的に、種々検討を行なった結果、高分子
量ポリエチレンを用いることにより目的を達成し本発明
を完成した。即ち、本発明の要旨は、粘度平均分子量t
io万以上の高分子量ポリエチレンからなり、強度が!
駆−8以上の強度でかつ窒素ガスの透過係数が八〇×/
θ−6< d tan )以上である事をseC・cd
・crnHg 特徴とする、多孔化透過性ポリエチレンフィルムに存す
る。
、透過性のバランスの優れた多孔化透過性フィルムを提
供することを目的に、種々検討を行なった結果、高分子
量ポリエチレンを用いることにより目的を達成し本発明
を完成した。即ち、本発明の要旨は、粘度平均分子量t
io万以上の高分子量ポリエチレンからなり、強度が!
駆−8以上の強度でかつ窒素ガスの透過係数が八〇×/
θ−6< d tan )以上である事をseC・cd
・crnHg 特徴とする、多孔化透過性ポリエチレンフィルムに存す
る。
本発明における強度と透過性のバランスを有した、多孔
化膜を得るためには、まず粘度平均IIo万以上という
高分子量のポリエチレンを使 3− 用することである。高分子量ポリエチレンとしてはエチ
レン単独重合体のほかプロピレン、ブチレン、ペンテン
、ヘキセン、ダメチルペンテン、オクテン等との共重合
体であっても良く、共重合成分としては5モル%以下が
好ましい。
化膜を得るためには、まず粘度平均IIo万以上という
高分子量のポリエチレンを使 3− 用することである。高分子量ポリエチレンとしてはエチ
レン単独重合体のほかプロピレン、ブチレン、ペンテン
、ヘキセン、ダメチルペンテン、オクテン等との共重合
体であっても良く、共重合成分としては5モル%以下が
好ましい。
しかしながらlIo万以上の高分子量のポリエチレンは
溶融粘度が高い、それ故成形方法は限られ、圧縮成形又
は特殊な成形機を用いた押出成形、射出成形が実施され
ているが、はとんどは圧縮成形に限られており、その成
形時間も7回当り数時間を要する場合もある。延伸フィ
ルムの原反シートを押出成形で作成しようとしても、成
形ダイスを通すために高圧力を要し、又だとえダイス内
を流動させたとしても、流出時にいわゆるメルトフラク
チャーが発生して均一なシートは得られない。更に原反
の延伸によpフィルムを得ようとしてもその延伸性が通
常のポリエチレンに比較して悪く望みの倍率に均一に延
伸出来ない。
溶融粘度が高い、それ故成形方法は限られ、圧縮成形又
は特殊な成形機を用いた押出成形、射出成形が実施され
ているが、はとんどは圧縮成形に限られており、その成
形時間も7回当り数時間を要する場合もある。延伸フィ
ルムの原反シートを押出成形で作成しようとしても、成
形ダイスを通すために高圧力を要し、又だとえダイス内
を流動させたとしても、流出時にいわゆるメルトフラク
チャーが発生して均一なシートは得られない。更に原反
の延伸によpフィルムを得ようとしてもその延伸性が通
常のポリエチレンに比較して悪く望みの倍率に均一に延
伸出来ない。
上記の様な成形性、延伸性を改良するために 4−
高分子量ポリエチレン((A)成分)に該(A)成分を
膨潤あるいは湿潤せしめる脂肪族又は脂環式化均一に混
合される事、延伸性を向上させるため又高分子PIの溶
融を促進させる点から■融点が高分子量pgより低く容
易に該Pinを膨潤あるいは湿潤せしめる事、■取扱い
の容易な溶媒である水、低級アルコール又はこれらの混
合物等に可溶であること更に好ましくはシートに加工し
た後の取如扱いの易さから■常温固形であること、等の
要件を満す必要がある。
膨潤あるいは湿潤せしめる脂肪族又は脂環式化均一に混
合される事、延伸性を向上させるため又高分子PIの溶
融を促進させる点から■融点が高分子量pgより低く容
易に該Pinを膨潤あるいは湿潤せしめる事、■取扱い
の容易な溶媒である水、低級アルコール又はこれらの混
合物等に可溶であること更に好ましくはシートに加工し
た後の取如扱いの易さから■常温固形であること、等の
要件を満す必要がある。
脂肪族又は脂環族化合物((B)成分)は一般に融点が
100℃未満であシ、高分子量ポリエチレンの融点以上
すなわち110℃以上の温度で容易に高分子量ポリエチ
レンを膨潤あるいは湿潤せしめる。咳脂肪族化合物はそ
の炭素数が増すにつれ高分子量ポリエチレンとの相容性
が嵐好と々るため高分子量ポリエチレンを充分に膨潤あ
るいは湿潤させるには炭素数is以上が望捷れる。又炭
素数/S以下では常温液状であり延伸成形物としだ際(
B)成分がブリードしやすいといった面でも好ましくな
いO コール(OH,(OH,)、、 0H20H)、ステア
リルアルコール(aH,(OH2)、6cn2on )
、セリルアルコール(OH。
100℃未満であシ、高分子量ポリエチレンの融点以上
すなわち110℃以上の温度で容易に高分子量ポリエチ
レンを膨潤あるいは湿潤せしめる。咳脂肪族化合物はそ
の炭素数が増すにつれ高分子量ポリエチレンとの相容性
が嵐好と々るため高分子量ポリエチレンを充分に膨潤あ
るいは湿潤させるには炭素数is以上が望捷れる。又炭
素数/S以下では常温液状であり延伸成形物としだ際(
B)成分がブリードしやすいといった面でも好ましくな
いO コール(OH,(OH,)、、 0H20H)、ステア
リルアルコール(aH,(OH2)、6cn2on )
、セリルアルコール(OH。
(OH,)24CH20H)、ベヘニルアルコール(O
H,(OH2’sJ’SでI巧−ゆ0H20H# )
等のアルコール類;ジオクチルエーテル((OaHu)
a O)、ジデシルエーテル((010H2、)、0)
、ジドデシルエーテル((CuHJ20)、ジオクタデ
シルエーテル((CI8H3□)20)等のエーテル類
;メチルテトラデシルケトン(OH,Co(OH,)、
。
H,(OH2’sJ’SでI巧−ゆ0H20H# )
等のアルコール類;ジオクチルエーテル((OaHu)
a O)、ジデシルエーテル((010H2、)、0)
、ジドデシルエーテル((CuHJ20)、ジオクタデ
シルエーテル((CI8H3□)20)等のエーテル類
;メチルテトラデシルケトン(OH,Co(OH,)、
。
0H3)、n−プロピルヘキサデシルケトン(aH。
(OH2)200(CH,)+5CHa ’、ジドデシ
ルケトン([EH3(aH,)、□C!O(C!H2)
、□CH3)、ジオクタデシルケトン(an、(an、
)、□Co((!H2)l。0H1)等のケトン類;ラ
ウリン酸オクチル(OH,(OH2)、oCoo(OH
2)、OH,) 、パルミチン酸エチル(OH,(OH
2)、0OOOH20H3)、ステアリン酸ブチル(0
H1(OH2)、6Coo(OH2)、OH,)、ステ
アリン酸オクチル(0H3(OH,)、、000(OH
2)、OH,)等のエステル類等の脂肪族化合物、ジシ
クロペンタジェンを主成分とする平均分子量Sθθ〜2
000程度の石油樹脂又は該石油樹脂の水添物等の脂環
式化合物等が挙げられる。
ルケトン([EH3(aH,)、□C!O(C!H2)
、□CH3)、ジオクタデシルケトン(an、(an、
)、□Co((!H2)l。0H1)等のケトン類;ラ
ウリン酸オクチル(OH,(OH2)、oCoo(OH
2)、OH,) 、パルミチン酸エチル(OH,(OH
2)、0OOOH20H3)、ステアリン酸ブチル(0
H1(OH2)、6Coo(OH2)、OH,)、ステ
アリン酸オクチル(0H3(OH,)、、000(OH
2)、OH,)等のエステル類等の脂肪族化合物、ジシ
クロペンタジェンを主成分とする平均分子量Sθθ〜2
000程度の石油樹脂又は該石油樹脂の水添物等の脂環
式化合物等が挙げられる。
(A) 、 (B)両成分を均一に混合する方法として
は二軸押出機プラベンダー混線機、バンバリーミキサ−
等を用いて出来るが、あらかじめ(A) 、 (B)両
成分をパウダーで混合した後iro〜/lθ℃で放置し
て(B)成分が(A)成分を膨潤した状態にして上記混
合機に供給すると、両成分の均一混合を効率良く達成す
る事が出来る。この均一混合において、(A)成分の重
量が、60重量%を超えると、上記通常の混線機による
均一混合が困難となる。短時間では、超高分子量PAI
Dが充分に溶解せず均一にするために、長時間混練シを
加えると、発熱のため温度が異常に高くなυ、しかも高
いせん断力がかかるため、高分子量pgの分子量が大巾
に低下してしまう。
は二軸押出機プラベンダー混線機、バンバリーミキサ−
等を用いて出来るが、あらかじめ(A) 、 (B)両
成分をパウダーで混合した後iro〜/lθ℃で放置し
て(B)成分が(A)成分を膨潤した状態にして上記混
合機に供給すると、両成分の均一混合を効率良く達成す
る事が出来る。この均一混合において、(A)成分の重
量が、60重量%を超えると、上記通常の混線機による
均一混合が困難となる。短時間では、超高分子量PAI
Dが充分に溶解せず均一にするために、長時間混練シを
加えると、発熱のため温度が異常に高くなυ、しかも高
いせん断力がかかるため、高分子量pgの分子量が大巾
に低下してしまう。
均一混合をする必要性は主として次の一点か 7 −
らである。即ち第1にたとえば(A)、(B)両成分を
単にパウダーブレンドしただけで、通常成形に用いられ
る単軸押出機に供給すると、融点の低い(B)成分のみ
が先に溶解するため押出機内ですべりが発生し、高分子
PIii自体にはせん断力が加わらず溶融が不完全とな
る。このため、組成物の押出しが間欠的になったシ更に
ひどい場合には閉そくして押出しが不能となる。
単にパウダーブレンドしただけで、通常成形に用いられ
る単軸押出機に供給すると、融点の低い(B)成分のみ
が先に溶解するため押出機内ですべりが発生し、高分子
PIii自体にはせん断力が加わらず溶融が不完全とな
る。このため、組成物の押出しが間欠的になったシ更に
ひどい場合には閉そくして押出しが不能となる。
第一に組成が不均一であると、ダイス等における流れが
一定とならず、たとえば均一な特に厚さが/叫以下の薄
いシートを得ることが困難となる。
一定とならず、たとえば均一な特に厚さが/叫以下の薄
いシートを得ることが困難となる。
ここでよシ均一な成形を行うためには、混練機で混合し
た均一混合物を、固化させる事なく、溶融した状態で、
押出機に供給する事が望ましい。この理由は一旦冷却固
化させると、若干の相分離が起シ、このため、先に述べ
た単軸押出機供給部分において、(A)、(B)両成分
の溶融が均一に行なわれないためと考えられる。
た均一混合物を、固化させる事なく、溶融した状態で、
押出機に供給する事が望ましい。この理由は一旦冷却固
化させると、若干の相分離が起シ、このため、先に述べ
た単軸押出機供給部分において、(A)、(B)両成分
の溶融が均一に行なわれないためと考えられる。
上記の様にして得た組成物を延伸するだめの 8−
原反に加工する方法としては、(B)成分によシ充分流
動性が向上しているだめに、通常のポリエチレンと同様
の成形方法を採用する事が出来る。
動性が向上しているだめに、通常のポリエチレンと同様
の成形方法を採用する事が出来る。
具体例としては、Tダイ−ロール、インフレーションフ
ィルム成形法等が挙げられる。
ィルム成形法等が挙げられる。
次に上記の様に得た、原反から本発明の様な強度と透過
性のバランスの優れた、多孔化透過性フィルムを得るた
めには二軸延伸する必要がある。この二軸延伸において
延伸温度は50〜/SO℃の広い温度領域で均一に高倍
率の延伸を達成する事が出来る。しかしながら高温で延
伸すると、多孔化しなくなるため高い透過性を得るため
には、SO〜/30℃の範囲での延伸が望ましい。又本
発明の高強度を達成する為には延伸速度SO%/SθC
以上で3×3倍以上の延伸をする事が望ましい。
性のバランスの優れた、多孔化透過性フィルムを得るた
めには二軸延伸する必要がある。この二軸延伸において
延伸温度は50〜/SO℃の広い温度領域で均一に高倍
率の延伸を達成する事が出来る。しかしながら高温で延
伸すると、多孔化しなくなるため高い透過性を得るため
には、SO〜/30℃の範囲での延伸が望ましい。又本
発明の高強度を達成する為には延伸速度SO%/SθC
以上で3×3倍以上の延伸をする事が望ましい。
更に多孔化、透過性フィルムを電池用セパレーター、医
療用等に適用するためには吸水性をもたせると効果的な
場合があるが、このこと杖界面活性剤を含ませる事によ
如達成する事が出来る。
療用等に適用するためには吸水性をもたせると効果的な
場合があるが、このこと杖界面活性剤を含ませる事によ
如達成する事が出来る。
透過性フィルムの空孔率は用途によp異なp−概に決め
られないが、通常10〜90%、好ましくは30〜ざθ
俸程度である。
られないが、通常10〜90%、好ましくは30〜ざθ
俸程度である。
多孔質フィルムまたはシートに界面活性剤を含ませるに
は、界面活性剤と実質的に均一混合する液体に界面活性
剤を混合あるいは溶解し、該溶液に多孔質フィルムまた
はシートを浸漬させることによシ行なうことが出来る。
は、界面活性剤と実質的に均一混合する液体に界面活性
剤を混合あるいは溶解し、該溶液に多孔質フィルムまた
はシートを浸漬させることによシ行なうことが出来る。
界面活性剤六実質的に均一に混合する液体としては、純
水、更にはメチルアルコール、エチノにアルコール、イ
ソプロピルアルコール等のアルコール類が用いられる。
水、更にはメチルアルコール、エチノにアルコール、イ
ソプロピルアルコール等のアルコール類が用いられる。
またこれらの混合物も用いることが出来る。更には脂肪
族炭化水素、芳香族炭化水素、クロロホルム、アセトン
、四塩化炭素など、あるいはさらにこれらの混合物も用
いることが出来る。
族炭化水素、芳香族炭化水素、クロロホルム、アセトン
、四塩化炭素など、あるいはさらにこれらの混合物も用
いることが出来る。
界面活性剤の濃度としては0./電曾饅以上、さらには
/重量部以上とすることが好ましい。
/重量部以上とすることが好ましい。
界面活性剤の濃度がθ、7重−it%未満であると、親
水化処理が可能であっても浸漬時間が長くなυ、好まし
くない。
水化処理が可能であっても浸漬時間が長くなυ、好まし
くない。
多孔質フィルムまたはシートに公知のコロナ処理、フレ
ーム処理等の表面処理を施しだ後に界面活性剤を含1せ
ることも出来る。
ーム処理等の表面処理を施しだ後に界面活性剤を含1せ
ることも出来る。
界面活性剤を含浸させる時期は、延伸後でもアルコール
に予め界面活性剤を溶解しておけば抽出と同時に含浸を
実施する事が出来る。
に予め界面活性剤を溶解しておけば抽出と同時に含浸を
実施する事が出来る。
界面活性剤としては種々のものが用い得るが、例えば非
イオン系界面活性剤としては、ポリオール、脂肪酸モノ
グリセライド、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアル
キルアリルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエー
テルリン酸等、カチオン系界面活性剤としては第四級ア
ンモニウム塩、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ア
ルキルアミンオキシド11− 等、アニオン系界面活性剤としてはアルキルスルフォン
酸塩、アルキルベンゼンスルフォン酸塩、アルキルナフ
タレンスルフォン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、ア
ルキルスルフォン酸エステル塩、ポリオキシエチレンア
ルキルスルフォン酸エステル塩、ポリオキシエチレンア
ルキルアリルスルフォン酸エステル塩、アルキルリン酸
塩、ポリオキシエチレンアルキルリン酸塩等から用いら
れる。
イオン系界面活性剤としては、ポリオール、脂肪酸モノ
グリセライド、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアル
キルアリルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエー
テルリン酸等、カチオン系界面活性剤としては第四級ア
ンモニウム塩、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ア
ルキルアミンオキシド11− 等、アニオン系界面活性剤としてはアルキルスルフォン
酸塩、アルキルベンゼンスルフォン酸塩、アルキルナフ
タレンスルフォン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、ア
ルキルスルフォン酸エステル塩、ポリオキシエチレンア
ルキルスルフォン酸エステル塩、ポリオキシエチレンア
ルキルアリルスルフォン酸エステル塩、アルキルリン酸
塩、ポリオキシエチレンアルキルリン酸塩等から用いら
れる。
本発明の効果を明らかにするために、実施例を示す。し
かし本発明はこれらの実施例によって限定されるもので
ない。本発明の明細書および実施例に示されている諸物
性は次の方法に従って測定した。
かし本発明はこれらの実施例によって限定されるもので
ない。本発明の明細書および実施例に示されている諸物
性は次の方法に従って測定した。
0引張強度(Kg/胴2);
AST’M D−gK2に準拠し、引張速度!Ortr
m/分にて測定。
m/分にて測定。
耐α
ON、ガス透過係数(68o、、d、CrnHg)ニア
シコン社製UF攪拌セルlコ型を使用し、12− 差圧/ Ky/ctA、温度コj℃にて測定。
シコン社製UF攪拌セルlコ型を使用し、12− 差圧/ Ky/ctA、温度コj℃にて測定。
〇空孔率□□□);
(空孔容積/多孔膜容積)×10θ
0粘度平均分子量(Mv):
溶媒テトラリン、測定温度/3!℃にて〔η〕を測定し
、次式により計算。
、次式により計算。
〔η〕=q、bo x 10−’〈M’>0°726(
TungO式)粘度平均分子量が/Sθ万であるポリエ
チレン20重量%に対してステアリルアルコ−、ルpr
o重i%をパウダーブレンドした後、770℃のオープ
ン中に30分間放置し、ポリエチレンをアルコールで湿
潤させた。この際混合物100重量部に対してO,S重
量部のフェノール系安定剤を添加した。この混合物をジ
ャケット温度770℃、回転数/ 00 rpmの条件
で70分間混練りした。樹脂温は/l!r’cで一定ト
ルクも一定であり混合物は溶融状態で透明であり均一で
あった。
TungO式)粘度平均分子量が/Sθ万であるポリエ
チレン20重量%に対してステアリルアルコ−、ルpr
o重i%をパウダーブレンドした後、770℃のオープ
ン中に30分間放置し、ポリエチレンをアルコールで湿
潤させた。この際混合物100重量部に対してO,S重
量部のフェノール系安定剤を添加した。この混合物をジ
ャケット温度770℃、回転数/ 00 rpmの条件
で70分間混練りした。樹脂温は/l!r’cで一定ト
ルクも一定であり混合物は溶融状態で透明であり均一で
あった。
該均一混合物が冷却固化する前に770℃の温度でプレ
ス成形し0.!r wnのプレスシートを得た。
ス成形し0.!r wnのプレスシートを得た。
該シートを、go−bo℃のエタノール中にS分間浸漬
しステアリルアルコールを抽出した。
しステアリルアルコールを抽出した。
このシートは多孔化のため白色を示した。
この抽出後のシートを、二軸延伸機を用い7.20℃の
温度で一〇Oチ/ s e cで縦横同時に、り×り倍
の延伸を行った。
温度で一〇Oチ/ s e cで縦横同時に、り×り倍
の延伸を行った。
この時のフィルムの性質を表−/に示す。
実施例−〜S
二軸延伸の温度と延伸倍率を表−/に記載しである通シ
にする以外は、実施例/と同様の方法で延伸フィルムを
作成した各フィルムの性質を表−/に示す。
にする以外は、実施例/と同様の方法で延伸フィルムを
作成した各フィルムの性質を表−/に示す。
比較例1コ
表−/に示す様な条件で二軸延伸する以外は実施例−/
と同様の方法で延伸フィルムを作成した各フィルムの性
質を表−一に示す。
と同様の方法で延伸フィルムを作成した各フィルムの性
質を表−一に示す。
−]h 一
実施例−6
実施例−7で得た多孔化透過性フィルムを非イオン系界
面活性剤のポリオキシエチレンソルビタンモノ2ウレー
)(Twθen −10+東宗化成■〕の7%エチルア
ルコール溶液に/分間浸漬後風乾した。この処理フィル
ムの透湿度及び吸湿率を表−一に示すが、親水処理しな
い場合に比較し、透湿度、吸湿量とも向上している事が
判る。
面活性剤のポリオキシエチレンソルビタンモノ2ウレー
)(Twθen −10+東宗化成■〕の7%エチルア
ルコール溶液に/分間浸漬後風乾した。この処理フィル
ムの透湿度及び吸湿率を表−一に示すが、親水処理しな
い場合に比較し、透湿度、吸湿量とも向上している事が
判る。
尚これらの測定方法は、下記の通りである。
(イ)透湿度C1i/m′、241時間);J工s z
o、2ot−i’iq6に準じ温度30℃、相対湿度?
θ%で測定した。
o、2ot−i’iq6に準じ温度30℃、相対湿度?
θ%で測定した。
(ロ)吸湿率(重量%):フイルムをqo℃、3時間乾
燥後−0℃、相対湿度100%の条件下でコグ時間後の
重量増加を測定、重量百分率で示す。
燥後−0℃、相対湿度100%の条件下でコグ時間後の
重量増加を測定、重量百分率で示す。
本発明のフィルムは高強度で、かつ良好なる透過性を有
するものであり、通気性を要する各種包材、電池用セパ
レーター、各種濾過材、医療用材料等として用いて大変
好適である。
するものであり、通気性を要する各種包材、電池用セパ
レーター、各種濾過材、医療用材料等として用いて大変
好適である。
出 願 人 三菱化成工業株式会社
代 理 人 弁理士長谷用 −
(はか7名)
第1頁の続き
■Int、C1,’ 識別記号 庁内整理番号B29に
23:叩 4ト 手 続 補 正 書 (自発) 昭和jり年を月 と日 / 事件の表示 fン−///、f”f’(昭和jり年
j月37日提出の特許願(Oj)2 発明の名称 多孔化透過性ポリエチレンフィルム グ 代 理 人 〒100 j 補正の対象 明細書の「%許請求の範囲」及び「発明の詳細な説明」
の欄 A 補正の内容 7′tツミウ(り〕不\(1)明細書
画1頁第j行目〜第7.2行目の「特許請求の範囲」を
別紙の通り訂正する。
23:叩 4ト 手 続 補 正 書 (自発) 昭和jり年を月 と日 / 事件の表示 fン−///、f”f’(昭和jり年
j月37日提出の特許願(Oj)2 発明の名称 多孔化透過性ポリエチレンフィルム グ 代 理 人 〒100 j 補正の対象 明細書の「%許請求の範囲」及び「発明の詳細な説明」
の欄 A 補正の内容 7′tツミウ(り〕不\(1)明細書
画1頁第j行目〜第7.2行目の「特許請求の範囲」を
別紙の通り訂正する。
(2) 明細書第弘頁第j行目〜第j頁第1行目に〔発
明の目的〕 本発明者らは・・・・・・・・・使用することである。
明の目的〕 本発明者らは・・・・・・・・・使用することである。
」とあるを
[〔発明の目的〕
本発明者らは上記の様な状況に鑑み、従来にない強度と
、透過性のバランスの優れた多孔化透過性フィルムを提
供することを目的に、種々検討を行った結果、高分子量
ポリエチレンを用いることにより目的を達成し本発明を
完成した。
、透過性のバランスの優れた多孔化透過性フィルムを提
供することを目的に、種々検討を行った結果、高分子量
ポリエチレンを用いることにより目的を達成し本発明を
完成した。
本発明の要旨は、粘度平均分子量aO万以上の高分子量
ポリエチレンからなり、強度がjkglrtn1以上の
引張強度でかつ窒素ガ以上である事を特徴とする。多孔
化透過性ポリエチレンフィルムに存スる。
ポリエチレンからなり、強度がjkglrtn1以上の
引張強度でかつ窒素ガ以上である事を特徴とする。多孔
化透過性ポリエチレンフィルムに存スる。
本発明における強度と透過性のバランスを有した、多孔
化膜を得るためには、まず粘度平均41−0万以上とい
う高分子量のポリエチレンを使用することである。」と
訂正する。
化膜を得るためには、まず粘度平均41−0万以上とい
う高分子量のポリエチレンを使用することである。」と
訂正する。
別紙
特許請求の範囲
(1)粘度平均分子量4to万以上の高分子量ポリエチ
レンからなり、強度がj ky /−以上の引張強度で
かつ窒素ガスの透過係数が/、θ×/θ−6l cm csec a crd m。、)以上である事を特徴と
する。
レンからなり、強度がj ky /−以上の引張強度で
かつ窒素ガスの透過係数が/、θ×/θ−6l cm csec a crd m。、)以上である事を特徴と
する。
多孔化透過性ポリエチレンフィルム。
(2) 多孔化透過性フィルムを親水化して得られる事
を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の多孔化透過
性ポリエチレンフィルム。
を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の多孔化透過
性ポリエチレンフィルム。
3−
Claims (2)
- (1)粘度平均分子量ダθ万以上の高分子量ポリエチレ
ンからなり、強度が’r Kg/rtan”以上の強度
以上である事を特徴とする、多孔化透過性ポリエチレン
フィル文 - (2)多孔化透過性フィルムを親水化して得られる事を
特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の多孔化透過性
ポリエチレンフィルム
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59111585A JPH062841B2 (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | 多孔化透過性ポリエチレンフイルム |
JP5046958A JP2544878B2 (ja) | 1984-05-31 | 1993-03-08 | 電池用セパレ―タ― |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59111585A JPH062841B2 (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | 多孔化透過性ポリエチレンフイルム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5046958A Division JP2544878B2 (ja) | 1984-05-31 | 1993-03-08 | 電池用セパレ―タ― |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60255107A true JPS60255107A (ja) | 1985-12-16 |
JPH062841B2 JPH062841B2 (ja) | 1994-01-12 |
Family
ID=14565097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59111585A Expired - Lifetime JPH062841B2 (ja) | 1984-05-31 | 1984-05-31 | 多孔化透過性ポリエチレンフイルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH062841B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62223245A (ja) * | 1986-03-25 | 1987-10-01 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 透過性を有するポリオレフイン多孔膜の製造方法 |
JPH0192243A (ja) * | 1987-06-25 | 1989-04-11 | Toray Ind Inc | ポリオレフイン微孔性膜の製造方法 |
JPH01152140A (ja) * | 1987-08-28 | 1989-06-14 | Toray Ind Inc | ポリオレフィン系微孔性フィルム |
JPH01167343A (ja) * | 1987-07-04 | 1989-07-03 | Toray Ind Inc | ポリオレフィン系微孔性フィルム |
JPH03105851A (ja) * | 1989-09-19 | 1991-05-02 | Tonen Corp | リチウム電池用セパレータの製造方法 |
US5624627A (en) * | 1991-12-27 | 1997-04-29 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Process for preparing surface-modified biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene |
US5882518A (en) * | 1995-07-18 | 1999-03-16 | Mitsui Chemicals, Inc. | Microporous film of high molecular weight polyolefin and process for producing same |
JP2001206966A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-07-31 | Nitto Denko Corp | 電池用セパレータおよびその製造方法 |
CN108525529A (zh) * | 2018-04-28 | 2018-09-14 | 青岛蓝科途膜材料有限公司 | 高强度聚乙烯微孔膜、其制备方法及其应用 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54153872A (en) * | 1978-05-24 | 1979-12-04 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | Hydrophilization of porous polypropylene membrane |
JPS585228A (ja) * | 1981-04-30 | 1983-01-12 | アライド・コ−ポレ−シヨン | 高強力、高モジユラスの結晶性熱可塑物品の製造方法及び新規製品なる繊維 |
JPS58128652A (ja) * | 1982-01-27 | 1983-08-01 | Furukawa Electric Co Ltd:The | アルカリ電池用セパレ−タの製造方法 |
JPS5964640A (ja) * | 1982-09-09 | 1984-04-12 | ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー | 微孔質シ−ト材料 |
JPS59227420A (ja) * | 1983-06-10 | 1984-12-20 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 超高分子量ポリオレフイン二軸延伸フイルム及びその製造方法 |
US4539256A (en) * | 1982-09-09 | 1985-09-03 | Minnesota Mining And Manufacturing Co. | Microporous sheet material, method of making and articles made therewith |
JPS60242035A (ja) * | 1984-04-27 | 1985-12-02 | Toa Nenryo Kogyo Kk | ポリエチレン微多孔膜の製造方法 |
-
1984
- 1984-05-31 JP JP59111585A patent/JPH062841B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54153872A (en) * | 1978-05-24 | 1979-12-04 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | Hydrophilization of porous polypropylene membrane |
JPS585228A (ja) * | 1981-04-30 | 1983-01-12 | アライド・コ−ポレ−シヨン | 高強力、高モジユラスの結晶性熱可塑物品の製造方法及び新規製品なる繊維 |
JPS58128652A (ja) * | 1982-01-27 | 1983-08-01 | Furukawa Electric Co Ltd:The | アルカリ電池用セパレ−タの製造方法 |
JPS5964640A (ja) * | 1982-09-09 | 1984-04-12 | ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー | 微孔質シ−ト材料 |
US4539256A (en) * | 1982-09-09 | 1985-09-03 | Minnesota Mining And Manufacturing Co. | Microporous sheet material, method of making and articles made therewith |
JPS59227420A (ja) * | 1983-06-10 | 1984-12-20 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 超高分子量ポリオレフイン二軸延伸フイルム及びその製造方法 |
JPS60242035A (ja) * | 1984-04-27 | 1985-12-02 | Toa Nenryo Kogyo Kk | ポリエチレン微多孔膜の製造方法 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62223245A (ja) * | 1986-03-25 | 1987-10-01 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 透過性を有するポリオレフイン多孔膜の製造方法 |
JPH0192243A (ja) * | 1987-06-25 | 1989-04-11 | Toray Ind Inc | ポリオレフイン微孔性膜の製造方法 |
JPH01167343A (ja) * | 1987-07-04 | 1989-07-03 | Toray Ind Inc | ポリオレフィン系微孔性フィルム |
JPH01152140A (ja) * | 1987-08-28 | 1989-06-14 | Toray Ind Inc | ポリオレフィン系微孔性フィルム |
JPH03105851A (ja) * | 1989-09-19 | 1991-05-02 | Tonen Corp | リチウム電池用セパレータの製造方法 |
US5624627A (en) * | 1991-12-27 | 1997-04-29 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Process for preparing surface-modified biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene |
US5650451A (en) * | 1991-12-27 | 1997-07-22 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene, process for preparing the same, surface modified biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene and process for preparing the same |
US5674919A (en) * | 1991-12-27 | 1997-10-07 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene, process for preparing the same, surface-modified biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene and process for preparing the same |
US5840235A (en) * | 1991-12-27 | 1998-11-24 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene, process for preparing the same, surface-modified biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene and process for preparing the same |
US5882518A (en) * | 1995-07-18 | 1999-03-16 | Mitsui Chemicals, Inc. | Microporous film of high molecular weight polyolefin and process for producing same |
JP2001206966A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-07-31 | Nitto Denko Corp | 電池用セパレータおよびその製造方法 |
CN108525529A (zh) * | 2018-04-28 | 2018-09-14 | 青岛蓝科途膜材料有限公司 | 高强度聚乙烯微孔膜、其制备方法及其应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH062841B2 (ja) | 1994-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE4410921C2 (de) | Polymermischung und deren Verwendung | |
TW512157B (en) | Composition for air permeable film of high processability and permeability and production of air permeable film | |
US5759678A (en) | High-strength porous film and process for producing the same | |
SE464737B (sv) | Komposition foer mikroporoesa separatorer samt foerfarande foer framstaellning daerav | |
JPS60255107A (ja) | 多孔化透過性ポリエチレンフイルム | |
DE10297042T5 (de) | Filme, Fasern und Artikel aus chemisch modifizierten Polyethylen-Oxidkombinationen mit verbesserter Stabilität bei Umwelteinflüssen und Verfahren zur Herstellung derselben | |
CN110819000A (zh) | 一种聚丙烯防水透气膜 | |
US20240123411A1 (en) | Preparation method for high-moisture-permeability fluorine-containing super-oleophobic microporous membrane | |
CN111533980A (zh) | 一种抗拉伸聚乙烯膜的制备方法 | |
JP2544878B2 (ja) | 電池用セパレ―タ― | |
JPS62138541A (ja) | 多孔性フイルム用樹脂組成物及びフイルム | |
CN116925525A (zh) | 医用高韧性防水透气聚氨酯薄膜及其制备方法 | |
CN114350125A (zh) | 一种疏水环保降解复合包装膜 | |
KR101357454B1 (ko) | 난연 통기성 필름용 컴파운드 조성물 및 이를 이용한필름의 제조방법 | |
EP1355951B1 (de) | Wasserformbeständiges, thermoplastisches stärkematerial und verfahren zu dessen herstellung | |
JPS60255415A (ja) | ポリエチレン樹脂フイルム | |
JP2552819B2 (ja) | ポリエチレン樹脂フィルム | |
KR100197902B1 (ko) | 통기성 필름용 컴파운드 조성물 | |
DE69132608T2 (de) | Zusammensetzung aus äthylen-kohlenmonoxid-copolymeren | |
JPH05117440A (ja) | 多孔化ポリオレフインフイルムの製造方法 | |
KR102684005B1 (ko) | 폴리에틸렌 수지 조성물 및 이의 제조 방법 | |
JP3055470B2 (ja) | 高強度多孔性フィルム及びその製造方法 | |
JPS59199807A (ja) | 選択透過性セルロ−スエステル系中空繊維の製造方法 | |
CN109161091B (zh) | 一种高阻燃性eva发泡材料及其制备方法 | |
JP2001294685A (ja) | 多孔性不均質イオン交換膜及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |