JPS60251461A - 仮名漢字変換装置 - Google Patents

仮名漢字変換装置

Info

Publication number
JPS60251461A
JPS60251461A JP59107793A JP10779384A JPS60251461A JP S60251461 A JPS60251461 A JP S60251461A JP 59107793 A JP59107793 A JP 59107793A JP 10779384 A JP10779384 A JP 10779384A JP S60251461 A JPS60251461 A JP S60251461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
dictionary
word dictionary
kana
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59107793A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kubota
淳市 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59107793A priority Critical patent/JPS60251461A/ja
Publication of JPS60251461A publication Critical patent/JPS60251461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は入力された仮名文字列を対応する日本語漢字仮
名混9表記にする仮名漢字変換装置に関するものである
従来例の構成とその問題点 近年、仮名漢字変換装置は仮名人力により簡便に日本語
の文書を作成できる装置として、様々な日本語入力方式
の中で特に有力視されている。その中において、大容量
単語辞書の検索を制限し、オペレータが最近使用した単
語を優先して出力して、所望の単語を高速に検索するこ
とで入力時間を短縮する、いわゆる暫定辞書を用いたも
のが開発されている。
以下に従来の仮名漢字変換装置について説明する。第一
図は従来の仮名漢字変換装置の一例の構成図を示すもの
である。1はかな入力装置で日本語のひらがな、片仮名
等の表音文字をコードとして入力するものである。2は
入力仮名列記憶部で仮名人力装置1から入力された仮名
kを順に入力仮名列ksとして記憶する。3は第一の単
語辞書で後述する第二の単語辞書に比べて検索に時間の
かかる記憶媒体、たとえばハードディスク上に単語の読
みと、対応する単語表記を5Q音順に記憶している。4
は第二の単語辞書で前記第一の単語辞書3に比べ検索時
間の短かいたとえば、読み出し専用の半導体固定記憶装
置上に、前記第一の単語辞書3内の単語よシも使用頻度
の高い単語の読みと、対応する単語表記を50音順に記
憶している。6は第三の単語辞書で、書き替え可能な記
憶媒体、たとえば書き込み読み出しが可能な内部記憶装
置上に、前記第一の単語辞書3若しくは、前記第二の単
語辞書4から後述する検索制御部によって選択された単
語の読みと、対応する単語表記を順次記憶する。6は表
記コード列記憶部でコード化された日本語表記jsを記
憶する。7は日本語表示装置で前記表記コード列記憶部
6内のコード列jsに対応する日本語表記をCRT画面
上に表示する。8は検索制御部で前記入力仮名列記憶部
2内の入力仮名列ksを前記表記コード列記憶部6に出
力する。また、後述する制御コード入力装置9からの変
換指示コードを入力により前記第三の単語辞書5、第二
の単語辞書4、および第一の単語辞書3の順に検索し読
みの一致した単語表記コードを前記表記コード列記憶部
6に出力する。
さらに、制御コード入力装置9からの選択指示コードd
により選択された前記入力仮名列記憶部2内の入力仮名
列ks と前記表記コード列記憶部6内の日本語表記コ
ードjsを対にして前記第三の単語辞書5に登録する。
9は制御コード入力装置でオペレータが単語の変換を指
示する制御コードt1および単語選択を指示する制御コ
ードdの打鍵入力をおこなうものである。
以上のように構成された従来の仮名漢字変換装置につい
て、以下その動作を第2図のフローチャートを用いて説
明する。
〔かな入力〕
(1)オペレータの打鍵入力した仮名には/[次入力仮
名列ks+に付加され、入力仮名列記憶部2に蓄えられ
る。
(2)検索制御部8は入力仮名列ksに新たに仮名kが
付加されると、これをひらがなの日本語表記コードjs
 として表記コード列記憶部6に出力する。同時に日本
語表示装置7はJIlに対応する日本語表記を表示する
〔変換指示コード入力〕
(3) 日本語表示装置7上のひらがな表記を見たオペ
レータが制御コード入力装置9から変換指示コードtを
入力する。
(4)検索制御部8は現在の検索開始情報に従い制御を
(5) 、 (7)および(9)に移す。検索開始情報
iは検索を行うべき、単語辞書とその中の単語位置情報
をいう。
なお、検索開始情報は電源入力時には第三の単語辞書5
の先頭に設定されている。
(6)第三の単語辞書6内で入力仮名列記憶部2内の入
力仮名列ks と等しい読みを持つ単語を最終登録単語
からLIFO(Last In FirstOut)の
順で検索する。
(6)該当単語がある場合は検索の結果得た単語表記を
表記コード列記憶部6に設定した後に(11)へ制御を
移す。ない場合は検索開始情報を第二の単語辞書4にし
て制御を(ηに移す。
(′7)第二の単語辞書4内で入力仮名列記憶部2内の
入力仮名列ks と等しい読みを辞書内格納順序に従っ
て検索する。
(8)該当単語がある場合は検索の結果得た単語表記を
表記コード列記憶部6に設定した後に(11)へ制御を
移す。ない場合は検索開始情報を第一の単語辞書3にし
て制御を(9)に移す〇(9)第一の単語辞書3内で入
力仮名列記憶部2内の入力仮名列ks と等しい読みを
辞書内格納順序に従って検索する。
(1o)該当単語がある場合は検索の結果得た単語表記
を表記コード列記憶部6に設定した後に(11)へ制御
を移す。ない場合は入力仮名列記憶部内2の仮名コード
列ksをひらがなの日本語表記コード18 として表記
コード列記憶部6に出力した後検索開始情報を再び第三
の単語辞書5にして制御を(11)に移す。
(11)日本語表示装置7は表記コード列記憶部6内の
jsをCRT上に日本語表記として表示した後、再び入
力待ち状態になる。
〔選択指示コード入力〕
(12)日本語表示装置7上のひらがな表記を見たオペ
レータは所望の単語表記が出力されると制御コード入力
装置9から選択指示コードdを入力する。
(13)検索制御部8はその時点での入力仮名列記憶部
2と表記コード列記憶部6の内容を対にして第三の単語
辞書5へ登録する。
(14)その後入力仮名列記憶部2と表記コード列記憶
部6の内容をクリアし、検索開始情報を第三の単語辞書
6に設定したのち再び入力待ちになる。
次に具体的な文書作成例にて説明する。
第3図(a)は日本語文書作成途中における日本語表示
装置7の出力、第3図(b)は第一の単語辞書3の内容
の一部、第3図(C)は第二の単語辞書4の内容の一部
、第3図(d)は第三の単語辞書6の内容の一部を表す
。(d)において単語検索は登録単語番号100の「言
い」側から登録単語番号0の「背景(はいけい)j側に
登録単語番号が減少するように順次進め、単語登録は登
録されている最大の登録単語番号100を持つ「言(い
)」の側に登録単語番号101を持つ単語を順次追加す
る事になる。
この図では第三の単語辞書に余分の領域がないので、更
に単語を追加すると最も古く登録された登録単語番号O
を持つ「背景(はいけい)」があふれる事がわかる。
この時点で、「背景(けいけい)」という単語を入力す
る場合を考えてみる。
まず、かな入力装置1から順に1は」「い」「け」「い
」という読みを打鍵入力すると、同読みは入力仮名列記
憶部2に蓄えられる。同時にひらがなの読み「けいけい
」を日本語表示装置7に出力するO オペレータは所望の読みが入力出来た事を確認したのち
、制御コード入力装置9から変換指示コードtを打鍵入
力する。
まず検索制御部8は初期設定された検索開始情報、第三
の単語辞書5(第3図(d)参照)にたいして最大登録
単語番号100を持つ「い」から順に検索を行い、登録
単語番号0の単語「背景」の日本語表記コードを得るの
で、これを表記コード列記憶部6に出力する。その結果
日本語表示装置子へ対応する日本語単語表記「背景」が
出力される。
オペレータは所望の単語が表示された事を確認したのち
、制御コード入力装置9から選択指示コードdを打鍵入
力する。
すると、この時点の入力仮名列記憶部1および表記コー
ド列記憶部6の値はそれぞれ「けいけい」、「背景」で
あるから前記第三の単語辞書5へこれらのコードが登録
される。
ハードディスクのアクセス時間をおよそ100m5゜R
AM上の第三の単語辞書のアクセス時間を10m8と計
算するとこの第三の単語辞書を設ける事により、第三の
単語辞書のない場合に比べておよそ1/1oに単語検索
時間が短縮されたことになるO 上の例は従来の仮名漢字変換装置で単語検索時間の削減
効果がある場合であるが、必ずしも常にこのような効果
があるわけではない。次にそのような例を示す〇 第4図(a)は第3図(a)から、さらに入力を進めた
時の日本語表示装置7の出力内容、第4図(b)はその
時の第三の単語辞書5の内容の一部を表している。
この時点で「藍(あい)」という単語を入力する場合を
考えてみる。
まず、かな入力装置1から順に「う」「い」という読み
を打鍵入力すると、同読みは入力仮名列記憶部2に蓄え
られる。同時にひらがなの読み「あい」を日本語表示装
置7に出力する。オペレータは所望の読みが入力出来た
事を確認したのち、 ゛制御コード入力装置9から変換
指示コードtを打鍵入力する。
まず検索制御部8は初期設定された検索開始情報、第三
の単語辞書5(第4図中)参照)にたいして登録単語番
号102の「みごと」から登録単語番号の降1]責に検
索を開始する。オペレータの所望する単語「藍」はいっ
たん第三の単語辞書5に登録してあった(第3図(b)
)にもかかわらず先の「背景」と「兄事」が新たに登録
されたため第三の単語辞書から、あふれている0 そこで、第三の単語辞書6の検索は失敗し次に第二の単
語辞書4、第一の単語辞書3の順に検索を進めハードデ
ィスク上の第一の単語辞書3にて該当単語の日本語表記
コードを得る。
すなわち、前記のような構成では第一の単語辞書のアク
セス回数に比べて、第三の単語辞書6の更新頻度が高く
なり、第三の単語辞書の単語のあふれが生じる。そのた
め、この場合は第三の単語辞書6の検索時間10m5 
と第一の単語辞書3の検索時間100 msが加わった
110m5が必要となる。このように、極端な場合はい
くら第一の単語辞書3の単語を第三の単語辞書6に登録
しても、その単語を再び使用する時点では第三の単語辞
書6にはその単語が消えさっているということになり平
均の辞書アクセス時間を短縮するという効果が大きく損
なわれてしまうのである。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、検索速度
の異なる複数の日本語単語辞書を有する仮名漢字変換装
置において、検索速度の遅い辞書(第一の単語辞書)に
対して、専用の中間記憶バッファ(第四の単語辞書)を
設けることによシ、検索速度の遅い辞書のアクセス回数
を減少せしめ、平均の単語検索時間を短かくする事を目
的とする。
発明の構成 本発明は少なくとも日本語単語の読みとその表記を記憶
している第一の単語辞書と、少なくとも日本語単語の読
みとその表記を記憶し、前記第一の単語辞書に比べ、入
力読みに一致する単語読みを持つ日本語単語の検索時間
が小さい第二の単語辞書と、前記第一の単語辞書から過
去検索されたうちの所定数の単語の読みと表記を対応す
けて記憶する書き替え可能な第四の単語辞書と、前記第
一、第二、第四の単語辞書から検索されたうちの最新の
もの所定数の単語の読みと表記を対応すけて記憶する書
き替え可能な第三の単語辞書と、入力読みに一致する単
語読みを持つ日本語単語を検索するに際し前記第三の単
語辞書を最初に検索し前記第一の単語辞書を最後に検索
する検索制御部とを設けた仮名漢字変換装置であり、平
均の単語検索時間を短かくすることで、高速の仮名漢字
変換を実現するものである 実施例の説明 第5図は本発明の一実施例における仮名漢字変換装置の
ブロック図である。
図に於て、かな入力装置1、入力仮名列記憶部2゜第一
の単語辞書3、第二の単語辞書4、第三の単語辞書5、
表記コード列記憶部6、日本語表示装置7、制御コード
入力装置9は第1図従来例の同一番号の構成要素と同じ
である。
10は第一の単語辞書3から過去検索されたうちの所定
数の単語の読みと単語表記を対応づけて記憶出来る書き
替え可能な第四の単語辞書である。
11は検索制御部で前記入力仮名列記憶部2内の入力仮
名列に8を前記表記コード列記憶部6に出力する。また
、制御コード入力装置9からの変換指示コードtにより
前記第三の単語辞書、第二の単語辞書、第四の単語辞書
、および第一の単語辞書の順に検索し読みの一致した単
語表記コードを前記表記コード列記憶部6に出力する。
さらに、制御コード入力装置9からの選択指示コードd
により前記入力仮名列記憶部2内の入力仮名列kS と
前記表記コード列記憶部6内の日本語表記コードjsを
対にして前記第三の単語辞書6に登録する。さらに、制
御コード入力装置9からの選択指示コードdにより、そ
の時点の検索開始情報が前記第一の単語辞書1の場合に
前記入力仮名列記憶部2内の入力仮名列ks と前記表
記コード列記憶部θ内の日本語表記コード5Bを対にし
て前記第四の単語辞書10に登録する。
制御コード入力装置9はオペレータにより単語の変換を
指示する変換指示コードt、および単語選択を指示する
選択指示コードdの打鍵入力がおこなわれる。
以上のように構成された本実施例の仮名漢字変換装置に
ついて、以下その動作を第6図のフローチャートを用い
て説明する。
〔かな入力〕
(1)オペレータが前記かな入力装置1から打鍵入力し
た仮名には順次入力仮名列kgに付加され、入力仮名列
記憶装置2に蓄えられる。
(2)検索制御部11は入力仮名列kgが変化するとこ
れをひらがなの日本語表記コードjs として表記コー
ド列記憶部6に出力する。同時に日本語表示装置7はj
gに対応する日本語表記を表示する。
〔変換指示コード入力〕
(3) 日本語表示装置T上のひらがな表記を見たオペ
レータが制御コード入力装置9から変換指示コードtを
入力する。
(4)検索制御部」1は現在の検索開始情報に従い制御
を(句、(力、(9)および(11)に移す、なお、検
索開始情報は電源入力時には第三の単語辞書6に設定さ
れている。
(5) 第三の単語辞書5内で入力仮名列記憶部2内の
入力仮名列に8と等しい読みを最終登録単語からLIF
O(Last In First 0ut)の順で検索
する。
(6)該当単語がある場合は検索の結果得た単語表記を
表記コード列記憶部6に設定した後に(13)へ制御を
移す。ない場合は検索開始情報を第四の単語辞書10に
して制御を(′7)に移す。
(7)第四の単語辞書10内で入力仮名列記憶部2内の
入力仮名列ksと等しい続みを最終登録単語からLIF
O(Last In First 0ut)の順で検索
する。
(8)該当単語がある場合は検索の結果得た単語表記を
表記コード列記憶部6に設定した後に(13)へ制御を
移す。ない場合は検索開始情報を第二の単語辞書4にし
て制御を(9)に移す。
(9)第二の単語辞書4内で入力仮名列記憶部2内の入
力仮名列に8と等しい読みを辞書内格納順序に従って5
0音順に検索する。
(10)該描単語がある場合は検索の結果得た単語表記
を表記コード列記憶部6に設定した後に(13)へ制御
を移す。ない場合は検索開始情報を第一の単語辞書3に
して制御を(11)に移す。
(11)第一の単語辞書3内で入力仮名列記憶部2内の
入力仮名列に8と等しい読みを辞書内格納順序に従って
順に検索する。
(12)該当単語がある場合は検索の結果得た単語表記
を表記コード列記憶部6に設定した後に(13)へ制御
を移す。ない場合は入力仮名列記憶部内の仮名コード列
ksをひらがなの日本語表記コードjsとして表記コー
ド列記憶部6に出力した後検索開始情報を再び第三の単
語辞書5にQて(13)に制御を移す。
(13)日本語表示装置7は表記コード列記憶部6内の
jsをCRT上に日本語表記として表示した後、再び入
力待ち状態になる。
〔選択指示コード入力〕
(14)日本語表示装置7上のひらがな表記を見たオペ
レータが制御コード入力装置9から選択指示コードdを
入力する。
(15)検索制御部11はその時点での検索開始情報が
第一の単語辞書3であるか否かを判定して、もし第一の
単語辞書3である場合は入力仮名列記憶部2と表記コー
ド列記憶部6の内容を対にして第四の単語辞書10の最
終登録語の次の位置に登録する。
(16)検索制御部11はその時点での入力仮名列記憶
部2と表記コード列記憶部6の内容を対にして第三の単
語辞書6へ登録する。
(17)その後入力仮名列記憶部2および表記コード列
記憶部6の内容をクリアし、検索開始情報を第三の単語
辞書5に設定したのち再び入力待ちになる。
ここで再び第4図に示した日本語文書作成途中の状態を
想定してみる。
第一の単語辞書3、第二の単語辞書4、及び第三の単語
辞書6の記憶内容は全く同じであるが、今回はこのほか
に第四の単語辞書10(第4図(C))が加わっている
。第四の単語辞書は第三の単語辞書と同じ構造を持つが
、第3図(C)と異なり単語あふれは起こさない。これ
は第四の単語辞書10には、第二の単語辞書4に比べて
使用頻度の小さい単語を持つ第一の単語辞書3内の単語
のみ登録されるため、更新頻度が第三の単語辞書5にく
らべて小さくなるからである。
この時点で、「藍(あい)」という単語を入力する場合
を考えてみる。まず、かな入力装置1から順に「あ」「
い」という読みを打鍵入力すると、同読みは入力仮名列
記憶部2に蓄えられる。同時にひらがなの読み「あい」
を日本語表示装置7に出力する。
オペレータは所望の読みが入力出来た事を確認したのち
、制御コード入力装置9から変換指示コードtを打鍵入
力する。
まず検索制御部11は初期設定された検索開始情報、第
三の単語辞書6にたいして検索を開始する。これは従来
例と同じく検索に失敗する。次に第四の単語辞書1oに
対して検索を行うとこの中にはさきほど登録した「藍」
が登録単語番号1として残っているので、該当単語「藍
」の日本語表記コードを得ることができる。これを表記
コード列記憶部6に出力する。その結果日本語表示装置
7へ対応する日本語単語表記「藍」が出力される。
すなわち、本来検索時間のかかるハードディスクを媒体
とする第一の単語辞書3から取シ出してこなければなら
なかった単語を以後の使用を見越して第四の単語辞書1
0内に蓄えておいたために、僅かの時間で得ることがで
きる。
以上のように本実施例によれば、使用頻度の高い単語程
高速な記憶媒体に格納することで平均の単語検索時間を
/」・さくしている。また、語粟は多いが使用頻度の小
さい単語を比較的ビット当シのコストの安いハードディ
スク2次記憶メモリとすることでコストの削減をはかっ
ている。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、この仮名漢字変換装置は
検索時間の大きい単語辞書から検索された単語を専用の
一時記憶内に格納する事により、平均の単語検索時間を
大幅に削減する事ができる。
【図面の簡単な説明】
・l 第1図は従来の仮名漢字変換装置の構成を示すプロンク
図、第2図は従来の仮名漢字変換装置の動作を示すフロ
ーチャート、第3図は日本語表示装置、第一の単語辞書
、第二の単語辞書、及び第三の単語辞書の記憶内容の一
部を示す図、第4図は日本語表示装置、第三の単語辞書
および第四の単語辞書の記憶内容の一部を示す図、第6
図は本発明の一実施例における仮名漢字変換装置のブロ
ック図、第6図は本発明の一実施例における仮名漢字変
換装置の動作を示すフローチャートである。 1・・・・・・かな入力装置、2・・・・・・入力仮名
列記憶部、3・・・・・第一の単語辞書、4・・・・・
第二の単語辞書、6・・・・・・第三の単語辞書、6 
・・表記コード列記憶部、7・・・・・日本語表示装置
、9・・・・制御コード入力装置、10・・・・・第四
の単語辞書、11・・・・・・検索制御部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
31¥J 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも日本語単語の読みとその表記を記憶し
    ている、第一の単語辞書と、少なくとも日本語単語の読
    みとその表記を記憶し、前記第一の単語辞書に比べ、入
    力読みに一致する単語読みを持つ日本語単語の時間が小
    さい第二の単語辞書と、前記第一の単語辞書から過去検
    索されたうちの所定数の単語の読みと表記を対応すけて
    記憶する書き替え可能な第四の単語辞書と、前記第一、
    第二。 第四の単語辞書から検索されたうちの最新のもの所定数
    の単語の読みと表記を対応ずけて記憶する書き替え可能
    な第三の単語辞書と、入力読みに一致する単語読みを持
    つ日本語単語を検索するに際し前記第三の単語辞書を最
    初に検索し、前記第一の単語辞書を最後に検索する検索
    制御部とを設けた事を特徴とする仮名漢字変換装置。
  2. (2)第一の単語辞書と第四の単語辞書の対を複数個有
    する構成とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の仮名漢字変換装置。
JP59107793A 1984-05-28 1984-05-28 仮名漢字変換装置 Pending JPS60251461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107793A JPS60251461A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 仮名漢字変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107793A JPS60251461A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 仮名漢字変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60251461A true JPS60251461A (ja) 1985-12-12

Family

ID=14468168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59107793A Pending JPS60251461A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 仮名漢字変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60251461A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113967A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Sharp Corp 百科辞書付き文書処理装置
US5745881A (en) * 1994-11-29 1998-04-28 International Business Machines Corporation Kana-Kanji conversion system and a method for producing a Kana-Kanji conversion dictionary

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113967A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Sharp Corp 百科辞書付き文書処理装置
US5745881A (en) * 1994-11-29 1998-04-28 International Business Machines Corporation Kana-Kanji conversion system and a method for producing a Kana-Kanji conversion dictionary

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07114568A (ja) データ検索装置
JPS60251461A (ja) 仮名漢字変換装置
JP2595934B2 (ja) 仮名漢字変換処理装置
JPH0140372B2 (ja)
JPH0346857B2 (ja)
JPS6246029B2 (ja)
JPH0140370B2 (ja)
JP2744241B2 (ja) 文字処理装置
JP2688651B2 (ja) 文字列変換装置
JPS62214468A (ja) かな漢字変換装置
JPS63106070A (ja) 中文入力方式
JP3537888B2 (ja) かな漢字変換装置
JP2688652B2 (ja) 文字列変換装置
JPH0131229B2 (ja)
JPS5998236A (ja) 日本文入力装置
JPH0695330B2 (ja) 文書作成装置
JPS61169961A (ja) ユ−ザ辞書を備えた文字処理装置
JPS6015730A (ja) 日本語文字入力装置
JPS5935228A (ja) カナ漢字変換方式
JPH07141349A (ja) かな漢字変換装置
JPH01214966A (ja) 文字処理装置
JPH08292940A (ja) 中国語の入力処理装置
JPH10154141A (ja) かな漢字変換装置
JPH01204174A (ja) 文字処理装置
JPH06208559A (ja) 中国語漢字変換装置