JPS6025058A - デイジタルオ−デイオデイスクプレ−ヤ - Google Patents

デイジタルオ−デイオデイスクプレ−ヤ

Info

Publication number
JPS6025058A
JPS6025058A JP13344583A JP13344583A JPS6025058A JP S6025058 A JPS6025058 A JP S6025058A JP 13344583 A JP13344583 A JP 13344583A JP 13344583 A JP13344583 A JP 13344583A JP S6025058 A JPS6025058 A JP S6025058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
synchronization
tracking
tracking servo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13344583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514355B2 (ja
Inventor
Kenichi Koyama
健一 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13344583A priority Critical patent/JPS6025058A/ja
Publication of JPS6025058A publication Critical patent/JPS6025058A/ja
Publication of JPH0514355B2 publication Critical patent/JPH0514355B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分身 本発明はディジタルオーディオディスク(DAD)を再
生ずるためのプ1/−ヤに関する。
従来例の構成とその問題点 第1図にコンパクトディスク(an)方式と呼ばれるD
ADプレーヤの構成を示す。第1図において1はDAD
で、とのDADlはスピンドルモータ2により回転され
る。3は光学ピックアップと呼ばれるもので例えば半導
体レーザからなる光源と光学レンズなどから構成され、
DAIllにほぼ同心円の螺旋状に記録されたビットと
呼ばれる凹凸の溝にレーザー光4の焦点を合わせ(ツメ
−カスサーボという)ると共に螺旋状に記録されたビッ
トの」−を常にレーザー光4が追従するよう(トラッキ
ングサーボという)にサーボがかけられる。光学ピック
アップ3からの出力信号3aはヘットアンプ6と呼ばれ
る前置増幅器で増幅されJ二言己フメーカスサーボおよ
びトラッキングサーボを行なうためフォーカスサーボ回
路6捷たはトラッキングサーボ回路7へ供給されそれぞ
れのサーボの制御信号が形成される。さらに、」二連ヘ
ッドアンプ6からの出力信号5aはデータ打抜回路8と
呼ばれる波形整形山を通り、論理値1または0で表わさ
れるディジタル信号8aとなる。このディジタル信号8
2LはPLL回路9に入力されディジタル信号8aを読
み取るだめのクロック9aが再生される。さらに上記デ
ィジタル信号8aはこのクロックと共に同期回路1oへ
入力される。
同期回路10では後述するように同期信号を検出し所望
のディジタル信号を抜き出して後段のディジタル信号処
理回路11へ供給すム ディジタル信号処理回路11は
水晶発振器によって駆動される制御回路12によって制
御され、ランダムアクセスメモリ(RAM)などを用い
てデータの並べ変えやDADlの傷などによって生じた
データの誤り訂正を行ない正しいデータをDA変換回路
13へ供給する。DA変換された信号は左右のチャンネ
ルに分けられローパスフィルタを通じて出力端子13L
、13Nに取り出される。この他に、CD方式のDAD
プレーヤではDADlからの信号の読み取りが線速度一
定で行なわれるため前述PLL回路9からの誤差信号と
制御回路12からの信号がスピンドルサーボ回路14へ
供給されスピンドルモータ2の回転数制御を行なう。さ
らにこのようなりADプレーヤの種々のサーボの制御と
出力信号の制御のためマイクロプロセツサなどで構成さ
れたシステム制御回路15が存在する。
また、トラッキングサーボに注目すると、光学ピンクア
ップ3それ自身でトラッキング可能な再生時間はたかだ
か数十秒間であるのでDADlをディスクの内周から外
周まですべてを再生するためには、第2図に示すような
装置が必要となる。
第2図において3は前述の光学ピンクアップ、16はこ
の光学ピックアップ3を載せてDADlの半径方向に移
動させるだめの送りネジ機構、17はその駆動モータで
あり、駆動モータ17もまた光学ピックアップ3と同様
にトラッキングサーボ回路7からの制御信号によって制
御される。
このようにして、光学式のDADが再生される。
ところでこのようなりADにおいて、例えば上述のよう
な光学式の場合にディスクの片面に記録された複数の曲
のうちから所望の曲の頭出しを行なったり、いわゆるテ
ープレコーダにおけるキー−(早送り再生)及びレビー
−(巻戻し再生)と同等の再生出力を得られるようにす
る場合が生じる。
このために使用される従来の同期回路について以下説明
する。
第3図はDjDにおけるディジタル信号の構成例を示す
。ディジタル信号は論理値1とOだけの時系列であるの
でデータの区切りを示す目的で同期信号18が一定の時
間間隔で周期的に記録されている。時間tは図面上の左
から右へ進むものとする。寸だ同期信号から次の同期信
号捷での一区間を1フレームと呼ぶこととする。19は
音楽信杉などの情報を含んだデータ部である。
このようなディジタル信号から正しく同期信号を検出す
るだめの同期回路の例を第4図に示す。
第1図で説明したディジタル信号8aとPLL回路9に
より再生されたクロック9aはまず同期ノくクーン検出
回路20へ入力される。ここでは例えば多段のシフトレ
ジスタと多入力の論理19(AN D)ゲートにより1
と0との組合せで定められた同期パターンを検出しパタ
ーン検出信号20&を発生する。一方タイミング発生回
路21および22は同じくクロック9+!Lで駆動され
それぞれマスク信号21&と疑似同期信号22&を発生
する。マスク信号21&はディジタル信号8aのデータ
部分19に同期信号と全く同一のパターンがあっても無
視するために同期パターン検出回路20の動作を実質的
に止める役割をもつ。疑似同期信号22aは、一度同期
信号が検出されれば次はそこから1フレーム後に同期信
号が再び検出されるはずでありその位置を示す信号であ
る。23は同期検出判定回路で、各フレームにおいて同
期検出信号23?Lもしくは同期非検出信号23bを発
生し、次段のカウンタ24.25をそれぞれ駆動する。
カウンタ24,25はそれぞれ予め設定された値になる
とキャリー出力2.411もしくは25aを発生し、セ
ント・リセットフリップフロック(RS・FF)26を
駆動する。27は百Rゲート、28はANDゲートであ
る。これらの動作例を第5図のタイミングチャートに示
す。カウンタ24.25の設定値はそれぞれ2および3
の例である。
ここで注目すべきことはR3・FF26の出力26aが
同期確立の状態を示していることである。
すなわち、26aが論理値0の時は確立状態、1の時は
非6「立(111同期中あるいは同期はずれ)の状1島
である。さらにORゲート27の出力27aに注目する
ならば27aが論理値1の時は同期信号を検出しようと
している状態である。以上が同1■回路の従来例である
ところでこのような同期回路を用いたDADプレーヤに
おいて前述のように曲の頭出しやキューレビュー再生を
する場合、第2図で示したような装置により通常(Jf
生時の数倍の送り速度で光学ピックアップ3が移動する
ので、再生されるディジタル信号をみると第6図の8Δ
で示したように同明信すが一定間隔で存在することはな
い。
光学ピックアップ3の動作をさらに詳しく説明するなら
ば、例えば2(@速での再生ならば0.5秒間はトラッ
キングサーボをかけて通常再生を行ないその直後に実時
間で0.5秒に相当する分だけ送り機構で光学ピックア
ップ3を瞬時に移動させ再び通常再生を行なうことを繰
り返せばよい。この移動の時にはトラッキングサーボを
切っておかないと光学ピックアップ3それ自身のトラッ
キング能力により実時間上での移動が一定しない(例え
ば0.4秒とか0.6秒など)ことが考えられる。この
ような店主を行なった時の同期回路の動作を第6図に示
す。29は再生されたディジタル信号で区間人で示した
部分が光学ピックアップ3が強制的に移動したところで
ある。再生されるディジタル信号29は光学ピックアッ
プ3の強制的な移動により時間軸が乱される。この例で
はちょうど棒フレームずれたものを示す。光学ピックア
ップ3の移動が終了した直後の同期確立を考えるとカウ
ンタ26の設定値が3であるため移動が終了した時刻t
 ==t1ではまだ同期はずれと判定されないため最初
の同期信号Bは検出できない。時刻t=t2で初めて同
期はずれと判定される。このため1フレ一ム分だけデー
タの再生が遅れると艷う欠点がある。この例ではカウン
タ25の設定値は3であるが3よりも大きくするとさら
にデータの再生が正しく行なわれない部分が多くなる。
逆に設定値を3より小さくすると通常の再生時において
、同門はずれの確率が高く々リブ−タ部に同期信号と同
一のパターンが存在した場合、誤まった同期確立状態に
陥いり結果的にはデータ誤りが増大するという欠点があ
る。
発明の目的 本発明の「1的は曲の頭出しを迅速かつ正確に行なえる
ようにしたディジタルオーディオディスクプレーヤを提
供することである。本発明の他の目的はキー−及びレビ
ーー再生において充分な再生出力が得られるディジタル
オーディオディスクプレーヤを提供することである。
発明の構成 本発明は、ディジタルオーディオディスクプレーヤのト
ラッキングサーボ回路をオンオフ制御するトラッキング
サーボ制御信号を利用して、トラッキングサーボオフ時
に同期回路に再同期動作を行なわせるようにしだもので
あり、意図的なトラノクジヤングが生じた直後ただちに
再同期動作を行なわせることにより、再びトラッキング
がかかった後のデータを迅速にかつ正確に読み取る精度
を大幅に高めることができるものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を第7図、第8図とともに説明す
る。この実施例は、第6図の30で示しだドラッギング
サーボ制御信号(論理値1でサーボON、oで百FF)
でR3,FF26を制御してトラッキングサーボがOF
Fされると同時に同期はずれと判定させ、ただちに再同
期を行なわせるものである。
第7図に第4図におけるR3.FF26周辺を改良した
本発明の一実施例の要部を示す。すなわちR8・FF2
6をセントするため、この入力としてキャリー出力25
aとトラッキングサーボ制御信号3oを反転させたもの
の論理和(OR)を用いる。この場合のタイミングチャ
ートを第8図に示す。これによりR8・FF26のセッ
ト入力は31aで示すようになり光学ピックアップ3の
移動と同時に再同期が開始されるため移動後最初の同期
信号Bを検出することができる。このためキ2.−及び
レビ・−一再生において再同期が早い分だけ11J生出
力がより多く得られると共に、再生されるディジタル信
号29のデータ部に含まれる曲の頭出しに必要なアドレ
ス情報もより多く得られるのでより迅速な曲の頭出しが
できる。
発明の効果 以上のように本発明のデイジタルオーディオデfスクプ
レーヤによれば、曲の頭出しまたはキュー及びレビュー
再生において、意図的なトラノクジヤングを行なわせ再
びトラッキングがかかった後のデータ中の同M信号を、
トラッキングサーボを制御する信号により同期回路の再
同期動作を行なわせることによって、より迅速にかつ正
確に読み取ることができるため、曲の頭出しに要する時
間を短縮できると共に、キー−及びレビュー再生におけ
る再生出力をより多く得ることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のDADプレーヤの構成を説明す
るだめの図、第3図はDADにおけるディジタル信号の
構成例の図、第4図は従来の同期回路のブロック図、第
5図、第6図はその同期回路の動作を説明するための図
、第7図、第8図は本発明の一実施例における同期回路
の動作を説明するだめの図である。 20・・・・・同期パターン検出回路、21.22 ・
・タイミング発生回路、23・・・同1■検出判定回路
、24.2 ts−、、、カウンタ、26 ・・RSフ
リップフロップ、30・・・トラッキングサーボ制御信
号。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名L;
36図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタルオーディオディスクから再生されたディジタ
    ル信り中の同期信号を検出する同期回路と、上記ディジ
    タルオーディオディスクを再生するピックアップのトラ
    ッキングを制御するトラッキングサーボ回路と、上記ト
    ラッキングサーボ回路をオンオフ制御するトラッキング
    サーボ制御信りを発生する制御回路とを備え、上記トラ
    ノキンダサーボ制御信号を」二記同期回路に加え、上記
    トラッキングサーボ回路がオフされたとき、上記同11
    111回路に丙同期動作を行なわせることを特徴とする
    ディジタルオーディオディスクプレーヤ。
JP13344583A 1983-07-20 1983-07-20 デイジタルオ−デイオデイスクプレ−ヤ Granted JPS6025058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13344583A JPS6025058A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 デイジタルオ−デイオデイスクプレ−ヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13344583A JPS6025058A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 デイジタルオ−デイオデイスクプレ−ヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6025058A true JPS6025058A (ja) 1985-02-07
JPH0514355B2 JPH0514355B2 (ja) 1993-02-24

Family

ID=15104940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13344583A Granted JPS6025058A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 デイジタルオ−デイオデイスクプレ−ヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025058A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526907U (ja) * 1991-09-18 1993-04-06 新明和工業株式会社 塵芥収集車

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100206A (ja) * 1981-12-10 1983-06-14 Sony Corp デジタル信号の再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100206A (ja) * 1981-12-10 1983-06-14 Sony Corp デジタル信号の再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526907U (ja) * 1991-09-18 1993-04-06 新明和工業株式会社 塵芥収集車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0514355B2 (ja) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5177720A (en) Optical disc recording system
EP0630020B1 (en) Audio signal recording apparatus with a track number signal generating function
JPS6025058A (ja) デイジタルオ−デイオデイスクプレ−ヤ
JP3999881B2 (ja) 光ディスク装置とその制御回路
JPS628847B2 (ja)
JPS58158043A (ja) デイスク再生装置
JP2685507B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3071025B2 (ja) 高速再生回路
JP2640044B2 (ja) デジタル信号記録媒体再生装置
JPS5938976A (ja) デイスク再生装置
JPH05189885A (ja) デジタル信号記録媒体再生装置
JPS61133082A (ja) 磁気記録テ−プ
JP2786937B2 (ja) デジタル信号記録媒体再生装置
JP3071022B2 (ja) 音声データの記憶読出制御回路
JPS61147686A (ja) アドレスコ−ド再生装置
JP3229774B2 (ja) ディスクプレーヤーの再生制御回路
JP2919719B2 (ja) 記録再生装置
JP2567763B2 (ja) ディスク再生装置の再生速度可変回路
JPS62239382A (ja) 光デイスク記録再生方法及び装置
JPH0422465Y2 (ja)
JPH0535460Y2 (ja)
JP2611208B2 (ja) 光デイスク再生装置
JPH0714308A (ja) ディスク再生装置における早送り方法
JPH04339382A (ja) 車載用記録担体の再生装置
JPS59107460A (ja) デイスクレコ−ド再生装置