JPS60250359A - 電子写真記録材料 - Google Patents

電子写真記録材料

Info

Publication number
JPS60250359A
JPS60250359A JP59108010A JP10801084A JPS60250359A JP S60250359 A JPS60250359 A JP S60250359A JP 59108010 A JP59108010 A JP 59108010A JP 10801084 A JP10801084 A JP 10801084A JP S60250359 A JPS60250359 A JP S60250359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
recording material
electrophotographic
electrophotographic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59108010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045384B2 (ja
Inventor
Yasuaki Yuyama
湯山 泰明
Junji Nakano
中野 順二
Shunichi Kondo
俊一 近藤
Hideo Sato
英夫 佐藤
Kenichi Sawada
沢田 憲一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59108010A priority Critical patent/JPS60250359A/ja
Priority to DE19853519043 priority patent/DE3519043A1/de
Priority to US06/737,967 priority patent/US4618553A/en
Publication of JPS60250359A publication Critical patent/JPS60250359A/ja
Publication of JPH045384B2 publication Critical patent/JPH045384B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • G03G5/105Bases for charge-receiving or other layers comprising electroconductive macromolecular compounds
    • G03G5/108Bases for charge-receiving or other layers comprising electroconductive macromolecular compounds the electroconductive macromolecular compounds being anionic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は電子写真記録材料に関するものである。
特に、すべり性が改良されて、走行耐久性の優れた電子
写真記録材料に関するものである。
「従来の技術」 電子写真法を用いて画像形成する方法として電子写真感
光体トにトナー画像を記録した後、普通紙に転写する方
法あるいは紙やフィルム等の支持体上に電子写真感光体
を設けた記録材料に画像を形成する方法等が知られてい
る。当初、電子写真感光体に用いられる素材としてはセ
レン、硫化カドミウム、酸化亜鉛等の無機物質であった
が、近年ホリーN−ヒニルカルバゾールとλ、 K 、
 7−トリニトロフルオレン−ターオンとからなる電子
写真感光体(米国特許3.弘ざll、237)、ポリ−
N−上ニルカルバゾールをビリリウム環系色素で増感し
たもの(特公昭11g−,2りtりざ号公報)、有機顔
料を主成分とする電子写真感光体(特開昭F7−371
’13号公報)、染料と樹脂とからなる共晶錯体を主成
分とする電子写真感光体(特開昭F7−1073j−号
公報)などにみられるような有機電子写真感光体が開発
されてきて、有機光導電性物質をそのまま、あるいは適
当な粘着剤と混合して塗布することによって容易に製造
が可能となった。
更に適当な有機光導電性物質と支持体を選ぶことによっ
て透光性の電子写真記録材料も可能となつた。例えばこ
れに関してはr’0ptical Eng、J第λO巻
、A33Aり頁(lりざ1年)に記載がみられる。
通常一般に使用されているハロゲン化銀の与真記録材料
に較べて、電子写真法による記録材料にも優れた長所が
ある。
例えば電子写真記録材料は、それ自体帯電処理されるま
で感光性を持た々いため、製造、加工が容易であり、包
装も簡単なものでよいし、現像等の処理も簡単に行なえ
る。
更に電子写真法特有の特徴として、ひとつの記録材料に
露光と現像操作をh#)返し行えることが挙けられる。
すなわち、ハロケン化銀の記録材料は、一度現像して画
像を形成すると同じ記録材料には別の画像を記録するこ
とができないが、電子写真法による場合はひとつの記録
材料の任意の位置に、いつでも必要に応じて画像を記録
できる特徴がある。
逆に欠点として長尺の電子写真フィルムの場合は、電子
写真的に帯電、露光、現像を行なつ−Cいるうちに導電
性物質が搬送中脱落して未感光あるいは、感光後の静電
荷が荷電している感光層面に付着し、電荷の一部をリー
ク嘔せて、静電気的に画像を汚染し、画像ノイズとなっ
て現われることである。
また別な欠点としては、例えはrResearchDi
sclosure J誌、10り巻、1273年タ月の
第67貞に「電子写真要素、材料及びプロセス」という
題名の論文中に記載されているような電子写真記録材料
を用いて、長尺の記録体を作って反覆使用する場合、画
像記録表面と・Qツク面との間の摩擦によって、画像の
脱落や、記録面あるいはバック面の擦υ楊の発生がある
ことである。
更にまた別な欠点としては、長尺の記録体の場合は、撮
動用カメラあるいは映写機や読取シリーダーの駆動性を
悪化したり、フィルム屑を発生することである。
以上の欠点を改良する方法として、電子写真記録材料の
摩擦係数を小さくしてすべり性を改善することが考えら
れるが、電子写真記録材料の分野ではほとんど知られて
いカい。しかし、ノ・ロケン化鋼記録材料の分野では種
々の技術が開示されている。
例えば、英国特許第1.270171号に記載されてい
る様な或種のゼラチン硬膜剤を写真構成層に添加して、
耐傷強度を増大させる方法、米国特許第301121λ
λ号に記載されているような写真乳剤層又は保護層にジ
メチルシリコーンと特定の界面活性剤とを同時に含有さ
せて写真フィルムにすべり性を賦与する方法、米国特許
第30ざO3/7号に記載されているような写真フィル
ムベースのバック面にジメチルシリコーンとジフェニル
シリコーンとの混合物を塗設してすべり性を付与する方
法、保護層中にトリフェニル末端グロックのメチルフエ
ニルシリコーンを含有させて写真フィルムにすべり性を
賦与する英国特許第1/≠311t号に記載の方法、最
上層と他物質表面との接触によって生じる不都合な接着
故障を防止するための手段としては、ノ・ロゲン化銀、
シリカ、硫酸ストロンチウムバリウムのような無機化合
物、ポリメヲールメタクリレートラテックスのようh=
分子物質などの一般にマント化剤と称せられる球形粒子
を感光材料表面層中に分截させ乾燥皮膜を粗面化する方
法等が知られている。
これらのハロケン化録記録月料の・く゛ツク層を電子写
真フィルム(適応してみたが、確かに走行によるキズは
感光面、バック面とも少なくなり、走行耐久性はかなり
改善されることが明らかになった。
しかし、lPF足のものを除いて常湿条件での経時、高
湿条件での経時によりバック面の組成物の一部が感材面
に転写し、表面電荷の乗りが悪くなったり、感度が低下
したり、残留電位が犬きくなシ、その部分が画像ムラと
なる等の電子写真特性に悪影響を与えることが明らかK
なった。
「発明が解決しようとする問題点」 電子写真特性を悪化することなく、電子写真フィルムの
すべり性を改善することである。
「問題点を解決するための手段」 本発明者等は鋭意研究の結果、支持体上に、光導電層を
設けた電子写真記録材料において、該光導電層の反対面
に下記一般式で表わされる長鎖アルキル金属塩を含む層
を設けたことを特徴とする電子写真記録材料によって問
題点を解決した。
一般式 (RC(”)0)nM 式中、Mは原子価が7〜3価の金属を表わし、Rは炭素
数12〜2/のアルキル基を表わし、nは11λ又は3
′fc表わす。
本発明に用いられる長鎖アルキル金域塩を形成する金朗
塩として具体的にはカルシウム、マグネシウム、バリウ
ム、鉛、亜鉛、銅、アルミニウム、ナトリウムの塩等が
挙げられる。好ましくは、カルシウム、バリウム、亜鉛
、鉛の金属塩である。
長鎖アルキル金FAtJKとしては、具体的にはラウリ
ン酸ナトリウム、ラウリン酸カルシウム、ラウリン酸バ
リウム、ラウリン酸マグネシウム、人つリン酸鉛、ラウ
リン酸亜鉛、ラウリン酸銀、ラウリン酸アルミニウム等
のラウリン酸の金跣塩;ステアリン酸ナトリウム、ステ
アリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステ
アリン酸バリウム、ステアリン酸鉛、ステアリン酸亜鉛
、ステアリン酸銅、ステアリン酸アルミニウム智のステ
アリン酸の金鵬塩;ベヘン酸ナトリウム、ベヘン酸カル
シウム、ベヘン酸マグネシウム、ベヘン酸バリウム、ベ
ヘン酸鉛、ベヘン酸亜鉛、ベヘン酸銀、ベヘン酸アルミ
ニウム等のベヘン酸の金属塩が挙けられる。好ましくは
写真特性に影響を与えず、リーダー読取適性の良い、ラ
ウリン酸カルシウム、ラウリン酸バリウム、ラウリン酸
マグネシウム、ラウリン酸鉛、ラウリン酸亜鉛、ステア
リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステア
リン酸バリウム、ステアリン酸鉛、ステアリン酸亜鉛、
ベヘン酸亜鉛である。
本発明の長鎖アルキル金属塩は、結合剤と共に層を形成
するが、必要により静電防止剤、塗布助剤、着色剤、膜
性改良剤等を含有させることができる。
結合剤としては、水又は有機溶剤にとける合成又は天然
高分子化合物で皮膜形成能があれば特に限定されること
はない。例えば合成高分子として、ポリアミド樹脂、ポ
リアクリロニトリル、ポリビニルアルコール、ポリ塩化
ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のビニル系樹脂、ポリカ
ーボネート樹脂、ホ17エステル樹脂、不飽和ポリエス
テル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリ
アクリル酸エチル、ポリメタクリル酸エチル等のアクリ
ル系樹脂、合成ゴムを挙けることができる。
又天然高分子系としては、アセチルセルロース、ニトロ
セルロース等のセルロース系^分子、カゼイン等のタン
パク質系高分子、あるいは、天然ゴム、ダツタベル力、
パラ力等の誘導体を挙けることができる。
〜 好ましくは、写真特性等に悪影響を与えず、かつ適
当な硬度と可撓性を有するアセチルセルロース、ニトロ
セルロース等のセルロース系高分子、ポリカーボネート
樹脂、飽和ポリエステル、ポリメタクリル酸エチル等の
アクリル系樹脂等である。
静電気防止剤としては結合剤と相溶性のあるもの、又は
分触したとき表面の曇化あるいはすべり性に支障のない
ものが好ましく、具体的にはアルキルサルフェート、ア
ルキルアリルサルフェート、アルキルアシッドホスフェ
ート、アルキルフォスフェート等のアニオン型界面活性
剤;アミン中和塩、第μ級アンモニウム塩、錯イオン性
塩等のカチオン型界面活性剤;ベタイン、スルフオペタ
インの重金属塩等の両性イオン型界面活性剤、ソルピタ
イ/脂肪酸エステルモノグリセリド、ポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアミ
ン、トリアルキルフォスフェート等の非イオン型界面活
性剤;アミンオキシド、ビスクリセリルボレートモノア
ルキレート等の半極性界面活性剤等を挙けることができ
る。
塗布助剤としては前記静電防止剤で両者を兼ねることが
できるが、更にアルキレンオキサイド誘導体、多価アル
コールの脂肪酸エステル類等の非イオン型界面活性剤;
アルキルベンゼンスルフォン酸塩、アルキルリン酸エス
テル類等のアニオン型界面活性剤;アミノ酸類、アミン
オキシド類の両性イオン型界面活性剤;脂肪族または複
素環を含むホスニウム塩類等のカチオン型界面活性剤を
挙げることができる。
着色剤は品種の識別等のために必要に応じて用いられる
が、具体的には、0rient O目Yellow G
G (オリエント社製)、Aiy、enSpilon 
Violet RH(保土谷化学社製)、Aizon 
8pilon Red BEH(保土谷化学社製)、等
のアゾ系及び金属錯塩型アゾ系染料及びSumipla
st Blue OA (住友化学社製)、c月I G
reen BB (白土社製)、0rientOi I
 Red #33o (、t +) 、r−ンHf製)
、%ノアントラキノン系染料及びフタロシアニン系染料
、ジスアゾ系染料等一般に油溶染料と称される染料を挙
げることができる。
膜性改良剤としては、層の可撓性やフィルム支持体との
密着性を改良するための添加物で、例えばアセテート系
のバインダーであればスタフィックス(富士写真フィル
ム@製)パイロ7200(東洋紡(自製)等の線状ボI
J エステル、又はディスモコール@/71.(バイエ
ル社製)ホリウレタンil脂、ト’lフェニルフォスフ
ェート(大穴化学■製)、ジエチルフタレート(犬へ化
学■製)等の可塑剤を挙けることが出来る。
本発明の長鎖アルキル金属塩は、結合剤と、必要により
静電気防止剤、塗布助剤、虐色剤、膜性改良剤を加えて
、水又は有機溶剤に溶解又は分触して塗布液とした後パ
ンク層を形成するが、有機溶剤としてはアセトン、メチ
ルエチルケトン、シクロヘキザノン等のケトン類;ベン
セン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;クロ
ロポルム、ジクロルエタン、塩化メチレン等の塩素化炭
化水素類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテ
ル類;メタノール、エタノール、インプロパツール等の
アルコール類;酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類
、N−Nジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド
等の非プロトン性極性溶媒等が挙けられるがこれらに限
られるものではない。
本発明の長鎖アルキル金属塩は結合剤ioo重量部に対
して、夕〜!O重量部の範囲で用いられる。好ましくは
75〜30重量部の範囲で用いられる。また長鎖アルキ
ル金属塩はパック層の動摩擦係数が0.3j以下になる
ように添加するのが好ましい。更に好ましくは動摩擦係
数が0.3以下になるように添加することである。
パック層の動摩擦係数はASTMD/ざり≠に準じた方
法によってめることができる。例えばヘイトン/F型動
摩擦測定機(新来科学社製)によって測定することがで
きる。
パック層には、必要に応じて結合剤100重量部当シ静
電気防止剤タ〜30重量部、塗布助剤2〜−0重量部、
着色剤o、or〜タ重量部、膜改良剤J〜aO重量部を
含有させることができる。
パック層は、バック塗布液を調液した後、支持体上にパ
ー塗布、ブレード塗布、エアナイフ塗布、グラビア塗布
、ロールコーティング塗布、スプレー塗布、ディップ塗
布等の塗布法によシ塗布−乾燥される。
また塗布量はio−夕009/y12であり、好ましく
はto〜コ00 t / 1rL”である。
支持体としては硝酸セルロース、酢酸セルロース、ポリ
スチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリカーボネート等の半合成または合成高分子から
なる基体が用いられるが、前記の基体上に導電性ポリマ
ー、酸化インジウム、酸化スズ等の導電性化合物を塗布
又は蒸着によって得られる導電層を有するが、好ましく
はポリエア17ンテレフタレートのフィルム基体上に酸
化インジウムを蒸着した支持体である。
本発明の′電子写真記録材料は前記の導電層の上に光導
電層が設けられるが、他に必要に応じて下塗層、中間層
、表面保膜層が設けられる。
光導電層は有機光導電物質をバインダーあるいは電荷担
体輸送媒体中に分融させた単層型と、有 。
機先導電物質を含む層の上に電荷担体輸送媒体層を設け
た積層型がある。
この光導電層や中間層については広く周知な方法によっ
て設けることができるので具体的な記載を省略する。
本発明を実施例によって更に説明する。
実施例1 下記の組成物をホールミル中で充分に混線分触して、分
触物を調製した。
(組成物) トリアセチルセルロース ” 重it 部ジクロルメタ
ン 7タ 〃 メタノール t 〃 ステアリン酸亜鉛 1tt 得られた分触物1重量部に対し、メチルエチルケトン7
3重量部を加えて櫂型攪拌機で攪拌し、パック液を調製
した。
次に、バック液を酸化インジウムを約O1O夕μ蒸着し
た厚さIOθμのポリエチレンテレフタレートフィルム
の蒸着面の反対面に乾燥膜厚がO1!μになるように連
続塗布機によって塗布乾燥(/J夕0C≠分乾燥)して
バック層を形成した。
更ニ、蒸着面上にポリビニルカルパゾールヲ主体とする
厚さ約10μの感光層を設けて電子写真用フィルム(A
)を作製した。
比較のために、バック層からステアリン酸亜鉛を除いた
フィルム(B)とステアリン酸亜鉛の代りにC□2 H
250S 03 H&を用いたフィルム(C)を作製し
た。
得られた電子写真フィルム(A)〜(C) VCツいて
下記の試験を行って性能を評価した。結果を第1表に示
す。
(1)動摩擦係数の測定 フィルムを6゜3朋×6.3mKの大きさに裁断し、ヘ
イトン/4L型動摩擦測定機(新東科学■製)フィルム
のパック面を表層側にセットした圧着端子に1ooyの
荷重を加えて平坦な面にのせたもう一枚のフィルムのパ
ック面(大きさ/7(Ixlo cIrL)に接触させ
る。
圧着端子を!O關/ m i n の速度で滑走させた
ときの抵抗をストレンゲージで検出してチャートに自動
記録する。
(2)フィルム走行耐久性 フィルムを巾/ANLz長さ夕mに裁断し試料とする。
701RNの距離に設けた回転ロール2個を介して、送
り出し及び巻取りリールに、試料のパック面がロールと
接触する様に巻付けた後リール間のテンションが約3o
oyになるよう調整する。
自動駆動装置で試料を往復1,000回反復走行させて
スリ傷の発生程度を走行前の試料と対比する。
フィルム走行耐久性評価基準 ○:フイルムの表面に殆んど損傷がない。
△:や\損傷がある。
×:損傷があり実用上使用に耐えない。
(3)転写による記録層への影響 、2/CrrL×30αの大きさに裁断したテストフィ
ルム2枚の/ぐツク層面と記録N面が重なる様にして、
平坦な塩化ビニル板ではさみ上から2kgの荷重をのせ
る。
tlj 0c、タO%RHの雰囲気の恒温恒湿槽の中に
前記のテストフィルムを7日間放置した彼、とり出して
次の試験を行なった。
(1)表面性 前記テストフィルムパック層と記録層が接触している面
を手で静かに剥離し、記録層の表面の光沢、ブロッキン
グ、異物の着出等をしらべた。
(11)現像ムラテスト 前記テストフィルムを7(mX/F(mの大きさに裁断
して、バック層と接触した記録層面側フィルムを試料と
する。
試料を、23°C1!夕%RT(の雰囲気中に1時間放
置してパナコビースライドプロセッサー用液体現像液K
V−10TK(松下電器産業■製)を用いて通常の電子
写真現像法による正現像を行ない現像ムラの有無につい
て視覚判定する。
転写による記録層への影響の評価基準 ○:テスト11のフィルムと対比して異状がない。
△:や\異状あり。
×:実用上使用に耐えない異状がある。
第1表から明らかなように本願発明のフィルム(A)は
滑り性能、耐スリ鵠性について高性能を維持しつ\、転
写による感材への悪影響が全くなく顕著に改良すること
がわかる。
実施例2 実施例1のパック液の代りに、下記のパック液を用いて
パック層を形成する他は実施例1と同様にして電子写真
フィルム(A)を作製した。
パック液は、先ず下記の組成物をボールミルで充分混合
して分融し、分触物を作った。
(組成物) ジアセチルセルロース μit! アセトン 70 I メタノール 71 ステアリン酸亜鉛 /x 次に分触物xi、3重量部に対してアセトン700重量
部を加えてパック液とした。
ifc比較のために上記パック液のステアリン酸亜鉛1
重量部の代シに微粒子シリカO,j重量部を用いて作っ
たフィルム(B)とC12H4□Cα電23重量部を用
いて作ったフィルム(C)を作製した。
得られたフィルム(A)〜(C)について実施例1と同
様にして試験し性能を評価した。得られ次結果を第2表
に示す。
第2表から本願発明のフィルム(A)は、滑り易く、傷
が付き難く、高性能を維持しつつ転写による悪影響を顕
著に改善することがわかる。
実施例3 実施例1のステアリン酸亜鉛を第3表の長鎖アルキル金
属塩に代える他は、実施例1と同様に電子写真フィルム
を作製17、実施例1と同様にしてフィルムの性能を評
価した。結果を第3表に示す。
第3表から本願発明の長鎖アルキル金属塩を用いた電子
写真フィルムは、滑シ性能、耐スリ優性について良好な
性能を維持し、転写による画像への影響が全くなく顕著
に改善されることがわかる実施例4 実施例1の組成物に更に帯電防止剤としてH3 てパック液を調製する他は、実施例1と同様にして電子
写真フィルムを作製した。得られたフィルムを実施例1
と同様にして試験したところ、動摩擦係数はO12であ
シ変わらず、フィルム走行耐久性も良く、転写による記
録層への影響も問題なかった。また帯電防止剤の添加に
よりパック層の電気抵抗が10 Ω・儂となシ、帯電防
止剤を添加しないフィルムの電気抵抗10 Ω・αより
下がることが明らかになった。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書 牛 1、事件の表示 昭和jり年特願第1otroio号発
明の名称 電子写真記録材料 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通り
補正する。
(1)第2頁/グ行目の 「1073jt」を 「707g!」 と補正する。
(2)第り頁/、2行目の 「パラぞ」を り 「バラ力」 と補正する。
(3)第り頁/ざ行目の 「笠である。」の後に 「結合剤は約0./−λθ1/rrL2の範囲で、好!
L、<tdo、r−iot7,2の範囲で用いられる。
」 を挿入する。
(4)第io頁λ行目の 「アルキル了りルサルフェート」を 「アルキルアリールサルフェート」 と補正する。
(5)第1O頁3行目の 「アルキルアシッドホスフェート」ヲ 「アルキルカルボン酸ホスフェート」 と補正する。
(6)第73頁/り行目の 「塗布量」を 「塗布液の塗布量」 と補正する。
(7)第16頁λ行目の r CtzHzsO8O3Ha jを 「C1□H250SO3Na」 と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に、光導電層を設けた電子写真記録材料におい
    て、該光導電層の反対面に下記一般式で表わされる長鎖
    アルキル金属塩を含む層を設けたことを特徴とする電子
    写真記録材料。 一般式 (RCOO) M 式中、Mは原子価が7〜3価の金Me表わし、Rは炭素
    数12〜21のアルキル基を表わし、nは11λ又は3
    を表わす。
JP59108010A 1984-05-28 1984-05-28 電子写真記録材料 Granted JPS60250359A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59108010A JPS60250359A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 電子写真記録材料
DE19853519043 DE3519043A1 (de) 1984-05-28 1985-05-28 Elektrophotographisches aufzeichnungsmaterial
US06/737,967 US4618553A (en) 1984-05-28 1985-05-28 Electrophotographic recording material comprises backing layer containing long-chain alkanoic acid metal salt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59108010A JPS60250359A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 電子写真記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60250359A true JPS60250359A (ja) 1985-12-11
JPH045384B2 JPH045384B2 (ja) 1992-01-31

Family

ID=14473696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59108010A Granted JPS60250359A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 電子写真記録材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4618553A (ja)
JP (1) JPS60250359A (ja)
DE (1) DE3519043A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61279862A (ja) * 1985-06-06 1986-12-10 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法
JPH0642071B2 (ja) * 1985-11-09 1994-06-01 コニカ株式会社 感光性組成物および感光性平版印刷版
US4847175A (en) * 1987-12-02 1989-07-11 Eastman Kodak Company Electrophotographic element having low surface adhesion
US5522991A (en) * 1994-07-20 1996-06-04 Millipore Investment Holdings Limited Cellulosic ultrafiltration membrane
DE69535470T2 (de) * 1994-09-07 2008-01-03 Hewlett-Packard Indigo B.V. Einen photorezeptor enthaltenen bilderzeugungsapparat
US5534374A (en) * 1995-05-01 1996-07-09 Xerox Corporation Migration imaging members
EP1216096A1 (en) * 1999-08-25 2002-06-26 Mykrolis Corporation Filtration and purification system for ph neutral solutions
WO2004036187A2 (en) * 2002-10-18 2004-04-29 Sun Chemical Corporation Compositions for use in energy curable compositions
US7682763B2 (en) * 2006-07-24 2010-03-23 Xerox Corporation Imaging member having antistatic anticurl back coating
US7482103B2 (en) * 2006-07-24 2009-01-27 Xerox Corporation Imaging member having antistatic anticurl back coating
EP3991819A1 (en) 2020-10-27 2022-05-04 Sven van Driessche K9-disc c-model frisbee disc

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395637A (en) * 1977-02-02 1978-08-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd Paper for electrophotography

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3501294A (en) * 1966-11-14 1970-03-17 Xerox Corp Method of treating the surface of a xerographic plate with a metal salt of a fatty acid to improve image transfer
US4150987A (en) * 1977-10-17 1979-04-24 International Business Machines Corporation Hydrazone containing charge transport element and photoconductive process of using same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395637A (en) * 1977-02-02 1978-08-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd Paper for electrophotography

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045384B2 (ja) 1992-01-31
DE3519043A1 (de) 1985-11-28
US4618553A (en) 1986-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0098281B1 (en) Electrically conductive compositions and use of same
JPS60250359A (ja) 電子写真記録材料
US3640708A (en) Barrier layers for electrophotographic elements containing a blend of cellulose nitrate with a tetrapolymer having vinylidene chloride as the major constituent
JPS5990866A (ja) 融着性架橋バインダ−ポリエステルを用いる電子写真用現像剤組成物
US4259422A (en) Electrographic process for making transparencies
US5096975A (en) Cross-linked polymers from vinyl benzene sulfonate salts and ethylenic hydroxy monomers
US2976148A (en) Antistatic backing layers for photographic film
CA2105777C (en) Film construction for use in a plain paper copier
US3516832A (en) Photographic articles and materials useful in their manufacture
EP0748858B1 (en) Composition for an antistatic layer and a film comprising this layer
US4622279A (en) Light transmissible light-sensitive recording materials
JPS62148967A (ja) 電子写真記録材料
JP2794649B2 (ja) 電子写真用フィルム
JPH10254090A (ja) モーションイメージングフィルム
JPH01161337A (ja) 写真用支持体
US3635855A (en) Photographic articles and materials useful in their manufacture
US3082087A (en) Antistatic photographic films
KR100254368B1 (ko) 전자사진식 복사용 오버헤드 프로젝션 필름 및 그의 제조방법
JP2637496B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6214655A (ja) 透光性感光記録材料およびそれを用いた画像形成方法
JPH0675419A (ja) 電子写真用フィルム
JPH09171265A (ja) 電子写真用被転写フィルム及びカラー画像形成方法
JPH0212144A (ja) 写真感光材料
JPS59133559A (ja) 像保持部材
JP3184064B2 (ja) 低剥離帯電性フイルム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees