JPS60249185A - デイスプレイコントロ−ラ - Google Patents

デイスプレイコントロ−ラ

Info

Publication number
JPS60249185A
JPS60249185A JP59106092A JP10609284A JPS60249185A JP S60249185 A JPS60249185 A JP S60249185A JP 59106092 A JP59106092 A JP 59106092A JP 10609284 A JP10609284 A JP 10609284A JP S60249185 A JPS60249185 A JP S60249185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
output
color
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59106092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786743B2 (ja
Inventor
和彦 西
石井 孝寿
良蔵 山下
奥村 隆俊
成光 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASCII Corp
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
ASCII Corp
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASCII Corp, Nippon Gakki Co Ltd filed Critical ASCII Corp
Priority to JP59106092A priority Critical patent/JPH0786743B2/ja
Priority to DE3587934T priority patent/DE3587934T2/de
Priority to US06/736,828 priority patent/US4660070A/en
Priority to EP85106297A priority patent/EP0166204B1/en
Priority to DE198585106297T priority patent/DE166204T1/de
Publication of JPS60249185A publication Critical patent/JPS60249185A/ja
Publication of JPH0786743B2 publication Critical patent/JPH0786743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/393Arrangements for updating the contents of the bit-mapped memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はコンピュータの端末装置あるいはテレビゲー
ム等に用いられるディスプレイコントローラに関する。
〔従来技術〕
近年、CPU(中央処理装#)に接続されて使用される
ディスプレイコントローラ(以下、VDPと略称する)
であって、VE・AM(ビデオB、AM)に記憶されて
いる画像データを読出し、この読出した画像データに基
づいてCB・T(ブラウンV)表示装置の表示画面にカ
ラートッド表示を行うVDPが各種開発されている。♂
ころで、従来のこの種のVDPは、CPUから出力され
た画像データをVRAM内に書込む機能は有するものの
、例えばテレビジョンの画面を画像データに変換してV
RAM内に格納したり、あるいは他のVDPから出力さ
れる画像データをVt−t・AM内に格納する機能は有
していなかった。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
は外部から供給される画像データをV)l・AM内に格
納する機能を有するディスプレイコントローラを提供す
ることにある。
〔発明の構成〕
この発明は、外部画像データ処理を指示するデータが書
込まれるレジスタと、外部画像データが供給される端子
と、前記レジスタ内に外部画像データ処理を指示するデ
ータが書込まれた場合に前記端子へ供給されたデータを
前記メモリへ転送する手段と、外部から供給される同期
信号に基づいてアドレスを発生し、前記メモリへ出力す
る手段と、前記メモリへ書込み信号を供給する手段とを
具備してなるものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照しこの発明の一実施例について説明す
る。なお、以下の説明においては、表示画面の最上性・
最左端のドツトをドツトDOと称し、以下製上行の各ド
ツトを順次ドラ)DI、D2・・・と称する。また、第
2行目、第3行目の各ドツトも最上性からの連続番号で
呼ぶ。
第1図はこの発明の一実施例1こよるVDPlを用いた
カラーディスプレイ装置の構成を示すブロック図であり
、この図において符号2はCPU。
3はCPU2において用いられるプログラムがd己憶さ
れたB・OMおよびデータ記憶用のB・AMからなるメ
モリ、4はCf(、’I’表示装置、5はVRAMであ
る。また、vDPIにおいて、7はCPUインターフェ
イス、8はCPUバス、9はカラーバスであり、このカ
ラーバス9は端子T1に接続されている。10はCPU
2によって2ビツトのアドレスデータが書込まれるレジ
スタであり、このレジスタ10)こ書込まれた2ビツト
のアドレスデータによって、VB・AM5内lこ設けら
れた4つの記憶領域の内の1つが指定される。この場合
、レジスタ10の出力の第θビットは、直接外部−1象
データ書込回路17および表示処理回路18へ供給され
、また、第1ビツトはアンドゲートANを介して上記各
回路へ供給される。また、アンドゲートANはVカウン
タ14の最上位ビット、すなワチ、インターレースにお
ける第1フイー/L/ F、第2フイールドに各々対応
して変わるビットに基ついて開閉制御される。
また、レジスタ10の書込みは、後述する各表示モード
に対応して行われる。すなわち、VB・個5内の4つの
記憶領域は1表示モードおよびインターレースの状態に
基づいて使い分けられる。11はCPU2によって2ビ
ツトのモードデータMDが書込まれるレジスタである。
この実施例によるVDPlは3つの表示モードを有して
いる。モード1においては、カラーコードが4ビツト(
16色)であり、CB・T表示装置4の表示画面に25
6ドツト(横)X192ドツト(たて)のカラートッド
表示が行われる。また、レジスタ10内のデータが10
,0・の場合、V)LAM5の0番地、1番地、・・・
・・・に各々〔ドツトDO,,DIのカラーコード〕、
〔ドツトD2.D3のカラーコード〕・・・が各々記憶
される。モードnにおいては、カラーコードが4ビツト
であり、CRT表示装置t4の表示画面に512ドツト
(横)X192ドツト(たて)のカラートッド表示が行
われる。またこの場合、VB・AMS内に第1メモリお
よび第2メモリが設けられる。そして、〔ドツトDO,
DIのカラーコード〕、〔ドツトDI、D2のカラーコ
ード〕、〔ドツトD3.D4のカラーコード〕、〔ドツ
トD5.D6のカラーコード〕・・・が各々aglメモ
リの0番地、第2メモリのθ番地、第1メモリの1番地
、第2メモリの1番地、・・・に各々記憶される。モー
ド鳳においては、カラーコードが8ピツ)(256色)
であり、表示画面に256ドツト(横)X192ドツト
(たて)のカラートッド表示が行われる。また、VB、
AMS内には第1゜落2メモリが設けられ、ドラ)Do
 、DI 、・・・の各カラーコードが各々、第1メモ
リの0番地、第2メモリの0#地、第1メモリの1番地
、第2メモリの1番地・・・に記憶される。そして、上
述したモードデータのいずれかを指定するデータがモー
ドデータMDである。
次に、13は水平(1()カウンタ、14は垂直(V)
カウンタ、15はタイミング信号発生回路である。この
タイミング信号発生回路15は、水晶振動子を用いて周
期45.5 n5ecの基本クロツクパルスを発生する
クロックパルス発生回路き、基本クロックパルスを分周
して周期93n9ecおよび186 n5ecのクロッ
クパルスφ1およびφ2を発生する分周器と、クロック
パルスφ2をアップカウントする基本タイミングカウン
タと、このカウンタの出力をデコードするデコーダ等を
有して構成されるもので、上記基本タイミングカウンタ
の出力に基づいて水平同期信号H8YNCおよび垂直同
期信号VSYNCを発生する。この水平同期信号HS 
Y N Cおよび垂直同期信号VSYNCは表示処理回
路18において合成さ孔、コンポジット同期信号C3Y
NCきしてCRT表示装置4へ供給される。そして、こ
の同期信号08YNCにより%C)l・′r表示装置4
の電子ビームの走査が制御される。また、タイミング信
号発生回路15は、上記基本タイミングカウンタの出力
に基づいてリセット信号Vl(・、HR,を発生し、■
カウンタ14およびHカウンタ13の谷すセットi子R
・へ各々供給する。この場合、リセット信号V)Lは表
示画面の最上性、最左端のドツトが表示されるタイミン
グで出力され、また、リセット信号H)lは各ドツト行
の最左端のドツトが表示されるタイミングで出力される
Hカウンタ13はクロックパルスφ2 (186nse
e)をカウントする341進のカウンタであり、クロッ
クパルスφ2を341パルスカウントする毎にVカウン
タ14ヘパルス信号t(Pを出力する。
このHカウンタ13のカウント出力はCH・T表示装置
4の電子ビームの水平走査位前に対応しており、同カウ
ント出力がO〜255の間は画面にドツト表示が行われ
、256〜340の間は水平非表示期間となる。■カウ
ンタ14はパルス信号HPをカウントする262進のカ
ウンタである。このVカウンタ14のカウント出力は′
電子ビームの垂直走査位置に対応しており、同カウント
出力が0〜191の間は画面にドツト表示が行われ、1
92〜261の間は垂直非表示期間さなる。
外部画像データ書込み回路17は、端子T1を介してカ
ラーバス9へ供給さil、る外部画像データを取込み、
取込んだデータをV■(・AMインターフェイス19を
介してVRAM5内に書込む回路である。なお、詳細は
後述する。表示処理回路18は、CPU2からインター
フェイス7を介して供給されるカラーコードをVB、A
Mインターフェイス19を介してVRAM5へ供給し、
lilJVRAM5内に書込む。才た。CPU2から表
示指令が出力された場合は、前述した同期信号C3YN
CをCB、T表示装置4へ出力すると共に、VRAM5
からカラーコードを読出し、読出したカラーフードをH
カウンタ13およびVカウンタ14の各カウント出力が
示すCB、T表示装置lt4の電子ビームの走査位置に
合わせて、バッファ20を介してカラーバス9へ出力す
る。出力されたカラーコードはカラーパレット21へ供
給される。
カラーパレット21は一種のコード変換回路であり、前
述したモードI、lの場合、4ビツトのカラーコードを
9ビツトのカラーデータに変換して出力する。このカラ
ーパレット21は、例えば#0〜#15の16個のラッ
チ(各9ビツト)と。
カラーコードをデコードするデコーダとから構成され、
供給されたカラーコードに対応するラッチ内のデータが
カラーデータとして出力される。そして:出力されたカ
ラーデータの上位3ビツトがグリーンカラーデータGD
として、中位3ビツトがレッドカラーデータRDとして
、また下位3ビツトがブルーラーデータBDとして各々
DAC(ディジタル/アナログ変換器)22へ供給され
る。
また、このカラーパレット21は、モードIの場合、供
給されたカラーコード(8ビツト)の上位3ビツトをレ
ッドカラーデータR・Dとして、中位3ピツ1をグリー
ンカラーデータGDとして、また、下位2ビツトをブル
ーカラーデータBDとして各々出力する。なおこの場合
、上述した16個のラッチ内のデータは1更用されない
。DAC22は上記カラーデータRD 、GD 、BD
を各々レッドカラー信号Rv、グリーンカラー信号GV
、ブルーカラー信号BV(いずれもアナログ信号用こ変
換し、CkLT表示装置4へ供給する。これにより、表
示画面にカラートッド表示か行われ机なお、1ドツトの
表示時間はモードI、皇の場合“に185 n5ec 
、モード…の場合は93 Hetcである。
次に、外部画像データ書込回路17について詳述する。
第2図は同4:込回jP117の詳細を示す回路図であ
り、この図において、符号3には1ビツトのレジスタで
ある。このレジスタ30のデータ入力端は、端子P4を
介してCPUバス8(第1図)に接続されており、CP
U2が外部画像データ処理(外部から供給される画家デ
ータの、VB・AM5への書込み)を指示する時はこの
レジスタ30に#1′を書込む。な右、このレジスタ3
0には例えばD型フリップフロップ(以下DFFと略称
する)あるいはJ−にフリップフロップ等が用いられる
。才た、このレジスタ30には、勿論CPU2のコント
ロールバスを介してCPU2から書込み信号WEが供給
されるが、この図においては書込み信号WEの記載を省
略している。31はD F Fであり%端子PLOを介
して供給される垂直同期信号V8YNCによってトリガ
さ孔、入力端子りのデータ(レジスタ30の出力)を出
力端子Qから出力する。第3図(イ)〜(ハ)tこ、レ
ジスタ30の出力、垂直同期信号V8YNC%DFF3
1の出力信号DGの各−例を示す。この図に示すように
、DF’F31の出力は垂直同期信号V、9YNC’に
同期した信号となる。そして、この1)FF31の出力
が11″の時外部画像データ処理が行われる。
符号32はバッファであり、そのコントロール端子Cヘ
アンドゲート33から11″信号が供給されると、エネ
ーブル状態となり、入力端のデータを出力する。コント
ロール端子Cへ0・信号が供給された場合はディスエー
ブル状態となり、その出力がハイインピーダンス状態と
なる。34は端子P6を介して供給されるモードデータ
MDをデコードするデコーダであり、モードデータMD
がモード■を示すデータの場合にモード信号Ml(11
″信号)を出力し、モード■を示すデータの場合にモー
ド信号M2を出力し、また、モード■を示すデータの場
合にモード信号M3を出方する。
符号36は、端子P3を介して供給されるHカウンタ1
3のカウント出力の第0ビツト(LSB)の信号HQO
をアップカウントする7ビツトのカウンタであり、デコ
ーダ38の出方端子〈1〉の信号によってリセットされ
る。デコーダ37は端子P2を介して供給さnるVカウ
ンタ14のカウント出力をデコードするデコーダであり
、その出力端子く0〉、〈192〉は各々Vカウンタ1
4のカウント出力がrOJおよび[192Jの時゛1″
信号となる。デコーダ38はHカウンタ13のカウント
出力をデコードするデコーダである。39゜40は各々
セット/リセットフリップフロップ(以下、 FF’、
!:略称する)、41,43はアンドゲート、42はオ
アゲートである。
符号44はクロックパルスφ2によってトリガされる4
ビツトのディレィレジスタであり、その入力端へは端子
P5を介してカラーバス9の下位4ビツトのデータが供
給される。45は、そのロード端子りへ前述した信号H
QOが供給された時入力端のデータをラッチする8ビツ
トのラッチである。46はクロックパルスφ2によって
トリガされる8ビツトのディレィレジスタであり、その
入力端へはカラーバス9のデータが供給される。
47は、そのセレクト端子8Aへ供給されるモード信号
M1が“1″信号の時その入力端子Aのデータを出力し
、モード信号Mlが″0′信号の時はその入力端子Bの
データを出力するセレクタである。
また、48はクロックパルスφ2によってトリガされる
ディレィレジスタ、49は、そのコントロール端子Cへ
供給される信号W1’L、ITEが11″信号の時エネ
ーブル状態、10″信号の時ディスエーブル状態となる
バッファである。
次に、第1図および第2図tこ示すカラーディスプレイ
装置における外部面gI7’−タ処理の際の動作を説明
する。
(1)モードIによって外部画像データの処理を行う場
合。
この場合、例えば第4図1こ示す回路をVDPI(7)
端子Tl〜T3.T5.T6に接続する。この第4図に
示す回路において、52は通常のカラーテレビジョン、
53はカラーテレビジョン52から出力されるコンポジ
ットビデオ信号(カラーテレビ信号)CVDに基づいて
KGB信号を作成し、また、同ビデオ信号から水平同期
信号GH8YNC。
垂直同期信号GV8YNCを各々抽出するデコーダであ
る。このデコーダ53から同期信号GH8YNC、GV
SYNCが各々出力サレ、M子T5゜T6を介してタイ
ミング信号発生回路15(第1図)へ供給されると、以
後タイミング信号発生回路15が同期信号GH8YNC
、GVSYNCに同期して動作する。すなわち、同期信
号H8YNC。
V8YNCは各々デコーダ53からの同期信号GH8Y
NC、GVSYNCと同一タイミングで出力され、また
、リセット信号HR,,VBは各々、1flJ[号GH
8YNc 、GVSYNCに基づ< タイミングで出力
される。第4図の符号54はデコーダ53から出力され
るRGB信号と予め設定されている一定レベルと比較す
る比較器であり、RGB信号のレベルが上記一定レベル
より高い場合に11#信号を、低い場合に゛0#信号を
各々出力する。すなわち、この比較器54はKGB信号
を3ビツト(8色)のカラーコードに変換する。また、
55はクロックパルスφ2によってトリガされるディレ
ィレジスタ、56は信号DGが#1′信号の時エネーブ
ル状態となるバッファであり、このバッファ56の出力
は端子TIを介してカラーバス9の下位3ビツトへ供給
される。
しかして、モードIによって外部画像データの処理を行
う場合は、CPU2が、まずレジスタ11(第1図)に
モードIを示すデータを書込み、次にレジスタ10にV
RAM5の記憶領域を指示する2ビツトのデータを書込
み1次いでレジスタ30(第2図)に#1#を書込む。
レジスタ30に#1′が書込まれると、次の同期信号V
SYNCのタイミング(すなわち、同期信号GVSYN
Cのタイミング)においてDFF31の出力信号DGが
′1#信号となり、この″1″信号が端子P7.T2を
介してバッファ56(第4図)へ供給される。これによ
り、バッファ56がエネーブル状態となる。
また、上記11′信号はインバータ58(第1図)によ
って反転されてバッファ20のコントロール端子Cへ供
給さn、これによりバッファ20がディスエーブル状態
となる。バッファ56がエネーブル状態になると、DF
F55からクロックパルスφ2のタイミングでII次出
力されるドツトDO。
Dl、・・・の各カラーコードが同バッファ56を介し
てカラーバス9の下位3ビツトへ順次出力される。そし
て、カラーバス9へ出力されたカラーコードは、端子p
s(gz図)を介してディレィレジスタ44へ供給され
、このレジスタ44によってクロックパルスφ2の1タ
イミング遅延されてラッチ45の入力端の下位4ピツ)
LDO〜3へ供給されると共に、同ラッチ45の上位4
ビツトLD4〜7へ供給される。すなわち、ラッチ45
の入力端のデータは第5図に示すようになる。なお、こ
の図においてDO,DI・・・・・・は各々ドツトDO
,DI・・・の各カラーコードを意味する。そして、こ
の入力端のデータがクロックパルスφ2の2倍の周期の
信号HQOによってラッチ45に読込まれ、セレクタ4
7を介してディレィレジスタ48へ供給され、このレジ
スタ48によってクロックパルスφ2の1タイミング遅
延されてバッファ49の入力端へ供給される。すなわち
、バッファ49の入力端のデータは第6図に示すように
なる。
一方、モード■においてはモード信号M2.M3が共に
yOr信号にあり、したがって、信号HQOがオアゲー
ト42(第2図左下)を通過し、アンドゲート43の入
力端へ供給される。ここで、アンドゲート41の出力信
号ACTが#1′であるきすると、信号HQOがアンド
ゲート41を通過し、信号WFI・ITBとして出力さ
れる。すなわち、信号WRITEの波形は第6図に示す
ものとなる。
そして、この信号WB、ITEがバッファ49のコント
ロール端子Cへ供給されると、同バッファ49から、〔
ドツトDo、DIのカラーコード〕、〔ドツトD2.D
3のカラーコード〕、・・・・・・が順次信号1(QO
のタイミングで出力され、端子P9を介して第1図のV
B・AMデータバス60(8ビツト)へ供給される。
次に、アンドゲート41(第2図)の出力信号ACTは
、Hカウンタ13のカウント出力が2〜257であって
、かつ、Vカウンタ14のカウント出力がO〜191の
時#1′信号となる。他方、第4図に示すディレィレジ
スタ55からカラーコードが出力されるのは、Hカウン
タ13のカウント出力がO〜255であって、かつ、V
カウンタ14のカウント出力がθ〜191の時である。
そして、ディレィレジスタ55から出力された各カラー
コードはクロックパルスφ2の2タイミング遅延されて
、バッファ49 (第2図)へ供給される。すなわち、
信号ACTが#1・に立上るのは、カラーコードがバッ
ファ49の入力端へ供給されるタイミングである。そし
て、この信号ACTが#1#信号になると、アンドゲー
ト43が開状態となり、前述した信号WRITEが同ア
ンドゲート43から出力され、また、アンドゲート33
から#1′信号が出力されることから、バッファ32が
エネーブル状態となる。
次に、第1図のVRAMアドレスバス61 (17ビツ
ト)へは端子P8(第2図)を介してバッファ32の出
力が供給される。すなわち、VRAMアドレスバス61
の下位7ビツトへはカウンタ36のカウント出力が供給
され、次の8ビツトへはVカウンタ14のカウント出力
が供給され、上位2ビツトへはレジスタ10の出力が供
給される。ここで、カウンタ36はHカウンタ13のカ
ウント出力が「1」の時リセットされ、以後信号HQO
をアップカウントする。
しかして、信号DGが11#信号に立上った後の、信号
ACTの最初の立上り時点直後において、VR・AMデ
ータバス60へはドツトDo、DIのカラーコードが出
力され、またVRAMアドレスバス61へは、レジスタ
10のデータを200#とすれば、アドレス″0,0.
・・・・・・、0.θ″(rOJ)が出力される。そし
て、これらのカラーコードおよびアドレスが各々VRA
Mインターフェイス19へ供給される。VRAMインタ
ーフェイス19は、これらのカラーコードおよびアドレ
スを各々VRAM5へ出力すると共ζこ、信号WRIT
Eおよびクロックパルスφ2に基づいて書込みパルスを
作成し、VB、AM5へ出力する。これにより、vn。
AM5のアドレスrOJにドツトDO,DIのカラーコ
ードが書込まれる。以下、J@号)IQOのタイミング
で、〔ドツトD2.D3のカラーコード〕。
〔ドツトD4.D5のカラーコード〕、・・印・が順次
VRAMデータバス60へ出力され、また、信号HQO
によってカウンタ36がインクリメントされることから
、同信号HQOのタイミングでアドレスrlJ 、r2
J・・・・・・が順次V B、 A Mアドレスバス6
1へ出力される。これにより%VRAM5のアドレスr
lJ 、r2J・・・・・・へ順次カラーコードが書込
まれる。そして、カラーテレビジョン52の画面の最上
性の全ドラ)(256個)のカラーコードがVB、AM
5のアドレス「0」〜「127」に書込まれると、その
後の時点でVカウンタ14(第1図)がインクリメント
され、次いで第4図のディレィレジスタ55から画面の
第2行目の各ドツトのカラーコードが、順次出力される
。そして、出力されたカラーコードがVRAM5のアド
レス[1,28J 、 「129J・・・・・・へ順次
書込まれる。以下同様の動作が繰返えされて、画面の全
ドツトのカラーコードがVRAM5に格納される。
なお、カラーバス9へ出力された各カラーコードは、カ
ラーパレット21へも供給されるので、上記VRAM5
の書込み動作と並行して、C’RT表示装置4の画面に
画像表示が行われる。
(2)モード…によって外部画像データの処理を行う場
合。
この場合1例えば第7図に示す回路をVDP 1の端子
T1〜T6に接続する。この第7図に示す回路において
、カラーテレビジョン52から出力されたコンポジット
ビデオ信号CVDはA/D変換器71および同期信号抽
出回路72へ供給される。A/D変換器71はクロック
パルスφ1(周期93 n5ec) のタイミングでコ
ンポジットビデオ信号CVDをサンプルし、このサンプ
ルした値を4ビツトのディジタルデータ(以下、ビデオ
データと称す)に変換して出力する。出力されたビデオ
データはディレィレジスタ73によってクロックパルス
φ1の1タイミング遅延されてディレィレジスタ74の
入力端の下位4ビツトへ供給されると共に、同レジスタ
74の上位4ビツトへ供給される。ディレィレジスタ7
4は入力端のデータをクロックパルスφ1の2倍の周期
のクロックパルスφ2のタイミングで読込み、読込んだ
データをバッファ75.端子T1を介してカラーバス9
へ出力する。
以上の構成により、例えば第8図のサンプル点80.8
1・・・においてサンプルされた各ビデオデータは、第
9図に示すように、クロックパルスφ2のタイミングで
カラーバス9へ711r次出力される。
一方、同期信号抽出回路72はコンポジットビデオ信号
CVDから水平同期信号および垂直同期信号を各々抽出
し、同期46号GH8YNCおよびGVSYNCとして
端子T5およびT6を介してタイミング信号発生回路1
5へ出力する。
しかして、モード]によって外部画像データの処理を行
う場合は、CPU2が、まずレジスタ11にモード…を
示すデータを書込み、次にレジス應10の書込みを行い
、次いでレジスタ30に#1#を書込む。レジスタ30
に#1#が書込まれると、次の同期信号VSYNCのタ
イミングでDFF31の出力信号DGが11・となる。
これにより、第7図に示すバッファ75がエネーブル状
態となり。
以後、ビデオデータがカラーバス9へ順次出力される。
そして、このビデオデータがクロックパルスφ2のタイ
ミングで第2図に示す8ビツトのディレィレジスタ46
に読込まれ、セレクタ47゜ディレィレジスタ48.バ
ッファ49を介してVRAMデータバス60へ出力され
る。すなわち、このモードHの場合、第10図に示すよ
うに、クロックパルスφ2のタイミングでVRAMデー
タバス60ヘビデオデータが出力される。なお、このモ
ードHにおいては、オアゲート42(第2図左下)の出
力が#1・となり、したがって、信号WRITEが信号
人CTと同−波形匿なる。一方、VRAMアドレスバス
61へは、前述した場合と同様に、信号HQOのタイミ
ングでアドレス印」。
rIJ、r2J・・・が順次出力される(レジスタ10
内のデータが0.Q″の場合)。VRAMインターフェ
イス19(第1図)は、VB、AMアドレスバス61上
のアドレスおよびV)LAMデータバス60上のビデオ
データを各々前述した第1メモリ、第2メモリへ共通ζ
こ出力する。また、クロックパルスφ2のタイミングで
書込み信号を作成し、この書込み信号を第1メモリ、第
2メセリヘ交互に供給する。これにより、カラーバス9
へ出力されたビデオデータが第11図1こ示す状態で第
1メモリ、第2メモリに1@次書込まれる。
なお、図示は省略しているが、VDPI内にはビデオ信
号再生回路が設けられている。そして。
VRAM5内に格納されたビデオデータを再生する場合
は、各ビデオデータを順次読出してビデオ信号再生回路
へ供給し、ここで各ビデオデータに基づいてコンポジッ
トビデオ信号を作成し、CFLT表示装置4へ出力する
。また、データ収録と同時に画像表示を行う場合も、カ
ラーバス9のデータを上記ビデオ信号再生回路へ供給す
る。
(3)モード■によって外部画像データの処理を行う場
合。
この場合、例えば第12図に示す回路をVDP 1の端
子T1〜T3 、T5 、T6に接続する。この図に示
す回路において、カラーテレビジョン52゜デコーダ5
3.は各々第4図に示すものと同一である。A/D変換
器80はデコーダ53から出力されるRGB信号を各々
3ビツト、3ビツト、2ビツトのディジタ1ルデータに
変換して合計8ビツトのカラーコードとし、このカラー
コードをバッファ81を介してカラーバス9へ出力する
しかして、このモード1こより外部画像データの処理を
行う場合は、CPU2がレジスタ11にモードlを示す
データを書込み、次いでレジスタ10.30の書込みを
行う。以後、モードHの場合と全く同様の過程でVRA
M5の第1.第2メモリにカラーコードが書込まれる。
すなわち、VRAM5の第1.第2メモリに第13図に
示す状態でドツトDO1D1・・・の各カラーコードが
書込才れる。
なおこの場合、カラーバス9へIIIj次出力されたカ
ラーコードはカラーパレット21を介してDAC22へ
供給され、再びRGB信号に戻され、 CRT表示装置
4へ供給される。これにより、カラーコ−ドの収録と画
像表示が同時に行わnる。
なお、上述した例はいずれもカラーテレビジョンから出
力されるコンポジットビデオ信号に基づく画像データの
収録であるが、第1図のディスプレイ装置は、例えばビ
デオテープレコーダから出力されるコンポジットビデオ
信号に基づく画像データの収録、あるいは他のディスプ
レイ装置から出力されるカラーコードの収録等も可能で
ある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば外部画像データ
処理を指示するデータが書込まれるレジスタと、外部画
像データが供給される端子と、前記レジスタ内に外部画
像データ処理を指示するデータが書込まれた場合に前記
端子へ供給されたデータをメモリへ転送する手段と、外
部から供給される同期信号に基づいてアドレスを発生し
、前記メモリへ出力する手段と、前記メモリへ書込み信
号を供給する手段とを有しているので、外部から供給さ
れる画像データをメモリ内に収録することができ、この
結果1例えばテレビジョンの画面をメモリ内に収録した
り、ビデオテープに記録されている画像をメモリ内に収
録することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
−第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図
、第2図は同実施例における外部画像データ書込回路1
7の詳細を示すブロック図、第3図は第2図に示す信号
DGの変化タイミングを説明するためのタイミングチャ
ート、第4図はモードIによって外部画像データの収録
を行う場合の外部付加回路例を示すブロック図、第5図
、第6図は各々モード■によって外部画像データの収録
を行う場合における各部の動作タイミングチャート、第
7図はモードHによって外部画像データの収録を行う場
合における外部付加回路例を示すブロック図、第8図は
コンポジットビデオ信号の波形を示す波形図、第9図、
第10図は各々モードnによって外部画像データの収録
を行う場合における各部の動作タイミングチャー1’、
第11図はモード]によって外部画像データの収録を行
う場合におけるV[、AM5の記憶状態を示す図、第1
2図はモード量によって外部画像データの収録を行う場
合における外部付加回路例を示すブロック図、第13図
は上記場合におけるVRAM5の記憶状態を示す図であ
る。 1・・・・・・VDP、2・・・・・・CPU、4・・
・・・・C)?、T表示装蓋、5.1.=、、VRAM
、13・・・・・・Hカウンタ、14・・・・・・Vカ
ウンタ、15・・・・・・タイミング信号発生回路、1
7・・・・・・外部画像データ書込回路、19・・・・
・・VRAMインターフェイス% 30・・・・・・レ
ジスタ。 出願人株式会社アスキー 第3図 第4図 第5図 LD4−7 Do D/ 02 D3 D4 D5 D
6 D7第6図 第8図 5YNC 第9図 第10図 第11図 第12図 第13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央処理装置の制御の下に、メモリ内に記憶されている
    画像データを読出し、この続出した画像データに基づい
    て表示装置の表示画面にカラートッド表示を行うディス
    プレイコントローラにおいて、外部画像データ処理を指
    示するデータが書込まれるレジスタと、外部画像データ
    が供給される端子と、前記レジスタ内に外部画像データ
    処理を指示するデータが書込まれた場合に前記端子へ供
    給されたデータを前記メモリへ転送する手段と、外部か
    ら供給される同期信号に基づいてアドレスを発生し、前
    6ピメモリへ出力する手段と、前記メモリへ書込み信号
    を供給する手段とを具備してなるディスプレイコントロ
    ーラ。
JP59106092A 1984-05-25 1984-05-25 ディスプレイコントローラ Expired - Lifetime JPH0786743B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106092A JPH0786743B2 (ja) 1984-05-25 1984-05-25 ディスプレイコントローラ
DE3587934T DE3587934T2 (de) 1984-05-25 1985-05-22 Videoanzeigesteuerungssystem.
US06/736,828 US4660070A (en) 1984-05-25 1985-05-22 Video display processor
EP85106297A EP0166204B1 (en) 1984-05-25 1985-05-22 Video display control system
DE198585106297T DE166204T1 (de) 1984-05-25 1985-05-22 Videoanzeigeprozessor.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106092A JPH0786743B2 (ja) 1984-05-25 1984-05-25 ディスプレイコントローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60249185A true JPS60249185A (ja) 1985-12-09
JPH0786743B2 JPH0786743B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=14424899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59106092A Expired - Lifetime JPH0786743B2 (ja) 1984-05-25 1984-05-25 ディスプレイコントローラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4660070A (ja)
EP (1) EP0166204B1 (ja)
JP (1) JPH0786743B2 (ja)
DE (2) DE3587934T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278287A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Fujitsu Ltd ビデオ信号合成方式
JPH06118925A (ja) * 1992-08-18 1994-04-28 Fujitsu Ltd ビデオデータ変換処理装置とビデオデータ変換装置を有する情報処理装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791476A (en) * 1986-07-18 1988-12-13 Texas Instruments Incorporated Device for the composition of color component signals from luminance and chrominance signals and video display device comprising the application thereof
US4796203A (en) * 1986-08-26 1989-01-03 Kabushiki Kaisha Toshiba High resolution monitor interface and related interfacing method
US4855813A (en) * 1987-12-11 1989-08-08 Russell David P Television image processing system having capture, merge and display capability
JP2748562B2 (ja) 1988-07-13 1998-05-06 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置
US5387945A (en) * 1988-07-13 1995-02-07 Seiko Epson Corporation Video multiplexing system for superimposition of scalable video streams upon a background video data stream
US4994912A (en) * 1989-02-23 1991-02-19 International Business Machines Corporation Audio video interactive display
US5283561A (en) * 1989-02-24 1994-02-01 International Business Machines Corporation Color television window for a video display unit
US5594467A (en) * 1989-12-06 1997-01-14 Video Logic Ltd. Computer based display system allowing mixing and windowing of graphics and video
US5291275A (en) * 1990-06-20 1994-03-01 International Business Machines Incorporated Triple field buffer for television image storage and visualization on raster graphics display
US5291187A (en) * 1991-05-06 1994-03-01 Compaq Computer Corporation High-speed video display system
JP2956738B2 (ja) * 1993-04-27 1999-10-04 株式会社メルコ 映像表示装置およびコンピュータ
US5406311A (en) * 1993-08-25 1995-04-11 Data Translation, Inc. Storing a digitized stream of interlaced video image data in a memory in noninterlaced form

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107730A (en) * 1976-01-30 1977-09-09 Micro Consultants Ltd Video processing system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4286320A (en) * 1979-03-12 1981-08-25 Texas Instruments Incorporated Digital computing system having auto-incrementing memory
US4262302A (en) * 1979-03-05 1981-04-14 Texas Instruments Incorporated Video display processor having an integral composite video generator
US4243984A (en) * 1979-03-08 1981-01-06 Texas Instruments Incorporated Video display processor
JPS55143588A (en) * 1979-04-10 1980-11-08 Nippon Electric Co Pattern display system
US4387406A (en) * 1980-10-31 1983-06-07 Texas Instruments Incorporated Encoding and decoding digital data in a video format
US4374395A (en) * 1980-12-24 1983-02-15 Texas Instruments Incorporated Video system with picture information and logic signal multiplexing
US4442428A (en) * 1981-08-12 1984-04-10 Ibm Corporation Composite video color signal generation from digital color signals
CA1222063A (en) * 1982-08-24 1987-05-19 Haruki Ishimochi Crt display control system
DE3380465D1 (en) * 1982-09-20 1989-09-28 Toshiba Kk Video ram write control apparatus
JPS59212891A (ja) * 1983-05-18 1984-12-01 パイオニア株式会社 同期回路
JPS59226581A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Mitsubishi Electric Corp テレビジヨン信号のプリンタ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52107730A (en) * 1976-01-30 1977-09-09 Micro Consultants Ltd Video processing system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02278287A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Fujitsu Ltd ビデオ信号合成方式
JPH06118925A (ja) * 1992-08-18 1994-04-28 Fujitsu Ltd ビデオデータ変換処理装置とビデオデータ変換装置を有する情報処理装置
US5973746A (en) * 1992-08-18 1999-10-26 Fujitsu Limited Image data conversion processing device and information processing device having the same
US6441858B1 (en) 1992-08-18 2002-08-27 Fujitsu Limited Image data conversion processing device and information processing device having the same
US6522362B1 (en) 1992-08-18 2003-02-18 Fujitsu Limited Image data conversion processing device and information processing device having the same
US6714251B2 (en) 1992-08-18 2004-03-30 Fujitsu Limited Image data conversion processing device and information processing device having the same
US7102687B2 (en) 1992-08-18 2006-09-05 Fujitsu Limited Image data conversion processing device and information processing device having the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0166204A2 (en) 1986-01-02
US4660070A (en) 1987-04-21
DE3587934D1 (de) 1994-11-17
DE3587934T2 (de) 1995-03-02
EP0166204B1 (en) 1994-10-12
EP0166204A3 (en) 1990-02-28
DE166204T1 (de) 1986-04-30
JPH0786743B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0354480B1 (en) Display signal generator
JP2572373B2 (ja) カラ−デイスプレイ装置
JPS60249185A (ja) デイスプレイコントロ−ラ
JPH0562346B2 (ja)
JPH0222957B2 (ja)
US5602565A (en) Method and apparatus for displaying video image
JPS6118198B2 (ja)
US4684942A (en) Video display controller
JPH05130648A (ja) テストパターン信号発生装置
JP2842590B2 (ja) 二重画面表示制御装置
KR940003622B1 (ko) 화상 신호 처리 장치
JP3593715B2 (ja) 映像表示装置
KR100207781B1 (ko) 해상도 향상을 위한 표시 장치 및 그 방법
JP3234046B2 (ja) カラーグラフィックス装置
JPS645308B2 (ja)
JPS6285582A (ja) ビデオメモリ
JPS63289588A (ja) 画像表示装置
JPH0296A (ja) 表示書込装置
KR100256500B1 (ko) Pdp 텔레비전의 데이터 로드클럭 발생장치
JPS61279889A (ja) 画素拡大表示装置
JPH0347515B2 (ja)
JPH01251983A (ja) カラー画像再生装置
JPS62230289A (ja) 映像信号処理装置
JPH07140176A (ja) カラー平面表示器を用いたデジタルオシロスコープ及びそのデータ表示方法
JPH06161409A (ja) ルックアップテーブルメモリ書換え方法およびルックアップテーブルメモリを持つディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term