JPS59226581A - テレビジヨン信号のプリンタ装置 - Google Patents

テレビジヨン信号のプリンタ装置

Info

Publication number
JPS59226581A
JPS59226581A JP58103606A JP10360683A JPS59226581A JP S59226581 A JPS59226581 A JP S59226581A JP 58103606 A JP58103606 A JP 58103606A JP 10360683 A JP10360683 A JP 10360683A JP S59226581 A JPS59226581 A JP S59226581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
horizontal
counter
vertical
television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58103606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233230B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Doi
洞井 宏之
Shunichi Nakamura
俊一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58103606A priority Critical patent/JPS59226581A/ja
Priority to US06/617,557 priority patent/US4587569A/en
Priority to GB08414628A priority patent/GB2141900B/en
Priority to DE19843421512 priority patent/DE3421512A1/de
Publication of JPS59226581A publication Critical patent/JPS59226581A/ja
Publication of JPH0233230B2 publication Critical patent/JPH0233230B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00291Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00291Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry
    • H04N1/00294Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry for printing images at a television receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、テレビジョン信号のプリンタ装置に関する
ものである。
一般にテレビジョン受信機において、例えば料理番組等
が放送されているような場合に、画面に映し出される献
立表や材料等を書き残しておきたいと思うことがあるが
、従来のテレビジョン受信機では視聴者がその都度画面
を見ながら献立表や材料等をメモしなければならず、大
変不便であった。また上記料理番組をVTRに収録して
おばば、再度これを再生できる訳であるが、その場合に
も必要な画面をサーチし、かつこれを静止再生等すると
いう操作が必要で煩雑であった。
そこで本発明者は、テレビ画面の映像の階調濃度信号を
RAMに書込み、その後これを読出すことによりテレビ
画面の映像を自動的にハードコピーできるようにしたテ
レビジョン受信機のプリンタ装置を既に開発している。
ところでカラーテレビジョン方式には、NTSC,PA
L、SRCAM等の各種の方式があり、これらの方式に
おけるテレビジョン信号の送信形態はそれぞれ異なって
いる。例えば、1フレーム中の走査線の本数をみてみる
と、NTSC方式が525本であるのに対し、PAL方
式では625本となっており、その情報量に大きな差が
ある。
このように各方式によって信号の送信形態が異なってい
るので、テレビジョン信号をプリンタ装置の映像メモリ
に書込む際、その書込みアドレスカウンタの設定値を例
えばNTSC方式のテレビジョン受信機用に設定してし
まえば、他の方式の受信機に対して使用できなくなって
しまう。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、テレビジョ
ン受信機のプリンタ装置において、プリントアウトすべ
き映像信号をメモリに書込む際に水平、垂直方向の書込
み開始時点を決定するだめの書込みアドレス制御回路を
設け、その書込みの開始時点を制御するようにすること
により、1つの書込みアドレスカウンタで、しかも少な
いメモリ容量でどのようなテレビジョン方式の受信機に
対しても正常な画像をプリントアウトすることができる
テレビジョン信号のプリンタ装置を提供することを目的
としている。
以下、本発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例によるテレビジョン信号のプ
リンタ装置を示す。図において、■はテレビジョンのビ
デオ信号、1はこのビデオ信号Vを階調濃度信号に変換
するA/D変換器、2はこのA/D変換された階調濃度
信号を記憶する映像メモリである。10はプリントアウ
トすべき階調濃度信号を上記映像メモリ2に書込む際、
水平。
垂直方向の書込み開始時点を決定する書込みアドレス制
御回路であり、該書込みアドレス制御回路10において
、11はテレビジョン信号の水平同期信号Hよりも高い
周波数のクロックパルスPcを発生するクロックパルス
発生器、12は水平間。
期信号Hが入力されたときに上記クロ・ツクパルスPc
のカウントを開始し、そのカウント値が所定の設定値に
なったときに水平パルスphを発生する水平カウンタ、
12aはこの水平カウンタ12に可変な設定値を与える
ための第1のう・ノチ、13は垂直同期信号■が入力さ
れたときに上記水平同期信号Hのカウントを開始し、そ
のカウント値・が所定の設定値になったときに垂直パル
スpvを発生する垂直カウンタ、13aはこの垂直カウ
ンタ13に可変な設定値を与えるための第2のう・ノチ
、14は上記水平パルスphが入力されたときに上記ク
ロックパルスPcのカウントを開始し、そのカウント値
がプリンタ出力の1ライン印字数になったときに作動停
止信号spを発生する1ライン印字数カウンタ、15は
上記垂直パルスpvが入力されたときにカウント値をリ
セットし、上記水平パルスphが入力されたときから上
記クロックパルスPcをカウントアンプしながら上記映
像メモリ2にアドレス信号を与え、上記作動停止信号S
pが入力されたときにそのカウントアンプ及びアドレス
信号の発生を停止する書込み7′ドレスカウンタである
また3は上記第1.第2のラッチ12a、13aを介し
て上記水平カウンタ12及び垂直カウンタ13に与える
設定値を、使用されるテレビジョン受信機の方式によっ
て変更するとともに、上記′映像メモリ2内の階調濃度
信号を読み出すC二P U、4はこのCPU3によって
読出された階調濃度信号をプリントアウトするプリンタ
である。
次に動作について説明する。
本装置においてコピーキー(図示せず)がオンされると
、ビデオ信号VはA/D変換変換器上ってディジタルデ
ータである階調濃度信号に変換され、映像メモリ2に書
込まれるが、この階調濃度信号の映像メモリ2への書込
みの際、書込みアドレス制御回路10は該階調濃度信号
の垂直方向及び水平方向の書込み制御、即ち、垂直同期
信号Vからいくつめの走査線から書込むか、及び各走査
線について水平同期信号Hからどれだけ離れた位置の信
号から書込むかを決定する。
即ち、まず垂直方向の書込み制御については、第2図(
al、 (bL (C1に示ずように、垂直カウンタ1
3に垂直同期信号Vが入力されると、該カウンタI3は
水平同期信号Hの一周期分遅れて水平同期信号Hのカウ
ントを開始し、これと同時に該カウンタ13のキャリー
出力Cは”L”となり、この立下り以降書込みアドレス
カウンタ15はリセント状態となる。そして上記垂直カ
ウンタ13のカウント値が第2のラッチ13aに設定さ
れている所定の値になった時に、上記カウンタ13はそ
のキャリー出力Cに垂直パルスPvを出力し、該パルス
pvの立上り以降上記書込みアドレスカウンタ15のリ
セント状態が解除される。そして上記垂直パルスpvが
次の垂直同期信号Vによって立下るまでの間の期間が、
階調濃度信号のうちプリントアウトされる1画面の信号
分が映像メモリ2に書込まれる期間で、これを垂直方向
印字期間TVという。
次に水平方向の書込み制御については、第2図(d)、
 (el、 (f)、 (幻に示すように、水平カウン
タI2に水平同期信号Hが入力されると、該カウンタ1
2はクロックパルスPcの一周期分遅れてクロックパル
スPcのカウントを開始し、これと同時に該カウンタ1
2のキャリー出力は“L”となり、この立下り以降1ラ
イン印字数カウンタ14がリセント状態となる。そして
上記水平カウンタI2のカウント値が第1のランチ12
aを介して設定された値になった時に、該カウンタI2
のキャリー出力Cが“H”となって水平パルスp’hを
出力する。すると書込みアドレスカウンタ15及びlラ
イン印字数カウンタ14は該パルスphの立上り時にク
ロックパルスPcのカウントを開始し、上記書込みアド
レスカウンタ15はこのカウント値をアドレス信号とし
て、かつ映像メモリ2−1の書込みタイミングを指令す
る行9列アドレスストローブ信号(RAS信号、CAS
信号)を上記映像メモリ2に与える。すると、上記映像
メモリ2は内蔵のアドレスデコーダにより上記書込みア
ドレスカウンタ15からのアドレス信号をデコードして
そのx、Yアドレスを求め、上記RAS、CAS信号の
タイミングで該X、Yアドレスの位置に上記階調濃度信
号を書込む。そして、上記1ライン印字数カウンタ14
のカウント値がプリンタ出力の1ライン印字数である“
280″になった時、即ち上記書込みアドレスカウンタ
15が1ラインのアドレス信号を上記映像メモリ2に与
えたとき、上記1ライン印字数カウンタ14は作動停止
信号Spを出力し、これにより上記書込みアドレスカウ
ンタI5はカウントアツプ及びアドレス信号の出力を停
止する。そしてここで水平カウンタ12のキャリー出力
Cが“H”となってがらlライン印字数カウンタ14の
作動停止信号spが出るまでの期間が、階調濃度信号の
1水平走査線の信号のうちプリントアウトされるべき部
分の信号が映像メモリ2に書込まれる期間で、これを水
平方向印字期間Thという。
このように垂直パルスPvのある垂直方向印字期間Tv
であってしかも水平方向印字期間Th。
間に、プリントアウトすべき階調濃度信号が上記映像メ
モリ2に書込まれる。
そして映像メモリ2に書込まれた階調濃度信号ハCP 
U 3によって続出され、プリンタ4によってプリント
アウトされる。
ところで送信されてくるテレビジョン信号方式がNTS
C,PAL、SECAM等と異なる場合は、上記水平、
垂直方向の書込み開始時点を変更させる必要があるが、
これは第1.第2のラッチ12a、13aの設定値を、
外部スイッチの切替等に応じてCPU3によって変える
ことにより行なうことができる。即ちこの第1.第2の
ラッチ12a、13aの設定値を変化させれば、上記水
平カウンタ12及び垂直カウンタ13のキャリー出力C
である水平パルスph及び垂直パルスPvの立上り時点
が変化する。従ってこれにより映像信号の水平、垂直方
向の印字開始位置を所望の位置に設定し、しかも水平方
向の1ライン印字数を“280”の一定として映像メモ
リ2に書込みを行なうことができ、テレビジョン信号方
式が異なっても各信号方式に対応して正確に映像信号を
ブリントアウトすることができる。
このような本実施例装置では、水平カウンタ12、垂直
カウンタ13.及び1ライン印字数カウンタ14を設け
て、プリントアウトするのに必要な階調濃度信号だけを
映像メモリ2に書込むようにしたので、メモリ容量が卵
重に少なくてすみ、装置が安価となる。また水平、垂直
方向の書込み開始時点を、可変な設定値により制御でき
るようにしたので、NTSC,、PAL等のような各種
の異なるテレビジョン信号方式に対しても1台のプリン
タ装置で対応でき、しかもその書込み制御を1つの書込
みアドレスカウンタ15で行なうことができる。
以上のように、本発明に係るテレビジョン信号のプリン
タ装置によれば、水平、垂直方向の書込みアドレスを制
御できる書込みアドレス制御回路を設け、プリントアウ
トすべきビデオ信号を映像メモリに書込む際、その書込
みの開始時点を制御できるようにしたので、1つの書込
みアドレスカウンタで、しかも少ないメモリ容量でどの
ようなテレビジョン方式の受信機に対しても正雷な画像
をプリントアウトできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるテレビジジン信号のプ
リンタ装置の構成図、第2図は該装置の動作を説明する
ための図である。 2・・・映像メモリ、3・・・CPU (読出し制御回
路)、4・・・プリンタ、12・・・水平カウンタ、1
3・・・垂直カウンタ、14・・・1ライン印字数カウ
ンタ、15・・・書込みアドレスカウンタ。 代理人 大岩増雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11テレビジョン信号を記憶する映像メモリと、テレ
    ビジョン信号の水平同期信号が入力されたときにクロッ
    クパルスのカウントを開始しそのカウント値が可変な設
    定値になったときに水平パルスを発生する水平カウンタ
    と、テレビジョン信号の垂直同期信号が入力されたとき
    に水平同期信号のカウントを開始しそのカウント値が可
    変な設定値になったときに垂直パルスを発生する垂直カ
    ウンタと、上記水平パルスが人力されたときにクロ・ツ
    クパルスのカウントを開始しそのカウント値がプリンタ
    出力の1ライン印字数になったときに作動停止信号を発
    生するlライン印字数カウンタと、上記垂直パルスが入
    力されたときにカウント値をリセットし上記水平パルス
    が入力されたとき以降カウントアツプしながら上記映像
    メモリにアドレス信号を与え上記作動停止信号が入力さ
    れたときにそのカウントアツプ及びアドレス信号の発生
    を停止する書込みアドレスカウンタと、上記映像メモリ
    内のテレビジョン信号を読み出す続出し7制御回路と、
    読み出されたテレビジョン信号をプリントアウトするプ
    リンタとを備えたことを特徴とするテレビジョン信号の
    プリンタ装置。
JP58103606A 1983-06-08 1983-06-08 テレビジヨン信号のプリンタ装置 Granted JPS59226581A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103606A JPS59226581A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 テレビジヨン信号のプリンタ装置
US06/617,557 US4587569A (en) 1983-06-08 1984-06-05 Printer for printing multi-standard television signals
GB08414628A GB2141900B (en) 1983-06-08 1984-06-08 Printer for t.v. picture
DE19843421512 DE3421512A1 (de) 1983-06-08 1984-06-08 Drucker zum ausdrucken von video- bzw. fernsehsignalen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103606A JPS59226581A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 テレビジヨン信号のプリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59226581A true JPS59226581A (ja) 1984-12-19
JPH0233230B2 JPH0233230B2 (ja) 1990-07-26

Family

ID=14358428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58103606A Granted JPS59226581A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 テレビジヨン信号のプリンタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4587569A (ja)
JP (1) JPS59226581A (ja)
DE (1) DE3421512A1 (ja)
GB (1) GB2141900B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01235646A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Hitachi Ltd プリンタ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234856A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 Canon Inc 記録装置
JPH0786743B2 (ja) * 1984-05-25 1995-09-20 株式会社アスキー ディスプレイコントローラ
GB2180715A (en) * 1985-09-17 1987-04-01 Graftel Limited Storing colour image
JPS62178375A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Seikosha Co Ltd シリアルプリンタの制御方法
US5115320A (en) * 1989-09-20 1992-05-19 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for editing and printing a video image
KR930012060B1 (ko) * 1990-04-16 1993-12-23 삼성전자 주식회사 비디오 칼라 프린터의 테두리 삽입회로
US6366359B1 (en) 1998-04-09 2002-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Integrated digital television and video printer
JP4192608B2 (ja) * 2003-01-27 2008-12-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、プリントシステム、およびデータ伝送プログラム
JP4466127B2 (ja) * 2003-03-24 2010-05-26 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210135A (en) * 1975-07-14 1977-01-26 Furukawa Electric Co Ltd:The Drawing image scanning engraving system
JPS53116727A (en) * 1977-03-21 1978-10-12 Rca Corp Device for positioning tv picture

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713589A (en) * 1980-06-25 1982-01-23 Toshiba Corp Printer device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210135A (en) * 1975-07-14 1977-01-26 Furukawa Electric Co Ltd:The Drawing image scanning engraving system
JPS53116727A (en) * 1977-03-21 1978-10-12 Rca Corp Device for positioning tv picture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01235646A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Hitachi Ltd プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3421512C2 (ja) 1990-02-01
DE3421512A1 (de) 1984-12-13
GB8414628D0 (en) 1984-07-11
GB2141900B (en) 1986-11-05
US4587569A (en) 1986-05-06
GB2141900A (en) 1985-01-03
JPH0233230B2 (ja) 1990-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4635132A (en) Printer used for a television receiver
JPS59226581A (ja) テレビジヨン信号のプリンタ装置
US4626926A (en) Printer used for a television receiver
JPS59226584A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPS59226571A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPH0233231B2 (ja)
JP2546821B2 (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPS59228478A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPS59228479A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPS60223390A (ja) テレビジヨン信号のプリンタ装置
JP3125903B2 (ja) 撮像装置
JPH0233228B2 (ja)
JPS6098778A (ja) テレビジヨン信号のプリンタ装置
JPS6098775A (ja) テレビジヨン信号のプリンタ装置
JPS60223391A (ja) テレビジヨン信号のプリンタ装置
JPS59226580A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPS59226585A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPS59228484A (ja) テレビジヨン信号のプリンタ装置
JPS59226583A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPS60223392A (ja) テレビジヨン信号のプリンタ装置
JPS59226575A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
JPS59226572A (ja) テレビジヨン信号のプリンタ装置
JPS59228487A (ja) テレビジヨン信号のプリンタ装置
JPS59226582A (ja) テレビジヨン受信機のプリンタ装置
KR100209139B1 (ko) 디지탈 영상기기용 프린트 제어 방법 및 장치