JPS60244666A - アンチスキツド制御装置 - Google Patents

アンチスキツド制御装置

Info

Publication number
JPS60244666A
JPS60244666A JP10065484A JP10065484A JPS60244666A JP S60244666 A JPS60244666 A JP S60244666A JP 10065484 A JP10065484 A JP 10065484A JP 10065484 A JP10065484 A JP 10065484A JP S60244666 A JPS60244666 A JP S60244666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel speed
skid control
road
braking
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10065484A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Yasuno
芳樹 安野
Naohiko Inoue
井上 直彦
Takeshi Ito
健 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10065484A priority Critical patent/JPS60244666A/ja
Publication of JPS60244666A publication Critical patent/JPS60244666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、4輪の制動液圧を独立に制御するアンチスキ
ッド制(Il装置に関し、特に路面状態に応じて前輪左
右の制御方式を切換えるアンチスキッド制御装置に関す
る。
(従来技術) 従来、急制動時に4輪の制動液圧を独立に制御するアン
チスキッド制御装置の代表的なものとしては、前輪左右
を独立制御・接輪ローセレク1〜制御とした方式、ある
いは前輪ハイセレクト制御、後輪ローセレクト制御とし
た方式が知られている。
このにうな従来のアンデスキッド制i11装置にあって
は、両方式ともに後輪については全ての車輪速の内の最
も低い車輪速を選択して後輪の制動液圧を制御するロー
セレク]〜方式を取っていることか1う、制動中に83
ける後輪ロックを確実に置市して後輪ロックによるスピ
ンを起すことなく安全な制動停しトを保証している。
しかしながら、前輪の制御方式には左右輪の独立制御方
式とハイセレクト方式があり、独立制御方式は、旋回制
動時にノーブレーキ状態と同等な操縦性が得られる一方
、砂利道などのロックし易い悪路ではロックを防ぐよう
に独立した液圧制御が行なわれるために制動停止距離が
長めになる、。
これに対しハイセレクト方式は、悪路にa′3いてもロ
ック気味に制御することで砂利等の抵抗を有効に活用し
て制動停止距離を短くできる一方、旋回制動時には内輪
差による高くなる外側の車輪速を使用した制御Cあるこ
とから内側の車輪がロック気味に制御されて充分な操縦
性が得られない恐れがあった。
(発明の目的) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、旋回制動時の操縦性の確保と悪路にa−3りる制
動停止距離の短縮化のを両立させるにうにしたアンチス
キッド制御装冒を提供することを特徴とづる。
(発明の構成) この目的を達成するため本発明(特定発明)は第1図に
その概要を示すように、4輪独立制御方式をとるアンチ
スキッド制御装置に85いて、路面センサで路面状態を
検出し、制動時に路面センサの検出信号から悪路判別手
段で悪路と判別したときには制御中止手段によりアンチ
スキッド制御を中止して車輪をロック状態に近くさける
ことで制動停止距離を短縮させることを基本どし、更に
具体的には後輪は常時ローセレクト方式とし、左右前輪
について通常は独立制御を行ない、悪路と判別したとき
にのみ前輪のアンナス1ツド制御を中止するようにした
ものである。
更に併合発明は、第2図にその概要を示1ように、路面
センサに阜づいた悪路判別・1段での悪路状態の判別に
加えて操舵角センサの検出舵角から直進中であるか旋回
中であるかを判別し、制御中止手段で悪路の判別出力が
得られ且つ直進中と判別されたとぎにのみアンチスキッ
ド制御を中止し、悪路であってら旋回中はアンデスキッ
ド制御を中止しないことで旋回中の操縦性を確保できる
ようにしたものである。
(実施例) 第3図は本発明の一実施例(R略は第1図参照)を液圧
系統と共に示()た回路ブロック図である。
まず構成を説明すると、1a、1b、1c、’1dは各
車輪に取り付けられた車輪速センサであり、車輪速セン
サ1aは左前輪F L−に、車輪速センサ1bは右前輪
FRに、車輪速センサ1Cは左後輪RLに、更に車輪速
センサ1dは右後輪RRに取り付()られる。これらの
車輪速センサ1a〜1dは車輪の回転数に比例した周波
数の交流信号を発生ずる。2は交流波形信号として得ら
れる車輪速センサ1a 〜1dからの信号を’O” 、
” 1 ” (7)パルス信号に変換する波形整形回路
であり、波形整形回路2の出力信号はマイクロコンピコ
、−夕3に入力され、パルス間隔の時間泪測あるいは所
定時間内のパルス数を計重することにJ:す、各車輪の
車輪速が随時計算される。
マイクロコンビ7−タ3は波形整形回路2の出力パルス
による車輪速の計算を行なうとノ先に、4咋した車輪速
ど予想中速から車輪のスリップ率をめ、このスリップ率
と最大ブレーキ効率を与える理想スリップ室どの比較演
粋により、各車輪のブレーY〕ニツI−におけるホイー
ルシリンダに対づる制動液圧の減圧または増圧を行なう
ためのアンデスキッド制御信月をプログラム制御により
演算処理する機能を有する。尚、マイクロコンビコーク
におりるアンチスキッド制御信号の演算としくは、制動
液圧の減圧と増圧の他に、更に制動液圧の制御をきめ細
かく行なうために緩減圧、保持。
緩増圧を入れることもできるが、この実施例では説明を
菌中にづるために制動液圧の減圧と増圧を例にとる。
4はアクブ、、L]〜夕駆動回路であり、マイクロ」ン
ビコータ3からのアンチスキッド制御信号に基づいて制
動液圧を減圧または増圧するための電磁弁駆動信号を出
力でる。
6a 、61)、(3cはアクチコ丁−タ駆動回路4か
らの駆動15号にJ:り制動液圧の減圧または増圧を行
なわVる電磁弁を備えたアクチユエータであり、アクテ
コエータ5a〜5c4tマスクシリンダ5から各車輪に
設けたブレーキXIニットのホイールシリンダ78〜7
dへの液汁回路の途中に設けられ、また、この実施例に
J3いてはアクチュエータ6a、6bを左右前輪Fl−
,FRのホイールシリンダ7a、7bに独立に設け、左
右後輪RL。
RRのホイールシリンダ7c、7dに対しては共通に1
つのアクチユエータ6Cを設りている。
8は路面状態を検出する路面センサであり、具体的には
ショックアブソーバと車体間、あるいはホイールスプリ
ングと車体間に設置した圧電素子で構成され、路面から
サスペンションを経て車体に伝えられる伝達力を検出す
る。9は圧電素子を用いた路面セン勺8からの検出信号
を入力し、バネ下共振周数成分(10〜15Hz)に相
当する成分の実効値を電圧レベルとして出力する信号処
理回路であり、具体的にはチャージアンプ、路面のうね
りやバネ上、バネ下問の自由振動(バウシング)の成分
をカットするカットオフ周波数的5′」」lのバイパス
フィルタ及びバイパスフィルタの出力を直流成分に変換
する全波整流回路、平滑回路等で構成される。
10はコンパレータであり、正入力端子に信号処理回路
9の出力電圧が与えられ、負入力端子には悪路の判断レ
ベルに相当する基準電圧V refが与えられ、路面セ
ンサ8の検出信号に基づいた信号処理回路9の出力電圧
が基準電圧V rcf以上となったどきに悪路の判別出
力としての1」レベル出力をマイクロコンピュータ3に
与える。
次に、第3図の実施例の動作を第4図のフローチャート
を参照して説明する。尚、第4図のフローチャー1−は
制動液圧の減圧と増圧のアンチスキッド制御を例にとっ
ているが、急減圧、緩減圧。
保持、緩増圧、急増圧等のさめ細やかな液圧制御となる
アンチスキッド制御についても同様に適用できる。
まず、通常の車両の走行状態にあっては、ブロック11
 F車輪速センサ1a〜1dの出力に基づいた波形整形
回路2のパルス悟りから各車輪の車輪速Vf 11.、
 Vfr、 Vr l、及びvrrを計算し、次の判別
ブ[1ツク12でアンデスキッド制御の制御開始条件の
成立を監視している。この判別ブロック12における制
御開始条件1としては、車輪加減速度を車輪速の微分で
め、予め定めた設定減速度が得られたときにアンチスキ
ッド制御を開始づる。
従って、急制動により中輪i1i速麿が設定減速度に達
して制御開始条件が成立したとづると、判別ブロック1
2からブロック13に進み、仮想車速Vを計算する。こ
の仮想車速Vの計算としては、設定減速度が1qられる
毎に予め定めた傾きの仮想車速を発生する方式、あるい
は設定減速度が得られたときの車輪速を順次結んだ直線
の傾きをもっ仮想車速Vを発生する方式が用いられる1
、続いてブロック14で各車輪のスリップ率を計算する
即ち、中輪のスリップ率を3w、仮想車速をV。
車輪速をVwとすると、 Sw = (V−Vw ) /V h目らスリップ率を計痺することができる。尚、以下の
説明で左前輪FLのスリップ率をSZ+、、右前輪F 
Rのスリップ率を3rr、左後輪R1−のスリップ率を
SrL、及び右後輪RRのスリップ率を3rrとする。
次に、ブ[lツク△に示″rJ後輪のスリップ率Sr 
(1,3rrと理想スリップ率Sとの比較演紳による後
輪ローセレクト制御を行なう。ここで、理想スリップ率
Sは路面との摩擦係数が最ら人きくなる最大ブレーキ効
率を与えるスリップ率(約0.15)t’ある。
即ち、ブロック△の後輪[1−セレクト制御は、まず判
別ブロック15で7J 後輪のスリップ率SrLど理想
スリップ″vSを比較し、埋悲スリップ率Sより大ぎい
ときにはブロック17に進んで左右の後輪の制動液圧を
減圧し、理想スリップ率Sより小ざいときには次の判別
ブロック16に進む一0判別ブロック16では右後輪の
スリップ率3rrと理想スリップ率Sとを比較し、理想
スリップ率S以上のときにはブ[lツク17で左右の後
輪の制動液圧を減圧し、一方、理想スリップ率Sより小
さいときにはブ[1ツク18に進んで左右の後輪の制動
液圧を増圧する。
このブロックΔに示ず後輪ITI−tレクト制御が終了
すると判別ブロック19に進み、路面状態が悪路か否か
を判別する。即ち、舗装路面等の良路走行時の制動では
バネ下共振成分が小さいため圧電素子を用いた路面セン
サ8の出力が小さく、信号処理回路9の出力電圧が基準
電圧Vrel’より小さいIこめ、コンパレータ10は
Lレベル出力を生じており、判別ブロック19で悪路で
ないことが判別され、ブロックBに示す前輪独立制御を
行なう。
ブロックBの前輪独立制御は左右前輪のスリップ率Sr
 iL、 Sfrと理想スリップ率Sとの比較演粋によ
り行なわれる。
即ち、ブ【〕ツク20で左前輪のスリップ率Sf化と理
想スリップ率SとをLヒ較し、理想スリップ率S以トの
とぎにはブロック21で左前輪の制動液圧を増圧し、一
方、理想スリップ率SJ、り小さいときにはブロック2
2で左前輪の制動液圧を減圧覆る。次に、判別1[1ツ
ク23で右前輪のスリップ率Sfrと理想スリン7*S
とを比較し、理想スリップ率S以上のときにはブロック
24で右前輪の制動液圧を増圧し、理想スリップ率S、
Jこり小さいどきにはブ[1ツク25で右前輪の制動液
1干を減丹−Jる。
−−−jj、砂利)口等の悪路走行時に制動を行なった
場合に(3シハネ下共振成分が大きくなることで圧電素
Iを用いた路面センサ8の出力が大きくなり、信号処理
回路9の出力電圧が基準電圧V ref以上となってコ
ンパレータ10の出力がHレベルとなり、判別ブロック
19で悪路が判別される。このように、悪路が判別され
るとブロック26に進み、ブロックBに示す前輪の独立
したアンチスキッド制御を解除づる。即ち、マスクシリ
ング5からの制動液圧を0接左右前輪のホイールシリン
ダ7a。
7bに供給りる通常ブレーキ状態に戻し、前輪の制動ロ
ックを可能にして前輪ロックによる制動停止距離の短縮
を図る。
尚、悪路を判別したときの制御解除は後輪についても適
用覆ることが可能であるが、制動中に後輪をロックさせ
ると車両のスピンを招き、安全性の面からも好ましくな
いので、前輪のみに適用している。
第5図は第4図のブ[1ツクAに示した後輪ローセレク
ト制御の他の実施例を示したフローチャートであり、こ
の実施例は、まず)[石の後輪の車輪速の大小比軸へを
行なってからスリップ率の比較演粋を行なうようにした
ことを特徴と覆る。
即ち、判別ブロック30で左右の後輪の車輪速Vr i
、とVrrを比較し、左後輪n1輪速VrLが小さいと
きには判別ブロック31に進んで左後輪のスリップ率S
rLと理想するSを比較し、一方、右後輪の車輪速■r
rが小さいときにはブロック32に進んr tE後輪の
スリップ率3rrと理想スリップ率Sとを比較するにう
にしたもので、左右後輪の車輪速のうち低い方の車輪速
に対応するスリップ率の比較演算でブロック33.34
に示す左右後輪の制動液圧の増圧または減圧を行なう。
第6図は併合発明の一実施例(概要は第2図参照)を液
圧系統と共に示した回路ブ[1ツク図であり、この実施
例は悪路と判別したどきの前輪独立制御の解除条件に、
更に車両が直進中であるか旋回中であるかを判別し、直
進中のときにのみ前輪独立制御を解除するようにしたこ
とを特徴とする。
即ち、車両が直進中であるか旋回中であるかを判別づる
ため操舵角センサ27が設けられ、操舵角ヒンサ27は
操舵角に比例した数のパルスを発生する。この操舵角ヒ
ンサ27の具体的構成どしては、ステアリングホイール
の操作に応じて一定の角度毎にスリットを刻lυだ円盤
を回転し、この円盤に相対して電磁ピックアップを設け
、ステアリングホイールのニュートラル位置でマーカー
信号を発し、ステアリングホイールの回転角度に応じた
円盤の回転で電磁ピックアップからパルスを出力する。
また、円盤のスリッ1〜は回転方向を検出するために僅
かに位置をずらして二手に刻まれている。28は信号処
理回路で、操舵角センリ−27からの出力パルスを矩形
パルスに波形整形し、マイクロコンピュータ3に入力す
る。マイクロコンピュータ3は信号処理回路28からの
出力パルスを二i、 −トラル位置からカラン1〜する
ことにより操舵角をカラン1へする機能を有し、操舵角
が所定値以下、例えば±15°以下であれば車両が直進
中であると判別する。
尚、他の回路構成及び液圧系統は第3図の実施例と同じ
であることから同一符号を付してその説明は省略する。
次に第6図の実施例の動作を、第7図のフローチャート
を参照して説明する。
まず、ブ[1ツク11から14までの車輪速、仮想車速
及びスリップ率・の針幹は第4図のフローチャートと同
じであり、ブロック八に示ず後輪ローセレク[−・制御
も第4図のフローチャートと同じになる。
続いて、判別ブ[1ツク19で路面センサ8の検出信号
による信号処理回路9の出力電圧が基準電圧V rcf
より小さいときにはコンパレータ10のLレベル出力に
基づいてブロックBに示す前輪独立制御が実行され、こ
の前輪独立制御も第4図のフローチャートと同じである
一方、悪路走行時に制動を行なった場合には、路面セン
サ8の出力に基づいた信号処理回路9の出力電圧が基準
電圧V ref以上となり、コンパレータ10の1」レ
ベル出力で悪路と判別され、判別ブロック40の処理に
進む。判別ブロック40では操舵角センサ27及−び信
号処理回路28からのパルスのカウントで得られた操舵
角が所定値、例えば±15°以下であれば車両の直進中
と判別してブ[1ツク26に進み、左右前輪のアンデス
キッド制御を解除し、マスクシリンダ5の制動液圧に応
じた制動を行ない、制動中の左右前輪のロックを可能に
し、悪路における左右前輪のロックで制動停止距離の短
縮を図る。
一方、判別10ツク40で操舵角が所定値より大きけれ
ばブロックBの左右前輪の独立したアンチスキッド制御
を実行し、旋回中の操縦性を確保する。
尚、第7図のフロー′7v −トにおいてもブロックA
の後輪ローセレクト制御については第5図に示した後輪
ローセレクト制御を適用するようにしてもよい。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明によれば、4輪独立制御
方式をとるアンデスキッド制御装置において、路面セン
サで路面状態を検出し、制動時に路面センサの検出信号
から悪路と判別したときにはアンチスキッド制御を中止
して車輪をロック状態にさせることで制動停止距離を短
縮させることを基本とし、更に具体的には、後輪は常時
ローセレクト方式とし、左右前輪については通常は独立
状態を行ない、悪路と判別したときにのみ前輪のアンチ
スキッド制御を中止するようにしたため、砂利道等の悪
路走行時の急制動では前輪のアンチスキッド制御が解除
されて前輪の[]ツク状態を作り出すことができ、前輪
ロックによりノノンチスキット制御を行なったとぎに比
べ悪路制動時の制動停止距離を短縮することができる。
更に本発明においては、路面レジ4ノに基づいた悪路状
態の判別に加えて操舵角センサの検出舵角から直進中で
あるか旋回中であるかを判別し、悪路の路面状態で直進
中と判別されたときにのみアンデスキッド制御を中止し
、悪路C゛あっても旋回中はアンデスキッド制御を中止
しないようにしたため、悪路を旋回走行中に急制動を行
なっ−C(、)前輪のアンチスキッド制御で旋回制動中
に前輪[1ツクを起こさず、旋回制動中の操縦性を保障
り−ることがで゛きる。
【図面の簡単な説明】
第1図(よ本発明の特定発明の概要を示した概念図、第
2図は本発明の併合発明の概要を示した概念図、第3図
は本発明の一実施例を示したブロック図、第4図は第3
図の実施例動作を示したフローヂャ−1へ、第5図は第
4図の後輪ローセレクト制御の他の実施例を示した〕1
]−チi・−ト、第6図は本発明の他の実施例を示した
ブロック図、第7図は第6図の実施例の動作を示したフ
ロヂト−トである。 1a、1h、1c、1d :車輪速レンサ2°波形整形
回路 3:−フィシ[1コンビII−タ 4ニアクチ−+、、:L−タ駆動回路 5:マスタシリンダ 6a、6b、 6c ニアクチ7]−一タ7a、71)
、7C,7d :ホイールシリンダ8:路面センリ− 9:信号処理回路 10:]ンパレータ 27:操舵角センサ 28、信号処理回路 特¥[出願人 日産自動車株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車輪速または車輪速に相用する量を検出する車輪
    速センサと、該車輪速センサからの車輪速検出信号に応
    じてアンチスキッド制御信号を出力する制御部と、該制
    御部からのアンナス4−ツド制御信号により作動してホ
    イールシリンダの制動液圧を減圧又は増圧するアクチコ
    エータとを有するアンチスキッド制御装置において、 路面状態を検出する路面センサと、 該路面セン1ノの検出信号から悪路を判別する悪路判別
    手段と、 該悪路判別手段の判別出力が得られたときにアシデスキ
    ッド制御を中止する制御中止手段とを備えIcことを特
    徴とするアンチスキッド制御装置。
  2. (2)前記車輪速センサを少なくとも前後輪に独立に設
    置ノると共に前記アクチュJ−夕も少なくとも前後輪に
    独立に設け、前記制御中止手段は悪路の判別出力が得ら
    れたときに前輪のアンチスキッド制御を中11−する手
    段を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のアンチスキッド制御装置。
  3. (3)車輪速または車輪速に相当する量を検出Jる車輪
    速センサと、該車輪速センサからの車輪速検出信号に応
    じてアンチスキッド制御信号を出力する制御部と、該制
    御部からのアンチスキッド制御信号により作動してホイ
    ールシリンダの制動液圧を増圧又は減圧するアクチ1コ
    ータとを有するアンチスキッド制御装置におい′C1 路面状態を検出する路面セン1すと、 該路面センサの検出信号から悪路を判別する悪路判別手
    段と、 操舵角または操舵角に相当する吊を検出する操舵角セン
    サと、 前記悪路判別手段の判別出力が得られ1つ前記操舵角セ
    ンサの検出操舵角が所定角度以下のとき、アンプスキッ
    ド制御を中止する制御中[[手段を備えたことを特徴と
    するアンチスキッド制御装置。 く4)前記車輪速センサを少なくとも前後輪に独立に設
    (プるど其に前記アクチyJl−夕も少なくとも前後輪
    に独X′)に設り、前記制御中止手段は前記悪路判別手
    段の判別出力が117られ且つ前記操舵角センサの検出
    操舵角が所定角度以下のと゛きに前輪のアンチスキッド
    制御を中止する手段を備えたことを特徴とする特許請求
    の範囲第3項記載のアンチスキッド制御装置。
JP10065484A 1984-05-21 1984-05-21 アンチスキツド制御装置 Pending JPS60244666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10065484A JPS60244666A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 アンチスキツド制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10065484A JPS60244666A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 アンチスキツド制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60244666A true JPS60244666A (ja) 1985-12-04

Family

ID=14279799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10065484A Pending JPS60244666A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 アンチスキツド制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60244666A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277352A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Fujitsu Ten Ltd 加速度センサ付アンチスキツド制御装置
JPH0554133U (ja) * 1991-12-24 1993-07-20 光洋精工株式会社 アンチスキッド装置付きブレーキ装置
JP2002019601A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Hino Motors Ltd 悪路判定装置
JP2011094751A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Honda Motor Co Ltd 無段変速機の制御装置
JP2017007657A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 制動距離を減らす方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277352A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Fujitsu Ten Ltd 加速度センサ付アンチスキツド制御装置
JPH0554133U (ja) * 1991-12-24 1993-07-20 光洋精工株式会社 アンチスキッド装置付きブレーキ装置
JP2002019601A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Hino Motors Ltd 悪路判定装置
JP2011094751A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Honda Motor Co Ltd 無段変速機の制御装置
US8738246B2 (en) 2009-10-30 2014-05-27 Honda Motor Co., Ltd. CVT control apparatus
JP2017007657A (ja) * 2015-06-25 2017-01-12 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh 制動距離を減らす方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2623829B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH026253A (ja) 四輪駆動車のアンチスキッド制御装置
JPH09301145A (ja) アンチロックブレーキ制御装置
JPH09207745A (ja) アンチスキッド制御装置
JPH08258684A (ja) 自動車用abs制御装置およびまたはasc制御装置
JPH01249554A (ja) 四輪駆動車のアンチスキッド制御装置
US4877295A (en) Antiskid control device
JP4233116B2 (ja) 車両におけるブレーキ力分配の制御方法及び装置
JP2902409B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH05505361A (ja) 摩擦係数μを求める方法
JP3424965B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPS60244666A (ja) アンチスキツド制御装置
JP3277664B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP2500857B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JPS60244665A (ja) アンチスキツド制御装置
JP3880638B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH0729599B2 (ja) アンチスキツド制御方法
JPH1029519A (ja) 四輪駆動車のアンチスキッド制御装置
JP3456336B2 (ja) 車両用制御装置
JP2003089352A (ja) 車輌用制御装置
JPH037648A (ja) 車両のアンチロック制御装置
JP3577809B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH07257354A (ja) 車輪速センサの異常検出装置
JP2743490B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH0471739B2 (ja)