JPS60243453A - 冷凍装置の除霜制御方式 - Google Patents

冷凍装置の除霜制御方式

Info

Publication number
JPS60243453A
JPS60243453A JP9826084A JP9826084A JPS60243453A JP S60243453 A JPS60243453 A JP S60243453A JP 9826084 A JP9826084 A JP 9826084A JP 9826084 A JP9826084 A JP 9826084A JP S60243453 A JPS60243453 A JP S60243453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defrosting
defrost
return
time
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9826084A
Other languages
English (en)
Inventor
服部 房夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP9826084A priority Critical patent/JPS60243453A/ja
Publication of JPS60243453A publication Critical patent/JPS60243453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(発明の属ずろ11術分野) この発明は冷蔵ジョーケース等の冷蔵装置を対象に、除
霜時に蒸発器へ圧縮機から吐き出すホットガスを導入し
て除霜を行う冷凍装置の除霜制御方式に関する。
【従来技術とその問題点】
この種の除霜制御方式として、第2図及び第3図に示す
ように、冷凍装置の冷凍回路にサーモバンク式ホットガ
ス除霜ユニットを組み込んで除霜を行う除霜制御方式が
知られている。すなわち第2図において、1は圧縮機、
2ば凝縮器、3は受液器、4は膨張弁、5は蒸発器、6
はアキュムレータ、7槽内にブラインを満たした蓄熱槽
、8は吸入圧力調整弁、SVIないしSV6は電磁弁、
特にSV2はボー)A、B、Cを備えた三方切換弁であ
り、このうち除霜ユニットは鎖線で囲まれた各部品で構
成されている。その運転動作は第3図で明らかなように
、保冷運転時には圧縮機1から吐き出された高温高圧の
冷媒ガスが蓄熱槽7で内部のブラインを温め、その後電
磁弁SV2 (ポー)A−C)から凝縮器2に入って凝
縮し、受液器3に一旦貯留された後にここから液管を流
れ、膨張弁4で減圧されて蒸発器5に入って気化し、電
磁弁SV5゜アキュムレータ6を経て圧縮機1へ吸入さ
れる冷凍サイクルを行う。次に除霜タイマで設定された
所定の時刻になって、保冷運転から除霜に切り替わると
、まず電磁弁SV3.SV4が開き、蒸発器5に高圧の
液、ガスが流れ、さらに僅かな時間遅れて電磁弁SV2
がボー)A−Bに切り換って圧縮機1から吐き出された
高温高圧ガスが蒸発器5に導入されて除霜が行われる。 一方除霜によって蒸発器5の中で凝縮した液冷媒は、電
磁弁SV6を経て吸入圧力調整弁8で減圧され、さらに
蓄熱槽7で気化して圧縮機1に吸入される。このように
して除霜が進み、蒸発器の温度上昇を感知して動作する
除霜復帰サーモスタットにより除霜終了が感知されると
、この時点で電磁弁SVI 、 SV2. SV3. 
SV4が切り換わって蒸発器5への冷媒供給が停止し、
水切りに移行すると同時に、冷凍回路はポンプダウン運
転に入り、蒸発器内に残留している冷媒を吸引回収する
。なおポンプダウン運転が進んで低圧圧力スイッチが作
動すると圧縮機は自動的に停止し、その後は圧縮機lの
停止のまま蒸発器5での除霜水の水切りが行われる。そ
して所定の水切り時間が経過すると、再び保冷運転に切
り替わる。なお保冷運転中は庫内温度調節用サーモスタ
ットの動作でサーモサイクル運転となり、電磁弁Svl
はオン、オフ動作を繰り返す。ここで従来の除霜ユニッ
トの運転制御回路を示すと第4図の如くである。 なお図中66DTが24時間設定で周期的に除霜開始時
刻と最大除霜時間幅を指定する除霜タイマ、23Dが除
霜復帰サーモスタット、23Cはショーケース等の庫内
温度調節用のサーモスタツト、Xi、X2は補助リレー
、T1は水切り時間設定タイマ、T2は電磁弁Sν2の
遅延時間設定タイマである。この回路図から明らかなよ
うに、除霜タイマ661)Tで設定された除霜開始時刻
になれば保冷運転から除霜に切り替わり、第3図で述べ
たようにホットガス除霜が進行し、除霜復帰サーモスタ
ソl−230が除霜終了を感知してその接点を閉じると
、タイマTl、補助リレー×2がオンとなり、水切り時
間を設定してこの間にポンプダウン運転と水切りを行う
。なおこの過程でポンプダウン運転は圧縮機の保護回路
に介挿された高低圧スイッチ63 P II Lの低圧
接点のオフ動作によって自動的に終了する。そしてタイ
マT1で設定された時間が到来してタイマT1の接点が
オンとなるか、あるいは除霜タイマ66DTで設定され
た最大除霜時間が到来してタイマ接点が除霜から保冷へ
強制的に切り換われば、補助リレーXiがオンとなり、
さらに各電磁弁が切り換わって保冷運転が再開されるこ
とになる。 上記従来の除霜制御方式によれば、除霜復帰サーモスタ
ット23Dの動作によって除霜が終了した場合には、次
の保冷運転に入る前にポンプダウン運転が行われて蒸発
器5の中に残留している液冷媒が回収されるので、保冷
運転再開時に液バツクの生じるおそれはない。しかして
、着霜量が多、くこのために除霜に時間が掛かって除霜
復帰サーモスタット23Dの動作する以前に除霜タイマ
66DTで設定された最大除霜時間が到来して強制的に
除霜から保冷運転に切り替わった場合には、第4図の回
路から明らかなようにポンプダウン運転のプログラム工
程を経ることなく、除霜中からいきなり電磁弁SV5が
オン、電磁弁Sシロがオフとなって保冷運転に移るため
、蒸発器5の中に残留していた液冷媒がそのまま圧縮機
1に吸入される。このために、過負荷運転状態となって
圧縮機が異常停止したり、あるいは液バツクによって圧
縮機のコンロッドの切損、軸受メタルの焼付ロック等が
生じて圧縮機が破損する恐れがある。
【発明の目的】
この発明は上記の点にかんがみなされたものであり、従
来方式の欠点を除去して液バンク発生の恐れのない信顛
性の高い除霜制御方式を提供することを目的とする。
【発明の要点】
上記目的を達成するためにこの発明は、除霜ユニットの
制御回路にそれぞれ除霜復帰サーモスタットによる温度
復帰、および除霜タイマによる時間復帰の指令で限時動
作を開始してポンプダウン運転および水切り時間の設定
を行うタイマを備え、温度復帰および時間復帰のいずれ
の場合にも、除霜終了と保冷運転再開の間にポンプダウ
ン運転および水切りのプログラムを設定して運転制御を
行・)ようにしたものである。
【発明の実施例】
第1図はこの発明による除霜制御方式を実施するための
除霜ユニットの制御回路図を示すものであり、第4図と
同じ符号は同一部品を表す。第1図によれば、従来と比
べて新たに遅延タイマT3と補助リレーx3が追加設置
されている。このうちタイマT3は除霜タイマ66DT
によって除霜から保冷運転に切り替わるとオンして限時
動作を開始する。 上記回路において、除霜時に除霜タイマ66DTで設定
された最大除霜時間よりも以前の時点で除霜復帰サーモ
スタソ) 23Dが除霜終了を感知して動作する温度復
帰の場合には、従来と同様にポンプダウン運転および水
切りのプログラムを経て保冷運転に切り替わる。一方除
霜に時間が掛り、除霜タイマで設定された最大除霜時間
内に除霜が終了せずに、除霜タイマ66DTにより強制
的に除霜から保冷運転に切り替わる時間復帰の場合には
、今度はタイマT3が限時動作を開始し、この間は電磁
弁SVI、Sν5を閉じたままポンプダウン運転、水切
りが行われ、その後に保冷運転に移行することになる。 従って従来のように液バンクによる圧縮機の破損のおそ
れがない。
【発明の効果】
以上述べたようにこの発明によれば、除霜復帰サーモス
タットによる温度復帰、および除霜タイマによる時間復
帰のいずれの場合にも、除霜終了と保冷運転再開の間に
ポンプダウン運転および水切りのプログラムを設定して
運転制御を行うようにしたことにより、液パツクによる
圧縮機の破損のおそれがなくなり、信顛性の向上を図れ
ることができる。しかも従来の除霜ユニットの制御回路
に若干の変更を加えるのみで直ちに実施することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の除霜制御方式を実施するための除霜
ユニットの制御回路図、第2図はサーモバンク式ホット
ガス除霜ユニットを組み込んだ冷凍装置の冷凍回路図、
第3図は第2図に基づ〈従来方式の除霜プログラムのタ
イムチャート、第4図は従来方式による除霜ユニットの
制御回路図である。 1:圧縮機、2:凝縮器、5:蒸発器、7:蓄熱槽、8
:吸入圧力澗整弁、SVI〜SV6 :電磁弁、66D
T i除霜タイマ、23C:庫内温度調節用サーモスタ
ット、2311:除霜復帰サーモスタット、Tl〜T3
:タイマ、Xl−X3:補助リレー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)除霜ユニットの制御回路に組み込まれた除霜タイマ
    で除霜開始時刻および最大除霜時間幅を設定し、除霜時
    には冷凍回路の弁制御により蒸発器へホットガスを導入
    して除霜を行うとともに、蒸発器の温度上昇を感知して
    動作する除霜復帰サーモスタンドによる温度復帰、ない
    しは除霜タイマの設定による時間復帰の指令で除霜を終
    了させて保冷運転を再開する冷凍装置の除霜制御方式に
    おいて、前記温度復帰および時間復帰のいずれの場合に
    も、除霜終了と保冷運転再開の間にポンプダウン運転お
    よび水切りのプログラムを設定して運転制御を行うこと
    を特徴とする冷凍装置の除霜制御方式。 2、特許請求の範囲第1項記載の除霜制御方式において
    、除霜ユニットの制御回路がそれぞれ温度復帰1時間復
    帰の指令で限時動作を開始してポンプダウン運転および
    水切り時間の設定を行うタイマを備えていることを特徴
    とする冷凍装置の除霜制御方式。
JP9826084A 1984-05-16 1984-05-16 冷凍装置の除霜制御方式 Pending JPS60243453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9826084A JPS60243453A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 冷凍装置の除霜制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9826084A JPS60243453A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 冷凍装置の除霜制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60243453A true JPS60243453A (ja) 1985-12-03

Family

ID=14214976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9826084A Pending JPS60243453A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 冷凍装置の除霜制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60243453A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019054983A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 株式会社オカムラ 冷凍・冷蔵ショーケース
WO2023053573A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 ダイキン工業株式会社 熱源ユニットおよび冷媒処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019054983A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 株式会社オカムラ 冷凍・冷蔵ショーケース
WO2023053573A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 ダイキン工業株式会社 熱源ユニットおよび冷媒処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07270002A (ja) 製氷機等の冷媒循環回路
JPS60243453A (ja) 冷凍装置の除霜制御方式
JPS60555B2 (ja) マルチタイプ冷凍機の容量制御装置
JPS5934860Y2 (ja) 冷凍装置
JPS604058Y2 (ja) 冷凍装置の除霜用回路装置
JPS58148360A (ja) 冷凍装置
JPH02230057A (ja) 冷凍装置
JPS6144126Y2 (ja)
JPS5926197Y2 (ja) 冷凍装置
JPH0623880Y2 (ja) ヒ−トポンプ装置
JPH0225101Y2 (ja)
JP2850491B2 (ja) 冷凍機の運転制御方法
JPS60267A (ja) 冷凍機の除霜運転制御方式
JPH0728547Y2 (ja) 冷却装置の除霜制御回路
JPS5924945Y2 (ja) 除霜水制御装置
JPS6130131Y2 (ja)
JPS6035025Y2 (ja) 冷蔵庫用霜取タイマ
JPS61225551A (ja) 冷凍装置の除霜制御装置
JP2858914B2 (ja) 冷凍機の制御装置
JP3071083B2 (ja) ショーケース集中冷却装置
JPS5837Y2 (ja) 空冷ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH07248165A (ja) 冷凍装置
JPH046377A (ja) 冷凍装置の除霜制御方法
JPS5833067A (ja) 冷凍装置
JPH025337Y2 (ja)