JPS6023852A - 写真要素 - Google Patents

写真要素

Info

Publication number
JPS6023852A
JPS6023852A JP13239883A JP13239883A JPS6023852A JP S6023852 A JPS6023852 A JP S6023852A JP 13239883 A JP13239883 A JP 13239883A JP 13239883 A JP13239883 A JP 13239883A JP S6023852 A JPS6023852 A JP S6023852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
group
color
polymer
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13239883A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiko Kobayashi
小林 龍彦
Hiroshi Shimazaki
嶋崎 博
Yoshihiro Inaba
義弘 稲葉
Satoru Ikeuchi
池内 覚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP13239883A priority Critical patent/JPS6023852A/ja
Publication of JPS6023852A publication Critical patent/JPS6023852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/42Structural details
    • G03C8/52Bases or auxiliary layers; Substances therefor
    • G03C8/56Mordant layers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 不発明は新しい重合体を染色のための妨7染?iiJと
して用いる王としてカラー拡散転写用の写:rl、り2
木に関するものである。 (従来技術) カラー拡散転写法においては巳画俄形成’IコアIJf
Lと組み合わされたハロゲン化銀乳剤を含む感光層を像
様露光し℃信任を形成させ、それを処理液によって現像
し拡散性色素又はその6!1駆体の像イ7ヱ分布を形成
させ、その分布の少な(とも一部を該乳剤層に重ね合わ
された受像層へ拡散転写させて色素像な形成する。該受
12に編においてこの色素の彩勤を防ぐために媒染)1
1」として各種の重合体材料やその他の材料を使用する
ことが知られている。 受像層において使用されるgr’: q9 jflとし
て次の性能が望−1[れている。 即ち、 (1)拡散性色素またはそのf)iI h”s体を効率
良く短時間で媒染する、 (2) 一度染着した色素を強く染着し脱着させない、 (3)画俄保存性が良好である、 (4)晶架剤自体が他の)L水性コロイド層へ移動し1
.(い、 (5)写真性能に悪影響を及ぼす物質を放出しな−1、 (6)膜形成性にすぐれる、 (7) バインダーとの相互作用を受け叩く安定かつ均
一な塗布が行なえる 停の諸要求を治すために受(1%に用いられる新しい媒
染剤用の重合体探索が広屈囲にわたつ℃行なわれてきた
。然しなから、媒染剤に要求される上記性能を全て満足
するものはなかった。例えば、特開昭55−22766
号には4級窒不原子を含む重合体が開示されているが、
これらの重合体も十分な性能をもつとは言えない。すな
わち、受像層に媒染剤として用いられたこの(3の重合
tトは重俄1yffから他の心に移動しに(く、短時間
で効率良く拡散性色素又はその前駆体を媒染するfil
i力を有し写真的にも不活性であり水性貼布が可能であ
ると共にすぐれた皮膜形成性を示すものでk)っ1、二
が転写色素画像のう′Cに対する安に性(以下、削5′
C性という)に劣り、長期開光にさらしたりすると色に
1画像の退色を引き起こし画質の劣化をき′たすという
欠点があった。 一方、リサーチディスクロージャー12045号(19
74)およびl泣公昭55−29418−:に開示され
たポリビニルイミダゾール的等体は該ポリビニルイミダ
ゾール詳うび体を含有する受俄J7)Hに色画像形成物
質を媚余さぜた際の酊元ぐj−が碧しく良好であること
が知られている。 然しなから、ポリビニルイミダゾールより成る受像層で
はカラー拡散転写法に使用される成性色素に対する媒染
能力が低(、かつ媒柴時のアルカリ濃度に太き(依存し
シアン色素はアルカリ濃度の増加に伴ない媒染能力が大
きくなるのに対し、マゼンタ色素ならびにイエロー色紫
ではアルカリ側では媒染能力が低(、(y上側で高いA
′I染能力を有するという特性を有してい;′)。この
ような11¥′、染能力が写真系のアルカIJ c>度
に太き(依存する媒染剤はカラー拡f1′1.転写法に
使用するには好ましくない。すなわち、カラー拡散転写
法では、通常、現像処理はpH11以上の高L”k度の
アルカリ現像処理組成物を使用して行なわれる。 現像処理の結果、感光層で生成した色画像形成物質若し
くはその前駆体の媒染剤を含有する受像層への拡散転写
が実質的に終了するまで写真系は高アルカリが保持され
る。従って、媒染剤の媒染能力が高アルカリ側で低く、
更に又、色素に対する媒染能力に通訳性がある場合、高
濃度の転写濃度を得るのに長時間な侠したり、又三色)
(ランスの不揃いの貴弱な転写画伯しかイ3)られ7.
1:いという結果を招いた。 上記の如く、従来提秦のあった媒染剤は、耐ブC性と染
貯能力の両方を同時に);・7足するものではなかりた
。 (発明の目的) 本発明は新しい重合体を好ましくは!1°i:!4?、
、N、IJとして含む主としてカラー拡散転写法におけ
る写g要素に関し、第1の目的は、カラー拡散転写法写
真要素において形成された色俄の剛ブ0住ならびに色素
に対する媒染能力において改良されたカラー拡散転写法
写真要素を提供することである。 第2の目的は、う゛C褪色防止効果が大ぎくかっぽれだ
媒染能力を有する受像1?4を含有する写真要バーを提
供することである。 本発明の第3の目的は写真性能に層形1ニアをおよぼす
ことなく倍れた錨染能力を有するで(合体を含む写真要
素を提供することである。 本発明の第4の目的はそれ自体がif、i形成性に丁ぐ
れ、マタバインダーと共に用いてもすぐれた口形成性を
もつ媒染創として用いられる重合体を含有する4具要素
を提供することである。 (発明の構成) 本発明のd′lJ記した目的は、下記一般式(i)で示
される単位から成る共重合体を存するポリマーを含有1
−ることをt11倣とする写真豊スくによって達成され
る。 一般式CI) IBB 1 尚本発明に於て前記一般式(I)が下記一般式C[)で
示される単位を含有する共重合体を有するポリマーであ
るとき更に好都合である。 一般式(n) 1七4 汐 式中、R1及びRBは水呂原子、メチル基ま1こはエチ
ル基を表わし、両者は同じでも異っていてもよい。馬、
馬及び瓜は炭益原子数20個以下のアルキル基または炭
素原子612個以下のアルアルキル基であり、更に&及
びR7は水素原子または炭素原子数に於て夫々10個以
下であるアルキル基、アルアルキル基、ヒドロキシアル
キル基、シクロアルキル基或はシクロアルキルアルキル
基である。 Lは2価の連結基を表わし、ア1)−レン基、敲アミド
基またはエステル基を表し、フェニレン苔、カルボニル
アミノ基またはカルボニルオキシ基が好しい。 Aは少くとも2個のエチレン性不飽和基を有する共重合
可能な単貸体の単位、Bは共重合可能なα、β−エチレ
ン状不飽和単1?L体の単位である。 Xθにより表わされるアニオンとしては・・ログンイオ
/(例えば塩素イオン、臭素イオン)、硫酸イオン、ア
ルアルキルはイオン(vilえばメチル硫酸イオン、メ
チル硫酸イオン)、スルホンrlイオン(例えばp−ト
ルエンスルホン鼠イオン)酢酸イオン、リン酸イオン、
ジアルキルリンC′2イオン停を挙げることができ、好
ましくはハロゲンイオン、アルキル硫酸イオンであり、
更に好ましくは塩素イオン、メチル硫酸イオンである。 又、第4級アンモニウム塩部分がメチレン基を介してベ
ンゼン環に結合する位1.−六は連結基りに対してm−
位またはp−位が好ましく、両者の混合体も同ζ”)の
効呆を会する。特にR4が水
【:ウハズ子の場合にはm
一体及びp一体の温合イドが好ましい。 l】はOまたはlである。 また一般式(I)のa及びb、一般式(11)のa′、
b′、C′及びd′は共重合モル%を示し、90≧a≧
10 90≧b≧lO 及び 89.5≧a′≧10 89.5≧b′≧10 6.0≧C′≧0.5 79.5≧d′≧10 である。 前記単量体Aとしては、ジビニルベンゼン、アリルアク
リシート、N−アリルメタクリルアミド−4,4′−イ
ソプロピリデンジフェニルジアクリレート、1,3−ブ
チレンジメタクリレート、l。 4−シクロヘキシレンジメチレンジメタクリレート、ジ
エチレングリコールジメタクリレート、ジビニロキシメ
タン、エチレンジアクリレート、エチリデンジメタクリ
レート、l、6−ジアクリルアミドヘキサン、N、N’
−メチレンビスアクリルアミドネオペンチルジメタクリ
レート、フェニルエチレンジメタクリレート、テトラエ
チレングリコールジメタクリレート、テトラメチレンジ
アクリレ−)、2,2.2−)リクロルエチリデンジメ
タクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレー
ト、エチリデントリツタクリレート、プロピリジントリ
アクリレート、ビニルアリロキシアセテート、ビニルメ
タクリレート、l−ビニロキシ−2−アリロキ′シエタ
ンを8げることかできる。最も好ましいものはジビニル
ベンゼンである。 又、共重合可能なα、β−エチレン状不飽和単量テレン
、プロピレン、l−ブチ/、イソブチン、2−メチルペ
ンテン)、アルカポリエン(例えばl。 l t 4 j4−テトラメチルブタジェン、イソプレ
/、)、スチレン類(例えばスチレン、α−メチルスチ
ンン、p−10ルステレン、p−メチルスチレン、m−
エチルスチレン)、ll1f肪岐のモノエチレ7 状不
8 qfJエステル(例えばビニルアセテート、アリル
アセテート)、エチレン状不飽和モノまたはジカルボン
酸のエステル(例えばメチルメタクリレートの如きメタ
クリル酸の低級アルキルエステル、ブチルアクリレート
の如きアクリル酸の低級アルキルエステル、ジエチルメ
チレンマロネート)、塩化ビニリデン尋の如きハロゲン
化オレフィン類、ブタジェンの如きジエン類、アクリロ
ニトリル等の如きニトリル類、アクリルアミド、メタア
クリルアミド、ジアセトンアクリルアミド等の如きアク
リルアミド類、ビニルエチルエーテル停の如きビニルエ
ーテルpJN−ビニルピロリドン等、CF、 = CF
、、 等の如きフッ素化ビニル化勧善が摩げうれる。中でも好
ましいものは、スチレン類、エチレン状不飽和モノカル
ボン駿のエステル類である。 本発明において、特に好ましいのは、該重合体が実質的
に水に分散性の重合体である場合である。 本発明の第4級アンモニウム塩を含有する重合体は後に
示すように対応する第四級アンそニウム塩単五体を重合
し、または反応して第四級アンモニウム塩を生成する前
駆体の単量体を言合しその後高分子反応によりて第四級
アンモニウム塩を生成させて合成することができる。 本発明の重合トドの分子量は任意であるが、低分子量で
は媒染能力あるいは色崇固定性の点で好ましくなく、逆
に分子量が大ぎ(なると膜形成性あるいは塗布性の点で
好ましくtcいので約5,000ないし約1,000,
000 の間が好ましく、さらには約io、oooない
し約500,000 で好結果が得られる。 本発明に係る重合体の如き第四級アンそニウムJユを含
有する水に分散性の重合体を製造するにあたっては、例
えば朱印4゛ン許3,958,995号に記載されてい
るハロゲン化アルキル基を有する単量体、少なくとも2
個のエチレン伏不飽和基を有する単量体およびα、β−
エチレン状不飽和基を有する単量体を乳化重合した後、
呂三級アミンと反応させる方法および上記ハロゲン化ア
ルキル基を有する単量体のかわりに第三級アミノを有す
る単量体を用いて乳化重合した後、四級化創を反応させ
る方法がよ(知られているが、前者の方法を用いた場合
には未反応の第三級アミンが残存し、塗布に際して“は
じき2現象の原因になったり、4具性能に悪影響を与え
たりして好ましくない。 本発明に係るn合体は写真性能上有利な後者の方法によ
り製造するのに非常に適した重合体である。 第4級アンモニウム塩を含有する重合体媒染剤は、特開
昭55−22766号等に記載の如く媒染能力にすぐれ
ているが、画像保存仁、ri>に耐光性の点でやや劣る
硅点がある。 一方、イミダゾール基のような畿臀環化合窃を含有する
重合体媒染A’lは、英国特許2,011,912号等
に記載の如く、耐ブ0性にすぐれている。 第4級アン七ニウム塩の媛染能力とイミダゾール基の耐
ブC性能力のすぐれた特性を同時に11″・1足すべく
、i4級アンモニウム塩重合体とイミダゾール重合体を
混合して受像層を形成し7゛こが、いずれか一方の特性
のみがあられれて、両方の特性を同時に満足することは
できなかった。 しかし、第4級アンモニウム塩前駆体を有する単量体と
イミダゾール基を有する単量体を共重合することにより
、両特住をj::1足する重合1本媒染剤を得ることが
可能になった。 本発明に於て、[水に分散住の重合体、」というのは、
目で見た時には透明か若しくはa<4’Mかに濁ってい
るように見えるが、a子顛似鈴で打l察すると細かい粒
子状に分散している重合体のことをいう。又、「実りf
的に水性」というのは、分散組成物中の分散媒の主たる
部分、通常は90重貴%以上、好ましくは95重音量以
上が水であることないう。 木兄ψ」の共貢合体を溶液として用いる心合には例えば
2乃至2Q%溶液として用いることが望ましく、g孫と
しては例えば水またはメタノール、エタノール、メチル
セルンルブ、ジ万キサン、N。 N−ジメチルホルムアミド等の残水性有機溶m&等を単
独または混合し℃用いることができる。 次に本発明の重合体媒染f’+lJの代表的具体例を挙
げるが、本発明はこれらに限定されるものではない。 例示重合体 尚、4級を素を含む単量体のメチレン基を介してのベン
ゼンへの結合位IJLは該ベンゼン環の主鎖への結合位
位に対しm、p位及びその混合のいづれでもよい。 a:b=bυ : ;)U n : b : c =50=20 : 3(1(3) ce’3 C,I(、。 a : b : c=30:50:20(4〕 a : b : c =30 :30 :40c 、g
e Cri、s a : b : c=70:20:10(6) c、□ CIl、。 a : b : c=50:20:30(7) a : b : c =50 :20 :30a : 
b : c=50:20:30(9) QO) a : b : c=30:60:10a : b :
 c=50:20:30a : b : c=20ニア
0:10a : b : c=3(1:30:40+1
: b : c=50:20:30A:11:e=50
:30:S二〇 a : b : c ==50 :20 :30a :
I) :(! : d==50:30:16:4a :
 b : c : d =50:26:20.: 4a
 : b : c : d=30 :20 :47 :
、 3に)) a:b:c:d−40=15:43:2a : b :
 c : d二IlO:15:4.1 : 4本発明の
重合体は、例えは未口U /iヶ許3,183゜219
号、同3,330,656号、同3,253.’921
号、特公昭47−560号、ジャーナル・オブーアブラ
イドーポリマー・サイエンス(Journal ofA
ppHed Polymor 5cience ) 9
 % 903頁(1965年)同lO巻1462頁(1
971年)ダブリュー−アールOソレンンン(W、 R
,5oronson )、ティー・ダブリュー・キャン
ベル(T、 V/、 Cambe l 1 )著プレパ
ラティブ・メソッド・オブQポリマー自ケミスト リ 
−(Preparative Methods of 
Polymer Chomi−atry) (John
 Wilay & 5ons Inc、)丁evt Y
ork。 1961年)リザーチ・ディスクロジa、 −(ReF
IearchDisclosure ) 14103号
等に記載の方法に従い、塊状重合、溶液重合、懸濶重合
あるいは乳化重合等の重合法や反゛応糸作を任意に採用
することによ本発明に係る共重合体を含む+<=は、好
ましくはカラー拡散転写法における写真要素中の受像層
として使用される。 この写真要ぶは支持体上に本発明に係る重合体を含む1
台を塗設したものであれば良い。すなわち、酸物質を含
有する中和l曽およびタイミング層をiに塗設した支持
体上に本発明に係る共重合体を含有する層を塗設しても
良いし、上記中和層およびタイミング心を塗設せず支持
体上に直接本発明に係る重合体を含有するA’+?を塗
設しても良い。 支持体および本発明に係る共重合体を含有する写真要パ
ーを製造するには、特に前記一般式(II)で示される
単位を含有する水に分散性の共重合体を含む実質的に水
性の分散組成物を支持体くこの支打体は予め中和層、タ
イミング/l”3等を有していても良い)上に塗布する
ことが好ましい。 本ジご4明に係る共重合体は他の重合体媒染剤を組み合
せて受像1割にJI′lいることができる。他の重合体
Qlfl染剤は架剤に知られているものの中から本発明
に係る共重合体のグでする作JT1効県を阻害しない範
囲で任意のものが任意の割合で迅ばれて使用できる。 本発明に係る共重合体はまたそれ自l〕・で硬化し媒染
できる膜を形成することができるし、他のバインダー(
好ましくは水に混和しうるΩ水性有Fコロイドからなる
バインダー)と併用してもムリ、染できる膜を形成する
ことができる。適当なバインダーとしては、例えばゼラ
チン、妓処理ゼラチン等の誘導体ゼラチン、ポリビニル
アルコール、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース、澱粉、ポリビニルメチルエーテル、
ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドンむの皮膜形
成性化合物を挙げることができる。これらの化合物を本
発明に係る共重合体と併用する場合には、任意の混合比
で用いることができるが、本発明に係る共重合体の受像
層中における含有ホが重量比で10〜100%の範囲に
あることが望ましい。 本発明に係る共重合体を含有する受像層の塗設厚みは目
的に応じて梱々変化させることができ、3〜10μ程度
が最適である。その他受何;層中には紫外線吸収剤、蛍
ブ0増白RIJ等、通常写真技術に使用される各鍾添加
剤を含有させることもできる。 支持体および本発明に係る共重合体を含有するldを受
像層として有する写真要ぶは従来知られてい、る各種の
写真@′料(例えばカラー拡散転写用写真材料、染料伝
染法)中に用いることができるが。 その好ましい一具体例はカラー拡散転写用写真材料の写
真製氷として使用する場合である。 上記カラー拡散転写用写真材料は、本発明に係る共重合
体を含有する受仁層を有する第1の支持体、色画像形成
物質な組み合わされた少なくとも一層の感光性ハロゲン
化銀乳rilJ層および処理シートまたは第2の支持体
を有する。該受像層と該乳剤層は処理の際に重ねあわさ
れた状態にあればよく、処理の前後においては重ねあわ
されていても、いなくてもよい。該ハロゲン化銀化剤層
は該受像層を有する支持体(filの支持体)上に本発
明に係る写真要素の一泡成l;☆とし゛で存在してもよ
いし、別の支持体(第2の又特休)上に存在してもよい
。 該乳剤層が写真要素の一恰成層として第1の支持体上に
存在する場合には、その位Ceは箒lの支持体と該受像
層の間でもよいし、該受信I−ウに関して第1の支持体
と反対側でもよい。 上述の乳剤層が第1の支持体上に存在する唐金には、カ
ラー拡散転写用写真材料は該乳清1!’Jへの処理液の
展開を容易にならしめるため、処理シートを該写真要素
の第1の支持体から最も述い位置にある宿成層の上に重
ねられるか、又はりHl 34の際に重ねることができ
るように有している。 本発明に係る写真要素を用いたカラー拡Jr!(転写用
写真材料として好ましい第1のものは(リ giの支持
体及びその上に必須ノーとして、本発明に係る共重合体
を含有する受に層を有する写真要素および (2) 色画像形成物質と組みあわされた少なくとも一
層の感光性ハロゲン化銀乳剤/i’7を有する第2の支
持体 を有するものである。 また好ましい第2のものは、 (1) 支持体及びその上に必須層としてJrtに本発
明に係る共重合イ・体を含有する受(:’J!層および
色画像形成物質と2′41みあわされた少なくとも一層
の感光性ハロゲン化銀孔yijl I?′7を有する写
真jシ〉素ならびに (2)該写真要部の支持体から最も追い位置にある層の
上に重ねられるか、又重ねることができるような処理シ
ート を有するものである。 本発明の写真要素およびカラー拡散転写用写真材イコト
は更にカラー拡教転写用フィルムユニ、トにおいても有
用である。カラー拡散転写用フィルムユニ1.トはhi
J述の各(nのカシ−拡散転写用写真材料およびフィル
ムユニット内にその内容物を放出しつるように作られた
アルカリ住処3!!!組成物含有手段を有している。 本発明に係るカラー波数転写用の写n要素、写真材料お
よびフィルムユニット中には必要に応じて酸物質含有層
(中和層)、中和速度調節層(タイミング層)、反射剤
含有層、不透明化剤含有層、剥離It′4等を用いるこ
とができる。中和層およびりイミングIカは、前述の本
4IS明に係る共重合体を含有する層またはハロゲン化
銀孔フ1iJIMを有する支持体上に設ける場合には核
皮)・1体とその上に設けられた本発明に係る共重合体
を含有するIYjまたはノ・ロゲン化銀乳剤層の間に支
持体1!IIから中和層、タイミング層の順に設けるこ
とが好ましい。又、本発明に係る共重合体を含有するI
クツおよびノ・ロゲン化銀乳創層の両方を有する支持体
上に設ける。I、3合には該支持体上と該共重合体を含
有する1(j及び該乳剤層の間に支持体側から中和層、
タイミング層の順に饅けることか好ましい。又、nIJ
述の処理シート上に中和層およびタイミングj・、1を
設ける場合には処理シート上に中和層、タイミングtF
2の1nに設けることが好ましい。9反射剤含有層およ
び不透明化剤含有層は本発明に係る共ル合体を含有する
層およびハロゲン化銀乳剤層の両方を有1−る支持体上
に該共重合体を含有する府、反射711」含有層、不透
明化剤含有層、該乳剤層の順に設けることが好ましい。 剥@層は本発明に係る共重合体を含有する層およびハロ
ゲン化銀乳剤層の両方を有する支持体上、該共重合体を
含有するnおよび該乳剤層の間に設けることが好ましい
。 本発明に係る共重合体を含有する層を有するカラー拡e
転写用の写真要素、写コ゛(−材料、フィルムユニット
として、好まし1.−の4末、■(1)好ましくは透明
7Z 第1の支持体及びその上に順に必須17nとして
中fD層、タイミング層、本発明に係る共重合体を含有
する層な有する写真要素および (2) 必須層として色画像形成物質と組みあわされた
少なくとも一居の感光性ノ・ロゲン化銀乳剤層を有する
好ましくは不透明な第2の支持体を有する写真材坏斗な
らびに ■ その内容吻を、上記共重合体を含有する1音および
上記乳剤層の間に放出しうるように作られた反射剤およ
び不透明化削を含有したアルカ11性処理組成物含有手
段を有するフイA・ムユニット。 であり、更に又、別の好ましい例は、 ■(1) 好ましくは透明な支持体上に順に必須層とし
て本発明に係る共重合体を含有する受イ、::! +音
、反射剤含有j■、王道F、1化7′?ll含有I:・
)および色画像形成物質と凹みあわされた少な(とも−
ム千の感光住−ハロゲン化叙乳(ji 11;簀?有す
る写真要素および (2) lrzに必須層として中’::n I′3、タ
イミングJi′−2をその上に有する好ましくは透IJ
Jな処理1シートを有する写真材料ならびに ■ 不透明化fJを含有するアルカリ性lル埋i1成形
フを上記タイ・ミンクIffと乳用ノ、フの間に放出し
うるようになされたアルカリ仁処理f1成物含有手段を
有するフィルムユニットである。 ハロゲン化銀乳剤層と凡lみあわされて用いらオ゛シる
色画像形成物質としては、写真材牙)中に添加したアル
カリ性処理組成l(勿に(ir/炊したrlに、実質的
に拡散性であると否とにかかわらず従来知られている6
槌のものを用いることができるが、その代表的なものを
あければ第1の色画像形成物質は、いわゆる色素現f公
剤である。色塁混1’J filは一分子内に色素部分
もしくはその前g体EaS分とハロゲン化銀犯仰創部分
とを併せ有する化合物であって、ハロゲン化銀によって
色画僧形n1ζI:;クグ1としての色素現信;剤が酸
化された結果、拡散性に変化が生ずるものである。 代表的なめ二の色画俄形成lI男質はいわゆる拡散注色
察放出狽カプラーであって、〕・ロゲン化銀によってQ
化されたハロゲン化!’U %色現像主薬とカップリン
グ反応して拡散性色素もしくはその前駆体を放出するも
のである。 代表的な第三の色画伝形成物り1は非拡散性色画伝形成
物質であってハロゲン化銀V)、 (”!刑の戯化物に
よって酸化され、アルカリ性〃〃体中で拡散性色素もし
くはその前躯体を放出できるもの(色素放出性レドック
ス化合物、Dye Roleaaing RedoxC
ompounds以下Dr’、R化合物という)である
。 更に代表的な第四の色画(er、形成9勿質は非拡散性
色素画像形成物質であって)・シゲン化録現像剤の酸化
物との反応によってアルカリ性だ1体中で拡散性色素も
しくはそのnlIFfX体の放出がl:tt害されるも
のである。 上記第三の色17fii俄形成吻即ちDRR化合物な用
いた場合には感光性ハロゲン化銀孔;’+lJ /i’
fが51光されることにより、感光性ハロゲン化(ユ・
)乳r+jl +、)中に潜像が形成させられ、次いで
ハロゲン化臼現像剤の存在下にアルカリ性処理液で処理
される。上記アルカリ性処理液による処理の結果、ハロ
ゲン化へ現像剤の酸化旬が生成するところでハロゲン化
銀リム像剤の酸化gaによって、上記DI化合物が1:
2化され拡散性色票もしくはその前C体を放出する。 このDRR化合物から放出させら凡た拡散性0六もしく
は前駆体が拡散により、上記受イQ: A’i Ic転
写され色画像を形成する。 また、上記第四の色画像形成物質を用いた+Q′:S合
には感光性ハロゲン化銀乳ハ1j層がt光されることに
よって、感光性ハロゲン化銀乳剤層中に潜像が形成せし
められ、次いでハロゲン化銀具口剤の存在下にアルカリ
性処理組成物で処理される。 上記アルカリ性処理液による処理の結果、ハロゲン化銀
乳剤の酸化物が生成するところでは、ハロゲン化銀現像
剤の酸化物と上記非拡散性色画像形成物質との反応によ
って、上記非拡散性色画像形成物質からの拡散住色索も
しくは、その@爪体の放出が阻害される。一方ノ・ロゲ
ン化鐵現像剤の酸化物か生成しないところでは、上記非
拡@に性色画保形成物質から波数性色儂もしくは、その
前6体が放出され、拡散により上記受口層に転写され色
素画イ象を形成する。 本発明に係る共重合体は、背に「、〕住色紫またはその
前駆体に対して良好な猫染能を有する。該酸性0禦また
はその口邸体はスルホン基、カルボキシ基、イオン化可
能なスルファモイル基、またはヒドロキシ基置換芳香成
炭化水赤環基もしくは復畠環基舒醗性の苗を有するもの
である。 本発明に係る写真材斜中には、前述のように各組の色画
像形成物質を用いることができるが、その中でもアルカ
リ性処理組成物による処理の結果イオン化可能なスル7
アモイルノtを有する波数性色素またはそのMtJIs
体を生ずる色ii’+i (′5!形成物質、’i’#
にDRIiL化合物を用いることが好ましい。 上記代表的な第一および記四の色両r9形成物質を用い
た場合には坏ガ壓ハロゲン化銀っ上清層を用いて現像処
理を行えば、ポジの拡散1夙写色素俄を与える。これに
反して、上記代表的な第二および第三の色画像形成物質
を用いた場合にはネガ型ハロゲン化銀乳剤層を用いて現
伝処理を行えばネガの拡散転写色禦但が得られる。この
ため第二の方式でポジ型の波数転写色素岱を行るために
は反tt法が必要である。例えば、直接ポジ型孔ハリす
なわち内部潜像型乳剤ならびにカブラせたl;すの!j
’L i¥Iを用いることができる。またネガ減ハロゲ
ン化(i:4’i乳剤層に隣接して色画像形成・壌Ji
lと11勿埋現仁核とを含有する/、Jを設はハロゲン
化銀溶削を含む況白直で処理することによってもよい。 さらに現fSI生ど5の酸化物と反応してl−、フェニ
ル−5−メルカプトテトラゾールのような現fりこ抑制
剤を放出する化合物を含有するネガ型ハロクン化銀乳A
lIKjに間接して色画像形成物質と自発的に3二元可
能〕よ金が】塩とを含有するHな設けてもよい。本発明
には、これらの乳剤と色素画像形成物質との組み合わせ
を用゛いることができ、ネガおよびポジの色31画像を
与える方式な任意に5−択することができる。 本発明に用いられる色画f2形成物質は、適音、i1!
1み合わされるハロゲン化ず長孔1”+’J Ii”?
まだは好ましくは、該乳剤層に対して応ブご側の反対に
位置する勝接層の担体であるゼラチン、ポリビニルアル
コール等の親水性保護コロイド中に色画像形成9勿質の
型に応じ−Cg々の方法で分(りすることが好ましい。 本発明に用いられる色画(41形成物質の使用量は、用
いる化合物および所望するHj果に応じて広(変えろこ
とができるが、例えば塗布する親水住保贋コロイド翅布
液中約0.5乃至10爪量%使用することが好ましい。 受口層へ波数転写して(るものが色素でなく、ロイコ色
G するいはカプラーの如き色素前駆体の場合には、こ
れらな色素に変化させるために、例えば重化フ1す、発
色現像生薬あるいはジアゾニウム化合9.12I等を受
像層中に含有させることが好ましい。これら酸化剤、発
色現像主系、あるいはジアゾニウム化合物弊を含有した
受像層は、米国脣rf 2 、647 、049 @、
同2,698,798号、同3,676.124号、フ
ランス・特許2,232゜776号、同2,232,7
77@、特rBr’lt350−80131号等に記載
されている。 本発明に用いられるハロゲン化銀乳清は、例えば塩化銀
、臭化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃只化銀またはこれ
らの混合物のコロイド状分散]i勿等から成り得る。 本発明に用いられるハロゲン化銀孔7i1Jは、追加的
な感光性を与えるために光学均RG色崇を用いることが
できる。多色両俄を得るtめに(Jl、露う“C側から
青感性乳剤層、緑感性乳剤層および赤感性乳剤層を順次
重ねることが望ましく、各乳ハリに組み合わされて、イ
エロー色画像形成物質、マゼンタ色画像形成り質、シア
ン色画傭形成11勿質な有していることが望ましい。こ
の際色画厳形成16質とハロゲン化銀乳剤層の各組みあ
わせ単位間に中間層を設けることが好ましい。中間層は
感色(:Lの異なる乳剤層および色画像形成物質の組み
合わせ単位間に起る好ましくない相互作用を防止すると
ともに、拡散性の色素もしくはその前/2に体やアルカ
リ処理組成物の拡散性の削節を行う。反射剤含有層、不
透明化剤含有層に用いられる反射剤および不透明化剤と
しては後述のアルカリ性処理組成物中に使用される反射
剤、不透明化1:すと同様なものを用いることができる
。又、本発明の写真要素及び本発明に係る写真材料は必
要に応じてイエローフィルタ一層、ハレーション防止層
、保a脳の如ぎ層を設けることができる。 本発明に係って用いることができる中和層は、rD、物
質(中和剤)な含有し現像処理後の系内のpHを低下さ
せるものでk】ればよい。中和剤として使用される素材
としては、1個以上のカルボキシル基、スルホン基又は
加水分mによるカルボキシル基を生成するような基を有
する皮脂形成性のポリマー酸が好ましく、このよう7.
Cポリマー酸ならばいかなるものも使用するこiができ
る。前述のタイミング層は所要の現像と転写が行なわれ
る後までpH低下を遅延させるaIIきなする。すなわ
ち、/・ロゲン化銀の現イ9と拡散転写伶の形成が行な
われる前に中和層によって系内のpf(が早く低下する
ことによる転写色の濃度の好ましくない低下を防止する
。 本発明に係る支持体または処理シートとしては処理剤に
よって処理の時間中に著しい寸度変化を起こさない平面
状の物質であることが望ましい。 支持体は露光または画伯の観賞にliプして反射防止を
目的として、米国特許3 、793 、 ’022号及
び同4.047,804Ji3f停に記載の如き、反射
防止層を設けてもよいし、米国特許4,0.io、’8
30号に記載の如く表面を非平面状にしてもよい。 本発明に係って用いられるハロゲン化銀孔)′X’J 
A;7、色画像形成物質を含有する1り)、反射ハ1」
含有+i’j 、不透明化剤含有層、保眼層のようなJ
jl仰処理剤浸透性層は、バイングーとして親水性ポリ
マーを含有していることが望ましい。例えばゼラチン、
アシル化剤停により改質化されたゼラチン、ビニルポリ
マーによってグラフト化されたゼラチン、カゼイ/、ア
ルブミンの如きタンパク質、ヒドロキシエチルセルロー
ス、ヒドロキシグロビルセルロース、メチルセルロース
、カルボキシメチルセルロース等のセルロースu 導体
、ポリビニルアルコールまたばポリ酢酸ビニルの部分加
水分解物、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド
、ポリビニルエーテル類、例えばポリメチルビニルエー
テルの如き高分子非電解質、ポリアクリルは、ポリアク
リルアミドの部分加水分11了物、ビニルメチルエーテ
ルとマレイン酸の共重合物の如きアニオン性合成ポリマ
ー停がある。これら親水性ポリマーは単独筺tは混合し
て使用することができる。さらに、これら親水性ポリマ
ー1.化は、アルキルアクリレート、アルキルメタクリ
レート勢の蔑水性七ツマ−のラテックス状重合体分子I
k物を含有していてもよい。 本発明に係って用いられる各11の層には必要に応じて
界面活性剤、例えばサポニン、アニオン性化合物アルキ
ルアリールスルホネート、両性化合物、例えばグリシド
ールとアルギルフェノールの水溶性付加物を含ませるこ
とができる。 また、本発明の写真要素層の77g布を容易にするため
、塗布ね酸物に各0の増粘用および上記界面活性剤停を
含有させてもよい。例えば高分子量のポリアクリルアミ
ドあるいはアクリル酸系重合体のように塗布組成物中の
結合剤重合体との相互作用によって増粘作用を示すアニ
オン性ポリマーも同様に本発明に有効に用いられる。 本発明の写真要素層は例えば没潰塗布法、エアーナイフ
法、カーテン塗布法またはホツノ(−を用いる押し出し
塗布法等の各種の塗Aii法で塗布され得る。また所辺
により、2層またはそれ以上のIjfを同時に塗布する
こともできる。本発明はまた真空蒸着ハロゲン化銀層に
対しても用いることができる。 本発明を処理するのに用いられる処理組成物は、実質的
にアルカリ水溶液と同心の粘匹を有する組成物が好まし
い。 この場合、例えば色画像形成物り′↓と組み合わされた
、少なくとも1層の乳剤層を有する感光シートは、処理
組成物中に浸されf−後本発明に係る共重合体を含有す
る受像層を有する受信シートと面対面に重ねあわされる
。この時圧力ローラにより余分な処理組成物を排除し、
2つのシートを実質的に処理組成物の心がない状想で重
ねることが望ましい。 上記処理組成物は、?220可能な容器に収納されてい
てもよい。例えば液体および空気を通さな(1物質のシ
ートを折りたたみ、各1’iMj辺をシールして作成さ
れた空洞状の容器中に処理組成物を収納し、フィルムユ
ニットが加圧具を通過したときに、加えられる内部圧に
よって定められた個所で破壊して処理組成物が放出され
るようになっていることが望ましい。 本発明においては、受像層に形成されt画像の白地の背
景を形成するだめに光反射性物質を含む層を設けること
が望ましい。適当な光反射性物質としては、二酸化チタ
ン、硫酸バリウム、酸化亜鉛、アルミナステアリン酸パ
リ9ム、炭酸カルシウム、シリフート、酸化ジルコニウ
ム、カオリン、酸化マグネシウム静を挙げることができ
、これらは単独もしくは混合して用いることができる。 以上述べたハロゲン化銀乳剤、分光増感色素、中和層、
タイミング層、支持体、バインダー、硬化剤、現俄剤あ
るいは反射性11勿質については従未まり知られる技術
が適用される。より詳細には前述の特公昭57−245
37号に記載されている。 以上、本発明に係る共重合体を主としてカラー拡散転写
法における受像層中の2A染剤として用いる場合につい
て眺明してきtが、該共重合体は転写画像形成にとって
望ましくない過剰の拡散性色素もしくはその前ぷ体また
は不純吻の受像層への拡散により転写両件の最小口度が
増大したり、スティンが生ずるのを防止するためのスカ
ベンジャーとして使用することもできる。スカベンジャ
ーとして本発明に係る共重合体を用いる〕3′)合、そ
の添加場所は写真材料中好ましくは処理の際にノ・ロゲ
ン化銀乳剤層に対して受像層と反対側に位置するImま
たはノ・ロゲン化銀乳剤1aと受信!層の間に位置する
l呂であり、I音イ3成により椋々の層例えばタイミン
グ)は、中間+d、保巳2層をあげることができるが、
その他、例えばタイミングH9mと中和層の間、不透明
化剤含有へにとハロゲン化鎖乳jtlJ層の間に新たに
該共重合体を含有するスカベンジャ一層な設けてもよい
。該共重合体をスカベンジャーとして用いた際には、受
12層中のハ:ミ架剤は本発明に係る共重合体であって
も他の重合体であってもよい。 スカベンジャーとして不発明に係る重合体を用いる際の
添加量は上述の如くハロゲン化銀乳剤層に対して受@1
−と反対側に位1へする層に添加する場合は0.2g〜
3 El/lriが好ましく、/・ロゲン化銀乳ハリ層
と受像層の間に位f+¥する11’、iに添加する場合
には20η〜16(1#Iβが好ましい。 本発明に係る共重合体はカラー拡散転写法に限定される
ことす<、ウオツシュオフレリーフ法、グイトランスフ
ァー法の如き染料伝染法においても使用することができ
る。即ち、本発明に係る共重合体を含有する層および支
持体を含む写真要素上に染料伝染法のマドIJックスか
ら色素を転染することにより、良好な巳素画岱を得るこ
とができる。染料伝染法における色素としてはボンタシ
ル轡グリーンa 3N Ex (Pontacyl G
reen SN Ex ;力2−インデ、クス737)
、タートラジン(Tar trazine;カラーイン
デックス640)、アシ1.ドマゼンタ・0 (Ac1
d Mazenta O; カラーインデックス692
)等をあげることかできる。更に又本発明に係る共重合
体は元フィルター層、例えば米国6ケ許3,282゜6
99号に記載の如きハレーシヮン防止+Q−i中に用い
ることもできる。このブCフィルター層は好ましくは本
発明に係る共重合体、該共重合体に黙染され定フィルタ
ー色素および池水性バインダーを0有する。 (実施例) 以上述べたようにしてr7成された本り11す]の写真
要素は前述した各要項かも容易に壮力TさAしるように
、ずた次に述べる実施例から具体的に埋/171jされ
るように、先に述べた本発明の目的を達成している。 以下、合成例、実施例をり〉げて本発明を具体的に説明
するが、これによって木兄PJUが限定されるものでは
ない。 一ノ p−ジメチルアミンメチルアクリルアニリド20.43
 g(0,1モル)、4−ビニルピリジン4.21g(
0,04モル)、ブチレンG、25.9 (0,06モ
ル)及びα、l−アゾビスイソブチロニトリル1.64
g(0,01モル)をエタノール15(J成にとかし、
300−のアンプル内に入れ、蛍累・置換を行なった後
。 溶封する。このアンプルを恒@6中80℃で9時間反応
させた後、アセトン中にあけ沈Uンさせ、濾別、乾頌さ
せる。 生成した重合体logと塩化ベンジル40 g(0,0
32モル)をジメチルホルムアミド(Di、IF)to
oαに溶かし、300 mlフラスコに入れ、Q S(
気流下80℃8時間反応させる。反応液をアセトン10
00m/中に注入し沈口しt白色のポリマーを鍔別乾繰
させる。 ポリマー収量 12.8 (り1%) これは、第4級アンモニウム塩重合体を高分子反応で4
級化し得る方法の1例である。 合成例2 例示化合物(11)の合成 p−メタクロイルアミノベンジルベンジルジメチルアン
モニウムクロライド(4級塩単介体)34.49 g(
0,1モル)、N−ビニルイミダゾール3.76N (
0,04モル)、スチレン6.25 g(0,06モル
)及びα、d−アゾビスイソブチロニトリル1.64g
(o、oiモル)をエタノール150 ml K Nか
し300 mlのアンプルに入れ窒臀置換した後、80
℃で15時間重合を行なう。反応後、leのアセトン中
に反応液を注ぎ、沈設した白色ポリマーをは別乾Ωさ姓
る。 ポリマー収量 これは、第4級アンモニウム塩を重合する方法の1例で
ある。 実施例1 例示化合1m(2)、(6)、(11)を合成例に従っ
て合成した。一方、比較化合物として下記化合物を/i
’jCFJ昭55−22766号、同55−4821.
0号に従って合比較化合物(a) CII。 chi。 a : b : c=48:48: 4比較化合物(b
) 上記各媒染剤を用いて、下記受イご要素2.6.11、
a、bを作成した。レジンコート紙上に、下記2層を順
次塗布した。 (1) 媒染剤(2,7Iβ)、4−ヒドロキクメチル
−4−メチル−1−フェニルー3−ピラゾリジノン(0
,33Iβ)、およびゼラチン(2,79β)からなる
受像層 (2) ゼラチン(0,65みゲ)およびグリオ八tす
1−ル(0,06Pβ)の保唾層 別に厚さ180μmのm r′Aなポリエチレンテレフ
タレート支持体上に下記の1Gを順次ご布し感ブ0要ネ
を作成した。 (1) 下記マ七ンタ色嘉画仰形成化合物CD < O
,BW)、ジエチルラウリルアミド(0,4ηt)およ
びゼラチン(1,59部m )を含む1−1CI) (2)緑感性ネガ展7%ロゲン化銀乳;iil (銀0
.5み4二)、2−オクタデシルノ・イドロキノンー5
−スル月−ン眞カリウム(0,17f!Aに)およびゼ
ラチン(1,311/lrt )よりなる緑感性ハロゲ
ン化銀層(3)ゼラー/−ン(0,94Vm: )およ
びグリオキラゝ−ル(0,04Jβ)の保5層 前記感光シートを階段状に儂反の異なるつxyジを用い
て露う“0を施した。む)いトレーバの処理機に収容し
た下記組成のアクチベーター溶液中に部℃の温度でm秒
間浸漬し、次ぎに前記受岱シートと只ねて一対の圧力ロ
ーラー間を通した。 アクチベーター溶液の組成 水酸化カリウム 56.2g 5−メチルペンツトリアゾール 7.2 gll−アミ
ノウンデカン酸 2.0g 臭化カリウム 2.0g 水で 1000 ccに仕上げる。 一定時間後、惑ブ0シードと受口シートを引き離し、受
像シートと希酢酸溶液で中和した後、水洗、乾燥後、反
射濃度(サクラ元電に)度肝PDA−65似、小西六写
真工&%(1:)製を使用)を緑フィルターを用いて測
定した。結果を−yxに示す。 表 1 上表におけるD2、D、は各々2分及び5分の処理時間
で得られた最犬儂度を表わし、(D2/DI) x 1
o。 は2分と5分の最大の度の比であり、色画像形成速度の
目安となる。 良好な媒染剤とは、’Alい貌染能(すなわち、一定処
理時間での染着13匹が高い)を有し、更に、迅速な色
画像形成速度を有し、色素の脱着などび動な起こさない
ものである。本発明の重合体は、いずれも比較化合物に
比べて高い媒染性と良好な色画像形成速度を有する。 濃度測定後、色画像を有している受イぷシートを、35
℃、53%相対湿度下で50,000ルクスのキセノン
元を4日間照射した。キセノン未照射の時の濃度が1.
0付近の点を迅び、1(は射後の(::1匹をu(11
定し、その割合を色ふ残存ホとした。11.′7呆を同
じく表1に示しである。 本発明の然チ(3八〇が、色ン;二の光安定性にすぐれ
た佃きを有していることが示されている□実施例2 厚さ180部1mの透明なポリ(エアレンデレフタレー
ト)フィルム支持体上に下記の層を1部次塗布した0 (1) 中和層 ポリ(n−プチルアクリレートーコーアクリル酸)(′
重量比30/70)のαポリマー100部と硬膜剤とし
てシラフカ5.プリング剤(東しシリコーン製)2部を
含有したメタノール溶液をポリマーの塗布分が10Jβ
となるように、エクストルージョン法で公布した中和層
。 (2) タイミング后 ビニルアセテート−無水マレイン欲コボリマ−を加水分
解し、ラクトン化し、セしてn−ブタノールで部分的に
エステル化すること(・:より製造しに酸/ブチルエス
テルの比が15785の特開昭55−54341号に記
載されCいるラクトンポリマー95部とポリ(塩化ビニ
リデンーコーアクリル酸−コーアクリル団メチル)(重
量比65/:’IJ15 ) 5部との混合l;勿をポ
リマーのjλ布」1が3. o gArtとなるように
、アセトン醪液よりエクストルーツ2ン法で塗布したタ
イミング;會。 (3) シアン色材層 下記n造式を有するシアン1liTii仁こ供与Q?i
 負(0,64117m ) 、トリクレジルホスフェ
ート(0,321β)およびゼラチン(1,G 9/r
l )より赤已増感したネガ型ノ・ロゲン化4:14 
Wl、R’J (銀塗布flO,35fj/rr? )
 、2− ”−オクタデシルハイドロー?/ノー5−ス
ルホン駿カリウム(0,17□”)およびゼラチン(0
,15パ)より成2)赤感性Lネガ型ハロゲン化仕乳’
f1’1’、で。 (5) 中間1仁i ゼラチン(0,63ル賀)と2−アセチル−5−6ec
−オクタデシルハイドロキノン(0,45g/i )を
含む層。 (6) マゼンタ已材層 下記(7部造式で表わされるマゼンタ両口供与(勿’J
Z (0,8film ) 、ジエチルラウリルアミl
−’(0,4gβ)およびゼラチン(1,5gりを有す
るマゼンタ色材層。 (7) 緑感性ネガ現ノ・ロゲン化銀乳f’+’J層緑
色′wJ感したネガ皿ノ・ロゲン化銀乳i’i’l (
銀塗布90.5 g/rrl )、2−オクタデシルノ
・fドロキノン−5−スルホン駿カリウム(o、17J
/nr)およびゼラチン(1,3g/rrt )よりン
【るi′閣感性ノ・ログン化銀乳i1J +9i。 (8) 中間冶 ゼラチン(0,63gAI)と2−アセチル−5−se
c−オクタデシルハイドロキノン(0,45Vm )か
ら成る中間ハ・ブ。 (9) イエロー色材層 下記4y7造式のイエロー百仁供与切質(0,56!’
/rrt 入)リクレジルホスフェート(0,25F/
y& )およびゼラチン(0,12ル儒)からなるイエ
ロー色材110 QO)青感仕ネガ型ノーロゲン化銀乳7tけ・j青已増
感したネガ屋ノ・ロゲン化’−’! Fn、 fil 
(銀塗布fc 0.55 F!/nl ) 、2−オク
タデシルノ・イドロキノンー5−スルホン殴カリウム(
0,17gβ)およびゼラチン(13g/lri“)よ
りなる17 M性ノ・ロゲン化銀乳剤層。 aX> 保盾層 ゼラチン(u、 8 !/rr? )、メタクリレート
のビーズ(2〜4μm 0.1517m ) F2径0
.21イmのシリカ(0,4517m )およびテトラ
キス(ビニルスルホニルメチル)メタン(0,2V’、
−rl )よりなる保毅層。 前記の感光シートを階段上に浸度の具なるウニ、ジな用
いて露)“0を′I!1シた。 実施例1の受口シート、処理液を用いて、露光した感光
シートを処理した。5分後、感ブ0シートと受像シート
を剥だ(した後、反射C1度(サクシ)IQ;凸度肝P
DA−60g、小西六写真工r1.”:(ζ)製を使用
)を赤(λmax = 644nm’ )、n(λrn
n、x == 546nm 、)、青(λmax = 
434nm )の各フィルターを用いてjfJり定し、
次の結果を得t0 表 2 さらに、実施例1と同様な伯仲で耐光性の試r、九を行
なった。 表 3 表2.3から明らかなように本発明の写真要素を用いた
場合には、Drmxが高(、高い婬染剤を有し、色画保
形成速庇が速いばかりでi、I: <、色画像の保存性
、特にブa安定性にすぐれている。 (発明の効果) 本発明の目的が充分に達成され、4級窒素を含む単廿体
とイミダゾールを含む単丑体とを同一ポリマー分子中に
共重合させることにより、2者の有する優れた碌染効果
を相奈的併備さぜる手段がえられ、色素媒染の技術分野
の制約を軽減することができた。 代理人 宗 原 r、 美

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 下記一般式TI)で示される単位から成る共重
    合体を有するポリマーを含有する4工をtI−往とする
    写真要素。 一般式(I) 〔式中、鳥及び馬は水素原子、メチル基またはメチル基
    を表わし、馬、R5及びR4は炭六原子数美以下より成
    るアルキル基または炭;を原子数12以下より成るアル
    アルキル基、史にR1及びR7は水素原子、アルキル基
    、アルアルキル基、ヒドロキシアルキル基、シクロアル
    キル系、シクロアルキルアルキル茫を表わす。Lは二価
    の連結基を表わし、nはO複たは1、X”は−価の陰イ
    オンを示す。 aは10乃至90モル% bは10乃至90モル%である。〕
  2. (2) 下記一般式(II)で示される単位を含有する
    水分散性ラテックス媒染jT1を含む受俄層を有するこ
    とを特徴とする特許請求の巳囲第1兵に記載の写真要素
    。 〔式中、Aは少な(共2個のエチレン住不飽和基を有す
    る共重合可能な単骨体の単位、Bは共重合可能なα、β
    −エチレン状不飽和単量体の単位である。 a′10乃至R9,5モル% b′10乃至8965モル% c’ 0.5乃至6.0モル% d′10乃至79.5モル% R8、班、R8、丸、1!1.2及びR/7.L及びn
    、X○は前記と同乙である。〕
JP13239883A 1983-07-19 1983-07-19 写真要素 Pending JPS6023852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13239883A JPS6023852A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 写真要素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13239883A JPS6023852A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 写真要素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6023852A true JPS6023852A (ja) 1985-02-06

Family

ID=15080455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13239883A Pending JPS6023852A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 写真要素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023852A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1437388A1 (en) 2003-01-08 2004-07-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Coloring composition and inkjet recording method
WO2004113463A1 (en) 2003-06-18 2004-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink and ink-jet recording ink
EP2020304A1 (en) 2007-08-03 2009-02-04 FUJIFILM Corporation Ink jet recording medium
EP2105471A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method for forming ink jet image
EP2105477A1 (en) 2008-03-24 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method of forming inkjet image
WO2010013529A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
WO2010013582A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
EP2169017A1 (en) 2008-09-26 2010-03-31 Fujifilm Corporation Ink set and method for forming image
WO2012014955A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012014954A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
EP2436740A1 (en) 2003-09-29 2012-04-04 Fujifilm Corporation Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method
EP2455431A1 (en) 2003-10-23 2012-05-23 Fujifilm Corporation Ink and ink set for inkjet recording
WO2012090826A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 富士フイルム株式会社 着色組成物及びアゾ化合物
WO2012127758A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
WO2013031428A1 (ja) 2011-08-30 2013-03-07 富士フイルム株式会社 トリアジン側鎖を有する新規化合物、着色組成物、インクジェット用インク、インクジェット記録方法、カラーフィルター、及びカラートナー
WO2013069667A1 (ja) 2011-11-08 2013-05-16 富士フイルム株式会社 着色組成物及びインクジェット記録用インク
WO2013099677A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 富士フイルム株式会社 キサンテン骨格を有する化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
WO2013129265A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
EP2669338A2 (en) 2012-05-31 2013-12-04 Fujifilm Corporation Coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2669337A1 (en) 2012-05-30 2013-12-04 Fujifilm Corporation Compound having xanthene structure, coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2712894A1 (en) 2012-09-26 2014-04-02 Fujifilm Corporation Azo compound, aqueous solution, ink composition, ink for inkjet recording, inkjet recording method, ink cartridge for inkjet recording, and inkjet recorded material
WO2014077223A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、該着色組成物を用いたインクジェット記録用インク、該インクジェット記録用インクを用いたインクジェット記録方法、インクカートリッジ、及び、インクジェット記録物
WO2014077291A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2015105108A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 富士フイルム株式会社 化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、インクジェット記録物、カラーフィルタ、カラートナー、及び転写用インク

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1437388A1 (en) 2003-01-08 2004-07-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Coloring composition and inkjet recording method
WO2004113463A1 (en) 2003-06-18 2004-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink and ink-jet recording ink
EP2436740A1 (en) 2003-09-29 2012-04-04 Fujifilm Corporation Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method
EP2455431A1 (en) 2003-10-23 2012-05-23 Fujifilm Corporation Ink and ink set for inkjet recording
EP2020304A1 (en) 2007-08-03 2009-02-04 FUJIFILM Corporation Ink jet recording medium
EP2105477A1 (en) 2008-03-24 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method of forming inkjet image
EP2105471A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method for forming ink jet image
WO2010013529A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
WO2010013582A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
EP2169017A1 (en) 2008-09-26 2010-03-31 Fujifilm Corporation Ink set and method for forming image
WO2012014955A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012014954A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012090826A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 富士フイルム株式会社 着色組成物及びアゾ化合物
WO2012127758A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
WO2013031428A1 (ja) 2011-08-30 2013-03-07 富士フイルム株式会社 トリアジン側鎖を有する新規化合物、着色組成物、インクジェット用インク、インクジェット記録方法、カラーフィルター、及びカラートナー
WO2013069667A1 (ja) 2011-11-08 2013-05-16 富士フイルム株式会社 着色組成物及びインクジェット記録用インク
WO2013099677A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 富士フイルム株式会社 キサンテン骨格を有する化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
WO2013129265A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
EP2669337A1 (en) 2012-05-30 2013-12-04 Fujifilm Corporation Compound having xanthene structure, coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2669338A2 (en) 2012-05-31 2013-12-04 Fujifilm Corporation Coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2712894A1 (en) 2012-09-26 2014-04-02 Fujifilm Corporation Azo compound, aqueous solution, ink composition, ink for inkjet recording, inkjet recording method, ink cartridge for inkjet recording, and inkjet recorded material
WO2014077223A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、該着色組成物を用いたインクジェット記録用インク、該インクジェット記録用インクを用いたインクジェット記録方法、インクカートリッジ、及び、インクジェット記録物
WO2014077291A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2015105108A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 富士フイルム株式会社 化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、インクジェット記録物、カラーフィルタ、カラートナー、及び転写用インク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023852A (ja) 写真要素
JPS6023851A (ja) 写真要素
US4594308A (en) Photographic element comprising sulfinic acid/imidazole polymer mordant
JPH0554110B2 (ja)
JPS60122940A (ja) 写真要素
JPH032290B2 (ja)
JPS60122942A (ja) 写真要素
JPS5931699B2 (ja) 写真要素
JPS6023853A (ja) 写真要素
JPS6060643A (ja) 写真要素
US4201587A (en) Graft copolymers as diffusion control layers in photographic diffusion transfer products
JPH0423257B2 (ja)
JP2505263B2 (ja) コポリマ―型媒染剤およびそれを使用した写真要素
US4728595A (en) Photographic element
JPH0533386B2 (ja)
GB1581390A (en) Photographic colour transfer film unit containing neutralisation layer
JPH0339740A (ja) 転写型熱現像カラー感光材料
JPS5857098B2 (ja) カラ−拡散転写用写真材料
US4220703A (en) Photographic receiving layer with acid processed gelatin
JPH0271266A (ja) 拡散転写写真フイルムユニツト
JPS6212909B2 (ja)
US5075197A (en) Diffusion transfer photographic elements
JPS6319849B2 (ja)
JPS6148852A (ja) 写真要素
JPS60222850A (ja) 熱現像カラ−感光材料