JPS6023851A - 写真要素 - Google Patents

写真要素

Info

Publication number
JPS6023851A
JPS6023851A JP13239783A JP13239783A JPS6023851A JP S6023851 A JPS6023851 A JP S6023851A JP 13239783 A JP13239783 A JP 13239783A JP 13239783 A JP13239783 A JP 13239783A JP S6023851 A JPS6023851 A JP S6023851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
image
dye
polymer
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13239783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiko Kobayashi
小林 龍彦
Hiroshi Shimazaki
嶋崎 博
Yoshihiro Inaba
義弘 稲葉
Satoru Ikeuchi
池内 覚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP13239783A priority Critical patent/JPS6023851A/ja
Publication of JPS6023851A publication Critical patent/JPS6023851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/42Structural details
    • G03C8/52Bases or auxiliary layers; Substances therefor
    • G03C8/56Mordant layers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新規な重合体を染色の1こめの媒染剤として
用いる主としてカラー拡散転写用の写真要素に関するも
のである。
(従来技術) カラー拡散転写法においては色画8形成物質と、 組み
合わされたハロゲラ化銀乳剤を含む感光層を像様露光し
て潜像を形成させ、それを処理液によって現像し拡散性
色素又はその前駆体の像様分布を形成させ、その分布の
少なくとも一部を該乳剤層に重ね合わされた受像層へ拡
散転写させて色素像を形成する。該受像層においてこの
色素の移動を防ぐために媒染剤として各種の重合体材料
や媒染剤を使用することが知られている。
受像層において使用される媒染剤として次の性能が望ま
れている。
即ち、 (1)媒染工程において拡散性色素またはその前駆体に
対する媒染速度、媒染効率が良い、(2) 媒染後の保
存条件に於て脱着を起さない、(3) 媒染画像の耐光
性が良好である、(4)媒染剤自体か他の親水性コロイ
ド層へ移動しない、 (5)写真性能に悪影響を及ぼさない・(6)膜形成性
にすぐれる、 (7) バインダーとの相互作用がなく安定であり、か
つバインダーとの混和性がよく、バインダーとの混和ま
たは単独で均一な塗布が行なえる。
等が要求され、上記の要求性能に沿うため、受像層に用
いられる新しい媒染剤用の重合体探索が広範囲にわたっ
て行なわれて来た。然しなから、媒染剤に要求される上
記性能を全く満足するものはなかった。例えば、特開昭
55−22766号には4級窒紫原子を含む重合体が開
示されているが、これらの重合体も十分な性能をもつと
は言えないOすなわち、受像層に媒染剤として用いられ
たこの種の重合体に受像層から他の層に移動しに<<、
短時間で効率良く拡散性色素又はその前駆体を媒染する
能力を有し写真的にも不活性であり水性塗布が可能であ
ると共にすぐれた皮膜形成性を示すものであったが転写
色素側15!の元に対する安定性C以下耐光性という)
に劣り、長期間ブ0にさらしたりすると色素画像の退色
を引き起こし画質の劣化をきたすという火照があっり。
(発明の目的) 本発明に新しい重合体を、好ましくは媒染剤として含む
主としてカラー拡散転写法における写真要素に関わりS
第1の目的は、カラー拡散転写法写真要素において、形
成された色像の耐光性が改良されんカラー拡散転写法写
真要素を提供することである。
不発明の第2の目的は・元褪色防止効果が太きく、かつ
優れた媒染能力をもつ受f9層を含有する写真要素を提
供することである。
不発明の第3の目的にi像処理時に拡散性色素またはそ
の前屈体が90層に拡散して来た時にこれを媒染し短時
間でね度の高い良好な色素像を得られる写真要素を提供
することである。
本発明の第4の目的は、現像処理によって受像層に生成
した色素像が色素の脱着による劣化、あるいは過剰Rの
色素や色素前駆体あるいは汚染物質等による劣化を防ぎ
画像保存性の良好な受像層を有する写真要素を提供する
ことである。
不発明の第5の目的に写真性能に悪影響をおよぼすこと
なく優れた媒染能力を有する重合体を含む写真要素を提
供することである。
不発明の第6の目的はそれ自体が膜形成性にすぐれ、ま
たバインダーと共に用いてもすぐれた膜形成性をもつ媒
染剤として用いられる重合体を含有する写真要素を提供
することで、ある。
(発明の借成) 本発明者らは鋭意研究の結果不発明のかかるば的は下記
一般式〔■〕で示される単位を有、する共重合体を含有
することを特徴とする写真要素によって達成されること
を見い出した。
一般式(I) R。
■ 4 式中、R1は、水素原子または炭素数1〜約6のアルキ
ル基であり、重合反応性などの点から水素原子またはメ
チル基が好ましい。鳥及び島はアルキル基を表わし、炭
素原子数1乃至4のアルキル基(例えばメチル基、エチ
ル基、プロピル基、インプロピル基、ブチル基、イソブ
チル基蟇)が好ましい。
R4iアルキル基、アルアルキル基、シクロアルキル基
またはシクロアルキルアルキル基を表わし、該アルキル
基としては炭素数1〜16のものが好ましく更に1〜1
2のもの(例えばメチル)エチル・イソブチル、ヘキシ
ル、オクチル、2−エチルヘキシル、ドデシル蔓の各基
)が好ましい。また該アルアルキル基としては炭素数7
〜12のもの(例エバベンジル、メチルベンジル等の各
基)カ好ましい。また該シクロアルキル基としてにL(
素数5〜6のモノ(例えばシクロペンチル、シクロヘキ
シル等の各基)が好ましい。更に該シクロアルキルアル
キル基としては例えばシクロペンチルメチル基等が好ま
しい。
Lは2価の連結基を表わし、アルキレン基、アリーレン
基或は酸アミド基が好ましく、更にメチレン基、フェニ
レン基或はカルボニルアミノ基が好ましく、最もカルボ
ニルアミノ基が好ましい。
Xeにより表わされるアニオンとしてはノ・ロゲンイオ
ン(例えば塩素イオン、臭素イオン)1硫酊イオン、ア
ルキル硫酸イオ/(例えばメチル硫酸イオン、エチル硫
酸イオン] スルホン−イオン(例えばI)−)ルエン
スルホン酸イオン)酢醪イオン、リン酸イオン、ジアル
キルリンのイオン痔を挙げることができ、好ましくはハ
ロゲンイオン、アルキル硫酸イオンであり1更に好まし
くは塩素イオン1エチル硫酸イオンである。
又、第4級アンモニウム塩部分かメチレン基を介してベ
ンゼン環に結合する位置は、連結基りに対してm−位ま
たはp−位が好ましく、両者の混合体も何等の効果を奏
する。特にR8が水素原子の場合にはm一体及びp一体
の混合体が好ましい。
次にR,は水素原子、メチル基またはエチル基を表わす
更に一般式〔I〕中の単量体(モノマー)であるビニル
ピリジン及びその誘導体は、R5が水素原子又はメチル
基、エチル基から独立に選ばれ)具体的には2−ビニル
ピリジン、3−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、
2−メチル−5−ビニルピリジン、2−メチル−6−ビ
ニルピリジン、5−エチル−2−ビニルピリジン得があ
るが、特に媒染性に優れたモノマーは4−ビニルピリジ
ンである。
一般式〔I〕中のa、bの好ましいモル比は、aは10
ないし頭モル%であり、bは10ないし閣モル%である
カラー拡散転写法用の受像居に含有せしめられるル、合
体媒染剤としてに、前記特性以外に塗布の際にアルコー
ル等の有は溶媒を必要とせず他の水溶件の塗布液との同
時重層塗布が可能であり、塗布性に優れて均一かつ均質
の塗布膜を塗設できるのが好ましく、不発明に係る重合
体媒染剤に16’v・て前記一般式〔■〕で示される単
位から成る水分散性の重合体媒染剤が好ましい。
−Lry式CTI〕で示される如き水に分肢性の重合体
ヲ製造するにあたっては落4級アンモニウム塩ヲ含有す
る単量体、ビニルピリジンの単量体、少なくとも2個の
エチレン状不飽和基を有する単量体およびα、β−エチ
レン状不飽和乃を有する単量体を乳化重合して得られる
+1″°、炉 一般式[”n) R4 式中・鳥、R8・R婆、R5およびXoはそれぞれ前記
と同心であるO Arユ少なくとも2個のエチレン状不飽和基を有する共
重合可能な単量体の単位、Bば共重合可能なα、β−エ
チレン状不飽相単量体の単位である。
またII/、 l)/、 CI及びd/U各単爪体の共
重合モル%であって、 ・ 89.5≧a′≧10 89.5≧b′≧10 6.0≧C′≧0.5 79.5≧d′≧0 の範囲に収る。
次に本発明を更に詳しく説明する。
特公昭57−24537号に記載された、仰f1部分に
第4級アンモニウム塩を有し原塩がフェニレン、メチレ
ン成は一〇〇NH−等の2価の連結基によって主C4に
連結した単量体とビニルピリジン単量体とを共、重合さ
せると、媒染能力の大きなしかも媒染した色素に良好な
耐)′t、性を与えるすぐれた共重合体系媒染剤となる
ことが見出された0通常第4級アンモニウム塩を含有す
る重合体を合成する場合、あらかじめ第4級アンモニウ
ム塩借造を有する単量体を用いて重合を行う方法と、反
応して、第4級アンモニウム塩を生成するl¥1llU
体の単m体を重合し、その後、高分子反応によって第4
級アンモニウム塩を生成する方法がある。
本発明の重合体媒染剤は共重合成エチレン状不飽和単坦
体の重合から生成する反復単位を含有する。すなわち不
発明の共重合体は特公昭57−24537号に記載され
る方法により合成される下記式〔囮に示される共重合性
アクロイルアミノベンジル4級アンモニウム塩からの反
復もしくは繰返し単位を含有する。
一般式〔庇 R。
CM、=C 4 式中、R1・R7、R8、R4およびXoはそれぞれ前
記と同銭である。
一方重合体中に前記a?造単位の占める形式としでは前
記一般式CIIの繰返し単位から成る共重合体のみなら
ず他のビニル系単量体との共重合体や前記構造を含むグ
ラフト重合体であっても良い。
即ち不発明において前記一般式[II)に於るA及びB
単量体としては、例えば、アクリルアミド、メタアクリ
ルアミド、N−メチルアクリルアミド1ジアセトンアク
リルアミド、メチルアクリレート、エチルアクリレート
、メチルメタアクリレート1n−プロピルアクリレート
、1lIo−プロピルアクリレート、n−ブチルアクリ
レート、n−ブチルメタアクリレート、2−ヒドロキシ
エチルアク1ル−ト、工千しン、プロピレン、インブチ
レン、アクリロニトリル、メクアクリロニトリル、塩化
ビニル、IJX化ビニリデン、スチレン、メチルスチレ
ン、フクルスチレン、ビニルメチルエーテル1ビニルエ
チルエ−テル ジビニルベンゼンの如きビニル系単量体の使用力を適当
である。
共重合体中前記III造単位の占める割合は任意で良い
が好ましくハエ0モル2以上であり、特に好ましくは加
モル%以上である。
上記グラフト重合体とじてに、ゼラチン、ポリビニルア
ルコール、ポリアクリルアミド°、カルボキシメチルセ
ルロース、澱粉、ヒドロ午ジエチルセルロース等にグラ
フトしたものが好んで用(Aられるが特に制限はないO 不発明に用いられる重合体媒染剤の分子量は任意であ丞
が、低分子量では媒染能力あるいは色素固定性の点で好
ましくなく、逆に分子量が大きくなると膜形成性あるい
は塗布性の点で好ましくないので約5,000ないし約
1000.000の間が好ましく、更にに約 10,0
00 ないし400.000で好結呆が得られる。
本発明の重合体媒染剤はアクリロイルアミノベンジル4
級アンモニウム塩とビニルピリジンを適当な割合で重合
させることにより製造できる。
重合は塊状重合、溶液重合、懸濁重合または乳化重合等
の重合法や反応条件を任意に採用する小により容易に合
成することができる。
重合に適当な遊部基重合開始剤またはレドックス開始剤
の使用によるように、化学的に開始さぜ5る。適当な遊
麻基重合開始剤としては、水溶性またはアルコール可溶
性のアゾ形[11始剤、たとえ!? 4.4’−アゾビ
ス−4CシアノバレIJ 7ン酸)、アゾビスイソブチ
ロニトリル、ジアゾアミノベンゼンおよび2.2′−ア
ゾビス(2−アミジノプロパン)塩酸塩を包含する。適
当なレドックス形重合開始剤としてr!重合亜硫酸ナト
リウム、アスコルビン酸また4第一鉄塩のよう7′l:
還元剤と過酸化ベンゾイル、過硫酸アンモニウム、過酸
化水素S過0化ジ”アセチル、t−ブチルヒドロペルオ
キシドまたは過硫Qアルカリ金月のようなQ化剤との組
合せを包含する。使用する触媒の量は特定の必要に応じ
て変化させうる。−殻に、満足な重合反応は共重合しう
る単量体の重世に基づき約5重量%より少ない1ffi
l始剤を使用して約δ℃ないし約100℃の濃度範囲に
わたって実施できる0 不発明の一般式(I)で示される重合体系媒染剤の好ま
しい製造手段は前記一般式〔叩で示されるタイプの共重
合性モノエチレン状不飽和”+5− 量体とビニルピリ
ジンとを米国特許4,340,522号に記載の方法テ
、例えば、水とエタノールとの混合物中で重合されるの
が好ましい。
また前記一般式〔■〕で示される水に分散性の重合体の
合成には、特公昭47−29195号、9〒開昭招−3
7488号、同、is −76593号、同48−92
022号、同49−21134号、同49−12063
4号、同53−72622号、米国特許2,795,5
64号、同2,914,499号、同3.o33゜83
3号、同3,547,899号1同3,227,672
号、同3,290゜417号、同3,262,919号
、同3,245,932号、同3,230゜275号、
林 貞男著[−マルジョン入門J (1970)、室井
宗−著「高分子ラテックスの化学J (1970)・不
山卓彦著[ビールエマルジョン−1(19651、!J
サーチ・ディスクロジャー(Research Dis
closure)14103号等などに記載の方法を参
考にして子テなうと好都合である。
目的に応じて重合の開始剤、0反、重合温度、反応時間
ILどを幅広く、かつ容易に変更゛Cきることにいうま
でもないO 例えば、重合は、一般に20〜180℃、好ましくは5
0〜110℃で行なわれる。重合反応は、通常爪台すべ
き単量体に対して0.05〜5亀量%のラジカル重合開
始剤と必要に応じて0.1〜10重量%の乳化剤が用い
られる。
乳化剤としては、アニオン性、カチオン性、両性、ノニ
オン件の界面活性剤の他、水溶性ボ1)マーなどがある
0 例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリ
ウム、アルキルフェノールとエチレンオ牛サイドの硫酸
縮合物のナトリウム塩、1−オクトキシカルボニル、メ
チル−1−オクトキシカルボニル1メタンスルホン0ナ
トリウム、ワウ1プルベンゼンスルホンQナトリウム、
セチルト1ツメチルアンモニウムクロリド、ドデシルト
リメチルアンモニウムクロリド、N−2−エチルヘキシ
ルピリジニウムクロリド、ボVオキシエチレンソルビタ
ンラウリルエステル、ポリビニルアルコールなどがある
〇 ここで「水に分散性の重合体」と(・うのは・目で見た
時には透朗か、若しくは極く何カ)に濁っているように
見えるが、電子顕微緯で観察すると細かい粒子状に分散
している重合体のことを(・う。
又、「実質的に水性」というのは、分散組成物中の分散
媒の主たる部分、通常は90重量%以上、好ましくFi
95mffi%以上が水であることを(・う。
本発明の共重合体を溶液として用いる場合には例えば2
乃至20%溶液として用いることカー望ましく、溶媒と
しては例えば水またはメタノール、エタノール、メチル
セルソルブ、ジオキサン、N、N−ジメチルホルムアミ
ド等の現水性有償溶媒答を単独またに混合して用いるこ
とができる。
次に不発明の重合体操染剤の代ご的具体例を一1′tげ
ろが本発明はこれらに駆足されるものではない0例示重
合体 1゜ CHs a : b : c=30:40:307゜ 9・ CH。
0・ CH3 CH。
1 19゜ CH3 ■ n。
イーCB* CH。
「 CH。
a : b : c : a=30:30:36: 4
以帽゛牟゛b 明#I書の浄書(内容に変更なしン 本発明に係る共重合体を含む層は・好ましくはカラー拡
散転写法における写真要素中の受像層として使用される
この写真要素は支持体上に本発明に係°る重合体を含む
層を塗設したものであれば良い。すなわち、酸物質を含
有する中和だおよびタイミング層を順に塗設した支持体
上に本発明に係る共重合体を含有する層を塗設しても良
いし、上記中和層およびタイミング層を塗設せず支持体
上に直接本発明に保る重合体を含有する層を塗設しても
良い。
支持体および本発明に係る共重合体を含有するむ実質的
に水性の分散組成物を支持体(この支持体は予め中和層
、タイミングn停を有していても良い)上に塗布するこ
とが好ましい。
本発明に係る共重合体は他の重合体媒染剤を胆み合せて
受像層に用いることができる。他の重合体*架剤はすで
に知られているものの中から本発明に係る共重合体の奏
する作用効果を阻害しない明i;(tl ”r’の浄書
(内容に変更なし)範囲で任意のものが任意の割合で追
ばれて使用できる。
本発明に係る共重合体はまたそれ自身で硬化し媒染でき
る膜を形成することができるし、他のバインダー(好ま
しくは水に混和しうるQ水性有機コロイドからなるバイ
ンダー)と併用しても媒染できる膜を形成することがで
きる。適当なバインダーとしては、例えばゼラチン、n
?処理ゼラチン尋の誘導体ゼラチン、ポリビニルアルコ
ール、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチル
セルロース、澱粉、ポリビニルメチルエーテル、ポリア
クリルアミド、ポリビニルピロリドン等の皮膜形成性化
合物を拳げることかできる。これらの化合物を本発明に
係る共重合体と併用する居合には、任意の混合比で用い
ることができるが1本発明に係る共重合体の受像層中に
おける含イf率が重量比で10〜100裂の範囲にある
ことが留ましい。
本発明に係る共重合体を含有する受01音の塗膜厚みは
目的に応じて程々変化させることができ、3〜10μ程
度が最適である。その他受仏B3中には1:、(Hn占
の浄書(内容に変更なし)紫外綜吸収剤、会光乃白剤磐
、通常写真技術に使用される各■添加剤を含有させるこ
ともできる。
支持体および本発明に係る共重合体を含有するnを受像
層として有する写真要箒は従来知られている各種の写真
材料(例えばカラー拡散転写用写真材料、染料転桑法)
中に用いることができるが、その好ましい一具体例はカ
ラー拡散転写用写真材料の写真要素として使用する燈台
である。
上記カラー拡散転写用写真材料は、本発明に係る共重合
体を含有する受像層を有するglの支持体、色俯画像形
成物質を組み合わされた少なくとも一層の感光性ハロゲ
ン化銀乳剤層および処理シートまたは第2の支持体を有
する。該受像層と該乳剤層は処理の際に重ねあわされた
状態にあればよく、処理の*後においては重ねあわされ
ていても、いなくてもよい。該へロ′ゲン化銀乳剤層は
該受像層を有する支持体(第1の支持体)上に本発明に
係る写真要素の一宿成層として存在してもよいし、別の
支持体(第2の支持体)上に存在してもよい。該乳剤層
が写真要素の一4Δ成層と゛して第弓t’JJ”::’
の浄化、(内容に変更なし)1の支持体上に存在する場
合゛には、その位置は第1の支持体と該受像層の間でも
よいし、該受f& EJに関して第1の支持体と反対側
でもよい。
上述の乳剤層が第1の支持体上に存在する場合には、カ
ラー拡散転写用写真材料は該乳剤層への処理液の展開を
容易にならしめるため1処理シートを該写真要素の第1
の支持体から最も遠い位置にある宿成層の上に重ねられ
るか、又は処理の際に重ねることができるように有して
いる。
本発明に係る写真要素を用いたカラー拡散転写用写真材
料として好ましい第lのものは(1)mlの支持体及び
その上に必須層として、本発明に係る共重合体を含有す
る受偉nを有する写真要素および (2)色画像形成物質と組みあわされた少なくとも一層
の感光性ハ【スゲン化錫乳剤層を有する第2の支持体 を有するものである。
また好ましい第2のものは、 (1)支持体及びその上に必須層として贋に本発明形成
物質と組みあわされた少なくとも一層の感光性ハロゲン
化鉛乳剤層を有する写真要素ならびに (2)該写真要素の支持体から最も遠い位置にある居の
上に重ねられるか、又貢ねることかできるような処理シ
ート を有するものである。
本発明の写真要素およびカラー拡散転写用写真材料は更
にカラー拡散転写用フィルムユニットにおよびフィルム
ユニット内にその内容物を放出しうるように作られたア
ルカリ性処理組成物含有手段を有している。
本発明に係るカラー拡散転写用の写真要素、写真材料お
よびフィルムユニット中には必要に応じて酸物質含有層
(中和層)、中和速度■部層(タイミング層)、反射側
含有層、不透明化剤含有層、y6j離暦等な用いること
ができる。中和層およびり有する層またはハロゲン化銀
乳剤層を有する支持体上に設ける場合には該支持体とそ
の上に設けられた本発明に係る共重合体を含有するrI
tたはノ・ロゲン化銀乳剤層の間に支持体側から中和D
1タイミング層の順に設けることが好ましい。又、本発
明に係る共重合体を含有するDおよびハロゲン化銀乳剤
層の両方を有する支持体上に設ける5合には該支持体上
と該共重合体を含有する層及び該乳剤層の間に支持体側
から中和層、タイミング層のJ[に設けることが好まし
い。又、前述の処理シート上に中和層およびタイミング
層を設ける場合には処理シート上に中和層、タイミング
層の順に設けることが好ましい。反射側含有層および不
透明化剤含有層は本発vAi係る共重合体を含有する層
およびハロゲン化銀乳剤層の両方を有する支持体上忙該
共重合体を含有する府、反射側含有層、不透明化剤含有
層、該乳剤層の順に設けることが好ましい。剥離層は本
発明に係る共重合体を含有する層およびハロゲン化銀乳
剤層の両方を有する后の間に設けることが好ましい。
本発明に係る共重合体を含有する層を有するカラー拡散
転写用の写真要沿、写真材料、フィルムユニットとして
、好ましいのは1 ■(1)好ましくは透明な第1の支持体及びその上に順
に必須りとして中」Lタイ2ング層、本発明に係る共重
合体を含有する層を有する写真要素および (2)必須層として色画像形成物質と組みあわされた少
なくとも一層の感光性ノ・ロゲン化優乳剤層を有する好
ましくは不透明な営2の支持体を有する写真材料ならび
に ■ その内容物を、上記共重合体を含有する層および上
記乳剤層の間に放出しうるように作られた反射剤および
不透明化剤を含有したアルカリ性処理組成物含有手段を
有するフィルムユニット。
であり、更に又、別の好ましい例は、 I(1)好ましくは透明な支持体上に順忙必須層と明細
1−円の浄書内看に変更なし) して本発明に係る共重合体を含有する受像n・反射剤含
有層、不透明化剤含有店および色画像形成物質と組みあ
わされた少なくとも一月の感光性ハロゲン化鏑乳剤nを
有する写真要素および (2)順に必須りとして中和乃、タイミング月なその上
に有する好ましくは透明な処理シートを有する写真材料
ならびに ■ 不透明化剤を含有するアルカリ性処理組成物を上記
タイミング層と乳剤居のrIηに放出しうるようになさ
れたアルカリ性処理組成物含有手段を有するフィルムユ
ニットである。
ハロゲン化銀乳剤層と組み合わされて用いられる色画像
形成物質としては、写真材料中に添加したアルカリ性処
理組成物VC接触した際に、実質的に拡散性であると否
とにかかわらず従来知られている各種のものを用いるこ
とができるが、その代表的なものをあげれば第1の色画
像形成物質は、いわゆる色素現偉剤である。色紫現岱剤
は一分子内に色素部分もしくはその前駆体部分とハロゲ
ン明細書の浄書(内容に変更なし) 化戯現岱剤部1分とを併せ有する化合物であって1ハロ
ゲン化舘によって色6 h<形成物質としての色素現像
剤が酸化された桔釆、拡散性に変化が生ずるものである
代表的な第二の色画fQ形成物質はいわゆる拡散性色′
素放出型カプラーであって、ハロゲン北側によって酸化
されたハロゲン化銭発色現偉主葉とカップリング反応し
て拡散性色ネもしくはその前駆体を放出するものである
代表的な第三の0画伯形成物質は非拡散性色画像形成物
質であってハロゲン化銀現像剤の酸化物によってm化さ
れ、アルカリ性成体中で拡散性色素もしくはその前駆体
を放出できるもの(色素放出性レドックス化合物、Dy
e ReleA81hgl’1edoxCompoun
ds 以下DRR化合物という)である。
更に代表的な第四の色画像形成物質は非拡散性色素画像
形成物質であってハロゲン化銀現像剤の酸化物との反応
によってアルカリ性媒体中で拡散性色素もしくはその前
駆体の放出が阻害されるものである。
明細書の浄書(内容に変更なし−) 上記第三の色画像形成物質ちDRR化合物を用いた場合
には感光性ハロゲン化銀り剤層が露光されることにより
、感光性ハロゲン化釧乳剤層中に潜像が形成させられ、
次いでハロゲン化銀現岱剤の存在下にアルカリ性処理液
で処理される。上記アルカリ性処理液による処理の結果
、ハロゲン化銀現像剤の酸化物が生成するところでハロ
ゲン化銀現像剤の酸化物によって、上記DRR化合物が
酸化され拡散性色素もしくはその前駆体を放出する。
このDRR化合物から放出させられた拡散性色素もしく
は前駆体が拡散により、上記受岱乃に転写され色画像を
形成する。
また、上記第四の色画像形成物質を用いた場合には感光
性ハロゲン北側乳剤層が露光されることによって、感光
性ハロゲン化銀乳剤り中にm伝が形成せしめられ、次い
でハロゲン化銀現像剤の存在下にアルカリ性処理組成物
で処理される。
上記アルカリ性処理液による処理の結果、ハロゲン化銀
乳剤の酸化物が生成するところでは、ハロゲン化銀現像
剤の酸化物と上記非拡散性色画仰明kllllJの−t
Pt’!(内容に変更なしつ゛形成物質との反応によっ
て、上記非拡散性色画像形成物質からの拡散性色素もし
くは、その前屈体の放出が阻害される。一方ハロゲン北
側現保剤の酸化物が生成しないところでは、上記非拡散
性色画像形成物質から拡散性色素もしくは、その前駆体
が放出され)拡散に」:り上記受PLに転写され色紫画
岱を形成する。
本発明に係る共重合体は、特に酸性色素またはその前駆
体に対して良好な謀染能を有する。該酸性色素またはそ
の前駆体はスルホン基、カルボキシ基、イオン化可能な
スルファモイル基、またはヒドロキシ基置換芳香族炭化
水緊環基もしくは複素環基醇酸性の基を有するものであ
る。
本発明に係る写真材料中には、前述のように6電の色画
像形成物質を用いることができるが、その中でもアルカ
リ性処理組成物による処理の結果イオン化可能なスルフ
ァモイル基な有する拡散性色素またはその前駆体を生ず
る色画像形成物質、特K DRR化合物を用いることが
好ましい。
上記代表的な第一および第四の色画作形成物質明Ml1
店噛ト?!j:(内存に変更なし)を用いた盛合にはネ
ガ型ハロゲン化餠乳剤層を用いて現像処理を行えば、ポ
ジの拡散転写色5114を与える。これに反して、上記
代表的な第二および第三の色画像形成物質を用いた堤介
にはネガ歴ハロゲン化銀乳剤層乞用いて現像処理を行え
ばネガの拡散転写色岩像が得られる。このため2か二の
方式でポジんの拡散転写色素像を得るためには反転法が
必要である。例えば、直接ポジ型乳削すなわち内部潜像
型乳剤ならびにカブラせた型の乳剤を用いることができ
る。またネガ型ハロゲン化値乳剤層に隣接して色画像形
成物質と物理現仁核とを含有する層を設はハロゲン化Q
溶剤を含む現伶液で処理することによってもよい。さら
に現像主薬の酸化物と反応して1−フェニル−5−メル
カグトテトラゾールのような現像抑制剤を放出する化合
物を含有するネガ型ハロゲン化01剤層に離接して色画
像形成物質と自発的に還元可能な金鵜塩とを含有する層
を設けてもよい。本発明には、これらの乳剤と色素画伯
形成物質との組み合わせを用いることができ、ネガおよ
びポジの色素画像を明1111&の1占(内′r;+:
i。史tし)力える方式を任意に選択することができる
・本発明に用いられる色画像形成物質は、通常、組み合
わされるハロゲン化銀乳剤層または好ましくは、該乳剤
層圧対して露光側の反対に位置するR54の担体である
ゼラチン、ポリビニルアルコ−・ル尋の親水性保設コロ
イド中に色画像形成物質の型に応じて穏々の方法で分散
することが好ましい。本発明に用いられる色画像形成物
質の使用量は、用いる化合物および所望する結果に応じ
て広く変えることができるが、例えば塗布する親水性保
獲コロイド塗布波中約0.5乃至10重介裂使用するこ
とが好ましい。受Ω層へ拡散転写してくるものが色素で
なく、aイコ色素あるいはカプラーの如き色素前駆体の
盛合には、これらを色素に変化させるために、例えば酸
化剤、発色現像主薬あるいはジアゾニウム化合物等を受
c!島中に含有させることが好ましい。これら酸化剤、
発色現像主薬、あるいはジアゾニウム化合物等を含有し
た受取層は、米国11ヅ許2,647,049号、同2
=698+798号、同3,676.124号、フラン
ス特許すI 4i:I占の冷害(内′谷に変更なし)2
.232,776@、同2,232,777の、+t3
 ’rj’A昭50−80131号停に記数されている
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、例えば塩化銀
、臭北側、塩臭化銀、沃臭化銭、塩沃臭化銀またはこれ
らの混合物のコロイド状分散物尋から成り得る。
本発明に用いられるハロゲン化8%剤は、追加的な感光
性を与えるために光学増感0岩を用いることができる。
多色画保を得るためには、露光側から青感性乳剤層、a
感性乳剤后および赤九性乳剤層を順次重ねることが望ま
しく、各乳剤に組み合わされて、イエロー色画像形成物
質、マゼンタ色画像形成物質、シアン色画像形成物質を
有していることが痰ましい。この際色画像形成物質とノ
・aゲン化銀乳剤りの各組み合わせ単位間に中間層を設
けることが好ましい。中間層は感光性の異なる乳剤層お
よび色画像形成物質の組み合わせ単位間に起る好ましく
ない相互作用を防止するとともに、拡散性の色素もしく
はその前駆体やアルカリ処理組成物の拡散性の調節を行
う。反射剤含有層、’′lI+i:tll出の浄&!)
(内容に変更なし)不透明化剤含有層に用いられる反射
剤および不透明化剤としては後述のアルカリ性処理組成
物中に使用される反射剤、不透明化剤と同様なものを用
いることができる。又、本発明の写真要素及び本発明に
係る写真材料は必要に応じてイエローフィルタ一層、ハ
レーション防止月1保薗層の如き層を設けることができ
る。
本発明に係って用いることができる中和層は、酸物質(
中和剤)を含有しDl伝処理後の系内のpHを低下させ
るものであればよい。中和剤として使用される素材とし
ては、1個以上のカルボキシル基、スルホン基又は加水
分解によるカルボキシル基を生成するような基を有する
皮膜形成性のポリマー酸が好ましく、このようなポリマ
ー酸ならばいかなるものも使用することができる。前述
のタイミング層は所要の現像と転写が行なわれる後まで
pm(低下を遅延させる働きをする。すなわち1)・ロ
ゲン北側の現象と拡散転写像の形成が行なわれる前に中
和層によって系内のpHが早く低下することによる転写
像の成度の好ましくない低下を防止明細I古の浄v1−
(内容に変更なし)する。
本発明に係る支持体または処理シートとしては処理剤に
よって処理の時間中に著しい寸度変化を起こさない平面
状の物質であることが望ましい。
支持体は露光ま°たは百〇の観賞に際して反射防止を目
的として、米国特許3t793.022号及び同4.0
47,804号尋に記載の如き1反射防止届を設けても
よいし、米国特許4,040,830号に記載の如く表
面を非平面状にしてもよい。
本発明に係って用いられるハロゲン化銀乳剤月1色画像
形成物質を含有する層、反射剤含有層、不透明化剤含有
層、保口暦のような現仁処理剤浸透性層は、バインダー
として親水性ポリマーを含有していることが望ましい。
例えばゼラチン、アシル化剤等により改質化されたゼラ
チンAビニルポリマーによってグラフト化されたゼラチ
ン、カゼイン1アルブミンの如キタンパク質、ヒドロキ
シエチルセルロース島ヒドロキシグロビルセルロース、
メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等のセ
ルロース詳導体1ポリビニルアルコールまたはポリ#D
ビニルの部分加水分解物、ボIJビニルピロリドン、ポ
リアクリルアミド、ポリビニルエーテル類、例えばポリ
メチルビニルエーテルの如き高分子非電解質、ポリアク
リルQ1ポリアクリルアミドの部分加水分解物、ビニル
メチルエーテルとマレイン酸の共重合物の如きアニオン
性合成ポリマー等がある。これら親水性ポリマーは単独
または混合して使用することができる。さらに、これら
現水性ポリマー層は、アルキルアクリレート、アルキル
メタクリレート等の親水性モノマーのラテックス状重合
体分散物を含有してし1てもよい。
本発明に係って用いられる6賃の磨には必要に応じて界
面活性剤、例えばサポニン、アニオン性化合物アルキル
アリールスルホネート、両性化合物、例えばグリシドー
ルとアルキルフェノールの水溶性付加物を′倉ませるこ
とができる。
また、本発明の写真要素層の塗布を容易圧するため、塗
布組成物に各組の増粘剤および上記界面活性剤等を含有
させてもよい。例えば高分子量の明細比の1吉(内81
g変更なし) ポリアクリルアミドあるいはアクリルa系重合体のよう
に塗布組成物中の結合剤重合体どの相互作用によって増
粘作用を示すアニオン性ポリマーも同様に本発明に有効
VC■いられる。
本発明の写真要素層は例えば没潰塗布法、エアーナイフ
法、カーテン塗布法またはホッパーを用いる押し出し塗
布法吟の6穏の塗布法で塗布され得る。また所望により
、2層またはそれ以上のDを同時に塗布することもでき
る。本発明はまた真空蒸着ハロゲン化銀層に対しても用
いることができる。
本発明を処理するのに用いられる処理組成物は、実質的
にアルカリ水溶液と同等の粘度を有する組成物が好まし
い。
この場合、例えば色画偉形成物質と組み合わされた、少
なくとも1層の乳剤層を有する感光シートは1処理組成
物中に浸された後本発明に係る共重合体を含有する受像
層を有する受像シートと面対面に重ね合わされる。この
時圧力ローラにより余分な処理組成物を排除し、2つの
シートを実質ましい。
上記処理組成物は、破壊可能な容器に収納されていても
よい。例えば液体および空気を通さない物質のシートを
折りたたみ、各端辺をシールして作成された空洞状の容
器中に処理組成物を収納し、フィルムユニットが加圧具
を通過したときに1加えられる内部圧fよって定められ
た個所で破壊して処理組成物が放出されるようになって
いることが望ま17い。
本発明においては、受像層に形成された画像の白地の背
景を形成するために光反射性物質を含む層を設けること
が望ましい。適当な光反射性物質としては、二醒化チタ
ン、@酸バリウム、酸化亜鉛、アルミナステアリン酸バ
リウム、炭酸カルシウム、シリケート、酸化ジルコニウ
ム、カオリン、酸化マグネシウム等を拳げることかでき
、これらは単独もしくは混合して用いることができる。
以上述べたハロゲン化優乳剤、分光増感色素、中和層、
タイミング層、支持体、バインダー、硬明#l fシご
の4占(内容Iこ変更なしン化剤、現像剤あるいは反射
性物質については従来より知られる技術が適用される。
より詳細には前述の特公昭57−24537号に記載さ
れている。
以上、本発明に係る共重合体を主としてカラー拡散転写
法における受像m中の謀粂剖として用いる場合について
説明してきたが、該共重合体は転写画像形成にとって望
ましくない過剰の拡散性色素もしくはその前駆体または
不純物の受像層への拡散により転写画像の最小濃度が増
大したり、スティンが生ずるのを防止するためのスカベ
ンジャーとして使用することもできる。スカベンジャー
として本発明に係る共重合体を用いる場合、その添加場
所は写真材料中好ましくは処理の際にハロゲン化銀乳剤
層圧対して受64と反対側に位置する層またはハロゲン
化銀乳剤層と受像層の間に位置する層であり、層構成に
より種々の層例えばタイミング層、中間層、保護層をあ
げることができるが、その他、例えばタイミング層と中
和層の間、不透明化剤含有層とハロゲン化銀乳剤層の間
に新たに該共重合体を含有するスカベンジャー暦な段用
いた際には、受像m中のM架剤は木発vijc係る共重
合体であっても他の巻重合体であってもよい。
スカベンジャーとして本発明に係る重合体を用いる際の
添加量は上述の如<−・ログン化銀乳剤層に対して受酋
層と反対側に位[する層に添加する關合は0.21〜3
11/lrlが好ましく、ハロゲン化銀乳剤層と受e層
の間に位置する層に添加する場合には20q〜160 
Q7771”が好ましい。
本発F!I’[:係る共重合体はカラー拡散転写法に限
定されることなく、ウオツシュオフしU −7法、ダイ
トランスファー法の如き染料転染法においても使用する
ことができる。即ち、本発明に係る共重合体を含有する
暦および支持体を含む写真要素上に染料伝染法のマ)I
Jフックスら色素を転染することにより、良好な色素f
ifりを得ることができる。染料伝染法における色素と
してはボンタシル・グリーンO8N Ex (Pont
acll Qreen SN Ex 1カラーインデツ
クス737)、タートラジン(Tartrazine 
;カラーインデックス640)、アシッドマゼンタ・明
細占の浄8(内容に変更なしン 0 (Ac1d Mazenta O; カラーインデ
ックス692)等をあげることができる。更に又本発明
に係る共重合体は光フィルター層、例えば米国特許3,
282.699号に記載の如きハレーション防止n中に
用いることもできる。この光フィルター届は好ましくは
本発明に係る共重合体、該共重合体に媒染されたフィル
ター色素および農水性バインダーを含有する。
(実施例) 以上述べたようにして措成された木’A明の写真要素は
前述した各事項から容易に理解されるように、また次に
述べる実施例から具体的に理解されるように、先に述べ
た本発明の目的を達成している。
以下、合成例、実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
るが、これによって本発明が限定されるものではない。
合成例10例示化合物(2)の合成 p−ジメチルアミノメチルアクリルアニリド20.43
1!(0,1モル)、4−ビニルピリジン4.211(
0,04モル)、スチレン6.25 g(0,06モル
)及びα、α′−アゾビスイソブチロニトリル1.64
 、?(0,01% # )をエタノール150mA:
 Kとかし、300ゴのアンプル内に入れ、窒素置換を
行なった後1熔封する。このアンプルを恒渦栖中80℃
で9時間反応させた後アセトン中にあけ沈澱させ濾別乾
燥させる。
生成した重合体lOIと塩化ベンジル40JF (0,
032モル)をジメチルホルムアミド(DMF) 10
0コに溶かし、300rLtフラスコに入れ、窒素気流
下(資)℃8時r+t!反応させる。反応液をアセトン
10001fflj中に注入し沈澱した白色のポリマー
を濾別乾燥させる。
ポリマー収ユ 12.8 (91%) これは1第4級アンモニウムtJXffi合体を高分子
反応で4級化し得る方法の1例である。
合成例21例示化合物(11)の合成 p−メタクロイルアミノペンジルベンジルジメチルアン
モニウムクロライド(4級塩単皿体)34.49 !i
(0,1モル)、4−ビニルピリジン4.25 g(0
,04モル)、スチレン6.2511 (0,06モル
)及びα、α′−アゾビスイソブチロニトリル1.64
19(0,01モル)をエタノール150ゴに溶かし、
300dのアンプルに入れ窒素置換した後80℃で15
時間重合を行なう。反応後:tooomzのアセトン中
に反応液を投じ・沈澱した白色ポリマーを濾別乾煙させ
る0 ポリマー収貴 42.3.9’ (94%)これは、第
4級アンモニウム塩を重合する方法の1例である0 例示化合物(2) 、 (8) 、 (11) 、 (
13)および(21)を合成例に従って合成した。
本発明の重合体の比較として用いた重合体媒染剤は次の
借造のものである。
以LT塗し白 (a)比較例 (水分散性重合体) (b)比較例 (水分散性重合体) (e)比較例 (水分散性重合体) 実施例−1 上述の例示化合物(2) 、 (8) 、 (11) 
、 (13) および(21)ならびに比較例(a) 
、 (blおよび(c)のf、ん架剤爪合体を各々固形
分で8.I’、ゼラチン8N、ムコクロル酸0.6 g
、10%エマルゲンー108 (ポリオキシエチレンノ
ニルフェニルエーテル:花王アトラス社製)0.751
ftを水に加え仕上りm 250 mAになるように溶
解し、塗布量が重合体2.7g/ゴ、ゼラチン2.7.
9 /ピになるように透明なポリエチレンテレフタレー
ト支持体上1c塗布し受俄層とした。なお比較例(e)
の重合体媒染剤についてはこのままでは、水に溶けない
−ので、酢酸を添加して溶解させたが非常に結反が高か
ったため、稀薄溶液にしてa(塗布しら些るものであっ
た。
次に各々の受像円上に下記の層を順次塗布し受像要素(
1)〜(5)ならびIc(5)ω)及び(Qを作成した
0〔0二酸化チタン(221/d)及びゼラチン(2,
2,? /ゴ)を含有する元反射層(2) カーボンブ
ラック(2,8!j/m’)及びゼラチン(1,8g/
ゴ)を含有する不透明層 (3) ゼラチン(4g/ゴ)及びムコクロルrr2(
0,081/rl)を有する保護層 次に透明ナポリエチレンテレフタレート支持体上に下記
の層を順次塗布してシートAを作製した0(1) アク
リル酸とアクリル酸ブチルの共重合体(重旦比70/3
0)(20g/lr?)およびシランカップリング剤(
0,21/m )を有する中和層(2) ポリ C塩化
ビニリデンーコーアクリロニトリルーコーアクリル戯)
ラテックス(重貢比79:14;7)とアリルアセテー
ト−無水マレイン酸コポリマーを加水分解し、ラクトン
化し1−ブタノールで部分的にエステル化することによ
り製造した酊とブチルエステル(重量比15 : 85
 )ノラl ) 7 ホ!J Y −(!:の1=1混
合物(2,61/lr? )より成るタイミング層 (3) 下記式で表わされる拡散性色素(0,151/
lrt )及びゼラチン< 2.5 y/rrt)を含
有するマゼンタ色素含イ「層 実施例−2 上述の実施例1に掲げた受像要素(11から(5)及び
比較受像要素囚及び(B)に下記の層を順次塗布し1積
層単色感光要素を用意した。
(1) 下記溝造式で表わされるマゼンタ色画像形成速
度 (0,541/rr?) 、リン0トリクレジル(0,
271/rd )及びゼラチン(2F/i)を有するマ
ゼンタ色素wI像形成物質含有層 (2)緑感光性内部潜像型直接ポジ臭化銀乳剤(銀にr
A算して0.821/ゴ)、2−オクタデシル−ヒドロ
キノン−5−スルホン酸カリウム(銀1モル当り16g
)および銭形成剤1−C4−C2−ホルミルヒドラジノ
)フェニル〕−3−フェニルチオ尿素(俣1モル当り2
.81gり)およびゼラチンン(1,6511/m )
を有する緑感性乳剤層準備した受像要素と上記シートA
 rx ノ((ね合わせ、更にその間に下記組成の内容
量1 rntの処理組成f吻を含むボンドを付着させ、
非感尤性〕・fルムユニットを作っ7こ。
次に上記フィルムユニットを一対の加圧ローラの間を通
過させることにより、上記ボンドを破裂させ、その内容
物を上記受像要素とシー)Aの間に展開させた。ここで
使用した処理組成物の組成は次のとおりであった。
受像要素とシートAとの間に処理組成物を展開するのと
同時に受像層に拡散転写して未るマゼンタ色素の反射0
度を透明支持体を通して濃度計(小西六写真工業(11
)製、光電Ω度計PDA−ω型)を使用して緑フィルタ
(λmax = 546 nm )によって時間を追っ
て測定し下記表−10ん果を得た。
表 −1 上記表−1におけるDmax (最大転写濃度)は処理
後0分における最大転写濃度を示しT’o、aはDma
xの帥%の濃度に到達する時間を示す。これは色素画像
の形成速度の目安となる。
Dlday / Dmaxは処理後室温放匠で冴時間後
に同様に反射濃度を測定し、DIdBy とDrr+n
xとの比をとり、これを染M後の色素の9動の目安とす
るものである。
良好な媒染剤とに、強い染着能を有するだけでなく更に
、迅速な色素画像形成速度を有し・染着後も色素の脱着
など移動を起さないものである。
表−1の結果から明らかな如く、本発明の重合体はいず
れも比較化合物とくらべて同等若しくは高い媒染性を有
し、更に良好な色画像形成速度を持ち色素の脱着を起こ
していない事がわかる。
比較例(Qの媒染剤に前記マゼンタ色素が染着した際色
相が他の媒染剤に染着した場合と比較し長波に移行する
のが観察された。
(3)ムコクoル酸(0,11/rrl )およびゼラ
チン(1,S’/m”)を有する保唖層 次いで透明なポリエチレンテレフタレートフィルム支持
体上に下記の層を順次塗布し処理シートを用意した。
(1〕アクリル0とアクリルmブチルの共重合体(重量
比70/30) (209/ m:) オJ: U シ
57 :hツブリング剤(0,1/ゴ)を有する中和謡
(2)ポリ (塩化ビニリデンーコーアクリロニトリル
ーコーアクリル酸)ラテックス(凪f1. 比79 :
14ニア)とアリルアセテート−無水マレイン酸コポリ
マーを加水分解し、ラクトン化しl−ブタ/−ルで部分
的にエステル化することにより製造した酸とブチルエス
テルC重量比15:85)のラクトンポリマーとの1:
111合物12.6.9/ゴ)を有するタイミングトご 用意された積層単色感光要零に儂匹段差0,15の銀ウ
ェッジから成る全凹段の元楔を通して規定の露光を与え
、その後上記処理シートを爪ね合わせ更にその間に下記
組成の内容Q 1 mlの処理組成物を含むボンドを付
着させ、フイルムユごットを作った。尚該ユニツh A
は受像要禾悉を踏0ツした0次に上記フィルムユニット
を一対の加圧ローラの間を通過させることにより上記ボ
ンドを破裂させ、その内容物を上記感光要素と処理シー
トの間に展開させた。
ここで使用した処理組成物の組成は次のとおりである。
して観察された。
得られた色素画酋の反射つ度を前記り度肝を使用して蒜
(’2 max = 546 nm )フィルターによ
って表 −2 処理後、各々のフィルムユニットヲ6Kwツキ七ノンラ
ンプを用いて照度6万ルクスで72時++tJ照射した
録(λmax ”= 546 nm )フィルターで測
定した初期反射濃度が1.6附近の中間濃度域の光照射
後の色g1.八存率(f、照射後の画像濃度/)f、照
射前の画像m度XIQOび))を測定したところ表−3
0結采を表 −3 上記の結采は、本発明の媒染剤が比較のものに比べ高い
染着性ばかりでなく、転写画像の耐光性(5Th堅牢性
)が著しく改良されることを示す。
実施例−3 ポリエチレンで被覆された不透明11紙の支持体に1前
記実施例−IVC記載の不発明の媒染剤ならびに比較の
ための媒染剤を各々(2,711/m ) 1−フェニ
ル−4−ヒドロキシメチル−4−メチル−3−ピラゾリ
ジノン(0,3349/m ) 、グリオキザール〔2
7ダ/rl )およびゼラチン(2,71/m )より
成る受像層を有する8稍類の受像シートを作成しした。
次に下記の層を順次、不透明なポリ (エチレンテレフ
タレート)支持体上に塗布した0層多色感光シートを作
成した口 (1〕 アクリル酸とアクリル0号ブチルのC広量比7
0:30)共重合体(lop/rrt)およびシランカ
ップリング剤(0,2Ii/m”)を含有する中和ハj
(2) ポリ (塩化ビニリデンーコーアクリロニトリ
ルーコーアクリル酸)ラテックス(重n比75:15 
: 10.)とアリールアセテート−無水マレイン酸共
重合体を加水分解しラクトン化し1−ブタノールで部分
的にエステル化することにより製造した酸とブチルエス
テル(重量比15 / 85 )のラクトンポリマーと
の1:1の混合物(2,611/d)を含有するタイミ
ング層 (3) 下記のシアンDRR化合物(0,541’ /
 rrl ) 、リン酸トリクレジル(0,2711/
 rrl )およびゼラチン(1,65# / rrl
)を含有するシアン色素画像形成層 (4) 赤感性ネガ型ハロゲン化銀乳剤(銀塗布量0.
411 /m”) 、2−sec−オクタデシルハイド
ロキノン−5−スルホン酸カリウム(銀1モル当す11
.4.9 )およびゼラチン(0,81/ば)を含有す
る赤感性ハロゲン化銀乳剤層 (5) 2−sec−オクタデシル−5−アセチルハイ
ドロキノン(0,45F / tf)フタル酸ジブチル
(0,2F/ば)およびゼラチン(1,251/ば)を
含有する中間層 (6) 前記実施例−2に記載したマゼンタDRR化合
物(0,46,9/i)、リン酸トリクレジル(0,2
3I/ゴ)およびゼラチン(1,65II / m” 
)を含有するマゼンタ色素rfMm形成り (7)緑感性ネガ型ハロゲン化銀乳剤(銀塗布量0.5
1 / M ) 、2− Sec −t りI f ’
/ A/ −ハイ)” Oキノン−5−スルホン酸カリ
ウム(銀1モル当り11.4JF)おヨヒセラチン(o
、si/yrt)を含有する緑感性ハロゲン化銀8剤層 (8)2−sec−オクタデシル−5−アセチル−ハイ
ドロキノン(0,451/ 771” )フタルのジブ
チル(0,211/ば)およびゼラチン(1,251/
 rrl )を含有する中間層 (9) 下記ノイエ0− DRR化合物(0,6211
/ rrj )、リン酸トリクレジル(0,31#/m
)およびゼラチン(1,65Il/ば)を含有するイエ
ロー色素画像形成層 (lの 青感性ネガ型ハロゲン化銀乳剤(銀塗布量0.
51 /7F+’) 、v 2−sec−オクタデシル
ハイドロキノン−5−スルホン酸カリウム(銀1モル当
り11.4 II)およヒセ5 fン(0,75JF 
/ m)を含有する青感性ハロゲン化銀乳剤層 (11)2−sec−オフデシル−5−アセチルハイド
ロキノン(0,21!/ゴ)フタルC9ジブチル(0,
II!/d)、粒径が2〜4 /inのm化硅fi (
0,015F/m’)、グリオキザール(0,2#/m
2)およびゼラチン(0,8,!i’/ゴ)を含有する
保設層上記積層多色感5Thシートに、Ω度段燈0.1
5の銀ウェッジから成る全(9)段の元楔を通して規定
の露光を与え、その後下記アルカリ性処理液vc20秒
間浸漬し、次いで上記受像シートと面対面に重ね合わせ
て、一対の圧力ローラの間を通した〇アルカリ性処理液
の組成は次のとおりである。
10分後に感光シートと受像シートを引き剥した。
各受像シートに染着した色素の反射濃度を前記ジ度肝を
使用して青(λmax = 436 nm )フィルタ
ー、緑(λwax = 546 nrn )フィルター
、赤(λr111x=644nm)フィルターによって
測定し表−40結塁な得た。
よ雫零、白 ・−l:;、′ 上記表のよ5に本発明による重合体媚架剤より成る受像
層を有する受像シートを用いると転写り度において優れ
た特性を有する画像が得られた。
次に上記試料を6謂のキセノンランプを用いて照度6万
ルクスで72時間照射した。古、緑および赤のフィルタ
ーで測定した反射0度が1.6附近の中性濃反域の光照
射後の色俄残′存率NY:照射後の画像濃度7元照射前
の画像儂度X100(%))を測定したところ表−5の
結果が得られた。
表−5 表−4および表−50結采から明らかな如く〜それ以上
であり、更に染着した色n (Mの光安定性が著しく改
良されていることがわかる。
(発明の効果) 本発明の目的が充分に達成されると共に、40窒素を含
む重合体の媒染速匹・媒染効率のよさと・ピリジンを含
む単量体の媒染色累に耐元件を与える特性とを両車量体
を同一ポリマー中VC共重合させることによって相乗的
両立させることができ、この技術分wK進歩をもたらし
た。
代理人 桑 原 翰 美 手続補正書(カベ) 昭和58イ]71月8日 1゜ 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和団年中、ν許願第132397 七2 発明の名称 写真要紫 3、補正をする省 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称 
(1,27)小西六写真工業株式会社代表取締役 、川
 本 信 彦 4代理人 〒191 居 所 東京都日野市さくら町1.ii+−地明細書の
「発明の詳細な説明」の1閏 1)明細昏第邪頁〜第49Mを別紙の通−邦社ホ≠。(
丙ル(・妾よ?シ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 下記一般式CI)で示される単位を有する重合
    体を含有することを特徴とする写真要素。 一般式〔■〕 1 3 〔式中R1は水素原子、又は炭素数1〜約6のアルキル
    基を、R2およびR,d各々アルキル基、R4はアルキ
    ル基、アルアルギル基、シクロアルキル基またはシクロ
    アルギルアルキル基、&は水素原子、メチル基まKはエ
    チル基である。Lは2価の連結基である。 XOは1価の陰イオンを表わす。aは10ないし頒モル
    %、bば90ないし10モル%である。〕(2) 下記
    一般式〔■〕で示される単位を有する実質的に水に分散
    性の重合体を含有する層を有することを特徴とする特F
    P請求の範囲第1項記載の写真要素。 一般式(n) 3 〔式中、A[少なくとも2個のエチレン性不飽和基を有
    する共重合可能な単量体の単位、Bは共重合可能なα、
    β−エチレン状不飽和単量体の単位である。 a′10乃至89.5モル% b′10乃至89.5モル% e’ 0.5乃至 6.0モル% d′0乃至79.5モル% 島・R3・&及びR5、更にXoは前記と同鵜である。 〕
JP13239783A 1983-07-19 1983-07-19 写真要素 Pending JPS6023851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13239783A JPS6023851A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 写真要素

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13239783A JPS6023851A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 写真要素

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6023851A true JPS6023851A (ja) 1985-02-06

Family

ID=15080430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13239783A Pending JPS6023851A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 写真要素

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023851A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61291608A (ja) * 1985-06-17 1986-12-22 Mitsubishi Monsanto Chem Co 帯電防止剤
EP1437388A1 (en) 2003-01-08 2004-07-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Coloring composition and inkjet recording method
WO2004113463A1 (en) 2003-06-18 2004-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink and ink-jet recording ink
EP2020304A1 (en) 2007-08-03 2009-02-04 FUJIFILM Corporation Ink jet recording medium
EP2105477A1 (en) 2008-03-24 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method of forming inkjet image
EP2105471A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method for forming ink jet image
WO2010013529A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
WO2010013582A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
EP2169017A1 (en) 2008-09-26 2010-03-31 Fujifilm Corporation Ink set and method for forming image
WO2012014955A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012014954A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
EP2436740A1 (en) 2003-09-29 2012-04-04 Fujifilm Corporation Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method
EP2455431A1 (en) 2003-10-23 2012-05-23 Fujifilm Corporation Ink and ink set for inkjet recording
WO2012090826A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 富士フイルム株式会社 着色組成物及びアゾ化合物
WO2012127758A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
WO2013031428A1 (ja) 2011-08-30 2013-03-07 富士フイルム株式会社 トリアジン側鎖を有する新規化合物、着色組成物、インクジェット用インク、インクジェット記録方法、カラーフィルター、及びカラートナー
WO2013069667A1 (ja) 2011-11-08 2013-05-16 富士フイルム株式会社 着色組成物及びインクジェット記録用インク
WO2013099677A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 富士フイルム株式会社 キサンテン骨格を有する化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
WO2013129265A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
EP2669338A2 (en) 2012-05-31 2013-12-04 Fujifilm Corporation Coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2669337A1 (en) 2012-05-30 2013-12-04 Fujifilm Corporation Compound having xanthene structure, coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2712894A1 (en) 2012-09-26 2014-04-02 Fujifilm Corporation Azo compound, aqueous solution, ink composition, ink for inkjet recording, inkjet recording method, ink cartridge for inkjet recording, and inkjet recorded material
WO2014077223A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、該着色組成物を用いたインクジェット記録用インク、該インクジェット記録用インクを用いたインクジェット記録方法、インクカートリッジ、及び、インクジェット記録物
WO2014077291A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2015105108A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 富士フイルム株式会社 化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、インクジェット記録物、カラーフィルタ、カラートナー、及び転写用インク

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0478669B2 (ja) * 1985-06-17 1992-12-11 Mitsubishi Kasei Horitetsuku Kk
JPS61291608A (ja) * 1985-06-17 1986-12-22 Mitsubishi Monsanto Chem Co 帯電防止剤
EP1437388A1 (en) 2003-01-08 2004-07-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Coloring composition and inkjet recording method
WO2004113463A1 (en) 2003-06-18 2004-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink and ink-jet recording ink
EP2436740A1 (en) 2003-09-29 2012-04-04 Fujifilm Corporation Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method
EP2455431A1 (en) 2003-10-23 2012-05-23 Fujifilm Corporation Ink and ink set for inkjet recording
EP2020304A1 (en) 2007-08-03 2009-02-04 FUJIFILM Corporation Ink jet recording medium
EP2105477A1 (en) 2008-03-24 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method of forming inkjet image
EP2105471A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method for forming ink jet image
WO2010013582A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
WO2010013529A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
EP2169017A1 (en) 2008-09-26 2010-03-31 Fujifilm Corporation Ink set and method for forming image
WO2012014955A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012014954A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012090826A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 富士フイルム株式会社 着色組成物及びアゾ化合物
WO2012127758A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
WO2013031428A1 (ja) 2011-08-30 2013-03-07 富士フイルム株式会社 トリアジン側鎖を有する新規化合物、着色組成物、インクジェット用インク、インクジェット記録方法、カラーフィルター、及びカラートナー
WO2013069667A1 (ja) 2011-11-08 2013-05-16 富士フイルム株式会社 着色組成物及びインクジェット記録用インク
WO2013099677A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 富士フイルム株式会社 キサンテン骨格を有する化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
WO2013129265A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
EP2669337A1 (en) 2012-05-30 2013-12-04 Fujifilm Corporation Compound having xanthene structure, coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2669338A2 (en) 2012-05-31 2013-12-04 Fujifilm Corporation Coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2712894A1 (en) 2012-09-26 2014-04-02 Fujifilm Corporation Azo compound, aqueous solution, ink composition, ink for inkjet recording, inkjet recording method, ink cartridge for inkjet recording, and inkjet recorded material
WO2014077223A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、該着色組成物を用いたインクジェット記録用インク、該インクジェット記録用インクを用いたインクジェット記録方法、インクカートリッジ、及び、インクジェット記録物
WO2014077291A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2015105108A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 富士フイルム株式会社 化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、インクジェット記録物、カラーフィルタ、カラートナー、及び転写用インク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023851A (ja) 写真要素
JPS6023852A (ja) 写真要素
JPS6039644A (ja) 写真要素
JPS6023853A (ja) 写真要素
JPH0554110B2 (ja)
JPS5931699B2 (ja) 写真要素
US4201587A (en) Graft copolymers as diffusion control layers in photographic diffusion transfer products
JPH0423257B2 (ja)
US4298674A (en) Color transfer film and process
JP2505263B2 (ja) コポリマ―型媒染剤およびそれを使用した写真要素
US4563411A (en) Copolymeric mordants and photographic products and processes containing same
JPS6029103B2 (ja) カラ−拡散転写法用写真要素
US4138260A (en) Photographic film unit with crosslinked neutralization layer
US4284708A (en) Photographic film unit for the production of colored transfer images
EP0139963B1 (en) Integral negative- positive diffusion transfer film unit with an image receiving element comprising an unitary image receiving and decolorizing layer
GB1587734A (en) Colour diffusion transfer photographic silver halide film unit
US4546062A (en) Polymeric pH-sensitive optical filter agents and articles including same
US4777112A (en) Polyoxyalkylene overcoats for image-receiving elements
JP2936012B2 (ja) 拡散転写写真および熱写真フィルム製品のための画像受像要素
JPS6319849B2 (ja)
JPS6212909B2 (ja)
US5395731A (en) Copolymeric mordants and photographic products and processes containing same
EP0066341B1 (en) Photosensitive element and photographic process
JPS6023854A (ja) 写真要素
JPS5955436A (ja) 写真要素