JPS6023850A - 新規な電子伝達剤及びそれを含有するカラ−写真感光材料 - Google Patents

新規な電子伝達剤及びそれを含有するカラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS6023850A
JPS6023850A JP13213283A JP13213283A JPS6023850A JP S6023850 A JPS6023850 A JP S6023850A JP 13213283 A JP13213283 A JP 13213283A JP 13213283 A JP13213283 A JP 13213283A JP S6023850 A JPS6023850 A JP S6023850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
sensitive material
silver
image
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13213283A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Harada
徹 原田
Takahiro Noguchi
恭弘 野口
Shinsaku Fujita
藤田 真作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP13213283A priority Critical patent/JPS6023850A/ja
Publication of JPS6023850A publication Critical patent/JPS6023850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/3924Heterocyclic

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な3−ピラゾリジノン系電子伝達剤(その
前駆体も含む)及びそれを含有するカラー写真感光材料
に関し、特に該電子伝達剤を含むカラー拡散転写法用感
光材料に関するものである。
特開昭φg−33126、(JS+ 、/3s 、り2
り、us+ 、033.31.2、特開昭j/−10≠
3り3、同33−ダt730.同jlfi−/30/2
2、同31−//3t2≠、同j&−/、2’A≠2、
同31.−/l13/、同j7−/l/3θ、同j7−
110’13、同t7−6!0.同j7−2073j等
には、色素放出レドックス化付物なる色素画像形成化合
物を用いるカラー拡散転写法が記載されている。これら
の化合物は酸化により拡散性色素を放出するものである
3611、特公昭17−22099、US* 、/タタ
、31!、特開昭53−67033、特願昭if−AO
2g夕等には、第1の型の色素画像形成化合物〔ポジ型
色相′)を用いる力2−拡散転写法が記載されている。
特開昭63−/ / Or、27、同33−/10ざ2
g、同!弘−/309−27等には、さらに第3の型の
色素画像形成化合物(ポジ型色材)を用いるカラー拡散
転写法が記載されている。
上述の種々の色素画像形成化合物を用いる場合、ハロゲ
ン化銀との酸化還元反応を仲介する化合物が必要である
。このような化合物を電子伝達剤(ETA)と称する。
ETAは、ハロゲン化銀による酸化によって相当するr
N2化体(ETAOX)となる。次いでこのm7化体と
第1または第2の型の色素画像形成化合物がクロス酸化
をおこす。この結果第1の型の場合には色素放出が惹起
され、第2の型の場合には色素放出が抑制される。第3
の型の色素画像形成化合物の色素形成の場合には、E 
T A OXと他の還元性化合物との反応が介在する。
この点については上記の明細書に詳しく述べられている
上記の文献に記載されているETA化合物としては、/
−フェニル−3−ピラゾリジノン、/−フェニル−q、
≠−ジメチルー3−ピラゾリジノンおよび≠−ヒドロキ
シメチルーV−メチル−/−フェニルー3−ピラゾリジ
ノンのような独々のピラゾリジノンがある。リサーチ 
ディスクロージャー116/夕/ 12 (/り7A年
//月)第72頁にも種々の3−ピラゾリジノンが記載
されている。この文献には、7位のフェニル環にメチル
置換基を持つ化合物、すなわち、+、4t−ジメチルー
l〜トリルー3−ピラゾリジノンが記載されている。特
開昭jj−!2031には、弘−メチル−弘−ヒドロキ
シメチル−ツートリル−3−ピラゾリジノン、≠−メチ
ルーl−ヒドロキシメチル−/−(ψ−エチルフェニル
)−j−ピラゾリジノン、l−メチル−≠−ヒドロキシ
メチルー1−(V−メトキシフェニル)−3−ピラゾリ
ジノンなどが記載されておシ、゛現像速度が速く、従っ
て像形成時間を短縮できるとされている。しかしながら
、本発明者等が追試したところによると、現像連間を速
めた上記のピラゾリジノン調心体では、転写色像のa度
(Dmax)が飽和し、十分なm1度が得られないこと
、またかぶシが出やすいことなどの致命的な欠点がある
ことがわかった。
したがって本発明の目的は、現像速度例速く、しかも充
分な画像製置を与えるE T A化合物(その前駆体も
含む)1提供することである。第2の目的は、感光材料
の調製および保存時に十分な安定性をもつETA化合物
を提供することである。
第3の目的は、かぶり全発生させる事の少ないETA化
合物を提供することである。第≠の目的は、このよりな
ETA化合物を含むカラー写真感光材料を従供する事に
ある。
本発明者らは、種々の実験を繰返した結果、少なくとも
1つの色素画像形成化合物および少なくとも1つの感光
性ノ・ロゲン化銀乳i++を含むカラー写真感光材料に
於て、下記の一般式(1)所期の目的が達せられること
を見出した。
上記式における几□は水素、またはアセチル、モノ−、
ジーまたはトリークロロアセチノリヘハーフロロアシル
、ピルビル、アルコキシアシル、ニトロベンゾイル、シ
ア/ベンゾイル、スルホニル、スルフィニル、等のよう
な当業渚に良く知られているどのような加水分)弄可能
な基でも良い。
jt2は前記のような加水分)t〒可能な基である。
上記式CI)に訃いて几、が水素である場分には、本発
明の化合物CF、TA )はエノール型(TA)でもケ
)W(IB)の構造式でも表わすことができる。
式CI)の特に好ましい態様においては、XおよびYの
うちの少なくとも一方がヒドロキグル基でめる。
上記一般式CI)の化合物は、感光材料中のどのような
部位にでも含ませることが可能である。
例えば、感光要素、カバーシート、受像要素、処理組成
物などに含ませ得る。本発明の一般式(1)の化合物は
他のETA化合物である3−ビジシリジノン化合物と併
用してもよい。或いは/・イドロキノン類(例えばメア
ルヒドロギノン、t−ブチルヒドロキノン等)と併用し
てもよい(この場合、足部の階調を整える点で利点があ
る)。
上記一般式CI’)に於て、几□が加水分M基である@
ひ、化合物はE’rA前駆体であり、特に感光要素、カ
バーシート又は受像要素に含イイする事ができる。ET
A前駆体の使用、叶は一般に約0゜2〜/、rミリモル
/、ni2の茹度で使用するのが適当であり、特に0.
J’ N/、jミリモ# 7’ m ”の濃度で使用す
るのが好ましい。ETA前駆体はこれを含有する。・・
X光材料の処理中にアルカリ処理組成物の作用によって
加水分解して前記の一般式(Ia)又は(l b’ )
で表わされるETAK変化する。
一方、H,が水素原子の楊dには、化合物を予め特に処
理組成物中に含有させておくのが好ましい。この場合に
は化合物(ETA)を一般に約O0l〜30f/lの製
置で使用するのが、適当であり、特にλ〜12f/(l
の濃度で使用するのが好ましい。
本発明の具体的な化合物の例をつぎにあげる。
化合物3 本発明の化合物のa成法を次に詳述する。
合成例 i)s、、2−ジヒドロキシメチルプロピオニル−3′
、≠l−メチレンジオキシフェニルヒドノジドのd成 エチルアルコール13πlにエチル−λ、 、2− ジ
ヒドロキシメチルプロピオネート/6fとソジウムメテ
レート(l♂% )’Iffを加え(貴拌した。
そこへ3.l−メチレンジオキシフェニルヒドラジンl
jyを加え、スチームバス上で5時1dJ加熱攪拌した
。反応終了後、減圧濃縮し、水s o H(を加え塩酸
/、2mlで中和した後、酢酸エチルで抽出した。抽出
液ケ濃縮後、アセトニlルで再結晶をした。
収量 タf m、p、l/7〜/lタ 0C 2) 化合物lの合成 上記l)で得たヒドラジド化合物タダにn−ブタノール
jOH1と硫酸o、zyを加え、窒素を通しつつ、外温
1200Cでn−ブタノールを留去しつつ3時間反応さ
せた。反応終了後、カラムクロマトで精製し、さらにア
セトニトリルで再結晶をした。
収量 λ、ry m、p、llt〜ツノ7 °C その他の化合物も上記の合成法に準じて容易に合成でき
る。
本発明の感光材料に用いる色素画像形成化合物としては
、先に従来技術の説明の原に例示した色素放出レドック
ス化合物の他に、US2.り′f3゜tot、同3.夕
3t、739、同3,706゜1r4A、同3 、43
2 、り72、同λ、7jA。
/≠λ、同3.110.13g、同3,1311゜りg
!等に記載されている化合物やUS3,227、j!0
.カナダ特許1,02.407等に記載されている化合
物も本発明の色素画像形成化合物として有効である。こ
れら化合物の塗布量は一般に約1xlO−4〜1xlo
−2モル/ノIz2が適当であシ、好ましくはλ×/θ
−4〜JX/θ−2モル/2n2である。
本発明の感光材料を用いて次の工程によりカラー写真を
得る事ができる。即ち、支持体上に少なくとも−りの色
素画像形成化合物と組合わされた少なくとも一つのハロ
ゲン化銀乳剤層を塗布した感光材料(或いは感光要素)
をイメージ・ワイズ(画像様)に露光する。
次いで本発明のETA化合物のび布下にアルカリ性処理
組成物によって処理して露光済みハロゲン化銀乳剤を現
像する。そして (a) ハロゲン化銀乳剤の現像の結果として、画像を
なす拡散性の色素の分布を形成させ、次に(1))この
色素の少なくとも一部を受像J帝(或いは受像要素)へ
拡散(転写)させる。
これによって、受像層に拡散転写カン−1欅が得られる
また、上記と同じ方法によって、感光材料(或いは感光
要素)に残存する色素を利用してカラー写真を得る事も
できる。
即ち、上記の方法の(b)の工程に於て、拡散性の色素
を全て水洗又は拡散転写等によって除去する事1、又残
存する銀やハロゲン化銀を漂白と定着(同時でもよい)
処理により除去する事により、感材中に残存する非拡散
性の色素(又は色素画像形成化合物)からなるカラー画
像が得られる。
本発明の感光材料は、一義的には支持体上に、少なくと
も一つの色素画像形成化合物と組合わせたハロゲン化銀
乳剤層を少なくとも一層塗布した7t&元要素(1)か
らなるが、更に(1)および(2)受像要素(或いは受
1家層)を組合わせた態様も本発明に含まれる。さらに
(3)処理組成′暖の供給する手段を加え、(1)、(
2)および(3)より成る感光材料も、本発明の範囲に
飽食される。この感光材料は、式CI)で示すETAま
たはその前駆体を含有している。
上記(1)、(2)、(3)を含む態様においては、処
理組成物を供給する手段として、処理組成物f:3む適
切に配置きれた破裂しうる容器(ボッド)があけられる
。これは、加圧部材によって圧力をかけることにより、
容器内の内容物(処理組成物)が、供給されるように配
置されている。
上記の受像要素は露光後に感光要素とfirね合わせら
れるように、別の支持体に配置してもよい。
このような態様は例えば米11菅許j、37,2,11
りに記載式れている。
また、受像要素は感光要素と同一の支持体上に設けても
よい。このような一体化した形態(フィルム・ユニット
)は例えばベルギー%ff767−210に記載されて
いるし、又この変形としてはベルギー特ff7j7.り
jりに記載されている。
この−態様によると、支持体に透明でめり、この上に少
なくとも受像層、光反射層(白色層)、遮光層、感光要
素が塗設されており、そしてアルカリ性処理組成物と遮
光剤を含む破裂可能容器が感光要素の最上層(保訟層)
と透明カバーシート(中和層とタイミング層が塗設され
ている)の+ulに配置されている。このフィルム・ユ
ニツifカメラ内に装填し、透りJカバーシートを通し
て露光して次いでフィルム・ユニットヲ取り出す際にカ
メラ内の一対の加圧部材間を通過させる。加圧部材によ
シ谷器を破裂させフィルム・ユニットの感光要素上に処
理組成物と遮光材ケ展開する。処理組成物によって各ハ
ロゲン化銀孔Utlが現像され、この結果形成でれた拡
fl性色素が画イオ状に受像層へ拡散し、そこに転写L
[!!I 源が得られる。このようにしてカラー写真が
光反射層(白色層)を背景にして鑑賞できる。
更に一体化形態の一変形として、受像層と感光要素との
間に剥離層を設けてもよい。これによって、撮影者は転
写画像の形成後、必要に応じて剥離して:a′に形態の
カラープリント或いはカラースライドとして使用する事
ができる。
本発明に使用できるハロゲン化銀乳剤のハロゲン化銀組
成として1d1例えば臭化銀、沃化銀、塩化銀、塩臭化
銀、臭沃化銀、塩臭沃化銀等を用いうる。好ましいハロ
ゲン化銀乳剤は少なくとも50モルチの又化錨からなり
、最も好ましい乳剤は臭沃化銀乳剤で、特に約10モル
係以下(θモルチを含む)の沃化銀を含むものである。
ハロゲン化銀粒子の晶形としては、平板およびレギュラ
ー粒子を含むあらゆる晶形が用いうるが、好ましいのは
八面体等のレギュラー粒子である。平板粒子としてはア
スペクト比(aspect ratio )がg以上の
ものも用いうる。
ハロゲン化銀乳剤は粒子表面に主として潜像を形成する
タイプのもの(いわゆる「ネガ乳剤」)でもよいし、又
粒子内部に主として潜像を形成するタイプのもの(内宿
型乳剤と呼ばれ、これは直接ポジ乳剤として使われる)
のものでもよい。
白酒型ハロゲン化銀乳剤は、「内部」現像液で現像した
場合に達成される最大濃度が「表面」現像液で現僅した
場合に達成される最大濃度より犬であるという事によシ
明確に定義することができる。
本発明を適用できる内潜型ハロゲン化銀乳削としては、
例えば、塩化銀のような溶解性の篩い銀塩粒子を(沃)
臭化銀のような溶所性の低い銀塩に変換する方法(キャ
タストロフィー沈澱法)によって得られるコンバージョ
ン乳剤(例えば米国特許2.!り2,2jO号)、化学
増感した大粒子のコア乳剤に微粒子の乳剤を混合して熟
成する方法によってコア粒子の上にハロゲン化銀のシェ
ルを被覆したコア/シエルイIJill(例えば米国特
許3、.201..3/3号)、化学増感した単分散の
コア乳剤に銀イオン(嬌度を一足に保ちつつ可溶性銀塩
溶液と可溶性ハロゲン化物溶液とケ同時添加する方法で
コア粒子の上にハロゲン化銀の7エルを破りしたコア/
シェル孔ハリ(例えば英国11’に許l。
0.27./≠を号、米国特許3,71,1.λ7を号
)、乳剤粒子がλつ以上の積層(1゛・¥這になってお
り、第1相と第1相とハロゲン組成を異にするようなハ
ロゲン局在乳剤(例えば米1囲肋、1″f3.り3!、
0/弘号)、3価の金属イオンを含む酸性媒体中でハロ
ゲン化銀粒子を生成させて異種金属全内蔵きせた乳剤(
米国特許3.≠l!、7,927号)などがある。その
他、E 、 J’ 、 Wa I 1 %、ホトグラフ
ィック拳エマルションズ(Pbotograpl+ic
Emulsion)3 j 〜3乙負、52〜33頁、
American Pllotograpbic Pu
blisbingCo、、(/り2り年)、および米1
.!!l特ii′f−z、≠77.17.を号、同λ、
j乙3,7ざ5号、同3゜rii、tt2号、西独特許
出願((JLS)2゜7−21,10♂号等に記載の方
法でつくられ/こ内温型乳剤も含捷れる。上記の内沿型
乳剤中、本発明の適用に特に好ま(−いのはコア、//
エル型lL剤でおる。
内温型乳剤の造核剤としては、米国l特許2.jz3,
7ざ5号、同λ、31g、7g2号に記載されたヒドラ
ゾン類、同3,227,352号に記載されたヒドラジ
ド類とヒドラゾン類、英Li!1特許1.2g3.g3
!;号、t1♀開昭52−乙!76)3号、米国」”k
1杵3.乙1!;、l、/3号、同3.7/7.≠7≠
号、同3,73ψ、73g号・同≠・oytt 、tt
r3号、同4’ −/ / j 、 / −Z −Z 
号等に記載された複累狽弘級塩化合慴、米国時6′「3
.7/1.1170号に記載された、かぶらせ作用のあ
′る(nucleating)置換丞を色素分子中に有
する増感色素、米国特許≠、030.り2j号、同II
 、03/ 、127号、同弘、お弓、037号、同≠
、2!ij、j//号、同4t、2tt、θ13号、同
a、27A、3A’1号、英し!114M許2,0/λ
、≠≠3号などに記載されたチオ尿素結合型アシルヒド
ラジン系化合物、および米国特許≠、010.270号
、同l、27g、7弘g号、英国特許2,0//、3り
/13等に記載されたチオアミド環やトリアゾール、テ
トラゾール等のへテロ環基を吸着基として結合したアシ
ルヒドラジ/系化合物が代表的なものである。
ここで使用される造核剤の量は、円満型乳剤を表面現像
液で現像したときに充分な最大d度を与えるような量で
βることが望ましい。実にλ上は、用いられるハロゲン
化銀乳剤の!時性、〕4核剤の化学構造及び現像条件に
よって異なるので、適当な含有量ば、広い範囲にわたっ
て変化しうるが、造核剤を現像液中に添の口する場合は
、一般に現像准/lについて約0.019〜39C好ま
しくは0゜Ojf〜/f)である。乳剤層中に添加する
場合には、回漕型ハロゲン化銀乳剤中の銀1モル当り約
o、1q−syの範囲が実際上性用で、好ましくは銀1
モル当り約o、zmy〜約2fである。乳剤層に隣接す
る親水性コロイド層に含有させる場合には、同一面積の
内m型乳剤に含まれる銀の量に対して上記同様の址を含
有させればよい。
本発明の感光材料において写真乳剤は、増感色謡、を用
いて比較的長波長の1デ色光、緑色光、赤色光または赤
外光に分光増感させてもよい。増感色素としては、シア
ニン色素、メロシアニン色素、コンプレックスシアニン
色素、コンプレックスメロシアニン色素、ホロポー2−
シアニン色素、スチリル色素、ヘミシアニン色素、オキ
ソノール色素、ヘミオキソノール色素等を用いることが
できる。これらの増感色素には、例えば特願昭J−7−
1jO,jlf1号、同j7−/!/、≠gr号や同3
7−/≠♂、♂≠3号に記載されたシアニン色素やメロ
シアニン色素が含まれる。その曲、分光増感色素の具体
的な例は、例えばP。
グラフキデ ヘミ−ホトグラフイーク Glafkides著「chimie Photogr
aphiqueJコンパウンズ インターサイエンス Compoundsj (Interscience 
) 、および米国特許ユ、503.776号、同3.φ
57.113号、同3.177、.110号等に記載さ
れている。
本発明で用いる増感色素は、通常のネガ型ノ・ロゲン化
銀乳剤に用いられると同等の6匹で用いられる。とくに
、ハロゲン化銀乳剤の固有感匠を笑質的に低下させない
程度の色素濃度で用いるのが有利である。具体的にtユ
、ノ・ロゲン化銀1モル当シ約1.0xlO−5〜約!
;xIO’モル、とくにハロゲン化銀1モル当り≠×1
0−5〜2×10 ’モルの濃度で用いることが好−ま
しい。
本発明の感光材料には各種素材の写真用支持体を用いる
ことができる。ハロゲン化銀乳剤は支持体の片面又は両
(川に塗布することができる。
本発明の感光材料に於て、ハロゲン化銀乳剤層及びその
他の親水性コロイド層には他の添加物、特に写真乳剤に
有用なもの、例えば涌滑t111、安定化剤、硬膜剤、
増感剤、光吸収染料、可塑バリ等を添加することができ
る。
さらに本発明においてはハロゲン化銀乳剤中にヨウ素イ
オンを放出する化合物(例えばヨウ化カリウムなど)f
:含有せしめることができ、まだヨウ素イオンを含有す
る現像#、を用いて所望の画像を得ることができる。
本発明に使用しうるアルカリ性処理組成物(現像液)は
保恒剤として、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸カリウム、ア
スコルビン酸、レダクトン類(たとえばピペリジノヘキ
ソースレダクトン)などを含んでよい。
現像液にはアルカリ剤及び緩衝剤として水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、
リン酸3ナトリウム、メタホウ酸ナトリウム等を含んで
よい。これらの薬剤(agents )の含有叶は、a
t fs ンvのpHを10〜/φ以上、好1しくけp
 I−1/ 2〜/4’とするように選ぶ。また、現像
液にはベンジルアルコールなどの発色現像促進剤や、直
接ポジ画修の最小濃度をよシ低くする薬剤としてj−二
トロペンズイミダゾール等のベンズイミダゾール類、ベ
ンゾトリアゾール、!−メチルーベンゾトリアゾール等
のベンゾトリアゾール類など、通常カブリ防止剤として
用いられる化合4kk含むことが有利である。
本発明の感光材料は粘性現像液て処理することが好まし
い。この粘性現像液はハロゲン化銀乳剤の現像と拡散転
写色素像の形成とに必要な処理成分を含有した液状組成
物であって、溶媒の主体は水であり、他にメタノール、
メチルセロソルブの如き親水性溶媒を含むこともある。
処理組成物は、乳剤j曽の現像を起させるに必岐なp 
1−1を維持し、現像と色素像形成の諸過程中に生成す
る1伎(例えば臭化水素酸等のハロゲン化水薬酸、酢1
賃等のカルボン酸等)を中和するに足シる量のアルカリ
を含有する。アルカリとしては水眼化リチウム、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水散化カルシウム分散物
、水酸化テトラメチルアンモニウム、炭酸ナトリウム、
リン酸3ナトリウム、ジエチルアミン等のアルカリ釡属
もしくはアルカリ土類金属塩、またはアミン類が使用さ
れ、好ましくは室温において約12以上のpll(特に
lψ以上のpH)を与えるような濃度の苛性アルカリを
含有させることが望ましい。さらに好ましくは処j11
組成物は高分子量のポリビニルアルコール、ヒドロキシ
エチルセルローズ、ナトリウムカルボ゛キシメチルセル
ローズの如き親水性ポリマーを含有する。
これらのポリマーは処理組成物に室温でlボイス以上、
好ましくは300−1000ボイス程度の粘度を与える
ように用いるとよい。
処理組成物はこの他に、処理中又は処理後にノ・ロゲン
化銀乳剤が外部光によってカブるのを防止するための過
光剤としてカーボ゛ンプラツク、pH指示色素のような
吸光性物質や、米国特許3.j7り、333号に記載さ
れているような減感剤を含有していることが、特にモノ
シートフィルムユニットの場合に有利である。さらに処
理層組成物中にはベンゾトリアゾールの如き現像抑制剤
を添加することができる。
上記の処理組成物は、米国特許2.!;4L3.Itr
i号、同2.6≠3.l#を号、同λ、l、!t3゜7
31号、同2,723.0!/号、同3.03t、py
i号、同3.0!4.+92号、同3゜/!、2,31
3号等に記載されているような破裂可能な容器に充填し
て使用することが好捷しい。
実施例I E’rA化合物の特性試験 シアン色素を放出するネガ型のレドックス化合物とネガ
型の感光性ハロゲン化銀乳剤と葡用いて、現像速度とか
ぶり銀の量を4目対比較した。
試験のためにカラニ拡散転写感光シート、カバーシート
および処理液を作成した。まずノ1&元シートは、親水
性下塗処理を施したポリエチレンテレフタレート透明支
持体上に、下記の(1)〜(6)を順次塗設することに
より作成した。
(1)後記の化合vIJAで示される四級アンモニウム
型水性ポリマー2テツクス(3、o Q/y;t2)、
ゼラチン(3,0///7n2)を含む媒染層。
(2)二酸化チタン(/i、/f//)112)および
ゼラチン(2、j 17 m 2)を含有する白色反射
層。
(3)カーボンブラックλ、Og/n12およびゼラチ
ン1.39/η22を含づ1する鈴光層。
(4) シアン放出ネガ型レドックス化合・吻として後
記の化合物B(0,グ3f/7)t2)、トリシクロヘ
キシルホスフェ−) (0、Off/yn2)およびゼ
ラチン/ 、 Of/ / 1)12を含イ1するj曽
(5)ネガ型ヨウ臭化銀乳剤(ヨウ素含fjj: 3m
!俤、銀の塗布量がO,コI f / 7n 2)、ゼ
ラチン(θ、ty7)112)q含有する層。
(6)ゼラチン(7、09/1lt2)k含有する傑護
層。
次いでカバー7−トは、同じく親木化処理断のポリエチ
レンテレフタレート支泣体に以下の層(1′)〜(3′
)を塗布してカバー7−トを作製しく1′)アクリル酸
とアクリル酸ゾチルの10対20(重量比)の共重合体
(22y/I)、2)およびl、q−ビス(2,3−エ
ポキシプロポキシ)−ブタン(O0≠ψl 7m 2)
全含・汀する中和層。
(2’)アセチルセルロース(100yのアセチルセル
ロースを加水分解して、3り、≠1のアセチル基を生成
するもの)(3,If/111 )およびスチレンと無
水マレイン酸の60対ttO(重量比)の共重合体のメ
タノール15旧哀切(0,23///η72)およびj
−(2−シアノ−7−メチルエチルチオ)−/−フェニ
ルテトラゾール(0,/r tl f / yn 2)
 を含’4rスフ:r I(1゜(3’)スチレン/ 
n −ブチルアクリレート/アクリル酸/N−メチロー
ルアクリルアミドの≠り。
7対4t2.3対3対!(A1量比)の共重合体ラテッ
クスとメチルメタクリレート/アクリル[ff/N−メ
チロールアクリルアミドの23対参対3(取量比)の共
重合体ラテックスを曲折ラテックスと後者ラテックスの
固形分比が6対ダになるように混合し、厚さλμで塗布
し1100cで乾燥したタイミング層。
前記感光7−トに充分な縫の露光をしZc後、上記カバ
ーシートと重ね合せて、両シート間に下記の三#i類の
処理gを各々rsμの厚さで展開した。
処理液l〜3: 銀現像速度の代用特性として、現像に伴ってクロス酸化
によシ放出されたシアン色素の反射濃度の経時変化を使
用した。2j 0Cで展開してから反射濃度がλ、θに
到達するのに必袂な時間を第1表に示した。本発明の化
合物lは最短の時間でこの一定濃度に到達し、現像遠回
が比較用ETA化合物lあるいは2よりも早いことを示
す。
別の感光シートに対して、今度は像様露光を行う外は全
く同様の試験を上述の3種の処理液を用・いて行った。
かぶシ銀の代用特性として、かぶり銀に基づいて発生し
たシアン色素に対応する最低反射#悶(Dmin)を測
定しその結果を第1表に記入した。化合9勿lはλつの
比較用化合物よりも低いかぶり銀を与えることが明らか
となった。
第1表 ここで、 比較化合物−/: ≠−ヒドロキシメチルーψ−メチル
−l−フェニル−3−ピラ ゾリドン 〃 2: ≠−ヒドロキシメチルー≠−メチル−/−(
p−1ルイル)− 3−ピラゾリドン 化合物A: (−OH−CH2−)a CH2(珪Ia:b:c:d
=j:e7.j:j、j:+x(重量比) 01( 実施1yl12 一体構造型カラー拡散転写感材の製造
および写真性能試験 本発明の化合物が有するETAとしての有効性について
、公知のETA化合物と比較試験した。
内部浩像型ハロゲン化銀乳剤とネガ型の色素放出レドッ
クス化合物(Did几化金化合物全組合わせて、次の如
きカラー拡散転写感材ヲ製造した。
(i) 透明す、t?lJエチレンテレフタレートフィ
ルム支持体上に下記の層を順次塗布して感材シートを製
造した。
(1) ポリ(ビニルベンジルメチルピベリジウムクロ
ライドーコースチレンーコージビニルベンゼン(3,0
17m2)とゼラチン3.of/nt2)を含有する媒
染層。
(2)二酸化チタン(xo 17m2)およびゼラチン
(、z 、of/m2)を含有する白色反射層。
(3)カーボンブーy)りc/ 、3A9/yn2)お
xびゼラチン(1,θOy/〃X2)fr、含有する遮
光層っ (4)下記のシアンD RR化合物(0,4Aθf/m
2)、トリシクロへキシルホスフェート(0,1!!/
yn2人λ、j−ジ(t−ペンタデシル)ヒドロキノン
(o。oi(17m2)およびゼラチ7(0,1f/m
)を含有するJl:j。
OH (5)赤感性の内部潜像型直接反転臭化銀乳剤(銀の量
で/ 、03f//m2)、ゼラチン(1,2f / 
7122)、下記の造核、11(o 、oswy/m 
2)およびペンタデシルヒドロキノンスルホン酸ナトリ
’) ム(0、/ 3 f / 212 ) f含イ了
する層。
(6)、2.、t−ジ(tert−ペンタデシル)ヒド
ロキノン(0,7/ダ/m )、ビニルピロリドンと酢
酸ビニルの共重合体(モル比7:3)(0、244y/
 m 2)およびセラ5−ン(o 、6g7m2)を含
有する層。
(7)ゼラチン(o 、4ty7yn2)を含有する層
(8)下記のマゼンタD几几化合物(0、J 2 f/
 /m2)、トリシクロヘキシルホスフェート(0゜0
 I Q / m 2’)、2.j−ジ(ter:t−
ペンタデシル)ヒドロキシ/(O0OII//1)z2
)およびゼラチン(0、A 97m2)を含有するノー
H C(CH3)3 (9)緑感性の内部潜像型直接反転臭化銀乳剤(銀の量
で0.1297m2)、ゼラチン(o、りg、/m2)
、層(5)と同じ造核剤(0,03q/7722)およ
びペンタデシルヒドロキシ/スルホン酸ナトリウム(θ
、O♂f/m2)f含有する層。
C02,!−ジ(tert−ペンタデシル)ヒドロキシ
7(o 、7/ I//yn2)、ビニルピロリドンと
酢酸ビニルの共重合体(モル比7:3)(o、λ’II
I/ツノ12)およびゼラチンCO,tダ/yn )を
日刊するノー。
αυ ゼラチン(0,45//ηz2−)を含有するJ
曽。
@ 下記のイエローD几R化合物(θ、63y72)z
2)、トリシクロへキシルホスフェート(001397
m2)1.2.j−ジ(tert−ペンタデシル)ヒド
ロキノン(0007117m2)およびゼラチン(0、
7J /7n 2)を含有する層。
α椴 青感性の内部潜像型直接反転臭化銀乳剤(銀の量
で1.o9f/m )、ゼラチ7(/、/g/m2)、
層(5)と同じ造核剤(0,0≠り7m)およびペンタ
デシルヒドロキノンスルホン酸ナトリウム(o、oqf
/yn )を含有する八4゜ 0→ ゼラチン(/、Oy/2)12)および/、−1
−ビス(ビニルスルフォニルアセトアミド)を含、 有
する層。
(11)透明なポリニスデル支持体の上に、順次、以下
の層を塗布したカバー7−トを作製した。
(1) アクリル酸とアクリル酸ブチルのざO対20(
重量化)の共重合体(!、2ダ/nt2)および/、≠
−ビス〔コ、3−エポキシプロポキン)−ブタン(O0
ψ11.g/2n2)を含有する層。
(2) アセチルセルロース(100gのアセチルセル
ロースを〃1水分解して、3り、ψgのアセチル基を生
成する。)(3,♂g/l)l )およびスチV/と無
水マンイン酸のto対≠θ〔重量化)の共重合体(分子
量約j万)C0,2f/ηz2)およびS−(β−シア
ノエチルチオ)−l−フェニルテトラゾ−#(0、/ 
/ !’l/m2)を含有する層。
(3)塩化ビニリデンとメチルアクリレートとアクリル
酸のf!対12対3(重吋比)の共重合体ラテックス(
2,39/yn2)およびポリメチルメタアクリレート
ラテックス(粒径1〜3ミクロン)(0,osfl/m
 )を含有する層。
上記の感材シートのセンシトメトリーのために、色部W
k’l♂θo Oxに変換したタングステン光を連続ウ
ェッジを通して感材に露光した。次いで露光済みの感光
シートと前記のカバーシートとの間に、並置ローラーの
助けを借りて、次のような1種の処理液を各々厚さが、
rrμになるように1j ’Cで展開した。
処理組成物A−D 第2表 ここで、 比較化合物3: φ−ヒドロキシメチルーV−メチル−
/−(p−メトキシフェ ニル)−3−ピラゾリドン 展開された感光要素の最大反射濃度を与える領域につい
て画像の出現に要する時間を肉眼観堅により比較して第
2表に画像出現時間として記入した。
第2表の値から明らかなように、不発明の化合物を使用
する場合には比較用の化合物/やコの場合に比べて画像
の出現時間がかなり短い事がわかる。比較化合物3と比
べた場合には、画像出現時間が本発明の化合物と同程度
ではあるものの、センシトメトリーによって得られたそ
の最大反射濃度は本発明の化合物を使用する場合に比べ
てかなシ低く、実用上不充分であった。このように最大
反射濃度を従来のETA化合物の場合に比べて、実質上
低下させずに早い画像の出現を達成する点で本発明のE
TA化合物はきわめて有用である。
実施例3 剥離型単色カラー拡散転写感材の作製および
写真性能試j倹 還元されて黄色色素を放出するポジ型レドックス化合物
(色材)とネガ型のハロゲン化銀乳剤とから感光シート
を作製した。この感材は親水性下塗処理を施したポリエ
チレンテレフタレート上に順次、以下の2層を塗布した
ものである。
(1)下記のポジ型色材(:(0,j夕f/y〕、2)
、下記の電子供与体プレカーサー(lミリモル/771
)、ネガ型のヨウ臭化銀(o、ざグf Ag/ 7n 
2)、ゼラチンλ、0//m2を含む層。(ここで、ポ
ジ型色利Cと電子供与体プレカーサーDとはジエチルラ
ウリルアミドに溶)・汗して、ゼラチン水M液中にあら
かじめ共乳化して、塗布液の調製に使用した。) (2)ゼラチン(o、ty/1)12)およびビス(ビ
ニルスルホニルメチル)エーテル(30#/m2)、を
含む保鶴層。
別に受(miシートとして、同じく親水性下塗を有する
ポリエチレンテレフタレートに媒染層として、実施例1
で使用した四級アンモニウム増水f生ラテックス(化合
物A)(3,of/yn2)およびゼラチン(3、01
/7722)を塗布した。前記の感光シートに階調露光
を与えた後、受像ソートと重ね合せ、両シート間に後記
の処理液をgoμの厚さになるように展開した。この操
作は、2夕0Cにおいて、加圧並1江ローラーの助けを
借りて行った。
処理液の繊成は次の通りである: 展開2分後に受像シートを感光シートから剥離して、2
%酢酸液中に30秒つけた後水洗乾燥(7た。黄色転写
色票像はいずれも良好な階調を示した。化合物lの代シ
に本発明の化合物λあるいは本発明の化合物3を使用す
る外は全く同様の試験を行ったが、いずれも゛良好な黄
色転写像を得た。
化合物C: ここで pye= 電子供与体7″″−9−“ 。
1 +I (JL;1−13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)下記の一般式〔°I〕で表わされるカラー写真用電
    子伝達剤。 、2)少なくとも1つの色素画像形成化合物および少な
    くとも1つの感光性ハロゲン化銀乳剤を含むカラー写真
    感光材料であって、該カラー感光材料が一般式CI) で表わされる電子伝達剤を含有することを特徴とするカ
    ラー写真感光材料。
JP13213283A 1983-07-20 1983-07-20 新規な電子伝達剤及びそれを含有するカラ−写真感光材料 Pending JPS6023850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13213283A JPS6023850A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 新規な電子伝達剤及びそれを含有するカラ−写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13213283A JPS6023850A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 新規な電子伝達剤及びそれを含有するカラ−写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6023850A true JPS6023850A (ja) 1985-02-06

Family

ID=15074129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13213283A Pending JPS6023850A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 新規な電子伝達剤及びそれを含有するカラ−写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023850A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235551A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd カラー拡散転写型感光材料およびそれを用いる画像形成方法
EP1437388A1 (en) 2003-01-08 2004-07-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Coloring composition and inkjet recording method
WO2004113463A1 (en) 2003-06-18 2004-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink and ink-jet recording ink
EP2020304A1 (en) 2007-08-03 2009-02-04 FUJIFILM Corporation Ink jet recording medium
EP2105471A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method for forming ink jet image
EP2105477A1 (en) 2008-03-24 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method of forming inkjet image
WO2010013582A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
WO2010013529A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
EP2169017A1 (en) 2008-09-26 2010-03-31 Fujifilm Corporation Ink set and method for forming image
WO2012014955A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012014954A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
EP2436740A1 (en) 2003-09-29 2012-04-04 Fujifilm Corporation Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method
EP2455431A1 (en) 2003-10-23 2012-05-23 Fujifilm Corporation Ink and ink set for inkjet recording
WO2012090826A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 富士フイルム株式会社 着色組成物及びアゾ化合物
WO2012127758A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
WO2013031428A1 (ja) 2011-08-30 2013-03-07 富士フイルム株式会社 トリアジン側鎖を有する新規化合物、着色組成物、インクジェット用インク、インクジェット記録方法、カラーフィルター、及びカラートナー
WO2013069667A1 (ja) 2011-11-08 2013-05-16 富士フイルム株式会社 着色組成物及びインクジェット記録用インク
WO2013099677A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 富士フイルム株式会社 キサンテン骨格を有する化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
WO2013129265A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
EP2669338A2 (en) 2012-05-31 2013-12-04 Fujifilm Corporation Coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2669337A1 (en) 2012-05-30 2013-12-04 Fujifilm Corporation Compound having xanthene structure, coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2712894A1 (en) 2012-09-26 2014-04-02 Fujifilm Corporation Azo compound, aqueous solution, ink composition, ink for inkjet recording, inkjet recording method, ink cartridge for inkjet recording, and inkjet recorded material
WO2014077223A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、該着色組成物を用いたインクジェット記録用インク、該インクジェット記録用インクを用いたインクジェット記録方法、インクカートリッジ、及び、インクジェット記録物
WO2014077291A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2015105108A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 富士フイルム株式会社 化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、インクジェット記録物、カラーフィルタ、カラートナー、及び転写用インク

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04235551A (ja) * 1991-01-11 1992-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd カラー拡散転写型感光材料およびそれを用いる画像形成方法
EP1437388A1 (en) 2003-01-08 2004-07-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Coloring composition and inkjet recording method
WO2004113463A1 (en) 2003-06-18 2004-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink and ink-jet recording ink
EP2436740A1 (en) 2003-09-29 2012-04-04 Fujifilm Corporation Ink for inkjet printing, ink set for inkjet printing, inkjet recording material and producing method for inkjet recording material, and inkjet recording method
EP2455431A1 (en) 2003-10-23 2012-05-23 Fujifilm Corporation Ink and ink set for inkjet recording
EP2020304A1 (en) 2007-08-03 2009-02-04 FUJIFILM Corporation Ink jet recording medium
EP2105477A1 (en) 2008-03-24 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method of forming inkjet image
EP2105471A1 (en) 2008-03-25 2009-09-30 FUJIFILM Corporation Method for forming ink jet image
WO2010013582A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
WO2010013529A1 (ja) 2008-07-30 2010-02-04 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法
EP2169017A1 (en) 2008-09-26 2010-03-31 Fujifilm Corporation Ink set and method for forming image
WO2012014955A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012014954A1 (ja) 2010-07-30 2012-02-02 富士フイルム株式会社 新規なアゾ化合物、水溶液、インク組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録用インクカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2012090826A1 (ja) 2010-12-28 2012-07-05 富士フイルム株式会社 着色組成物及びアゾ化合物
WO2012127758A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
WO2013031428A1 (ja) 2011-08-30 2013-03-07 富士フイルム株式会社 トリアジン側鎖を有する新規化合物、着色組成物、インクジェット用インク、インクジェット記録方法、カラーフィルター、及びカラートナー
WO2013069667A1 (ja) 2011-11-08 2013-05-16 富士フイルム株式会社 着色組成物及びインクジェット記録用インク
WO2013099677A1 (ja) 2011-12-26 2013-07-04 富士フイルム株式会社 キサンテン骨格を有する化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
WO2013129265A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、及びインクジェット記録方法
EP2669337A1 (en) 2012-05-30 2013-12-04 Fujifilm Corporation Compound having xanthene structure, coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2669338A2 (en) 2012-05-31 2013-12-04 Fujifilm Corporation Coloring composition, ink for inkjet recording and inkjet recording method
EP2712894A1 (en) 2012-09-26 2014-04-02 Fujifilm Corporation Azo compound, aqueous solution, ink composition, ink for inkjet recording, inkjet recording method, ink cartridge for inkjet recording, and inkjet recorded material
WO2014077223A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、該着色組成物を用いたインクジェット記録用インク、該インクジェット記録用インクを用いたインクジェット記録方法、インクカートリッジ、及び、インクジェット記録物
WO2014077291A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 富士フイルム株式会社 着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、及びインクジェット記録物
WO2015105108A1 (ja) 2014-01-10 2015-07-16 富士フイルム株式会社 化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクジェットプリンタカートリッジ、インクジェット記録物、カラーフィルタ、カラートナー、及び転写用インク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023850A (ja) 新規な電子伝達剤及びそれを含有するカラ−写真感光材料
JPH0349416B2 (ja)
US4719174A (en) Direct positive silver halide photographic light-sensitive material depress formation of re-reversed negative image
US4246333A (en) Development inhibitor precursor and a photographic element containing the same
JPH0371702B2 (ja)
US3779756A (en) Color developer scavenger layer for diffusion transfer dye image-receiving elements and systems
JPS5914739B2 (ja) カラ−拡散転写法
JPS604977B2 (ja) カラ−拡散転写法
JPH0138297B2 (ja)
JPH01161342A (ja) ハロゲン化銀感光材料
US3923510A (en) Process for producing color images by bleaching redox diffusible dye releasers
JPH0786664B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60184247A (ja) カラ−拡散転写法写真感光材料
EP0190512B1 (en) Positive image forming method
JPH0252334A (ja) 直接ポジ画像形成方法
JPS6147413B2 (ja)
JPH0810319B2 (ja) 内部潜像型ハロゲン化銀写真乳剤
JPH0651423A (ja) 内部潜像型直接ポジハロゲン化銀乳剤及びそれを用いたカラー拡散転写写真フィルムユニット
JP3222978B2 (ja) カラー拡散転写感光材料
JP2597896B2 (ja) 内部潜像型ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0786665B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6143704B2 (ja)
JPS5814666B2 (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JP2520688B2 (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPH0339949A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料