JPS60236834A - 自動車用キヤニスタ配設構造 - Google Patents

自動車用キヤニスタ配設構造

Info

Publication number
JPS60236834A
JPS60236834A JP9018984A JP9018984A JPS60236834A JP S60236834 A JPS60236834 A JP S60236834A JP 9018984 A JP9018984 A JP 9018984A JP 9018984 A JP9018984 A JP 9018984A JP S60236834 A JPS60236834 A JP S60236834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canister
drain
cover
engine room
hood ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9018984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Omote
表 和明
Yukinori Nakamura
中村 幸紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP9018984A priority Critical patent/JPS60236834A/ja
Publication of JPS60236834A publication Critical patent/JPS60236834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/06Fuel tanks characterised by fuel reserve systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上辺■凰分災 この発明は、自動車のエンジンルーム内にキャニスタを
配設するキャニスタ配設構造に関するものである。
従漣J【敗 一般に、キャニスタは、燃料タンクから発生した蒸発ガ
スを、内蔵した活性炭に吸着させ外気への放散を防止す
るもので、従来においては、例えば第3図に示すように
配設されていた。 −すなわち、キャニスタ1は、活性
炭を内蔵したキャニスタ本体2の底部し;キャニスタド
レイン3が装着されてなり、取付ブラケット4を介して
エンジンルーム内壁を形成するフードリッジ5に取り付
けられる一方、キャニスタドレイン3のドレイン部38
にドレインホース6の一端部が接続されている。そして
、このドレインホース6の他端部がサイドメンバ7の孔
7aから、このサイドメンバ7とフードリッジ5とで形
成される空間A内に臨まされ、キャニスタ1がエンジに
′ルームE内に配設されている6なお、符号8はレイン
フォース、9はフロントフェンダである。
エンジン停止時等には、図示省略の燃料タンクから発生
した蒸発ガスがキャニスタ本体2に導かれ、ここで炭化
水素(HC)が活性炭に吸着された後、キャニスタ本体
2の底面部に設けられたエアフィルタからキャニスタド
レイン3およびドレインホース6を介してエンジンルー
ムE外の空間A内へ放散される。)ICが活性炭に吸着
されるといっても。
全てが吸着されるわけではないので、HCを含んだ蒸発
ガスをエンジンルームE内に放散すると危険であるため
、上記のようにドレインホース6を用いてエンジンルー
ムE外へ放散している(昭和58年9月 自動車技術全
発行自動車工学便覧〈第6編〉参照)。
また、エンジン運転中には、前記と逆にドレインボース
6およびキャニスタドレイン3を介してエアフィルタか
らキャニスタ本体2内へ新気を導入し、この新気により
吸着されているHCを活性炭から離脱(パージ)させて
、HCを含んだ空気(パージエア)を図示省略のインテ
ークマニホールドを通して燃料室で燃焼させるようにし
ている。
しかしながら、このような従来のキャニスタ配設構造に
あっては、部品が輻幀しているエンジンルームE内にド
レインホース6を配設するのに作業が非常に面倒である
とともにレイアウト的に国是な場合があり、しかも高熱
どなる装置と接触して損傷する虞れがあった。
及見匹且血 この発明は、かかる従来の実情に鑑みてなさJ1ノ;も
ので、キャニスタ内への泥水等の浸入を効果的に防止し
た」−で、レイアラ1−的に苦しいドレインホースを用
いずに配設作業が容易に行なえるようにしたキャニスタ
配設構造を提供することを目的としている。
又鳳塑1.成。
かかる目的達成のため、この発明のキャニスタ配設構造
は、キャニスタのドレイン部をフードリッジパネルの開
口部からエンジンルーム外へ臨ませ、該ドレイン部をカ
バーで覆うと共に、該カバーに、該ドレイン部とカバー
外との間を遮る仕切壁を設けたことを特徴としている。
大」L可 以下、この発明を実施例に基づいて説明する。
第1図および第2図はこの発明の一実施例を示す図であ
る。
まず構成を説明すると、キャニスタ11は、キャニスタ
本体12とキャニスタドレイン13とから構成されてい
る。
このキャニスタ本体12は、略円柱状を呈し、上面部に
、図示省略あ燃料タンクおよびインテークマニホールド
に接続される蒸発ガスチューブ12a才りよびパージコ
ン1−ロールバルブ12bが設けられている。また、内
部には勿論活性炭が8番プられ、底面部には、図示して
いないがエアフィルタが設けられている。
一方、キャニスタドレイン13は、キャニスタ本体12
のエアフィルタと連続する凹所13aが形成されると共
にこの凹所13aの底部からは下方に向ってドレイン部
13bが突設されている。
そして、このキャニスタ11が取付ブラケツ1−14に
てフードリッジ15の縦壁部15aに支持された状態で
、ドレイン部13bがフードリッジ15の略水平となっ
た載置面部15bの開口部15cにグロメツ1−16を
介して挿通されてエンジンルームE外へ臨まされCいる
1 、さrうに、このドレイン部13bを覆うようにカバー
17が配設されている。このカバー17は、第2図に示
すように、−側壁部が開放された大略トレイ形状を呈し
、縦壁部17aの上部に設けられた口字状のフランジ部
17bにi−t ’1個の取付孔L7cが穿設されてい
る。また、このカバー17の底面部L7dの略中央部に
は、略円筒状の仕切壁+7eが突設され、この仕切壁1
7e内にドレイン部13bの先端が位置するようになっ
ていると共に、この仕切壁17eの下部には水抜き孔1
7[が穿設されている。このようなカバー17は、フラ
ンジ部17bの取付孔17cに図示省略のビスが挿通さ
れてフードリッジ載置面部15bに螺合されることによ
り取り付けられている。
次に、かかる構成より成るキャニスタ配設構造の作用に
ついて説明する、 エンジン停止時等には、従来と同様に燃料タンクから発
生した蒸発ガスが蒸発ガスチューブ12aを通してキャ
ニスタ本体12内へ導かれ、ここでIIcが活性炭に吸
着された後、キャニスタ本体12のエアフィルからキャ
ニスタドレイン13のドレイン部13bを通してエンジ
ンルームE外へ放散される。
一方、エンジン運転中には、パージコントロールバルブ
12bが作動して、キャニスタ本体12内にキャニスタ
ドレイン13を通して新気が導入され、この新気でHC
が活性炭から離脱され、IIcを含んだ空気かパージコ
ン1−ロールバルブ12bを介してインテーシマニボー
ルドノ\導かれ、燃焼室で燃焼さ」1ろこととなる。
どころで、このようなキャニスタ配設構造においでは、
キャニスタ11のドレイン部13bが直接エンジンルー
ムE外l\臨まされているため、従来のようにドレイン
ホース6を配設する必要がなく、ドレインホース6のレ
イアウトで苦労せずに、キャニスタ配設作業が容易に行
われることとなる。
また、スブラッシによる泥水等は、はとんどがカバー1
7の縦壁部17aおよび底面部17dによって遮られ、
カバー17内に入ることはないが、もし入ったとしても
、仕切壁J7eにより遮られて直接ドレイン部13b内
へ入ることがなくキャニスタ11の機能を維持できる。
しかも、仕切壁17e内に泥水が入った場合には、水抜
き孔17fから排出されるため、泥水が溜るような不都
合が生ぜず、カバー17としての機能が効果的に発揮さ
れる。
なお、この発明の一構成要素であるカバーの仕切壁は、
上記実施例のように円筒形状のものに限定されず、カバ
ー外から入る泥水等が直接ドレイン部13bに当らない
ように遮るものであれば、板状等、種々の形状に形成す
ることができる。
及匪叫紘果 以上説明してきたように、この発明によれば。
キャニスタのドレイン部をフードリッジの開口部からエ
ンジンルーム外へ臨ませ、このドレイン部を仕切壁を有
するカバーで覆うことにより、キャニスタ内への泥水等
の浸入を防止した上で、ドレインホースを用いる必要が
ないためキャニスタ配設作業を容易に行うことができる
、という効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の自動車用キャニスタ配
設構造の一実施例を示す図で、第1図は同配設構造の断
面図、第2図はカバーの斜視図。 第3図は従来の自動車用キャニスタ配設構造を示す第1
図と同様な断面図である。 11・・・キャニスタ、12・・・キャニスタ本体。 13・・・キャニスタドレイン、 13b・・・ドレイン部、 15・・・フードリッジ、
15c・・・開口部、17・・・カバー、17e・・・
仕切壁、 E・・・エンジンルーム。 筑1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 キャニスタのドレイン部をフードリッジの開口部からエ
    ンジンルーム外へ臨ませ、諒トレイン部をカバーで覆う
    と共に、該カバーに、該ドレイン。 部とカバー外との間を遮る仕切壁を設けたことを特徴と
    する自動車用キャニスタ配設構造。
JP9018984A 1984-05-08 1984-05-08 自動車用キヤニスタ配設構造 Pending JPS60236834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9018984A JPS60236834A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 自動車用キヤニスタ配設構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9018984A JPS60236834A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 自動車用キヤニスタ配設構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60236834A true JPS60236834A (ja) 1985-11-25

Family

ID=13991537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9018984A Pending JPS60236834A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 自動車用キヤニスタ配設構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60236834A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344831U (ja) * 1986-09-10 1988-03-25
JPH02126069U (ja) * 1989-03-27 1990-10-17
EP1978234A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-08 HONDA MOTOR CO., Ltd. Vehicular canister attachment structure
US10711737B2 (en) 2017-08-11 2020-07-14 Honda Motor Co., Ltd. Conduit mounting device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344831U (ja) * 1986-09-10 1988-03-25
JPH02126069U (ja) * 1989-03-27 1990-10-17
EP1978234A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-08 HONDA MOTOR CO., Ltd. Vehicular canister attachment structure
JP2008248795A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Honda Motor Co Ltd 車両用キャニスタの取付構造
US7810842B2 (en) 2007-03-30 2010-10-12 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular canister attachment structure
US10711737B2 (en) 2017-08-11 2020-07-14 Honda Motor Co., Ltd. Conduit mounting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0352228Y2 (ja)
BR0010116A (pt) Tanque de combustìvel de múltiplas camadas, acessório para tanque de combustìvel, método de fabricação de um tanque de combustìvel e método de prevenção do escape de vapor de combustìvel
JPS60236834A (ja) 自動車用キヤニスタ配設構造
JP2606005B2 (ja) キャニスタドレンガス放散装置
JP2847440B2 (ja) スクータ型車両の燃料ポンプ設置構造
JPH086649B2 (ja) 燃料蒸気貯蔵缶
JPS60236835A (ja) 自動車用キヤニスタ配設構造
JP2525750Y2 (ja) 燃料タンクにおけるキャニスタ配置構造
JP2979033B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS60203528A (ja) 自動車用キヤニスタ配設構造
EP1106814B1 (en) Evaporated fuel treating apparatus and method
JPS60151128A (ja) キヤニスタ−ドレインホ−スの配索構造
JPS6268132A (ja) フユ−エルベントチユ−ブの配管構造
JPS6393687A (ja) 自動二輪車の蒸発燃料処理装置
JPH0640894Y2 (ja) エンジンのブリーザ装置
JP2533448Y2 (ja) 車両用キャニスタドレン構造
JPH02171328A (ja) 車両用燃料タンク
JPH0517410Y2 (ja)
JPH0699748A (ja) 車両の蒸発燃料処理装置
JPH0241061Y2 (ja)
JPS594821Y2 (ja) サブタンク付き燃料タンク
JP2824646B2 (ja) 自動二輪車のブリーザ装置
JPH0623735Y2 (ja) 車両用チャコールキャニスターの構造
JPH08192649A (ja) 車両用キャニスタの配管構造
JPS621412Y2 (ja)