JP2533448Y2 - 車両用キャニスタドレン構造 - Google Patents
車両用キャニスタドレン構造Info
- Publication number
- JP2533448Y2 JP2533448Y2 JP4563191U JP4563191U JP2533448Y2 JP 2533448 Y2 JP2533448 Y2 JP 2533448Y2 JP 4563191 U JP4563191 U JP 4563191U JP 4563191 U JP4563191 U JP 4563191U JP 2533448 Y2 JP2533448 Y2 JP 2533448Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- canister
- engine
- drain
- engine mount
- mount member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、車両のエンジンに付
設されるキャニスタのドレン構造に関するものである。
設されるキャニスタのドレン構造に関するものである。
【0002】一般に、キャニスタは燃料タンクから発生
した蒸発ガスを、内蔵した活性炭に吸着させ外気への放
散を防止するもので、従来においては、例えば図4に示
すように配設されていた。
した蒸発ガスを、内蔵した活性炭に吸着させ外気への放
散を防止するもので、従来においては、例えば図4に示
すように配設されていた。
【0003】即ち、キャニスタ1は活性炭を内蔵したキ
ャニスタ本体2の底部にキャニスタドレン3が装着され
てなり、取付ブラケット4を介してエンジンルームE内
壁を形成するフードリッジ5に取り付けられる一方、キ
ャニスタドレン3のドレン部3aにドレンホース6の一
端部が接続されている。そして、このドレンホース6の
他端部がサイドメンバ7の孔7aから、このサイドメン
バ7とフードリッジ5とで形成される空間A内に臨まさ
れ、キャニスタ1がエンジンルームE内に配設されてい
る。尚、図中8はレインフォースメント、9はフロント
フェンダである。
ャニスタ本体2の底部にキャニスタドレン3が装着され
てなり、取付ブラケット4を介してエンジンルームE内
壁を形成するフードリッジ5に取り付けられる一方、キ
ャニスタドレン3のドレン部3aにドレンホース6の一
端部が接続されている。そして、このドレンホース6の
他端部がサイドメンバ7の孔7aから、このサイドメン
バ7とフードリッジ5とで形成される空間A内に臨まさ
れ、キャニスタ1がエンジンルームE内に配設されてい
る。尚、図中8はレインフォースメント、9はフロント
フェンダである。
【0004】このように配設されたキャニスタ1は、エ
ンジン停止時等には、図示省略の燃料タンクから発生し
た蒸発ガスがキャニスタ本体2に導かれ、ここで炭化水
素(HC)が活性炭に吸着された後、キャニスタ本体2
の底面部に設けられたエアフイルタの気体流通口からキ
ャニスタドレン3及びドレンホース6を介してエンジン
ルームE外の空間A内へ放散される。即ち、炭化水素が
活性炭に吸着されるといっても、その全てが吸着される
わけではないので、炭化水素を含んだ蒸発ガスをエンジ
ンルームE内に放散することは危険であるため、上記の
ようにドレンホース6を用いてエンジンルームE外へ放
散している。
ンジン停止時等には、図示省略の燃料タンクから発生し
た蒸発ガスがキャニスタ本体2に導かれ、ここで炭化水
素(HC)が活性炭に吸着された後、キャニスタ本体2
の底面部に設けられたエアフイルタの気体流通口からキ
ャニスタドレン3及びドレンホース6を介してエンジン
ルームE外の空間A内へ放散される。即ち、炭化水素が
活性炭に吸着されるといっても、その全てが吸着される
わけではないので、炭化水素を含んだ蒸発ガスをエンジ
ンルームE内に放散することは危険であるため、上記の
ようにドレンホース6を用いてエンジンルームE外へ放
散している。
【0005】又、エンジン運転中には上記と逆にドレン
ホース6及びキャニスタドレン3を介して気体流通口か
らキャニスタ本体2内へ新気を導入し、この新気により
吸着されている炭化水素を活性炭から離脱(バージ)さ
せて、炭化水素を含んだ空気(バージエア)を図示省略
のインテークマニホールドを通して燃料室で燃焼させる
ようにしている。
ホース6及びキャニスタドレン3を介して気体流通口か
らキャニスタ本体2内へ新気を導入し、この新気により
吸着されている炭化水素を活性炭から離脱(バージ)さ
せて、炭化水素を含んだ空気(バージエア)を図示省略
のインテークマニホールドを通して燃料室で燃焼させる
ようにしている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の構成のものではエンジンルームE内に位置するサイ
ドメンバ7に孔7aを貫設して同孔7aにドレンホース
6を差込み、このサイドメンバ7とフードリッジ5とで
形成される空間Aにドレン開放する構成のものであるか
ら、例えば冠水路を走行した場合に、サイドメンバ7は
断面略C形状であることから、水をエンジン内に吸い込
む恐れがあるという問題点があった。
来の構成のものではエンジンルームE内に位置するサイ
ドメンバ7に孔7aを貫設して同孔7aにドレンホース
6を差込み、このサイドメンバ7とフードリッジ5とで
形成される空間Aにドレン開放する構成のものであるか
ら、例えば冠水路を走行した場合に、サイドメンバ7は
断面略C形状であることから、水をエンジン内に吸い込
む恐れがあるという問題点があった。
【0007】本考案は上記従来の問題点を解決すべく成
されたもので、キャニスタ位置まで冠水したとしても、
エンジン内に水の侵入することのないキャニスタドレン
構造を提供することを目的とするものである。
されたもので、キャニスタ位置まで冠水したとしても、
エンジン内に水の侵入することのないキャニスタドレン
構造を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は上記技術課題を
解決するため、エンジンに接続されるキャニスタのドレ
ン構造であって、シャシフレームに横架された中空部を
有しかつ放散孔を開設したエンジンマウントメンバの一
方のエンジンマウント部の端部に、キャニスタドレンホ
ース及びキャニスタドレンチューブを介してゴム性キャ
ップにより封止して前記中空部に連通する構成とした車
両用キャニスタドレン構造に存する。
解決するため、エンジンに接続されるキャニスタのドレ
ン構造であって、シャシフレームに横架された中空部を
有しかつ放散孔を開設したエンジンマウントメンバの一
方のエンジンマウント部の端部に、キャニスタドレンホ
ース及びキャニスタドレンチューブを介してゴム性キャ
ップにより封止して前記中空部に連通する構成とした車
両用キャニスタドレン構造に存する。
【0009】
【作用】上記構成としたことにより、キャニスタのドレ
ン位置を中空部を有するエンジンマウントメンバの一方
のエンジンマウント部の端部に封止連通したので、冠水
路での走行に対処することができる。
ン位置を中空部を有するエンジンマウントメンバの一方
のエンジンマウント部の端部に封止連通したので、冠水
路での走行に対処することができる。
【0010】
【実施例】次に、本考案の一実施例を図面に従って説明
すると、図中11はシャシフレームの左右のサイドレー
ルであって、同左右のサイドレール11のフロント側の
所定の位置にはエンジンマウントメンバ12が横架され
ている。
すると、図中11はシャシフレームの左右のサイドレー
ルであって、同左右のサイドレール11のフロント側の
所定の位置にはエンジンマウントメンバ12が横架され
ている。
【0011】このエンジンマウントメンバ12は中空部
13を有する中空筒状に形成されるとともに、その中央
部においてはほぼ水平状に水平部14が形成され、この
水平部14の両側には所定の角度で上斜状にエンジンマ
ウント部15が対称に形成されて、サイドレール11に
対し同エンジンマウント部15を介して取り付けられ、
水平部14はサイドレール11より下位に位置されてい
る。このように位置された水平部14の例えばほぼ中央
部の下面には複数の(本例では2個例示した)放散孔1
6が貫設されている。このように横架されたエンジンマ
ウントメンバ12にはエンジンEがマウント部材17を
介して取り付けられている。
13を有する中空筒状に形成されるとともに、その中央
部においてはほぼ水平状に水平部14が形成され、この
水平部14の両側には所定の角度で上斜状にエンジンマ
ウント部15が対称に形成されて、サイドレール11に
対し同エンジンマウント部15を介して取り付けられ、
水平部14はサイドレール11より下位に位置されてい
る。このように位置された水平部14の例えばほぼ中央
部の下面には複数の(本例では2個例示した)放散孔1
6が貫設されている。このように横架されたエンジンマ
ウントメンバ12にはエンジンEがマウント部材17を
介して取り付けられている。
【0012】キャニスタ19は取付ブラケット18を介
してエンジンルーム側に取り付けられるもので、該キャ
ニスタ19のキャニスタ本体20には図示省略の燃料タ
ンクに接続される発生ガスチューブ22が設けられ、
又、同本体20に設けられたパージコントロールバルブ
21は図示省略のインテークマニホールドに接続され、
又、キャニスタ本体20の下部内には図示はしないが気
体流通口を有するエアフイルタが内装され、勿論活性炭
も内装されている。
してエンジンルーム側に取り付けられるもので、該キャ
ニスタ19のキャニスタ本体20には図示省略の燃料タ
ンクに接続される発生ガスチューブ22が設けられ、
又、同本体20に設けられたパージコントロールバルブ
21は図示省略のインテークマニホールドに接続され、
又、キャニスタ本体20の下部内には図示はしないが気
体流通口を有するエアフイルタが内装され、勿論活性炭
も内装されている。
【0013】又、キャニスタ本体20の底部にはドレン
部25が形成されるとともに、このドレン部25はキャ
ニスタドレンホース26及びキャニスタドレンチューブ
27を介してエンジンマウントメンバ12に接続されて
いる。このエンジンマウントメンバ12の上斜状に形成
されたエンジンマウント部15の開口端には密嵌状にゴ
ム性キャップ28が嵌着され、同キャップ28の中心に
はキャニスタドレンチューブ27を密嵌状に嵌着する孔
29が貫設されて、キャニスタ本体20内はキャニスタ
ドレンホース26及びキャニスタドレンチューブ27を
介してエンジンマウントメンバ12の中空部13に連通
されている。
部25が形成されるとともに、このドレン部25はキャ
ニスタドレンホース26及びキャニスタドレンチューブ
27を介してエンジンマウントメンバ12に接続されて
いる。このエンジンマウントメンバ12の上斜状に形成
されたエンジンマウント部15の開口端には密嵌状にゴ
ム性キャップ28が嵌着され、同キャップ28の中心に
はキャニスタドレンチューブ27を密嵌状に嵌着する孔
29が貫設されて、キャニスタ本体20内はキャニスタ
ドレンホース26及びキャニスタドレンチューブ27を
介してエンジンマウントメンバ12の中空部13に連通
されている。
【0014】上記のようにキャニスタ19は接続形成さ
れたものであるから、エンジン停止時等には、従来と同
様に燃料タンクから発生した蒸発ガスが発生ガスチュー
ブ22を通ってキャニスタ本体20内に導かれ、ここで
炭化水素が活性炭に吸着された後、キャニスタ本体20
底部のエアフイルタからドレン部25よりキャニスタド
レンホース26及びキャニスタドレンチューブ27を介
してエンジンマウントメンバ12の中空部13内に導入
され、放散孔16より車外に放散される。
れたものであるから、エンジン停止時等には、従来と同
様に燃料タンクから発生した蒸発ガスが発生ガスチュー
ブ22を通ってキャニスタ本体20内に導かれ、ここで
炭化水素が活性炭に吸着された後、キャニスタ本体20
底部のエアフイルタからドレン部25よりキャニスタド
レンホース26及びキャニスタドレンチューブ27を介
してエンジンマウントメンバ12の中空部13内に導入
され、放散孔16より車外に放散される。
【0015】又、エンジン運転中にはバキュームライン
チューブ23を介してバージコントロールバルブ21に
負圧が作用することにより同バルブ21が作動して通路
が開かれ、エンジン側からバージエアチューブ24を介
して吸引され、キャニスタ本体20内にキャニスタドレ
ンチューブ27及びキャニスタドレンホース26を通し
てエンジンマウントメンバ12より新気が導入される。
この新気で炭化水素が活性炭から離脱され、炭化水素を
含んだ空気がバージエアチューブ24を通してインテー
クマニホールドへ導かれ燃焼室で燃焼されることとな
る。
チューブ23を介してバージコントロールバルブ21に
負圧が作用することにより同バルブ21が作動して通路
が開かれ、エンジン側からバージエアチューブ24を介
して吸引され、キャニスタ本体20内にキャニスタドレ
ンチューブ27及びキャニスタドレンホース26を通し
てエンジンマウントメンバ12より新気が導入される。
この新気で炭化水素が活性炭から離脱され、炭化水素を
含んだ空気がバージエアチューブ24を通してインテー
クマニホールドへ導かれ燃焼室で燃焼されることとな
る。
【0016】上記したように、本例キャニスタ19のド
レン部25は、キャニスタドレンホース26及びキャニ
スタドレンチューブ27を介してゴム性キャップ28で
封止したエンジンマウントメンバ12の中空部13に連
通する構成としたものであるから、車両の走行中に図3
に示すようにキャニスタドレン位置、即ちゴム性キャッ
プ28近傍まで冠水Hしたとしても、特に中空部13を
有するエンジンマウントメンバ12に接続したものであ
るから、その水平部14が冠水して放散孔16より中空
部13へ水が侵入したとしても、その両側は上斜状にエ
ンジンマウント部15を有することから空気溜まりWが
形成されてキャニスタ19への水の吸い込み、ひいては
エンジンへの水の吸い込みを防止することができる。
レン部25は、キャニスタドレンホース26及びキャニ
スタドレンチューブ27を介してゴム性キャップ28で
封止したエンジンマウントメンバ12の中空部13に連
通する構成としたものであるから、車両の走行中に図3
に示すようにキャニスタドレン位置、即ちゴム性キャッ
プ28近傍まで冠水Hしたとしても、特に中空部13を
有するエンジンマウントメンバ12に接続したものであ
るから、その水平部14が冠水して放散孔16より中空
部13へ水が侵入したとしても、その両側は上斜状にエ
ンジンマウント部15を有することから空気溜まりWが
形成されてキャニスタ19への水の吸い込み、ひいては
エンジンへの水の吸い込みを防止することができる。
【0017】
【考案の効果】本考案は、上記したようにキャニスタの
ドレン部をキャニスタドレンホース及びキャニスタドレ
ンチューブを介しゴム性キャップで封止したエンジンマ
ウントメンバの中空部に連通する構成としたものである
から、車両の走行中にキャニスタドレン位置、即ちエン
ジンマウントメンバのエンジンマウント部の端部近傍ま
で冠水し、放散孔より中空部へ水が侵入したとしても、
エンジンマウントメンバの両側は上斜状にエンジンマウ
ント部を有することから空気溜まりが形成され、キャニ
スタへの水の吸い込み、ひいてはエンジンへの水の吸い
込みを防止することができる。
ドレン部をキャニスタドレンホース及びキャニスタドレ
ンチューブを介しゴム性キャップで封止したエンジンマ
ウントメンバの中空部に連通する構成としたものである
から、車両の走行中にキャニスタドレン位置、即ちエン
ジンマウントメンバのエンジンマウント部の端部近傍ま
で冠水し、放散孔より中空部へ水が侵入したとしても、
エンジンマウントメンバの両側は上斜状にエンジンマウ
ント部を有することから空気溜まりが形成され、キャニ
スタへの水の吸い込み、ひいてはエンジンへの水の吸い
込みを防止することができる。
【図1】エンジン載置のエンジンマウントメンバとキャ
ニスタとの接続を示す斜視図である。
ニスタとの接続を示す斜視図である。
【図2】エンジンマウントメンバのエンジンマウント部
端部とキャニスタドレンチューブをゴム性キャップを介
して封止した断面図である。
端部とキャニスタドレンチューブをゴム性キャップを介
して封止した断面図である。
【図3】作用説明図である。
【図4】従来のキャニスタの取付けを示す断面図であ
る。
る。
11 サイドレール 12 エンジンマウントメンバ 13 中空部 15 エンジンマウント部 19 キャニスタ 26 キャニスタドレンホース 27 キャニスタドレンチューブ 28 ゴム性キャップ
Claims (1)
- 【請求項1】 エンジンに接続されるキャニスタのドレ
ン構造であって、シャシフレームに横架された中空部を
有しかつ放散孔を開設したエンジンマウントメンバの一
方のエンジンマウント部の端部に、キャニスタドレンホ
ース及びキャニスタドレンチューブを介してゴム性キャ
ップにより封止して前記中空部に連通する構成とした車
両用キャニスタドレン構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4563191U JP2533448Y2 (ja) | 1991-05-20 | 1991-05-20 | 車両用キャニスタドレン構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4563191U JP2533448Y2 (ja) | 1991-05-20 | 1991-05-20 | 車両用キャニスタドレン構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04129868U JPH04129868U (ja) | 1992-11-27 |
JP2533448Y2 true JP2533448Y2 (ja) | 1997-04-23 |
Family
ID=31925452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4563191U Expired - Lifetime JP2533448Y2 (ja) | 1991-05-20 | 1991-05-20 | 車両用キャニスタドレン構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2533448Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5045425B2 (ja) | 2007-12-25 | 2012-10-10 | マツダ株式会社 | キャニスタ構造 |
JP6649753B2 (ja) * | 2015-11-19 | 2020-02-19 | 株式会社Subaru | 車両 |
-
1991
- 1991-05-20 JP JP4563191U patent/JP2533448Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04129868U (ja) | 1992-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7849838B2 (en) | Canister structure | |
JP2533448Y2 (ja) | 車両用キャニスタドレン構造 | |
JPH08189427A (ja) | キャニスタ | |
JP2606005B2 (ja) | キャニスタドレンガス放散装置 | |
JPH0329573Y2 (ja) | ||
JP2998307B2 (ja) | スクーターの蒸発ガス回収装置 | |
JPH0627819Y2 (ja) | 車両用キャニスタのドレン構造 | |
JPH0914060A (ja) | エンジンのキャニスタ装置 | |
JPS6113736Y2 (ja) | ||
JP2001180309A (ja) | キャニスタの大気開口部構造およびホースの引回し方法 | |
JPH0699748A (ja) | 車両の蒸発燃料処理装置 | |
JPH08192649A (ja) | 車両用キャニスタの配管構造 | |
JPH018691Y2 (ja) | ||
JPH0311406Y2 (ja) | ||
JPS6167626A (ja) | 車両用燃料タンクにおける燃料の注入規制装置 | |
JPH0631055B2 (ja) | 自動二輪車の燃料装置 | |
JPH0942508A (ja) | 燃料カットバルブ | |
JPH0350284Y2 (ja) | ||
JPH0350285Y2 (ja) | ||
US5642720A (en) | Structure for guiding fuel evaporation gas in canister for automobiles | |
JPH02197486A (ja) | 自動二輪車のエアクリーナ外気導入装置 | |
JPS5936686Y2 (ja) | 補助吸気口付エアクリ−ナ | |
KR200205046Y1 (ko) | 에어 클리너의 공기흡입구가 설치된 자동차의 본네트 | |
JPH07293364A (ja) | キャニスタ | |
JP2561134Y2 (ja) | キャニスタの通気構造 |