JPS60236257A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS60236257A
JPS60236257A JP9233184A JP9233184A JPS60236257A JP S60236257 A JPS60236257 A JP S60236257A JP 9233184 A JP9233184 A JP 9233184A JP 9233184 A JP9233184 A JP 9233184A JP S60236257 A JPS60236257 A JP S60236257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
layer
film
resistor
silicide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9233184A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Okada
岡田 昌三
Kazuhiko Tsuji
和彦 辻
Juro Yasui
安井 十郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9233184A priority Critical patent/JPS60236257A/ja
Publication of JPS60236257A publication Critical patent/JPS60236257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/20Resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置に関し、高集積化が可能な半導体装
置における抵抗体の構造を提供するものである。
従来例の構成とその問題点 半導体装置に用いられる抵抗体には、多結晶シリコン膜
に砒素などの不純物をイオン注入あるいは拡散したもの
と、半導体基板に一導電型不純物層を拡散あるいはイオ
ン注入法により形成したものがある。上記いずれの抵抗
体も抵抗体自身の占有面積が大きく、高密度化の妨げと
なっている。
第1図に従来の多結晶シリコン抵抗体を示す。1は抵抗
体となる多結晶シリコン膜、2は拡散層よりなる一方の
配線、3は他方の配線、4は半導体基板、6,6は接続
領域、7,8は絶縁膜である。
第1図では接続領域6,6および抵抗体自身の占有面積
すなわちパターン巾Wおよびパターン長しを必要とし、
高密度化の妨げとなっている。
1だ、−上記抵抗体である多結晶シリコン膜1を、配線
層あるいはMO8型半導体装置のゲート電極として用い
る多結晶/リコン膜と同時に形成した場合には、抵抗体
の抵抗値制御のだめの不純物拡散と配線層形成のだめの
高濃度不純物拡散が必要であり工程が複雑であるという
問題がある。
捷だ、導体配線層として一般にアルミニウムなどの低融
点金属を用いるため、多結晶シリコン膜とのオーム性接
触を得るだめの熱処理によりアルミニウムが多結晶シリ
コン膜を拡散し、パターン長りが小さくなると導体配線
層2および3間が短絡するという欠点があった。
また、別の従来例として第2図に多結晶シリコン抵抗体
を示す。11は抵抗体となる多結晶シリコン膜、12は
拡散層よりなる一方の配線、13は高融点金属よりなる
他方の配線、14は半導体基板、15.16は接続領域
、17は絶縁膜である。第2図では、11の多結晶シリ
コン抵抗体自身の占有面積が小さいため高密度化には適
するが、接続部16のンリサイド化による体積変化や、
形成されたシリサイド層への不純物拡散によって、ハガ
し・“による断線やコンタクト抵抗の増大が生じ易いと
いう欠点があった。
発明の目的 本発明はこのような問題に鑑み、高密度化、高集積化が
可能な抵抗体を形成するものである。
発明の構成 第1.第2のシリサイド層間に、多結晶シリコン膜を形
成し、多結晶シリコン膜の膜厚方向を抵抗体として用い
る構造を特徴とするものである。
実施例の説明 本発明を第3図に示した一実施例にもとづいて説明する
。第3図の構造の製造方法を述べると、捷ず半導体基板
21に第1の導電体層として一導電型不純物たとえばボ
ロンをシリサイド層22および下層の半導体層23に拡
散した層を形成する。
次に二酸化ケイ素膜などの絶縁体24を一様に形成した
後、所定の開孔部25を形成上ンリサイド層22の一部
を露出する。次に露出したシリサイド層22上に多結晶
シリコン膜を全面に例えば約50oO人形成した後、写
真食刻法により、多結晶ノリコンパターン26を形成す
る。この多結晶シリコン膜パターン26の巾は前記開孔
部25と等しいか、あるいは開孔部より大きく形成する
次にモリブデンシリサイドなどの第2のシリサイド層2
7を例えば約3000 人の厚さに形成し、前記不純物
であるボロンを導入する。第1のシリサイド層22と第
2のシリサイド層27間に形成された多結晶シリコン膜
26を抵抗体として用いる。抵抗値は多結晶シリコン膜
26の膜厚および多結晶シリコン膜26への不純物導入
により制御する。不純物導入は、多結晶シリコン嘆形成
後表面から熱拡散あるいはイオン注入法により行なって
もよいが、高温熱処理により、第11第2のシリサイド
層22.27の不純物を多結晶シリコン膜26へ拡散す
ることにより行なうこともできる。
多結晶シリコン膜26のパターンは、第3図^およびΦ
)に示すように絶縁膜の開孔部中より大きくても開孔部
と等しい大きさでもよい。第3図(B)に示すように絶
縁膜24と多結晶シリコン膜26のパターン巾を等しく
することにより平坦化をはかることができる。
本発明の第2の実施例を第4図にもとづいて説明する。
半導体基板3o上に形成した絶縁膜31上に一方の電極
となるシリサイド層パターン32を形成した後、−導電
型不純物たとえばボロンを導入する。次に二酸化ケイ素
などの絶縁膜33を一様に形成した後、所定の開孔部3
4を形成し、シリサイド層の一部を露出する。次に前記
第1の2つの実施例と同様の方法で多結晶シリコンパタ
ーン35、他方の電極となるシリサイド層36を形成し
、前記不純物であるボロンを導入する。
上記第2の2つの実施例においても、シリサイド層間に
形成した多結晶シリコン膜36を抵抗体として使用する
。抵抗値の制御は前述のように、多結晶シリコン膜35
の膜厚および不純物導入により制御する。
以上のように、第3.第4図の構造によれば、従来と異
な9抵抗体を導電体層の接続領域に形成するため、抵抗
体自身の占有面積を小さくすることができ、半導体装置
の高密度化、高集積化が可能となる。導電体層として多
結晶シリコン抵抗に導入している不純物と同じ導電型の
不純物を含むシリサイド層を用いているので、多結晶シ
リコン中の不純物が7リサイド中へ拡散して多結晶シリ
コンとシリサイドのコンタクト部28 、29.37゜
38の抵抗が増大するということもない。
また第2のシリサイド層27.38の一部、または全面
で、アルミまたはアルミ/リコンの合金とコンタクト部
を形成しても、従来のように低融点金属が多結晶シリコ
ン中を拡散し導電体層間が短絡することはない。
捷だ導電体層に用いているノリサイド層22゜27.3
2.36は熱的に安定なため、体積変化によるコンタク
ト部28.29.37.38のノーガレや断線もない。
第1.第2の実施例においては、第2の7リサイド層2
7.36を形成後、高温熱処理時間を制御してノリサイ
ド層の不純物を多結晶シリコン中に導入することにより
抵抗値を制御することができるが、前もって多結晶/リ
コン、ンリサイド層の各々に抵抗値を制御するのに適切
な濃度の不純物を導入しておいてもよい。
寸だ不純物の種類も多結晶シリコンとシリサイド層がオ
ーミック性の接触を取れるものなら何でもよいというこ
とは言う捷でもないことである。
発明の効果 以上のように、本発明によれば微細な抵抗体の形成が可
能となり、高密度な半導体装置の実現に大きく寄与する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は従来の抵抗部分の要部概略平面図、回申
)は(8)の1−1′線構造断面図、第2図は従来の他
の抵抗部分の構造断面図、第3図(8)は本発明の一実
施例にかかる抵抗部分の構造断面図、同(B)は他の抵
抗の構造断面図、第4図(Aは本発明の他の実施例の抵
抗の構造断面図、同(B)は他の抵抗の構造断面図であ
る。 21.30 半導体基板、23 拡散層、26 、35
 多結晶/リコン膜、22 、27 。 32 、36 ・・ノリサイド層よりなる導電体層パタ
ーン、24,31.33 ・・絶縁体層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 ] ■ ? 第2図 5 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1のシリサイド層と第2のシリサイド層との接
    続部に、多結晶シリコン膜からなる抵抗体を形成したこ
    とを特徴とする半導体装置0(2)多結晶シリコン膜と
    第1.第2のノリサイド層に同じ導電型の不純物を導入
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半
    導体装置。
JP9233184A 1984-05-09 1984-05-09 半導体装置 Pending JPS60236257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9233184A JPS60236257A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9233184A JPS60236257A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60236257A true JPS60236257A (ja) 1985-11-25

Family

ID=14051403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9233184A Pending JPS60236257A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60236257A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04167522A (ja) * 1990-10-31 1992-06-15 Nec Corp 半導体デバイスおよびその製造方法
US5151376A (en) * 1990-05-31 1992-09-29 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method of making polycrystalline silicon resistors for integrated circuits
JPH07193024A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627923A (en) * 1979-08-15 1981-03-18 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS5858752A (ja) * 1981-10-02 1983-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627923A (en) * 1979-08-15 1981-03-18 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS5858752A (ja) * 1981-10-02 1983-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5151376A (en) * 1990-05-31 1992-09-29 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method of making polycrystalline silicon resistors for integrated circuits
JPH04167522A (ja) * 1990-10-31 1992-06-15 Nec Corp 半導体デバイスおよびその製造方法
JPH07193024A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6173370A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5877253A (ja) 集積回路抵抗の作成方法
JPS607775A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5654241A (en) Method for manufacturing a semiconductor device having reduced resistance of diffusion layers and gate electrodes
JPH0818011A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0287031B1 (en) High breakdown voltage insulating film provided between polysilicon layers
JPS60236257A (ja) 半導体装置
JPS61182267A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0534203A2 (en) Semiconductor device
JPS61228661A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS62291956A (ja) 半導体装置
JP2989831B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63229744A (ja) 半導体装置
JPS5858752A (ja) 半導体装置
JP2654056B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0247853B2 (ja)
JPS5946057A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01302748A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59121978A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61166158A (ja) 多層配線部材の製造方法
JPH0131704B2 (ja)
JPH0482220A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6025254A (ja) 集積回路の製造方法
JPS62281351A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH021922A (ja) 半導体装置の製造方法