JPS60231581A - 角型鋼管柱の製造方法 - Google Patents

角型鋼管柱の製造方法

Info

Publication number
JPS60231581A
JPS60231581A JP8622584A JP8622584A JPS60231581A JP S60231581 A JPS60231581 A JP S60231581A JP 8622584 A JP8622584 A JP 8622584A JP 8622584 A JP8622584 A JP 8622584A JP S60231581 A JPS60231581 A JP S60231581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
welding
channel
channel steel
square steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8622584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0128676B2 (ja
Inventor
Masamitsu Nagai
永易 正光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP8622584A priority Critical patent/JPS60231581A/ja
Publication of JPS60231581A publication Critical patent/JPS60231581A/ja
Publication of JPH0128676B2 publication Critical patent/JPH0128676B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はダイヤフラムを内蔵装着し溝形鋼を用いた角形
鋼管柱の製造方法に関する。
〔従来技術〕
従来ダイヤフラムを内蔵した角形鋼管柱の製造方法とし
ては、特開昭48−44146、特開昭52−6573
5、特開昭55−130375、特開昭55−1391
83等が提案された。これらはいずれも第1図、第2図
に示されるように、角形鋼管柱1は4枚の鋼板の外周材
2,2a、3.3aで構成され、また外周材2と2aの
側辺4には縦シーム溶接用の開先5とさらにグイヤフラ
ム6の装着位置には消耗ノズル式エレクトロスラグ溶接
(以下CES溶接と称する。)用の切欠き部7が予め設
けられている。その後、ダイヤフラム6の対向側辺8,
8a、2側辺9,9aをCES溶接で接合し、また開先
5をシーム溶接して角形鋼管柱を製造する。しかし、こ
れらの方法は4枚の切板である外周材2,2aを用いて
いるため、製造工程が多く複雑で、シーム溶接も4箇所
と多く、製造コストが高く、また製造変形も大きかった
。さらに構造的に重要なダイヤフラム6のCES溶接に
はシーム溶接が重なるため、この重複部で溶接欠陥が多
発し、また継手性能面でも欠点が有った。
そこで従来、上述の欠点を解消するために外周材に溝形
鋼を用いた角形鋼管柱が考案され、その製造方法として
特公昭51−17499が提案された。しかし、この方
法は第3図に示されるように、分割したタイヤフラム1
0,10aを予めそれぞれの溝形鋼11.llaに装着
し、その後、シーム部12を溶接して角形鋼管柱を製造
する方法であった。このため、ダイヤフラム10゜10
aが同一面内で一体化されておらず、応力の流れなどの
力学的問題や、構造耐力上の欠点が有った。
そこで従来、さらにこの欠点を解消する方法として特公
昭51−31102、特開昭53−113733や特公
昭58−49355などが提案されてたが、前二者では
角柱の複雑な連結溶接、角柱外周溝形鋼に大きな切欠き
部とその閉鎖溶接が別途必要とし、またビードが角柱外
観を劣悪にすること、後者では角柱の閉断面精白にダイ
ヤフラムを挿入装着する専用の装置を必要とし、また狭
少な場所での装着溶接か極めて困難であるという欠点が
有った。
〔発明の目的〕
本発明は上述の欠点を解消するために提案されたもので
、内蔵するタイヤフラムの4側辺を、完全に溶接接合し
、かつ外観が美麗な角形鋼管柱を安価に製造できる角形
鋼管柱の製造方法を提供することを目的とする。
〔実施例〕
以下、本発明を図面を参照してその実施例に基づいて説
明する。
本実施例方法は、消耗ノズル式エレクトロスラグ溶接用
の当金15.16を装着した該ダイヤフラム6を該第1
の溝形鋼11の溝内に仮付は装着する段階と、該第1の
溝形鋼11に該第2の溝形ff411 aを互いに開口
側を対向させて突き合わせ該角形鋼管柱1を仮組みする
段階と、該ダイヤフラム6の装着用の該エレクトロスラ
グ溶接用の開先溝13,14.14aが貫通するように
該第1および第2の溝形鋼11.llaのウェブ21゜
21a面を穿孔する段階と、該エレクトロラグ溶接で該
第1および第2の溝形鋼11.llaのフランジ24.
24a面と該ダイヤフラム6とノ対向2側辺を接合する
段階と、互いに開口側を対向させて突き合わされている
該第1および第2の溝形!111.llaのフランジ先
端部28をシーム溶接する段階と、該タイヤフラム6の
未溶接辺の該エレクトロスラグ溶接用lSl脣溝が貫通
ナスに−)に該フランジ24.24a面を穿孔する段階
と、該ウェブ21面と該ダイヤフラム6の未溶接対向2
側辺を該エレクトロラグ溶接接合する段階とからなる。
さらに他の実施例は、上述の実施例における「互いに開
口側を対向させて突き合わされている該第1および第2
の溝形鋼11.llaのフランジ24.24a先端部を
シーム溶接する段階」を最終段階とするものである。
まず第4図に示されるように、角柱の外周材を構成する
第1の溝形鋼11に、予め製作しておいたタイヤフラム
6を所定の位置に仮付は溶接で装着する。このダイヤフ
ラム6は第5図、側面図である第6図、第5図のA−A
線断面図である第7図に示されるようにCBS溶接用開
先溝13゜14を形成するため、当金15.16が装着
される。当金16の端部には溝形鋼11.llaの内面
アールと同じ曲率の曲部17の加工が施されている。こ
の場合当金16は、第8図(a)(b)に示されるよう
に当金16aと、曲部17が施されたコーナ部材18と
で構成してもよく、また当金15.16の一端部に曲部
17を加工したものでもよい。また開先溝14の両端に
は、開先溝13におけるCES溶接の溶融スラグが開先
溝14に流れ込むのを防ぐため、スラグ流人防止用の部
材19が取付けであるがこの部材19を省略するため、
第9図に示されるようにダイヤフラム6の4角に突起部
20を設けてもよい。なお、溝形鋼11へのダイヤフラ
ム6の装着に際しては、図示されないがダイヤフラム6
に取付けられている当金16が溝形vAllのウェブ2
1の内面に当接するようにセットする。またウェブ21
の内面と当金16とに隙間22が生じている場合には第
10図および第10図のB−B線断面図である第11図
に示されるようにスミ肉溶接23を施し、隙間22から
のCES溶接の溶融スラグの漏出を防止する。次に第1
2図に示されるように、ダイヤフラム6が装着された第
1の溝形鋼11に第2の溝形鋼11aを互いに開口側を
対向させて突き合わせて角形鋼管柱を組立てる。次に、
ダイヤフラム6の4側辺のCES溶接接合および溝形鋼
11、llaのフランジ先端の縦シーム溶接接合を行う
。まず第13図に示されるように、CBS溶接に先立ち
、開先溝13が貫通するように溝形鋼11,11ac7
)ウェブ21.21aにドリルなどで貫通孔25を設け
る。次に溝形鋼11,11aのフランジ24.24aに
面した開先溝13に対してCBS溶接を行いダイヤフラ
ム6の対向2側辺と緊結する。この場合、溝形鋼11a
を下、溝形鋼11を上の状態にして行う。この理由はC
BS溶接を不能にする第11図の隙間22からの溶融ス
ラグの漏出を完全に防止し、健全なビードを得るためで
ある。つまりCBS溶接熱の予熱効果により最も生じや
すい溶融スラグの漏出が第13図における一L側の溶接
終了側26に、スラグ漏出防止用のスミ肉溶接23が施
すことができる溝形鋼itを用い、CBS溶接熱を余り
受けないため、隙間22からの溶融スラグ漏出の恐れが
ほとんどない下側の溶接開始側27に、製造上、スラグ
漏出防止用のスミ肉溶接を施すことができない溝形@ 
11 aを用いる。次に第14図に示されるように互い
に開口側を対向させて突き合わされた溝形鋼11.ll
aのフランジ先端部28をサブマージ溶接などでシーム
溶接を行い緊結する。
この後、未溶接部の開先溝14,14aが貫通するよう
に溝形鋼11.llaのフランジ24.24aの外面に
穿孔して貫通孔29を設けた後、開先溝14,14aに
対してCBS溶接を行いダイヤフラム6を溝形tIIl
l、llaのウェブ21゜21aに緊結する。この場合
シーム溶接を最後に行ってもよい。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したようにして内蔵装着されたダイヤ
フラムの4側辺が完全に溶接接合された溝形鋼を外周材
とし、溶接が容易で溶接欠陥がなく、継手性能がよく強
固な構造、かつ安価で美麗な角形鋼管柱を製造すること
ができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の角形鋼管柱の斜視図、第2図は第1図の
角形鋼管柱の側面図、第3図は他の従来の角形鋼管柱の
斜視図、第4図は本発明の一実施例方法によるダイヤフ
ラム装着説明図、第5図は第4図の実施例方法に用いら
れるダイヤフラムの説明図、第6図は同じく側面図、第
7図は第5図のA−A線断面図、第8図(a)(b)は
当金の変形例、第9図はダイヤプラムの変形例説明図、
第1O図はダイヤプラム装着説明図、第11図は第10
図のB−B線断面図、第12図は本実施例方法による角
彫鋼管柱組立説明図、第13図、第14図は本実施例方
法の説明図である。 1・・・角形鋼管柱 2.2a、3,3a・・・外周材 4・・・側辺 6・・・ダイヤプラム 8.8a、9.9a・・・側辺 11、lla・・・溝形鋼 12・・・シーム溶接部 13.14.14a・・−開先溝 15.16.16a・・−当金 17・・・曲部 21・・・ウェブ 24,24a・・・フランジ 25.29・・・貫通孔 28・・・フランジ先端部 出願人 川崎製鉄株式会社 代 理 人 弁理士 小 杉 佳 男 弁理士 齋 藤 和 則 第1図 1 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図 ↓ 第13図 第14図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l 消耗ノズル式エレクトロスラグ溶接用の当金を予め
    四周縁に装着した該ダイヤフラムを該第1の溝形鋼の溝
    内に仮付は装着する段階と、該第1の溝形鋼に該第2の
    溝形鋼を互いに開口側を対向させて突き合わせ該角形鋼
    管柱を仮組みする段階と、該ダイヤフラムの装着用の該
    エレクトロスラグ溶接用の開先溝が貫通するように該第
    1および第2の溝形鋼のウェブ面を穿孔する段階と、該
    エレクトロスラグ溶接で該第1および第2の溝形鋼のフ
    ランジ面と該ダイヤフラムとの対向2側辺を接合する段
    階と、該ダイヤフラムの未溶接辺の該エレクトロスラグ
    溶接用開先溝が貫通するように該フランジ面を穿孔する
    段階と、該ウェブ面と該ダイヤフラムの未溶接対向2側
    辺とを該エレクトロスラグ溶接接合する段階とからなり
    、該エレクトロスラグ溶接で該第1および第2の溝形鋼
    のフランジ面と該タイヤプラムとの対向2側辺を接合す
    る前記段階以後に互いに開口側を対向させて突き合わさ
    れている該第1および第2の溝形鋼のフランジ先端部を
    シーム溶接する段階が挿入されたことを特徴とする角形
    鋼管柱の製造方法。
JP8622584A 1984-05-01 1984-05-01 角型鋼管柱の製造方法 Granted JPS60231581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8622584A JPS60231581A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 角型鋼管柱の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8622584A JPS60231581A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 角型鋼管柱の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60231581A true JPS60231581A (ja) 1985-11-18
JPH0128676B2 JPH0128676B2 (ja) 1989-06-05

Family

ID=13880845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8622584A Granted JPS60231581A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 角型鋼管柱の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60231581A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9476203B2 (en) * 2015-03-06 2016-10-25 John Powers, III Column/beam maufacturing apparatus and methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844146A (ja) * 1971-09-25 1973-06-25
JPS53113733A (en) * 1977-03-16 1978-10-04 Nippon Steel Corp Preparation of square pillar-shaped steel tube having penetrating diaphragm at beam welding joining part

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844146A (ja) * 1971-09-25 1973-06-25
JPS53113733A (en) * 1977-03-16 1978-10-04 Nippon Steel Corp Preparation of square pillar-shaped steel tube having penetrating diaphragm at beam welding joining part

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9476203B2 (en) * 2015-03-06 2016-10-25 John Powers, III Column/beam maufacturing apparatus and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0128676B2 (ja) 1989-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06146405A (ja) 梁部材接合方法
JPS60231581A (ja) 角型鋼管柱の製造方法
JP6122517B1 (ja) 配管のアンカプレートおよびその設置方法
JP3079798B2 (ja) 梁の溶接方法
JP2567437Y2 (ja) 柱−梁接合用金物
JP2009287221A (ja) 柱梁接合部コア用の角形鋼管、及び柱梁接合部構造
JP3065186B2 (ja) 内ダイアフラムプレート付き鉄骨
JP3446160B2 (ja) シーム溶接用裏当て材
JPS5823844Y2 (ja) 柱の仕口構造
JPH0463941B2 (ja)
JP3033222B2 (ja) 角形鋼管部材の内ダイアフラム形成方法
JP3692887B2 (ja) 角形鋼管部材の内ダイアフラム形成方法
JPH08174241A (ja) 補強材を備えた中空筒状体の製造方法
JPH05287803A (ja) ノンスカラップ溶接接合法
JPH0384151A (ja) 半ダイヤフラムによる鉄骨柱ボックス材
JPH08174240A (ja) 補強材を備えた中空筒状体
JPH0211279A (ja) 電子ビーム溶接による角鋼管の製造方法
JP3529360B2 (ja) 鋼管柱
JPH077039Y2 (ja) 溶接組立h形鋼の溶接接合に使用する裏当金
JPS63126671A (ja) H型鋼材の突合わせ溶接方法
JPS63252683A (ja) 補剛材を内蔵した角鋼管柱の製造方法
JPS6334796Y2 (ja)
JP3054386B2 (ja) 鉄骨材の突き合わせ溶接方法
JP2000237896A (ja) 中空鋼管溶接用の裏当金
JP2004060364A (ja) 鉄骨構造物及び鋼管柱と梁の溶接接合用仕口コア